和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2020年御坊市あんな事こんな事(694)
  
2: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(59)
  
3: 由良町のいいところ?わるいところ?(28)
  
4: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(5)
  
5: 人口増えてる日高町(59)
  
6: 和歌山南陵高校(36)
  
7: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 595 596 597 (598) 599 600 601 ... 958 »

Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 19:49:06  [返信] [編集]

こんな業者もいますね。かなり悪質です。

松山の産廃処分場:改善命令従わず、産廃業者の許可取り消し 代執行費用、積立金払い戻し請求も /愛媛

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120620ddlk38010662000c.html

松山の産廃処分場:市が行政代執行、排水処理施設を修繕 運営会社の刑事告発検討、費用1000万円請求へ /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120613ddlk38010665000c.html

松山の産廃処分場:排水施設停止で市が措置命令 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120522ddlk38040667000c.html

御坊の場合、市には監督権限ないから、県頼みなんだよなあ。
Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 19:43:39  [返信] [編集]

行政の事なかれ主義はこんなところにも 愛知県豊田市

御坊もこうなってしまうのかなあ。今ならストップできるのになあ。

http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001206140005

【豊田の処分場、業者着手】
●野積み6年半「市の対応遅い」


 豊田市八草町に産業廃棄物最終処分場を所有する鉱山業「豊徳鉱山」(瀬戸市幡西町)が、容量の制限を超えた産廃約30万立方メートルを少なくとも6年半にわたって野積みしていた。飛散防止などの命令を豊田市から受けた同社は今月、周囲に土手を築くなどの対策を始めた。13日の市議会一般質問で、光岡保之議員(自民クラブ)が、市の対応の遅れを指摘した。
 市によると、豊徳鉱山は、産廃の処分場設置と処理業の許可を県から1988年に受け、陶磁器やガラスの原料となる粘土やけい砂を採掘した跡地に、建設廃材などの埋め立てを始めた。許可面積は約8万6千平方メートル、容量は約79万4千立方メートルだった。
 愛知万博が始まる2005年3月、地元自治区から「産廃の山がある」と市に通報が寄せられた。市は立ち入ったが、産廃は埋め立て前の仮置きで、処分場の容量を超えているとは見ていなかったという。
 処分場は万博の中心会場から南東に約1・5キロしか離れておらず、観覧車からも見え、同社は土砂で覆う対策をとったという。同年9月には自主的に産廃の搬入を停止。翌月、仮置き量は25万立方メートル、処分場の残余容量は15万立方メートルで、圧縮するので埋め立て可能と市に報告したという。
 同社によると、その後、土砂と産廃をふるいで分けて埋め立て量を減らそうとしたが、うまくいかなかった。「見通しが甘かった」としている。
 市は昨年2月になって測量を実施。土砂が半分混じった産廃が、約30万立方メートル残っていることがわかった。同年12月、市は産廃の飛散や流出を防いで生活環境を守るための措置を3年間で行うよう命じ、処分場の設置許可を取り消した。同社はその後、処理計画を作成し今月、産廃の周囲に土手を築いたり、覆土したりする対応を始めた。
 光岡議員は同市勘八町で過剰保管されていた産廃約12万立方メートルをめぐり、鋼矢板を周囲に打ち込んだり、遮水シートで覆ったりする対応を市が行政代執行せざるを得なかった事例などをあげ、「教訓は早期発見、早期対応だったはずだ。生かされていない」と指摘。対応の遅れを問われた市は「業者の報告を元に指導をしていた」などと答えた。
 命令の履行について、市は「可能と判断している」と答弁。全量撤去すべきだとの立場の光岡議員が「過剰保管の30万立方メートルを埋め立てて本当に大丈夫か」と問うと、「水質検査の結果、問題なく、今後も検査を継続する」と答えた。
Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 19:37:53  [返信] [編集]

愛媛県久万高原町では、町議会がしっかり反対の意思表示してますね。

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120619ddlk38010708000c.html

久万高原町東明神の採石場跡に計画されている管理型産業廃棄物最終処分場について、同町議会は18日、設置に反対する決議を全会一致で可決した。反対理由として、仁淀川水系の美しい自然という観光地としての魅力が薄れることや、町特産の久万高原清流米や高原野菜への風評被害などを挙げている。

 同処分場の計画を巡っては、予定地周辺住民のほか、高野宗城町長や流域の水利組合が反対。理事会がいったん賛成した面河川漁協も、15日の総会で計画反対を決議した。こうした反対の動きを受け、事業を進める産廃件処理会社「TO」(同町)は県との事前協議申請を当面見合わせる意向を表明している。
Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 19:32:30  [返信] [編集]

紀州新聞に塩屋の会の記事が出ていました。
http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/120619.html

