衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 御坊に産廃施設いりますか? | |
ゲスト |
ナノ 2012/3/31 0:46:25
[返信] [編集] 百聞は一見に如かず、瓦礫受入強行した静岡県島田市(市長の親族は産廃業者)にある、最終処分場の雨の日の動画。汚染水が大井川へ流出する様子(字幕解説つき・3分位) 生々しいです。 『島田市最終処分場 雨の日』 http://www.youtube.com/watch?v=RFezsYgYdk0&context=C44d4528ADvjVQa1PpcFMVOX7RcPegPnVF7tTKKfP92g5KMR6E7mY%3D |
Re: 紀州新聞 VS 日高新報 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 21:25:34
[返信] [編集] 覚醒剤で御坊署にたくさん捕まっていると聞きますが、新聞に全然載りません警察から情報が出ないんですか。 |
Re: 紀州新聞 VS 日高新報 | |
ゲスト |
ナノ 2012/3/30 15:46:11
[返信] [編集] 大雑把な感想としては、日高新報の方が保守色とちょうちん持ち度高く、紀州新聞の方が比較的、市民寄りな論調の気がする。紀州新聞の一般投稿コーナー「談話室」に、中間貯蔵施設誘致反対の投書を掲載していた事もあったし。 まあ自分にとっては両紙とも主に、ネットにあまり情報出ない近隣の飲食店や美容院・雑貨店などの広告見る事と、近隣イベントの情報収集という軽い読み物的位置づけ。 |
Re: 2012年御坊市長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 15:33:30
[返信] [編集] >>8 現職は閉塞感増大させはすれど、なんもいいことしたとは思ってないというか、そもそも現職の支持者は多分このスレには不在でネットもあまり見ないか、やってなさそう。情報収集は新聞とテレビ(とラジオ?)だけの層なのでは。 |
Re: 2012年御坊市長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 11:24:08
[返信] [編集] 誰からもレスがこないが、柏木市長の支援者って実績ない人物をよいしょしてるってこと? |
Re: 裏の会話… | |
ゲスト |
あきら 2012/3/30 9:01:28
[返信] [編集] 少しだけ大阪のの続きを 都バスは距離に関係なく1日乗り放題200円 しかも電車からの乗りつきは半額 シルバーさんはタクシー無料券もある。住民にとっては最高!だがこれは選挙の札とりの餌で結局市民税がアップする泣くのは住民だ 橋下はバックの思うようにされている 我々の身近で言ったらタビタのバックと同じような組織作りだ 簡単な話が今までのCランクがトップに立てるチャンスを橋下は作った 今だからこそできるチャンスだからな 乗らない業者はいない 確かに政治の改革は必要だが ちょいと強引過ぎる それもひとつの戦術だろうけどね 橋下の後援会は今凄い勢いだ 恐ろしい。むき出しになっているとこもある このム〜ドに騙される人が多いだろうな 隣街の選挙も今は若者のブ〜ムだと言った名無しがいたが ブ〜ムだけですませられるのか それと産廃問題も上手く選挙にぶち当てて来ているが さてさて見ものですな。 |
Re: 紀州新聞 VS 日高新報 | |
ゲスト |
あきら 2012/3/30 8:47:56
[返信] [編集] ある社員が言っていたが、広告屋だと言ってましたからね… この広告を上手く使った奴が賢い。報道を見方に付け常に報道関係に話題に興味を持たせておくのも賢い戦術ですよね。 次の選挙への手段にも繋がるし 知らないうちに対抗馬も押さえられるって戦法だ となり町で選挙があるので余り・・・ |
Re: 紀州新聞 VS 日高新報 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 22:36:17
[返信] [編集] しょせん新聞協会へも入っていないし、 報道機関と名乗られたら、ハラが立ちますね。 倫理観もへったくれもありゃしない!!! |
Re: 2012年御坊市長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 15:29:31
[返信] [編集] ちなみに柏木市長の実績って何よ。 なんかいいことしたんか? |
Re: 紀州新聞 VS 日高新報 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 15:27:37
[返信] [編集] 森下町長に対しては、結構批判的な記事がクローズアップされてるよ。 どうでもいいような議員質問取り上げてるしな。 政権基盤が弱いってことよ。 |
Re: 紀州新聞 VS 日高新報 | |
ゲスト |
あきら 2012/3/29 13:57:59
[返信] [編集] 俺は一般の記事は余り気にしていないと言うのも理由があるがは一般に対してスバット書き込みするのに行政となればやはり癖が出ますよね 担当者が長く変わらないのも味が出てきて良い面もあるが逆に悪い面も出てくるだろうな。 飼い慣らされてしまう恐れがあるからな 特に教育委員会などにはかなり気をつけているようだ だから本当の事が表にも出ない。 しょせん新聞と書いた地方広告ですからね。それより新聞って信用できるの |
