衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
| 新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 2019年東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/27 14:23:40
[返信] [編集] 43番 あんた努力努力て頭おかしいのとちゃいますか ここへ書き込む前に頭の病気なおした方がええで まるで33票で落ちたどこぞの候補者みたいでっせ |
| Re: アホスレ5 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/27 12:29:13
[返信] [編集] 出たな。 世泣き爺得意の説法 |
| Re: アホスレ5 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/27 12:00:59
[返信] [編集] それ、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、 おほよそはかなきものはこの世の始中終、 まぼろしのごとくなる一期なり。 |
| Re: アホスレ5 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/27 10:44:24
[返信] [編集] ソレ。 経営の神様「松下幸之助」の赤裸々な実像──もうひとつの「家族」と「4人の子ども」 松下幸之助。30万人を擁する家電王国に君臨し、「神様」とまで崇められた経営者。昭和という時代に自らのアイデンティティを重ね、その終焉とともに鬼籍に入った男の生き様とは? 「経営の神様」こと、パナソニックの創業者・松下幸之助が亡くなって30年。和歌山に生まれ、没落した家名を再興するために9歳で大阪へ。丁稚奉公から身を起こし、22歳で独立。一代で世界有数の家電メーカーを築き上げた立志伝中の人物だが、逸話の数々はもはや「神話」の趣きすら漂う。随想集『道をひらく』は累計530万部。経営指南だけでなく、人生哲学、名言集などの「幸之助本」は現在でも毎年のように刊行されているのだが……。 幸之助の名言として流布している理念のひとつに、「水道哲学」がある。昭和7年5月5日、第1回創業記念式で全社員を前にして語られた。 「産業人の使命は貧乏の克服である。そのためには、物資の生産に次ぐ生産をもって、富を増大しなければならない。産業人の使命も、水道の水のごとく、物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価格で提供することである」 そうすれば人生に幸福をもたらし、「この世に楽土を建設することができる」と幸之助は続ける。崇高な志だが、ジャーナリスト・岩瀬達哉氏の評伝『血族の王 松下幸之助とナショナルの世紀』によれば、幸之助は「神様」とは程遠い顔も持っていた(以下、〈〉内引用は同書)。証言するのは当時小学生だった、幸之助の甥・井植敏(さとし)氏(元・三洋電機社長)。その日、幸之助はひとり自室で机に向い、しきりに筆を動かしていたという。 一心不乱に金、金、金…… 〈金という字を清書してるんですわ。僕に気づくこともなく、一心不乱に金、金、金……と書き続けていた。あれは、子供心に強烈な印象として残り、その後も消えることはなかったね〉 昭和14年、前年に公布された「国家総動員法」により、軍需産業へ加担し始めた時期だった。一方で、この同じ頃、幸之助は「経営といひ商売といひ、これ皆公事にして私事にあらず」に始まる「3つの心得」を社員に通達している。幸之助の表の顔と裏の顔…、というよりも、どちらも人間・松下幸之助の真の姿だったのだろう。 「共存共栄」は幸之助が企業理念とした思想だ。幸之助の署名入りの色紙を配られた町のナショナル・ショップは、それを店頭に飾っていた。「皆で、ともに栄える」、一見、現場思いの情に厚い経営トップのようだが、もちろんそうではない。言うまでもなく幸之助は「ナショナル王国」にあって絶対だった。意に沿わない者への叱責は、執拗を極めた。 〈「…お前さん、偉ろうなったんか。お前、大将か。ちがうやろ。大将、俺や。俺になぜ、報告せんのか」 幸之助は石炭ストーブを火箸(ひばし)でバンバン叩(たた)きながら、後藤(清一、後の三洋電機副社長)を罵倒(ばとう)し続けた。ただ、怒り疲れた幸之助が、後藤にもう帰っていいといった時、ちょっとした気遣いを見せるのを忘れなかった。 「待て、お前を怒っているうちに、この火箸まがってしまったやないか。これ、まっすぐにして帰れ。まっすぐに直した。するとね、おお、やっぱりお前は上手やな。まっすぐになったな――。これでころっと変わりますな。人間の気持ちがね」〉 三洋電機は、松下電器の立ち上げから共に歩んできた幸之助の義弟、井植歳男(としお)が袂を分かちて設立した会社である。電気洗濯機のシェアを三洋電機に抜かれた際、幸之助は迸る怒りを部下にぶつけた。全国の営業所長と製造現場の責任者を集めた席上だった。