和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(140)
  
2: 世耕大臣!(259)
  
3: 日本国 自由民主党(426)
  
4: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
5: 日本保守党(14)
  
6: 国防のため、改憲を。(35)
  
7: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
8: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
9: 立憲民主党(304)
  
10: 日本共産党。(697)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 606 607 608 (609) 610 611 612 ... 905 »

Re: 惜しまれる引退の島田伸介、誰にも惜しまれない官直人!!
ゲスト

名無しさん 2011/8/24 13:45:35  [返信] [編集]

どちらも在日ですがね!!

http://www.youtube.com/watch?v=B9l3eSXgMtQ&feature=related
惜しまれる引退の島田伸介、誰にも惜しまれない官直人!!
ゲスト

名無しさん 2011/8/24 13:15:31  [返信] [編集]

人気者と嫌われ者との鮮やかなコントラストを映し出す引退風景
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/8/24 10:42:15  [返信] [編集]

民主代表選の裏でうごめく権力闘争!130億円“金庫番”を狙え

民主党代表選は、国民的人気の高い前原誠司前外相(49)が23日夕、正式に出馬を表明。乱戦模様だった構図が大きく変わった。これまで本命とされた野田佳彦財務相(54)は戦闘継続を宣言。鹿野道彦農水相(69)や海江田万里経産相(62)は、党内最大グループを率いる小沢一郎元代表(69)の動向を横目に、情勢を見極めている。こうしたなか、選挙戦の隠れた一面が注目されている。民主党に眠る130億円の政党交付金を差配する「幹事長ポスト」争奪戦だ。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が、巨大与党の知られざる内情に迫った。

 お盆前の8月11日、岡田克也幹事長(58)と旧国会対策メンバー8人が会合を持った。代表選や法案の取り扱いなど話は広範囲に及んだが、途中でカネの話になった。参加者の1人が岡田氏に言った。

 「歳費がいま非常に厳しい。幹事長、何とかなりませんか?」

 国会議員は東日本大震災の復興資金などのために、4月から9月まで、歳費を月額50万円カットしている。さらに、パーティーの自粛などもあり、台所事情は苦しい。

 「こういうときにこそ、党が活動資金を何とかしてくれませんか? パンフレットの印刷代すら払えない議員もいる」

 岡田氏は色よい返事をしなかった。このため、別の参加者が思い切って政党交付金について突っ込んで聞いた。

 「党には、政党交付金が余っているらしいじゃないですか? 一説では『200億円もため込んでいて、使い道を模索している』とも聞いていますが…」

 すると、岡田氏はこう言った。

 「いまは200億円もないかなあ。あるのは130億円ぐらいかな」

 これを聞いた参加者たちはあぜんとした。

 「やっぱり、そんなに残っていたのかと…。昨年夏の参院選や、今年春の統一選など、使い道はいくらでもあったはずなのに。菅直人首相(64)率いる現執行部はカネをどう有効に使うかというノウハウがないということではないのか」(参加議員)

 政党交付金は、国会議員数や、過去の国政選挙の得票などに応じて各政党に配られるが、原資は言うまでもなく国民の税金だ。国民が「本格的な政治を実現してほしい」と託した浄財といえる。

 民主党に2011年に配られる予定の政党交付金は168億2500万円。その額に、ほぼ匹敵する資金を党内にため込んでいるのだ。

 「今回の代表選で、いろいろやってる連中は、『代表が誰になるか』ということだけじゃなく、実は『幹事長ポストを誰がおさえるか』という狙いを持って動いている」

 そう話すのは民主党ベテラン議員だ。

 幹事長になれば、党務や選挙で采配を振るえるだけでなく、130億円もの巨額資金の使途も手中に収めることができる。民主党の絶対的主導権を掌握できるわけだ。

 「負け戦でも『代表選に出る』と言っている樽床(伸二元国対委員長=52)さん、馬淵(澄夫前国交相=51)さんや、海江田さんもそうだろう。彼らは代表選で名前を売り、何票獲るかによって、新代表による人事で幹事長ポストを想定して動いている。鹿野さんだって、幹事長の有力候補だ。露骨な言い方だが、130億円争奪の攻防といえる」(同ベテラン)

