衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
| 新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
リアリスト 2019/8/2 19:59:38
[返信] [編集] >>342様 >まともに相手したら時間の無駄です。 つまり,あなた様のようにまともに相手しなけlば,有益な時間になるということですね。 >小匠川の周辺に住む住民は何とも思っていません。 >その結果が投票数です。 小匠ダムの『非常放流津波』に財産を無駄に奪われ命をも奪われかねない危険性の認識がないことが重大問題なのです。 >オッサンが騒いでいるのを知っています。 >チラシを入れに来た事もあるそうです。 ご調査頂き誠にありがとうございます。 台風直前に南大居や長井,小匠などを回らせて頂きましたが,なかなかご理解頂けないようでした。 >「行政へのストーカー性癖」 極ローカルで主観的な見方ですね。 >「心神喪失状態なので逮捕起訴もされない」 まず,被害届・告訴状が出ていないので,それは「ウソ」としか言いようがございませんね。 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/8/1 22:31:03
[返信] [編集] まともに相手したら時間の無駄です。 小匠川の周辺に住む住民は何とも思っていません。 その結果が投票数です。 オッサンが騒いでいるのを知っています。 チラシを入れに来た事もあるそうです。 「行政へのストーカー性癖」 「心神喪失状態なので逮捕起訴もされない」 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
リアリスト 2019/8/1 21:28:20
[返信] [編集] >>336様 >そんな大事な事は、たった6名だけでの議論だけでは決まらないと思いますよ? ところが,「結論に達した」のです。 >要望書が地域住民の多数の人からの要望なのか?単なる個人からの要望なのか? >で行政の取り扱いは変わりますし。 そうではございませんよ。 行政においては,たとえ一人の意見であったとしても,その要望が「住民多数の『生命財産を守る」ことになるか否か」で判断されます。 >防災問題を提起するのは良い事ですよ >しかし、今の防災の専門家は、ダムがあっても必ず災害は起きる 仰せのとおりです。 しかし,次の段階で防災ツールである「防災ダムの能力を最大限に活かし,洪水被害を軽減抑制できる運転方法を構築する」ことをしなければなりません。 >大雨が来れば川は氾濫し、道路や家も浸水する >と言う防災意識を住民に持たせ避難させる事が、基本です。 仰せのとおりです。 その意味で,行政は,実際の洪水よりも、さらに被害を大きくし住民の命を奪いかねない『非常放流津波』の危険性を周知徹底する責任と義務がありますが,何度要請してもまったく行なおうといたしません。 >ダムの学者程度の軽減を当てにしても駄目で >自然災害に関して、専門家も行政も町民も、条件によっては何の経験も実績も無く、完全な素人になります。 では,我々は,何のために「税金」 を払っているのでしょうね。 >そんな素人の言う事は当てにせず、命を守る為には、一番には避難を勧めて下さい その周知徹底が責務の行政が,まったく行なおうとしていないのですよ。 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
リアリスト 2019/8/1 21:07:53
[返信] [編集] >>337-338様 >オッサンは、「友達いない」、「かまってちゃん」。 >相手してやると喜んで必死になって返事書くわ。 そう仰せになりまがら,何度も何度も何度も「かまって」頂き誠にありがとうございます。 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
リアリスト 2019/8/1 21:04:42
[返信] [編集] >>334様 >ここでいくら叫んでも不毛。 そんなことはないですよ。 あなた様からこうやってご意見を頂くことは,大変有益なことです。 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/8/1 12:22:30
[返信] [編集] オッサンは、「友達いない」、「かまってちゃん」。 相手してやると喜んで必死になって返事書くわ。 こないだ役場で素股の接待受けて満足して和解したて書いてたやろが、 なんやまた素股してほしいからゴネとんのかいな 那智勝浦町役場もオッサンの治療方法を医師と検討するべきやで。 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/8/1 11:59:07
[返信] [編集] まともに相手したら時間の無駄です。 小匠川の周辺に住む住民は何とも思っていません。 その結果が投票数です。 オッサンが騒いでいるのを知っています。 チラシを入れに来た事もあるそうです。 「行政へのストーカー性癖」 「心神喪失状態なので逮捕起訴もされない」 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/8/1 9:38:46
