衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 銀行のサラ金化は阻止すべきでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 15:20:29
[返信] [編集] 銀行カードローンといってもサラ金のアコムなんかが貸しているんだよ。 サラ金はサラ金。 規制逃れでただ銀行の子会社になっただけ。 |
Re: 銀行のサラ金化は阻止すべきでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 15:15:37
[返信] [編集] 貯金しに銀行行ったらカードローンいかがですか?だって はぁ???って感じやわ |
Re: 銀行のサラ金化は阻止すべきでは? | |
ゲスト |
銀行も企業に融資する能力も無いから 2017/5/18 15:13:21
[返信] [編集] 銀行も企業に融資する能力も無いから 安易に個人への貸し出しに走るんだろうね |
Re: 銀行のサラ金化は阻止すべきでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 15:11:28
[返信] [編集] まぁ、これで国民の血税を投入してまで 銀行を守る必要性が無くなったのは、良い事か。 |
Re: 銀行のサラ金化は阻止すべきでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 15:08:34
[返信] [編集] 昔サラ金、今銀行 |
Re: 銀行のサラ金化は阻止すべきでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 15:06:10
[返信] [編集] 銀行融資でアパート経営に乗り出すサラリーマン家主 ↑ 借金してまでアパート経営して、儲かるのか? 儲かるのは管理施工会社だけ |
Re: 銀行のサラ金化は阻止すべきでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 15:04:09
[返信] [編集] ずばり、「高利貸し」 |
Re: 銀行のサラ金化は阻止すべきでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 15:01:50
[返信] [編集] 銀行カードローン、聞こえは良いがやってる事はサラ金と同じ。 |
Re: 銀行のサラ金化は阻止すべきでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 15:00:29
[返信] [編集] ザル見たいな///////規制だと思う。 |
Re: 銀行のサラ金化は阻止すべきでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 14:58:40
[返信] [編集] 国内銀行139行の2016年度末時点のカードローン貸出残高は、 前年度より9・4%増えて5兆6024億円に達した。 1997年度以来19年ぶりの高水準で、消費者金融など貸金業者の約4兆円を上回る。 日本銀行が18日公表した「貸出先別貸出金」でわかった。カードローンの伸び率は、 13年度末の16・0%をピークに3年連続で下がっているが、 銀行の貸出残高全体(482兆7598億円)の3・1%増より大きく、 水準は依然として高い。消費者金融には年収の3分の1以下しか貸せない「総量規制」があるが、 銀行は総量規制の対象外になっている。 |
銀行のサラ金化は阻止すべきでは? | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 14:56:38
[返信] [編集] 銀行カードローン、19年ぶり高水準 5兆6千億円 サラ金に、公的資金の投入はしないでしょ。 銀行とサラ金の区別がつかなくなるのはどうなんですかねぇ。 |
Re: 大阪人だが和歌山にカジノは不要 | |
ゲスト |
名古屋圏か首都圏でしょう。 2017/5/18 14:51:58
[返信] [編集] 関西の田舎より・・・ 名古屋圏か首都圏でしょう。 |
Re: 大阪人だが和歌山にカジノは不要 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 13:04:58
[返信] [編集] 日本人以外に特別永住者、就労ビザ取得者などのカジノへの入場を完全に禁止して純粋に観光目的で入国してきた外国人のみを相手にするのならいいんじゃないのかなと思う。 それよりも海外に存在しない「パチンコ」の存在を何とかするべきだと思う、限りなくクロに近いギャンブルじゃないのそれを放置しておいてカジノがカジノがって本末転倒じゃないのかな。 日本国内でお金のやり取りしても総量は変わらないけど国外からに日本に落としていってくれるお金はその分総量に加算されるもんね。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 12:18:58
[返信] [編集] >>826 もともと和歌山市に大学設立の目的は旅田さんの時代から若年層の県外流失を防ぐというものだったのね。 まあ、それを口実にして箱物というのもその当時から言われていたけどね。 ただ、和歌山大学が大阪府境近くの和歌山市最北部にあるため、中紀や紀南から通学しづらくなっている上、大阪近辺からは通いやすくなっているため、中心部に大学があったころより、地元占有率がかなり落ちているのは確かみたい。 中紀、紀南は大学となれば、下宿せざる得ないということで、家庭の経済的な負担も大きいものになっている。 昨今は、経済的な問題で、地元の大学に進学する学生も増えており、首都圏なんかの私立大学は苦戦しているみたいで、このあたりからも、地元に大学は間違いではない。 しかし、今、和歌山市に開学するという大学は、あまりにも和歌山市中心に考えていたため、中紀、紀南からは、和歌山大学よりマシとは言え、通学しにくい。中紀、紀南からの通学の学生が増えれば、下宿より経済的な負担が軽くなりそれを消費にまわせるということもあるのだが、これは見込めなさそう。 大学は文科系の場合はほとんど関係ないが、理科系の場合、産学共同研究なんかが行われている。 徳島の大塚製薬の定番商品、オロナイン軟膏は徳島大学との産学共同開発で生まれたものだという。 そして、今でも、大塚製薬と徳島大学薬学部とは非常に深い関係にあるという。 和歌山県立医大薬学部が、和歌山で大塚製薬みたいな企業を育てることができるかとなると?だが、産学共同開発の成功事例は結構、あるようだ。そういう大学にする構想があればいいのだが、どうもそういう雰囲気がなさそうなのも問題かもしれない。 大学を開設するのは間違いではないが、それ以上のものがないのが残念なのかもしれませんね。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 10:47:06
[返信] [編集] これ以上大学増やしてどうするの、今時大学卒と言っても我々の時の高校卒と何ら変わりないじゃないの、そんなにモラトリアム増やしたいのかな 尤も地元に進学先出来れば若者の県外流出防げるという思惑があるんだろうけど和歌山大学に地元生がどんだけいるのか考えたら偏差値で進学先決まるから若者の流出は止まらないと思う 勉強するなら先人の軌跡のある旧帝大だよ、昨日今日の新設大学に誰が進学しようと思うのかな、結局箱モノを作りたいだけちゃうの。 |
Re: いろいろな、老人ホームの情報・ウラ情報教えて! | |
ゲスト |
行政職員に現場経験を数年させるべき。 2017/5/18 9:11:30
[返信] [編集] 要するに、何も現場を解ってないのは 行政職員でしょう。 数年、現場経験をさせるべきかもネ! |
Re: いろいろな、老人ホームの情報・ウラ情報教えて! | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 1:03:11
[返信] [編集] 看護師も働く環境が悪いんですよ。 介護職員と同じです。 |
Re: 大阪人だが和歌山にカジノは不要 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 0:12:16
[返信] [編集] 私もカジノには反対です |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/17 23:59:59
[返信] [編集] >>824 今治の大学と和歌山とは別事情だと思うよ。 今治はかなり前から大学を誘致しようとしていたらしいが、 和歌山は尾花さんが市長になってから。 これは、大学設立で市民に信を問い落選した旅田さんのおかげ。 大橋市政のときは、大学誘致がトラウマになってしまったのね。 だから、大橋さんが引退しての市長選では、立候補者全員が大学誘致に 賛成だったのよ。 |
Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/17 23:14:55
[返信] [編集] この時期に和歌山に大学を設置 政治的な裏がありそうだな 今治の大学の件もそうだし、和歌山にも大学くるし だれかの「ご意向」か |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band