 争奪戦を加速させているのは、菅執行部の稚拙な党運営が大きい。

 菅執行部は昨年6月の政権発足直後から、小沢一郎元代表の「政治とカネ」の問題を攻撃し、ポピュリズムをあおって徹底排除した。小沢手法を批判し、「党資金の透明性」をブチ上げ、参院選候補者には、小宮山洋子財務委員長(62)=当時=がいかにも誇らしげに一律に活動資金を配った。

 だが、こうした菅執行部の手法が有効でなかったことは、悲惨な参院選結果が証明している。

 「選挙の活動費は、確実に勝てる候補や、勝ち目のない候補には出す必要はない。『ギリギリの候補に多く配分し、それ以外は少なく』といったメリハリをつけるのが常識。そのためには、選挙区事情や候補者情報を詳細につかむ必要がある。小沢氏はそれをやっていた。菅執行部はキレイ事だけで、党運営がまったく分かっていない」(民主党中堅議員)

 その後も稚拙な対応は続き、政党交付金はどんどんたまった。

 さすがに、菅執行部も慌てたのか、政党交付金の使い道を模索し始めた。これがまた、開いた口が塞がらない。

 まずはチラシ。統一地方選を控えた今年2月、菅首相の妻、伸子夫人のイラストを添えた政策チラシを大量に刷って、全国の議員に配った。当然、「菅内閣の支持が急落しているときに、こんなチラシは配れない」と大ブーイングが起きた。普通なら、直ちに止めるところだが、パターンを変えて3月と4月にも大量に印刷して配った。

 地方組織からの抗議まじりの問い合わせに、党執行部の広報担当者は「お金が余っていて使わなきゃならないから…」と平然と答えたという。

 極めつけのKYは、現在準備が進められている「再チャレンジ制度」なる資金援助だ。

 民主党某県連の選挙担当者は「統一地方選で落選した中から100人に、1年間、1人60万円(月額5万円)を活動資金として配るという制度。選挙前や選挙中には資金を出し惜しみし、終わってから出すなんて、党職員ですら『アホか』と嘆いている。大体、100人に選ばれなかった落選者は納得しない。すさまじい党内不和が起きて、地方組織はまとまらなくなる」と憤る。

 この担当者は、「こんな制度は逆効果だ!」と異議を唱えたのだが、菅執行部は「(政党交付金が)余っている。使い道の1つだ。統一地方選では本部の責任もあるから、おわびも込めて、それぐらいはやらなきゃ」と答えたという。

 爆発寸前の党内不満の裏返しともいえる、幹事長ポスト争奪戦。

 実は、代表選の仕掛け人の1人で、早々に野田氏の名前を挙げたり、前原氏の後見人として、あれこれ策を弄している仙谷由人官房副長官(65)の言動が興味深い。

 前原グループの議員が「仙谷さん自身が出て、世代交代のための地ならしをすればいいじゃないですか?」と促すと、こう答えたという。

 「野田になっても、前原になってもいいじゃないか。俺は幹事長として支えるよ」。この言葉の裏には、党の資金を含め全権を掌握したいという意図が透ける。仙谷氏にとって「代表はダミー」(鳩山グループ議員)なのかもしれない。

 代表選の陰でうごめく、政党交付金問題と幹事長争奪戦。130億円もの交付金の使い道も分からず、権力闘争でもてあそぶなら民主党なんかに渡す必要はない。いっそ東日本大震災の復興財源に充てればいい。

(夕刊フジ)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110823/plt1108231614005-n1.htm
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/8/22 20:43:15  [返信] [編集]

海外から電力輸入を=小沢元環境相

 民主党代表選出馬を目指す小沢鋭仁元環境相は22日、時事通信のインタビューに応じ、原発からの段階的撤退を目指す立場を改めて示した上で、代替エネルギーに関し「海外から電力の直接輸入を行う」と語った。ドイツなどは電力を輸入しているため「脱原発」への転換が可能だったとの指摘があることから、日本も原発依存度を減らすため、電力輸入に踏み切るべきだとの考えを示したものだ。
 小沢氏は「(輸入先は)韓国、中国などいろんな国の可能性があっていい。国と国の間に海底ケーブルを1本引けば全て解決する」と語った。同氏は代表選の目玉公約として訴えていく考えだ。(2011/08/22-19:08)