[返信] [編集] >>333さん 5名と1名だけ・・・? そんな大事な事は、たった6名だけでの議論だけでは決まらないと思いますよ? 要望書が地域住民の多数の人からの要望なのか?単なる個人からの要望なのか? で行政の取り扱いは変わりますし。 防災問題を提起するのは良い事ですよ しかし、今の防災の専門家は、ダムがあっても必ず災害は起きる 大雨が来れば川は氾濫し、道路や家も浸水する と言う防災意識を住民に持たせ避難させる事が、基本です。 ダムの学者程度の軽減を当てにしても駄目で 自然災害に関して、専門家も行政も町民も、条件によっては何の経験も実績も無く、完全な素人になります。 そんな素人の言う事は当てにせず、命を守る為には、一番には避難を勧めて下さい |
| ☆汚水俊幸 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/8/1 8:33:30
[返信] [編集] 不毛の大地に汚水がぁぁ〜。 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/7/31 22:08:47
[返信] [編集] こんなところで油を売っているひまがあったら、住民の方々にあなたの正当性、必要性を訴えたほうが・・・。 ここでいくら叫んでも不毛。 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
リアリスト 2019/7/31 20:02:30
[返信] [編集] >>331様 >個人の主観だから、内容は不正解ではありませんし、否定もしませんよ? 私の2大主張の田村忠彦氏による薬漬け違法医療行為薬物中毒死隠蔽事件は,主観ではなく「医科学的に正しい」ですし,小匠ダムの非常放流津波により町民が命を奪われかねない危険な状況であくことも,主観ではなく「理数学的に正しい」ですよ。 >単に町外に住んでる第三者なので、その証明をするに立場でも無く、内容を読むだけの興味が無いだけです ようするに,問題そのものには興味はなく,問題提起している者の反対に立つ「ディベート」ですかね。 >内容を一般的な世論で正解としたいのなら?それなりの手順も大切だと言う話です 仰せのとおりですね。 >理解されない、読まれない、賛同されない。 >これはプレゼンの問題だから、仕方が無い事で こちらも仰せのとおりですね。 ただし,今のところ一般人が理解できるようにする方法が無いのがこの問題の難しいところなのですよ。 まあ,アニメ化でもできるのであれば,一般的な理解も可能になるのでしょうが。 >たとえば、病院もダムも那智勝浦には必要ないんだ、壊しましょう!って訴える人が居ても? >個人の主観だから、この意見でもあなたと同じで、全く不正解ではありません >だけど、この人のプレゼンが物凄く素晴らしく、町民・行政を動かす事が出来る能力があれば、一般世論でも正解になり得ます。 >民主主義とはそう言うものです 仰せのとおりで,トランプさんを観ればよく解りますね。 >本来なら、町民の味方側の立ち位置で、みんなで議論し協力して、行政に要望を提出し、行政・町民が共に動きやすい環境を作って行れば良いんですけど? 私は,防災要望書を提出して県町両行政5名の担当者と議論し, 「小匠ダムの運転方法を,現行『非常放流津波運転』と専門家が提案する『1門全開放運転』とのどちらかを町民が選択できる」 という結論に達したのに,彼ら5名は記憶喪失になり,「そんな約束をした覚えが無い」と約束を反故にされました。 ようするに,県町両行政は,小匠ダム下流域住民の洪水被害を抑制軽減したくないのです。 >行政は敵・町民は理解出来ないアホ!と言うスタンスでは、結果は難しいだろうなー?と思うだけです そのとき信用して,「お願いします」と何度も頭を下げて帰りましたが,県町両行政が豪雨に加勢して,洪水被害を大きくするのでは「敵」としか言いようがないですね。 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
リアリスト 2019/7/31 19:38:08
[返信] [編集] >>329様 どうもありがとうございます。 しかしながら・・・。 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/7/31 10:55:16
[返信] [編集] >>328さん 個人の主観だから、内容は不正解ではありませんし、否定もしませんよ? 単に町外に住んでる第三者なので、その証明をするに立場でも無く、内容を読むだけの興味が無いだけです 内容を一般的な世論で正解としたいのなら?それなりの手順も大切だと言う話です 理解されない、読まれない、賛同されない。 これはプレゼンの問題だから、仕方が無い事で たとえば、病院もダムも那智勝浦には必要ないんだ、壊しましょう!って訴える人が居ても? 個人の主観だから、この意見でもあなたと同じで、全く不正解ではありません だけど、この人のプレゼンが物凄く素晴らしく、町民・行政を動かす事が出来る能力があれば、一般世論でも正解になり得ます。 民主主義とはそう言うものです 本来なら、町民の味方側の立ち位置で、みんなで議論し協力して、行政に要望を提出し、行政・町民が共に動きやすい環境を作って行れば良いんですけど? 行政は敵・町民は理解出来ないアホ!と言うスタンスでは、結果は難しいだろうなー?と思うだけです |