「半年だけ待って欲しい。その間に、社長のご期待に沿うような洗濯機を作ってみせる」と弁明する責任者に幸之助はこう言い放ったのだ。 〈一応は、これでおさまるものと、誰もが思った矢先、幸之助はさらに語気を強めて言葉を継いだ。 「わかった。3カ月待とう。3カ月待って、君、洗濯機が某メーカーより優れた製品が出来なかった場合、君、どうするか。その時はひとつ、君の首をもらおうな。……君、首はな、血の出る首だよ。君、首くれるな」〉 「経営の神様」の赤裸々な実像。故郷への思慕、父の没落と家名再興、身内への恩讐、そしてスキャンダル…。少なからず脚色された、既存の「幸之助本」には描かれなかった真実の数々。幸之助評伝の決定版。 平成の御代になって4カ月が経とうという4月27日、松下幸之助は大阪・守口市にある「松下記念病院」にて、94歳で永眠した。松下家の執事として臨終に立ち会った高橋誠之助氏は、岩瀬氏の取材に対しこう証言している。 〈臨終の瞬間は、悟り済ましたといった状態とは程遠いものでした。死にたくない、もっと生きたい、と必死の思いが形相に表れていた。生きて、やり残した仕事をしたいという無言の叫びが聞こえるようでした〉 幸之助のもうひとつの「家族」 そして幸之助の死の直後、店頭に並んだ写真週刊誌「フォーカス」が波紋を呼ぶ。「『神様』だって人間だった」、誌面には幸之助の「世田谷夫人」、さらに「世田谷夫人」との間に出来た4人の実子のうち、3人の写真が掲載されていたのである。追うようにしてその3カ月後、一冊の書籍が発売された。経済小説家・清水一行の『秘密な事情』。設定や氏名は変えてあるが、幸之助の「もうひとつの家族」について、小説仕立てで描いていた。 岩瀬書では、新製品の展示会場に「世田谷夫人」を迎えた日のことを、元社員が回想している。 〈ほれぼれするような絢爛(けんらん)たる衣装に身を包んだ世田谷夫人が、さっそうと会場に現れると、周りにいる人たちがさぁっーと自然に身を引いてしまう。そんな、あたりを払うような雰囲気があった〉 〈意識して、“幸之助夫人”として振る舞っているようにも見えた。やはり、むめの(注・幸之助の妻)さんへの対抗意識があったのでしょう〉 昨年、パナソニックは創業100年を祝った。そして今年2月、幸之助の孫・正幸氏(73)が、6月をもってパナソニックの取締役副会長を退任すると発表された。この人事により、同社経営陣から幸之助の血は完全に断たれることとなる。 デイリー新潮編集部 シェア ツイート 共有 ブックマーク あわせて読みたい関連本 1 『俺の考え』 本田 宗一郎 著 ネット書店で |
| Re: 2019年東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/27 10:31:52
[返信] [編集] 繁栄させるには忙しく働けば良い。その通りで 繁栄したい人は、行政とか関係なく、個人の努力で忙しく働けば良いだけ 町民は、行政や議会に管理・指示される様な立場でなく、逆に利用をする立場なんだから? させたい事、して欲しい事があるならば、行政・議会を動かす様な、努力をしたら良いだけ 民間主導でも、十分に繁栄は出来ますよ |
| Re: アホスレ5 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/26 21:52:40
[返信] [編集] >>377 [先っぽがひりひりする。・・・・・ハテ?] だったらなんですん 答えは・・・・ |
| Re: 2019年東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/26 21:45:00
[返信] [編集] オナニスト・シミズ 様 役場職員が繁栄させる気が無いから怠慢する。 これは正しいけど的を得ていない。 公務員以外の経験のない人の集まりだから「苦情を言われて我慢する事が仕事」と勘違いしています。 成果や結果を出さなくて良いと考えているのです。 根本的な原因は不適性や怠慢で職員を辞めさせられない「公務員制度」に在る訳なのです。 今夜も小早川玲子先生をオカズに励んでください。 |
| Re: 2019年東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙 | |
| ゲスト |
リアリスト 2019/6/26 20:00:05
[返信] [編集] 農民 様 と言われても・・・。 >衰退は止まりません とにかく,根本的な原因は,那智勝浦町行政が那智勝浦町を繁栄させる気がまったく無いことです。 繁栄させるには,忙しく働かなければなりません。 しかし,彼らの給料は,那智勝浦町が繁栄しようが,衰退しようが同じですからね。 じゃあ,どちらを選択するか,ということです。 |
| Re: アホスレ5 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/26 19:48:46