(時事通信)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011082200644
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 23:13:53  [返信] [編集]

小沢氏処分見直しに賛否=民主幹部「代表選で争点化」

 民主党の岡田克也幹事長は21日、小沢一郎元代表の党員資格停止処分について「変えるべきではない」と、見直しを求める党内の動きをけん制した。党代表選出馬に含みを残す前原誠司前外相も同調した。これに対し、立候補を目指す馬淵澄夫前国土交通相は、党内融和を図るべきだとして「見直しはあっていい」と表明。小沢氏の問題が代表選の争点になる可能性が出てきた。
 岡田氏はNHKの番組で、小沢氏の処分について「変えるならきちんとした説明がないと、公党としての責任を果たしたことにはならない」と述べ、無原則な見直しは世論の理解を得られないと強調。前原氏も京都市内で記者団に「現執行部の判断を尊重すべきだ」と、見直しに慎重な考えを示した。
 これに対し、馬淵氏はフジテレビの番組で「新たな事実や新たな事象によって見直すことはあって当然だ」と主張。立候補に意欲を示す小沢鋭仁元環境相も「処分は厳し過ぎる」と見直しに積極姿勢を示した。党幹部は処分問題について「代表選の争点にならざるを得ない」と指摘した。
 一方、前原氏は21日、自身の代表選への対応について「白紙の状態でさまざまな方の意見を伺っている」と記者団に説明。いつ結論を出すかに関しては「そう遠くない時期に仲間と相談する」と述べるにとどめた。
 出馬の意向を固めた野田佳彦財務相のグループ幹部によると、野田氏は20日に前原氏と代表選をめぐって都内で再会談し、改めて協力要請した。しかし、同幹部は21日、会談結果について「進展はない」と説明。野田氏はこの後、都内の議員宿舎で幹部数人と協議した。 (2011/08/21-22:12)

(時事通信)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011082100051
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党及び国民新党
ゲスト

名無しさん 2011/8/17 20:45:47  [返信] [編集]

民主党なんか国家を守ろうとする気概のない売国奴の集まり。
票を集めるためなら国民を欺き、マスコミを買収するし・・・・
憲政史上最悪の政治集団じゃないのか。

連立うんぬんより解散総選挙で民主党を撲滅することを望む。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/8/17 10:07:50  [返信] [編集]

郵政改革・二重ローン救済…法案成立めど立たず

 国会は、盆休みを挟んで19日から審議を再開する予定だが、
31日の会期末までは10日余りしかなく、成立のめどが立っていない法案も少なくない。

Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党及び国民新党
ゲスト

名無しさん 2011/8/17 9:53:50  [返信] [編集]

子供手当てを餌に支持率を上げ様と必死みたいだけど、問題はそこじゃない。
本当に不必要なお金、例えば中国への今年度のODAのお金42.5億円も廃止すべき。
理由は中国は世界第2の経済大国であり、もう日本が援助すべき事はない。
あと議員の数もこんなにいらないし、そういう無駄なお金を節約する事。
子供手当てはそういう無駄なお金を削減して余裕が出たら予算内で回せばいい。
無理に借金しても未来の子供達に負の遺産を残す事になるだけ。
子を思う親なら出来るだけ子供に負担をかけさせたくないと思うもの。

とりあえず民主党には政権を運営する能力もないし、愛国心もないので解体して欲しい。
極左翼手段みたいに中韓よりで日本の国益を重視しないやり方には我慢ならない。

それと管直人は拉致被害者に土下座して許しを請うべき。
Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。
ゲスト

名無しさん 2011/8/17 9:51:52  [返信] [編集]

