和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(418)
  
2: 和歌山県 心霊スポット 体験(109)
  
3: 気象スレ(477)
  
4: 和歌山県 スポーツの話題(477)
  
5: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(368)
  
6: 危険な歩行者と自転車(46)
  
7: NHK和歌山(257)
  
8: 令和 南海トラフ巨大地震?(388)
  
9: 白浜パンダ(56)
  
10: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(143)
  
11: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(71)
  
12: お馬鹿なニュース(和歌山版)(542)
  
13: 二つの給付金(21)
  
14: 和歌山 これはちょっとな(614)
  
15: 衆議院新一区、鶴保氏は勝てるのか(29)
  
16: 和歌山クラウドファンディング(3)
  
17: 国会議員の世襲を考える(13)
  
18: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(59)
  
19: 和歌山県立博物館(84)
  
20: 自民党和歌山県連に問う Part 2(563)
  
21: つかえるか?和歌山放送(55)
  
22: 財政危機警報発出(66)
  
23: 自民党青年局近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー(67)
  
24: 新知事の評価は?(49)
  
25: 令和6年和歌山県教育庁、教職員人事異動(1)
  
26: 紀陽銀行(571)
  
27: 令和6年和歌山県職員人事異動(1)
  
28: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(279)
  
29: 浅川組 トンネル工事 (27)
  
30: おいFreeCADを覚えろら(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 22 23 24 (25) 26 27 28 ... 230 »

1 テレビ和歌山って
ゲスト

通りすがり 2011/9/11 20:51:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

台風12号により被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

今回の台風被害を受けなかった地区に住んでいるものです。
今回トピックを立てたのは、県域放送局であるテレビ和歌山に関して疑問を抱いたためです。
県内で大きな被害が出ている現状、テレビ和歌山では一部ニュース番組を除いて報道されていないように見受けられます。
チャンネルを変えればほぼ通販が流れています。
営利企業ですので被災地に関する情報を流し続ける必要はないのですが、ここまで自県の災害を報道しないのでは存在意義がないのでは?、と感じます。
HPを見てもトップは「東日本震災への募金」、県内被災者へのお見舞いはなし。(9/11、19:00時点)
報道の一翼を担うテレビ局として、ここまで鈍感なのは致命的でしょう。
Wikiによれば、仁坂県知事が取締役に名を連ねているようです。
資本関係はわかりませんが、県からの補助が入っている可能性も考えられます。
NHK、関西キー各局がしっかりしているからなのかもしれませんが、県を代表するメディアとしてはあまりに酷い状況と言わざるを得ません。

皆さん、どう思われますか?
996 Re: テレビ和歌山って
ゲスト

名無しさん 2021/2/8 16:36:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

ごりやくさんはBS11でも放送してるしな
997 Re: テレビ和歌山って
ゲスト

名無しさん 2021/2/9 6:54:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

「ポケモンの家集まる」って番組やってほしい
ポケモンのアニメはやってるのに
998 Re: テレビ和歌山って
ゲスト

名無しさん 2021/2/9 15:53:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

「ごりやくさん」で丹生都比売神社もやってたな
999 Re: テレビ和歌山って
ゲスト

名無しさん 2021/2/9 16:29:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

日前宮と熊野三山も
1000 御利益さん
ゲスト

名無しさん 2021/2/9 16:37:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

再放送する価値が分からないが
和歌山3ヶ所も取り上げられりゃ多い方よ
引用:

名無しさんさんは書きました:
竈山(初代天皇の長兄神)
伊太祁曽(日本に木々を植えた神)
和歌浦三社(和歌神・学問神・天下泰平の神)
悉くスルーのごりやくさんには失望

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 公務員・教職員採用試験について
ゲスト

名無し 2010/8/16 21:46:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県では公務員採用試験・教職員採用試験でいまだにコネでの採用があると聞きました。
県庁の職員の親族や教職員幹部クラスの親族が採用試験の際に優遇されることが半ば公然と行われるということを聞きました。
本当でしょうか?
県や教育委員会はどういうスタンスなんでしょうか??
25 Re: 公務員・教職員採用試験について
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 21:22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですね。
地元就職を考えると大学生の選択肢は公務員・銀行・関電など絞られますから。