今日の議会に傍聴しに行きましたが、2時半すぎに行ったら、
もう終わっていたようで、見ることはできませんでした。

ずいぶん、スムーズな議事進行だったようで。

市役所が真剣に考えていないとしか思えませんね。
問題大ありなのだから、議事にしっかり時間をかけるのが当然だと思いますが、どうしても密室で決めたいんですね。

御坊の政治家のみなさん、地域の将来のこと真剣に考えてますか?
Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/6/20 18:40:21  [返信] [編集]

廃棄物処理場の件がのとのと・・・
水曜日にこんな番組がある 4チャンネル18時の番組内で まるちょうが動く…
テレビ番組独自で調査し報道する番組だ
主に排水処理施設などを番組独自で調べて報道している 市と地区の対立などを番組で取り上げてもらうのも1つの手
反対するだけで終わりたくなければ この様な手もありますが・・・
Re: 美浜町について、 副町長問題も…
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 11:01:39  [返信] [編集]


やっぱり、Tさん(台風)暴れたみたいですね。(笑)




しかし、災害が多いね・・・。



Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/6/20 6:32:54  [返信] [編集]

住民の安全をですね… なんて言ってたのでは
通りすぎたらなんてない台風でしたが 最初のコ―スみたら警戒して対策に力を入れる方が適切では
いゃいゃまったくやる気がなかったのでは御坊は終わりですね
Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 0:54:16  [返信] [編集]

なぜか、御坊市議会だけは台風でお休みですって。

美浜も日高も日高川も議会開催したのに、御坊は特別なんですかね。
Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/6/19 15:12:01  [返信] [編集]

ほほう〜ですね 今の国会みてたら
何がなんだかね〜 アホらしくなる 昨年の津波で原子力やられたとき若手議員たちと小沢は逃げる段取り… まったくです
しょせん和歌山は日本のおまけですから ゴミ箱なんですよ 二階先生は原子力も産廃も和歌山二階持ってこいと そんな考えですから
我々住民は何をしても御偉いさんのオモチャで人間でない
その証拠にニサカさんの先日からの原子力の答弁が物語っている
和歌山に二階氏はもう不要ですね かといって誰かが立ち上がっても 出来上がっているバッグにどう立ち向かうかですよね 二階宅の庭にゴミ箱作れば良いのでは・・・
Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/19 14:25:38  [返信] [編集]

産廃の次は中間貯蔵施設です。この方が莫大な金がはいりますので産廃はほんのジャブ。
Re: 大阪維新旋風が和歌山3区でも吹き荒れるのか?
ゲスト

あきら 2012/6/19 5:28:11  [返信] [編集]

生活保護は若者の初任給よりも高値だ どんなシステムになっているのだろうか
医者で診断書貰ったらOK! 簡単に書いてくれる医者も地区にある
薬を貰ってきては売買している人も
そんなの知りながら知らぬ不利は橋下市長
Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/6/19 5:21:03  [返信] [編集]

区長の立場よりも 自分の生活の方をとったんかな
こんな話には中立の立場は 賛成派…なで賛成派に片寄ったかは やはり生活がかかっていたりしてね
Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/6/18 23:00:57  [返信] [編集]

南塩屋区長さんは 後々の保証ほしいのではないの
それか… なにかあったな賛成派さんとさぁ
Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/18 23:00:00  [返信] [編集]

明日、あさってと御坊市議会の一般質問があります。

市長が議員の意見を聞くためということで、意見書を出すのを遅らせたようですが、公開の議場で質問をする議員は楠本議員だけのようです。

圧倒的多数の市会議員も健康問題や環境問題にはあえて見てみぬふりをしているとしか思えません。
全く話になりませんね。

明日、楠本議員が質問をするようですが、
やはりあの市長殿は「法にのっとって」と判を押したような他人事答弁をするのでしょうね。
Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/18 22:45:10  [返信] [編集]

みなさん、保健所に行って、ほんの短い時間でもよいので、告示縦覧の資料を見て、産廃認可に反対意見を書いて提出してください。

意見が少なければ、周辺住民は反対していない、という見られ方をしてしまいます。

南塩屋区長は、市に反対という明確な意思表示はしませんでした。
区を割るようなことはしたくなかったのだろうと思いますが、間違っています。

県は県内に産廃施設が欲しいようです。

動機が不純で、お金をもらえる地権者以外何もいいことが無い産廃計画にノーという意見をしてください。
Re: 美浜町について、 副町長問題も…
ゲスト

名無しさん 2012/6/18 20:31:18  [返信] [編集]

明日から議会みたいですね。今回は何も無いのかな?
まあ、台風も来とるみたいやし、T議員も大人しくしとくのかも・・・

そういやぁ、台風も「T」やね。(笑)

Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

シカ 2012/6/18 20:21:23  [返信] [編集]

今日のK新聞一面に森岡産廃でてますね。

当該地域ではないですが、塩屋の会応援しています!!
綺麗な日高の自然を後世に残す為頑張ってください。
Re: 大阪維新旋風が和歌山3区でも吹き荒れるのか?
ゲスト

あきら 2012/6/18 11:21:13  [返信] [編集]