子ども手当ては要りません。生活に困っている、社会の底辺で子育てしている人達だけに支援すればいいのです。
高校無償化などのすべての教育政策を、自民党公明党の政権の時のように戻すべきです。
塾などにお金を出せるような贅沢をしている人達に、税金を出して支援するなんて、異常なことだということです。
民主党は、今後一切政権に就かないほうが国民のためになると思います。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/8/17 9:45:22  [返信] [編集]

最初から無理だったのに票が欲しいからマニフェストに理想論並べて、
そしたらほんとに政権とっちゃって、
でも結局最初から明らかに無理な内容ばっかりだったから今はとに
かく言い訳ばかりの、無能集団
理想論言うだけなら誰でもできる
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党及び国民新党
ゲスト

名無しさん 2011/8/17 9:42:41  [返信] [編集]

民主党は政党ではない。これはもう単なる政治団体だ。こんな連中を政治に係わらてはいけないだろうよ。
俺はこんな馬鹿政党に日本を託したくない。目に余る馬鹿だ、民主党は
Re: 民主党のマニュフェストは全てが詐欺行為か?
ゲスト

名無しさん 2011/8/17 9:40:35  [返信] [編集]

子供手当、賛成か反対かではなく。

公約って何?

マニフェストって何?

約束って何?

子供達に説明できません。
Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。
ゲスト

名無しさん 2011/8/17 9:37:38  [返信] [編集]

額面も財源も
言ってたことと全然違うのに
よくそんなことが言えるなぁ
さすが恥知らず政党・・・
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/8/17 9:36:13  [返信] [編集]

まだ廃案になったこども手当の事言ってるよ!

この期に及んで、まだ民意をわかっていないんですかね、民主党は。

民意を無視し続ける民主党はいりません。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/8/17 9:32:25  [返信] [編集]

だから民主党は信用できない詐欺集団。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/8/17 9:22:33  [返信] [編集]

「子ども手当は存続」=民主がビラ配布、国民と自公反発も

「誤解しないでください。『子ども手当』存続します」。
民主党が、2011年度限りで廃止することで自民、公明両党と合意した
子ども手当についてこんなビラを作成し、党所属議員らに支持者への配布を呼び掛けている。
看板政策の撤回に批判が相次いでいるためだ。
廃止を存続と「強弁」する背景には、12年度に導入される新制度の名称が決まっていないことがあるとみられる。
ただ、民主党内には「無理があり過ぎる」と戸惑う声が出ている。
自公両党は「子ども手当は廃止」と理解して特例公債法案賛成に回った経緯があるだけに、国民も含め両党の反発も招きそうだ。 

Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」
ゲスト

名無しさん 2011/8/16 9:19:07  [返信] [編集]

相変わらず、纏まりの無い政党だね〜。
民主党の能力不足は明らかなんだから大人しく解散しろよ。

ってか、どんな結果になっても菅の献金問題は絶対に有耶無耶にするなよ!
連立組むなら、この件の解決を条件に盛り込め!
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党及び国民新党
ゲスト

名無しさん 2011/8/16 9:15:05  [返信] [編集]

大連立って民主が言ってるだけ。
『責任は自公に、手柄は民主に』の
構図バレバレ。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/8/16 9:12:55  [返信] [編集]

大連立に頼らなければならないほど非力なら、サッサと下野すればいいだけだ。
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む!
ゲスト

名無しさん 2011/8/15 17:18:29  [返信] [編集]

油高騰で営業利益15.9倍に 東燃ゼネラル中間決算

 東燃ゼネラル石油が12日発表した2011年6月中間決算は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比15.9倍の2178億円と大幅な増益となった。原油価格の急激な高騰で、決算上の原油在庫の評価益が大幅に上ぶれした。このため経常利益は同14.7倍の2187億円、最終利益は同4.5倍の1299億円となった。

 売上高は11.3%増の1兆3054億円。原油価格の上昇で、ガソリンなどの販売単価が上がったため。

 12年12月期の通期決算予想は売上高が前期比16.7%増の2兆8000億円、営業利益は同7.1倍の2400億円と見込んでいる。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 606 607 608 (609) 610 611 612 ... 905 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project