民間企業は縁故入社が多い・・・・これは理解できまるよね。
だって同程度の人材を天秤にかかると得体の知れない人物より、多少なりとも素性のわかる人がいいのは当たり前。

公務員採用はそんな選択をしていないと信じたいです。

どっちにしろ、1次試験はマークシートだし点数も公表されます。
何か意図的な行為が可能なのは論文や面接の2次試験。
つまり、1次試験で落とされてるうちは明らかに学力不足です。
26 Re: 公務員・教職員採用試験について
ゲスト

名無しさん 2010/8/22 20:16:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

脳みそ筋肉の諸君、チャンス到来。

国体要員で県はアホでも馬鹿でも採用するんじゃねぇの。
国体で活躍できる人材ならば。

前回の国体で体育教師や能力の低い公務員が大量採用されたと聞きます。

今年から始まった一芸採用試験?でしたっけ?これなんか典型でしょう。
もちろん、裏にも使えるんで、しっかり監視してほしいですね。
27 Re: 公務員・教職員採用試験について
ゲスト

名無しさん 2010/8/28 16:37:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

民間企業は縁故入社が多い?
民間は仕事のできない社員を抱える余裕はないから
採用はシビアだよ。

公務員の採用って、国・県レベルはある程度公平に
やってるとは思うけど、市町村レベルはどうなんだ
ろ?
28 Re: 公務員・教職員採用試験について
ゲスト

reiya 2019/7/12 10:56:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

ありますよ!
すごく近い知り合いですが、議員を通して「これくらい渡した!」と指で5くらいの厚みで表現していました。
そのために市の高校のPTA会長を長年務め、寺の幼稚園で保母をしていた娘を嘱託として和歌山市の幼稚園へ。
その後、今から10年ほど前には 採用制限年齢を過ぎた36〜37歳で生職員に。
間違いなく、実在します。
結婚して姓が変わったと思いますが、縁を切ったので旧姓の【前○ 恵○】としかわかりません。
29 Re: 公務員・教職員採用試験について
ゲスト

あ 2021/2/6 17:04:53  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

公務員を目指す方へ
公務員になる方法

私はここで勉強して公務員になりました。めちゃ参考になったよ。
https://peraichi.com/landing_pages/view/koumuinsiken
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 自己破産の最も多い県
ゲスト

名無しさん 2021/2/1 11:01:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

2020年11月の破産事件件数を都道府県別(裁判所管内別)にみていくと、
自己破産件数(対人口比)が最も多いのが「北海道」で、
「宮城県」「大阪府」「和歌山県」「高知県」
2 Re: 自己破産の最も多い県
ゲスト

名無しさん 2021/2/1 13:08:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

厚労省管轄の和歌山県労働局がコロナ影響による失業違うて言うてたら県庁も救済処置せんやろ。
有効求人倍率なんて応募資格や年齢制限あるのに
それ基準に考えるてやっぱし適当な人らやな。

スガ総理も生活保護あるて言うてるのやからな。
景気悪化で収入減って税金は通常どおりておかしいわ。
役所で生活保護申請を断られたら二階事務所へ行ったらええわ
3 Re: 自己破産の最も多い県
ゲスト

名無しさん 2021/2/2 0:19:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに、和歌山市民な自己破産とか、よう聞きますわ。
いいかっこしというか、見栄っ張り。金持ちだったが、その頃が懐かしいのか、いつまでも金持ち気分。金のない親が、働いている子供に金をせびりに行くなんて朝飯前。身内に借金当たり前。 そんな奴に決まって、小銭を、大事にしないから、お金に愛想つかされている。
こんなビンボーな街に、カジノって聞いたときは、なんとも分不相応なとしか思えない。医者も、生活保護が大好きだから、どーしようもない。
4 Re: 自己破産の最も多い県
ゲスト

名無しさん 2021/2/3 17:45:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本語知らないの・・・
これてぇ、どう言う意味→「和歌山市民な自己破産とか」
5 Re: 自己破産の最も多い県
ゲスト

名無しさん 2021/2/5 9:22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>和歌山市民な自己破産
和歌山市民は以下の理由で自己破産せざるを得ない、と読むのではないでしょうか
あるいは和歌山市民的な自己破産と読み替えるのかもしれませんね