[返信] [編集] 「もし、いま、わたしが20歳に戻れるのなら、全財産を投げ出しても惜しくない。」・・・と。・・・・これは30年前の話。 今は全く逆転してる。 人生健康と金がすべてよ。 先っぽがひりひりする。・・・・・ハテ? |
| Re: 老人ホーム南紀園の赤字補填は税金!! | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/26 5:57:28
[返信] [編集] 相変わらずです。 |
| Re: アホスレ5 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/25 22:42:29
[返信] [編集] それがどしたい。 まるまるもまるまるもいっぱいもっているdっどおおおおおおおおおおお。 松下幸之助爺は、こう、のたもうた。 「もし、いま、わたしが20歳に戻れるのなら、全財産を投げ出しても惜しくない。」・・・と。 明日は久しぶりにまるまるんとこへ行って一日中うううううううううううううやりまくるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。 ひkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkっくううううううううううううううう。 |
| Re: アホスレ5 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/25 22:25:46
[返信] [編集] 初老だすね、絶対に昭和の人だすね。 |
| Re: アホスレ5 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/25 17:23:52
[返信] [編集] うえ おまえさんは、後期高齢者か!! |
| Re: アホスレ5 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/25 12:46:17
[返信] [編集] 「>>370 やるやないか。 やったらなんですん」・・・これですねん https://www.uta-net.com/movie/42636/ gannbareyo。 |
| Re: 2019年東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙 | |
| ゲスト |
農民 2019/6/25 11:31:24
[返信] [編集] 資質教養の問題であり学歴以前の知識に対する姿勢の問題であります、今回残念ながら落選した元教科書コピーの教員を生業とした方、民百性は愚かでない良く見てる結果です、衰退は止まりません、新議員さんに単純な質問です、我が町に空き家戸数を正確に答えられますか、町方として栄えた旧勝浦町の実質人口を教えてください、町の人口の何割かを知れば現実が見えてきます、ホテルだけではありません銀行も秋には一行出て行きます、ついでに勝浦温泉駅の一日の乗降客数も、清水さん教えてください、長くなりすみません、 |
| Re: 2019年東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/24 22:35:05
[返信] [編集] 現職で何もいい方向になってないのにまた選ぶなんて、同じ那智勝浦町民として情けない。 私利私欲も絡んで応援している人達が多いと思うけど、議員も後援者もいつまでも自分達のことばかり考えて行動してるからこの町は一向に良くならんのやろな。 |
| Re: 2019年東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/24 22:22:10
[返信] [編集] 行政や法律、経営や会計のプロや経験のある人間が必要 観光のプロでもいい 知識も経験も無くて何が出来る? |
| Re: 2019年東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/24 22:20:05
[返信] [編集] 定数12もいらんわな 定数3にして給料を4倍にして優秀な若い人材に 議員になって欲しい 創価がいるから無理か? |
| Re: 2019年東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙 | |
| ゲスト |
名無しさん 2019/6/24 20:49:19
[返信] [編集] >>35番のオナ二スト・シミズ様へ 今回も残念でしたが町長選挙なら1/2の確率で高いですよ。 |
| Re: 2019年東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙 | |
| ゲスト |
リアリスト・シミズ 2019/6/24 20:40:45
[返信] [編集] みなさま,どうもありがとうござます。 >>2様 誠にありがとうございます。 しかし,町民の多くは,行政改革断行を望んでいないみたいですね。 |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