Re: 紀州新聞 VS 日高新報 | |
ゲスト |
龍 2012/3/29 13:40:16
[返信] [編集] 両方の新聞も市町村長のスポ−クスマンではなかろうか、今まで批判した記事を見たことありません。 |
Re: 紀州新聞 VS 日高新報 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 11:10:38
[返信] [編集] 紀州も日高も権力べったりのちょうちん持ち新聞であることは変わりありません。 だけど、1社よりも2社あった方がいいとは思います。 微妙にニュアンスが違うときがありますから。 |
Re: 美浜町について、 副町長問題も… | |
ゲスト |
笑い人 2012/3/29 6:46:04
[返信] [編集] エラくなった人がそうじゃないですか(笑) 重要ポストとか カムフラージュもあるけどね(笑) |
Re: 御坊に産廃施設いりますか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/28 23:42:50
[返信] [編集] 朝日新聞の記事 http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001203280003 ◎和歌山市北部の産廃処分場計画はいま(下) 和歌山市滝畑地区で県内最大規模の産廃最終処分場を計画している市内の産廃処理業者「フォーシーズン・ファクトリー」(西村和能(かずよし)社長)は、5品目のごみを埋め立てると住民側に説明している。 5品目は(1)廃プラスチック類(2)ゴムくず(3)金属くず(4)ガラスくず、コンクリートくず、陶磁器くず(5)がれき類。国の基準では地中で化学的に変質しないとされ、廃棄する最終処分場は「安定型」に分類される。有害な汚泥や重金属を想定した処分場よりも汚染対策などの規制が緩い。 安定型の安全性をめぐっては、日本弁護士連合会(日弁連)が2007年、新設を許可しないよう求める意見書を国などに提出した。「酸性雨などにさらされると、決して化学的に安定していない」「分別を貫徹しえない」と訴えた。10年には安定型の分類を無くすよう決議している。 環境省によると、産廃の最終処分場は08年度末現在、全国に2199カ所。このうち安定型は1326カ所ある。 08年には、建設を差し止めた二つの東京高裁判決が確定。茨城県内の計画は「水道水の水源地保全」を理由に挙げ、千葉県内の計画は「地下水の汚染のおそれ」が指摘された。 業者側は住民側に「安定型なので有害物質は出ない」と説明している。しかし、住民側の反対や不安の声を受け、搬入する全車両の積み荷を広げて目視する展開検査を実施することや、安定型には義務づけられていない遮水シートを設ける方針を伝えた。 計画を縮小して予定地内にある市所有の農業用ため池の埋め立ては避けたが、下流の水路上に調整池や水処理施設をつくることになっている。市は「水路の形状変更や処理水の流入には、水利権者の同意が必要」としている。 また、予定地の下流にある滝畑地区の上水道の取水口について業者側は、処分場の影響のない川筋の上流に移設する方針を示したが、市水道局は「年間を通した調査が必要」としている。 正式な設置許可申請までには、業者側に生活環境影響調査の実施や事業計画書の提出、市紛争予防条例に基づく関係住民への説明会開催が課せられている。市産業廃棄物課によると、申請の見通しはまだ立っていないが、大橋建一市長は、住民に「法令にのっとって判断する。住民の安全を脅かす計画は許可できない」と表明している。 |
Re: 2012年御坊市長選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/28 14:53:09
[返信] [編集] まあ、小難しいこと言っても、どうせわからんということで「若い世代に変えたい!」っていうのが一番ということかもしれんけどね。 この世は全て雰囲気やし。印南町長選挙も美浜町長選挙も同じやしな。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
あきら 2012/3/28 13:52:40
[返信] [編集] 本人が出ようとしないのか? 出すとヤバイことがあるのか? 都合が良い人がたんまりといてるのか? 決めるのはトップですからね 何かあるのか 余程できる人なのかも知れませんからね これからの土木には彼は必要なのは確かですがね 表にも裏にも強い人かな |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
龍 2012/3/28 12:38:53
[返信] [編集] 日高川町の人事異動があったけど建設課の小早川氏は出世して慰留です。この人は建設課から出ようとしません何か良いことでもあるのかしら。 |
Re: 紀州新聞 VS 日高新報 | |
ゲスト |
あきら 2012/3/28 10:33:14
[返信] [編集] トントン 毎度お邪魔します たかが工場の増設に知事がテレビでゆうかな(;_;) 報道はどないなってるねん |
Re: 紀州新聞 VS 日高新報 | |
ゲスト |
板主 2012/3/28 10:32:23
[返信] [編集] あきらさん、 ご意見有難うございます。 貴兄の仰る通り、事は単純ではなく、小生の浅はかさを痛感しています。 また、違う観点・手法を考えて行きたいと思います。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band