我々大阪やないから直接内容は報道からしか手立てはない
なんか最近 ある地区の人達のヨマイから西成地区だけ生活保護…ええやんとか。ちゃんとせんかいとゆう話が… 橋下市長は実際できるのだろうか市長の腕見せて貰おうかね

都バスの件もありますが ど素人がどこまで政界に対立できるかをみたいもんだね
実際 維新の会とゆう物が我々に庶民には具体的に解っていない段階でのアンケート調査も狙いがあっての行動としか思えない…
本当に我々維新の会はって具体的なマニフェストなりを立ち上げてから世論調査だと思うがね
ちょいと今の段階では 意図が見えすぎなのでは…
Re: 大阪維新旋風が和歌山3区でも吹き荒れるのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/17 23:24:05  [返信] [編集]

衆院選・比例近畿「維新に投票」首位…読売調査

読売新聞社は、大阪市の橋下徹市長が19日に就任半年を迎えるのを前に、15〜17日にかけて近畿2府4県を対象に世論調査を実施した。

 次期衆院選の比例近畿ブロックの投票先を聞いたところ、大阪維新の会(代表・橋下市長)を挙げた人が24%で、自民20%、民主9%を抑えて、3月の前回調査と同様にトップだった。また、関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)を運転再開する政府の方針には、「賛成」が49%で、「反対」41%を上回った。

 投票先に維新を挙げた人は前回と同じ割合で、自民は2ポイント増、民主は1ポイント減。府県別では、維新が大阪で1位、京都、滋賀、奈良では自民と拮抗(きっこう)し、兵庫、和歌山で自民に次ぐ2位だった。民主は全府県で3位だった。

 維新の国政進出を「期待する」と回答したのは65%(前回63%)で、全府県で6割を超え、前回の3月以降も維新への期待感が近畿全域で続いている。

 望ましい政権の枠組みでは、「政界再編による新しい枠組み」を挙げた人が53%(同52%)で最も多く、「民主、自民の大連立」が18%(同19%)で続いた。「民主中心」4%(同5%)、「自民中心」12%(同11%)は低かった。

 一方、橋下市長の大阪府民の支持率は前回と同じ72%で、大阪市民に限ると71%(同67%)。指導力や発信力が評価され、高支持率の維持につながったとみられる。維新幹事長の松井一郎大阪府知事の府民の支持率は52%(同55%)。

 大飯原発の運転再開への賛否を府県別にみると、大阪が「賛成」52%、「反対」39%、兵庫は「賛成」51%、「反対」37%。奈良、和歌山も「賛成」が「反対」より多かった。福井に隣接する京都は「賛成」45%、「反対」47%が肩を並べ、滋賀は「賛成」が4割弱、「反対」が約5割だった。

 再稼働に反対してきた橋下市長が最終的に容認に転じたことに関しては、「理解できる」が67%と、「理解できない」24%を大きく上回った。

 これについて橋下市長は17日、読売新聞の取材に対し、「言い訳をせず、停電リスクが怖いと正直に話したので、『しょうがない』とギリギリご理解いただいたのかと思う」と語った。

 調査は無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した3498世帯のうち2212人(うち大阪府在住は963人)の回答を得た。回答率63%。数字は小数点以下四捨五入。

(2012年6月17日22時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120617-OYT1T00739.htm
Re: 大阪維新旋風が和歌山3区でも吹き荒れるのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/17 23:22:47  [返信] [編集]

読売新聞社は、大阪市の橋下徹市長が19日に就任半年を迎えるのを前に、15〜17日にかけて
近畿2府4県を対象に世論調査を実施した。

次期衆院選の比例近畿ブロックの投票先を聞いたところ、大阪維新の会(代表・橋下市長)を挙げた人が24%で、
自民20%、民主9%を抑えて、3月の前回調査と同様にトップだった。また、関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)を
運転再開する政府の方針には、「賛成」が49%で、「反対」41%を上回った。

投票先に維新を挙げた人は前回と同じ割合で、自民は2ポイント増、民主は1ポイント減。
府県別では、維新が大阪で1位、京都、滋賀、奈良では自民と拮抗し、兵庫、和歌山で自民に次ぐ2位だった。
民主は全府県で3位だった。

維新の国政進出を「期待する」と回答したのは65%(前回63%)で、全府県で6割を超え、
前回の3月以降も維新への期待感が近畿全域で続いている。

望ましい政権の枠組みでは、「政界再編による新しい枠組み」を挙げた人が53%(同52%)で最も多く、
「民主、自民の大連立」が18%(同19%)で続いた。「民主中心」4%(同5%)、「自民中心」12%(同11%)は低かった。

一方、橋下市長の大阪府民の支持率は前回と同じ72%で、大阪市民に限ると71%(同67%)。
指導力や発信力が評価され、高支持率の維持につながったとみられる。維新幹事長の松井一郎大阪府知事の府民の支持率は52%(同55%)。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120617-OYT1T00739.htm

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 595 596 597 (598) 599 600 601 ... 958 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project