| ☆ 情報公開の意味! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/7/31 9:13:47
[返信] [編集] 清水 俊幸 様 那智勝浦町大字下里1369番地 0735-58-0363 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/7/30 21:30:28
[返信] [編集] ・・と、いうことは次も選挙に出るわけですね。 いっそ県会を狙ってみたらいかがですか。 そのほうが効果は大きいと思いますが。 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
リアリスト 2019/7/30 19:08:41
[返信] [編集] >>318さん >分からない事に向けて、行政が動ける訳がありません 行政は,己たちの所業を理解しておりますよ。 >何かもう結果が出てますよね 仰せのとおりです。 私の情報公開により,田村忠彦氏による薬漬け違法医療行為の再発抑止はできましたが,残念ながら,豪雨災害時には,小匠ダムの非常放流津波により,未だに住民は無駄に財産を奪われたうえに命まで奪われる危険性が高いのです。 >内容を把握させる時間は十分にあったのでしょうから それでは,お尋ねします。 あなた様は,私の主張内容を理解する時間が十分過ぎるほどあったと存じます。 それでご理解頂けたのでしょうか。 >理解されないのは、説明する側の能力にも過大な問題があると言う事も理解しましょう あなた様の論理力からして,理解しようと思えば,簡単に理解できるはずですがね。 >あと証明ですが?内容について興味も面白みも無く、わざわざ問い合わせまでして確認する様な理由も無いので つまり,ただ単に私を批判したいだけなのだと存じますよ。 >証明は出来てません。と言う結果は変わりませんよ? あなた様の場合は,証明は,できているが,理解したくない・認めたくないだけだと存じますよ。 >人は思った様に簡単には動いてくれません、それが一般社会での現実と言うものです それは,仰せのとおりですね。 |
| Re: ☆ 情報公開の意味! | |
| ゲスト |
リアリスト 2019/7/30 18:55:47
[返信] [編集] >>324様 >それは違います。きちんと説明できなかった、住民のハートに届かなかったということです。 私が5年かけて県町両行政と議論して「町民の命を危険にする行政の不正!」の全容が観えた・掴めたところですから,その5年かかった専門的な内容を一般住民が簡単に理解できるはずがないですよ。 何度も何度も申し上げておりますが,第一の目的は,得票数とは関係なく正確な情報公開により,傍観者にならず「知るもの・理解できるものの責任」を果たすことです。 もう一つ目的がありまして,下のスレッドで申し上げておりますように,情報公開による田村忠彦氏による薬漬け違法医療行為の再発抑止です。 こちらの方は,情報公開が効果を示し,以下の田村忠彦氏の状況をご覧になれば,ご理解頂けると存じます。 和歌山県立医科大学付属病院・眼科 https://www.wakayama-med.ac.jp/hospital/shinryo/ophthalmology/index.html とにかく,那智勝浦町全般に情報公開できるチャンスは,選挙の時しかございませんのでね。 |
| Re: ☆正しい質問! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/7/30 10:51:49
[返信] [編集] >>318さん 当事者の町民が分からない事だと自覚してるなら 分からない事に向けて、行政が動ける訳がありません 何かもう結果が出てますよね 内容を把握させる時間は十分にあったのでしょうから、それで分からない、と言う多数の町民の答えが出てるなら、それが町民が決めた正解だと思いますよ けれど?内容が難し過ぎて理解できないと、行政や町民を馬鹿にする必要も無く 理解されないのは、説明する側の能力にも過大な問題があると言う事も理解しましょう あと証明ですが?内容について興味も面白みも無く、わざわざ問い合わせまでして確認する様な理由も無いので 証明は出来てません。と言う結果は変わりませんよ? 人は思った様に簡単には動いてくれません、それが一般社会での現実と言うものです |
| Re: ☆ 情報公開の意味! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/7/29 20:04:11
[返信] [編集] そりゃ還暦こうかていうのに「それー!」て必死にスレ上げするだけでなく同じスレッド10本あって管理人さんにアク禁されるような人が支持されるはずがない 笑 |
| Re: ☆ 情報公開の意味! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/7/29 19:48:42
[返信] [編集] 「>ちなみに選挙での主張と言うのは、当事者である町民からは信任されなかったと言う事実が、すでに証明されています それは,ただ単に内容が難し過ぎて理解できなかったということです。」・・・それは違います。きちんと説明できなかった、住民のハートに届かなかったということです。 |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