所得と釣り合わない行為は自分で自分の首を絞めることだと思います、但し自己破産は結構ですが免責は認めないでください借金した人間が借金棒引きにされてぬくぬくと暮らすのを見ると腹が立ちますので。
6 Re: 自己破産の最も多い県
ゲスト

名無しさん 2021/2/5 9:59:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市民を侮辱してるのか。

和歌山県とは書いているが、和歌山市とは書いてないのでは?
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 豚熱発生!
ゲスト

名無しさん 2021/1/26 21:09:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/file/32633_0.pdf
5 Re: 豚熱発生!
ゲスト

名無しさん 2021/1/27 15:18:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

親子丼の次はカツ丼かよ

ニワトリもそうだったけど、もったいないね
6 Re: 豚熱発生!
ゲスト

名無しさん 2021/1/27 17:09:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

豚熱に極悪なんたらやが関わっている可能性は・・・
7 Re: 豚熱発生!
ゲスト

名無しさん 2021/2/1 6:06:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

豚コレラ?

いつから名称変わったのやら…
8 Re: 豚熱発生!
ゲスト

名無しさん 2021/2/1 14:53:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

「豚コレラ」を「豚熱」に…農水省が名称変更
2020/02/04 20:29
 家畜伝染病「CSF(豚とんコレラ)」と「ASF(アフリカ豚コレラ)」について、農林水産省は(2020年2月)5日から、それぞれ正式名称を「豚ぶた熱」「アフリカ豚熱」に変更する。同日施行の改正家畜伝染病予防法に、名称の変更が盛り込まれた。CSF、ASFの呼称も引き続き使用する。


 CSFは「Classical Swine Fever(古典的な豚の熱病)」、ASFは「African Swine Fever(アフリカの豚の熱病)」の頭文字で、国際的に使用されてきた。

 CSF、ASFとも、人には感染せず、感染した豚に触ったり肉を食べたりしても人体に影響はない。どちらも人が感染する「コレラ」と関係ないが、日本では1890年代から「豚虎列剌これら」などと呼ばれてきた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200204-OYT1T50208/#:~:text=%E5%AE%B6%E7%95%9C%E4%BC%9D%E6%9F%93%E7%97%85%E3%80%8C%EF%BC%A3%EF%BC%B3%EF%BC%A6%EF%BC%88%20%E8%B1%9A,%E8%B1%9A%E7%86%B1%E3%80%8D%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
9 Re: 豚熱発生!
ゲスト

名無しさん 2021/2/1 15:25:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

BSEも以前は狂牛病とか言ってたな
鳥インフルエンザはそのままか、こっちも長いから変えりゃいいのに
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 保証協会は銀行の為に有るのか、経営者の為に有るのか一体どっちだ!
ゲスト

名無しさん 2020/4/2 10:03:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

保証協会は銀行の為に有るのか、経営者の為に有るのか?
24 Re: 保証協会は銀行の為に有るのか、経営者の為に有るのか一体どっちだ!
ゲスト

名無しさん 2020/12/4 10:28:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

保証協会は銀行の為に存続させてるのかも?
本当に企業の為か?金融機関の為か?
どっちだ?
25 Re: 保証協会は銀行の為に有るのか、経営者の為に有るのか一体どっちだ!
ゲスト

無意味で無駄な機関や! 2020/12/10 9:51:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

無意味で無駄な機関や!

経済情勢を見ろ!
26 Re: 保証協会は銀行の為に有るのか、経営者の為に有るのか一体どっちだ!
ゲスト

名無しさん 2021/1/18 17:58:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

元々お金を持っている会社や個人経営者しか審査に通らなければ上限上げても意味は無い。本当に困ってる経営者に回るようにしないと意味は無い。本当に困ってる人は現時点で支払いなどに困ってる人だから。現時点で既に底をついてる人達だから。そう言う人達にまわるようにしないと意味は無い。
27 Re: 保証協会は銀行の為に有るのか、経営者の為に有るのか一体どっちだ!
ゲスト

名無しさん 2021/1/26 18:06:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

申し込む銀行によって、対応と結果が全く違うのは何故ですか。
28 Re: 保証協会は銀行の為に有るのか、経営者の為に有るのか一体どっちだ!
ゲスト

名無しさん 2021/1/30 15:01:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

職員の資質の問題かも?
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 22 23 24 (25) 26 27 28 ... 230 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project