和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(139)
  
2: 世耕大臣!(259)
  
3: 日本国 自由民主党(426)
  
4: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
5: 日本保守党(14)
  
6: 国防のため、改憲を。(35)
  
7: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
8: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
9: 立憲民主党(304)
  
10: 日本共産党。(697)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 627 628 629 (630) 631 632 633 ... 905 »

Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/1/2 15:13:01  [返信] [編集]

本当に指導力があれば、若しくは民主党から政治とカネを払拭したければ、

小沢一郎を民主党から除名するのが普通。

それを、あーだ、こーだ。いつまでも。。

茶番で有権者を振り回すな。

Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/1/2 15:11:37  [返信] [編集]

民主党さんへ
国民の為の政をやってください。
国会は権力の綱引きをする場ではありません。
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策
ゲスト

名無しさん 2011/1/2 15:09:08  [返信] [編集]

民主党政権反対!!外国人参政権反対・ばら撒き政策反対、
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2011/1/1 12:59:44  [返信] [編集]

”驚き”年間8億円を突破 地方自治体の朝鮮学校補助金

 平成21年度に全国の地方自治体から朝鮮学校へ支給された補助金が8億円を超えていたことが31日、
拉致被害者の支援組織「救う会」の集計で分かった。
北朝鮮による韓国・延坪(ヨンピョン)島への砲撃を受け、政府は朝鮮学校の高校無償化に関する手続きを停止しているが、
無償化が適用された場合の国費の総額は2億円弱とされる。
すでにこの4倍を超える公金が地方自治体から朝鮮学校に
交付されていたことになる。

朝鮮学校への補助金については、文部科学省が判明分として、27都道府県7億6千万円と公表していた。
これをもとに救う会が調査した結果、文科省が未把握だった市区町村で補助金が次々と判明。
大阪府内の市区町村は文科省調査ではゼロだったが、大阪市で2700万円を市内8校に交付。
東大阪市でも540万円を交付し、合計12市1町から3633万6千円の補助金が出されていた。

千葉県内の市町村も当初ゼロだったが、千葉、船橋、市原、佐倉の4市が「千葉朝鮮学園振興協議会」なる団体を結成。
4市は協議会に負担金名目で協議会に納め、協議会経由で補助金を支出しており、
21年度は271万円が学校に支払われていた。

このほか北海道、福島県、茨城県、栃木県、滋賀県、山口県、愛媛県などで市町村による補助金が新たに判明。
都道府県別の順位では大阪府が2億2144万円と最も多く、兵庫県(1億8816万)、
東京都(1億1382万)、神奈川県(8850万円)と続き、全国で総額8億1528万円に達した。

朝鮮学校の無償化をめぐっては、教育内容を問わないままの公費支出に批判が相次いだ。
これをきっかけに補助金を見直す地方自治体が相次いでおり、
支給を留保する動きも出ている。

こうした動きに在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)は警戒感を強めている。
無償化獲得と地方自治体からの補助金獲得を分け、各傘下組織にさまざまな抗議活動を指示。
今後も、より損失の大きい補助金への波及を押しとどめる方に力を注いでいくとみられる。

Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2011/1/1 12:36:07  [返信] [編集]

また嘘だよ!
騙されてはいけない!
国民に負担をさせバラまきを行うのが民主党の常套手段!
昨年でよくわかった。

そもそも昨年何か成果上げたっけ?年が明けても相変わらずの民主党!

嘘つくくらいなら気持ちよく解散してよ
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策
ゲスト

名無しさん 2011/1/1 12:32:53  [返信] [編集]

政治とカネだけで国民から愛想を尽かされていると勘違いしている所からもう駄目だろ。
全てに於いて愛想を尽かされていると何故判。
そんなだから無茶なばら撒きばかり遣るんだよ。
年始からこんな勘違いしている様じゃお先真っ暗。
さようなら民主党さん。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/1/1 12:32:04  [返信] [編集]

今年も年の始めから大風呂敷、有言不実行の夜明け
できもしないことを胸張って言うのはやめてもらいたい
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/1/1 12:30:05  [返信] [編集]

最早、ここに至っては「政治とカネ」への失望ではないのです。。
即刻、退陣・衆院解散が国民の要望であり、民意であるのです。
なぜ、民意を汲まないのか?

権力にしがみつく者の末路は、いつの世も決まっている・・・。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/1/1 12:27:12  [返信] [編集]

国民が元気になるのは民主党が解散総選挙することだ。
昨年どれだけ国民に災厄をもたらしたと思っているんだ?
自覚が無いから政権にしがみ付いているんだろ。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/1/1 12:24:51  [返信] [編集]

前衆議院選以降、国民の元気を削ぎ落としたのは民主党!
Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。
ゲスト

真面な・・・ 2011/1/1 11:47:52  [返信] [編集]

結局何も出来ませんお手上げです?
子供手当てと高校無償化を廃止してくれればいい!
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/1/1 11:44:04  [返信] [編集]

国会で決まって欲しい事!
子供手当ての廃止!
高校無料化の廃止!
高速道路無料化実験の廃止!
国会議員の2割削減!
国会議員の報酬の3割カット!
国家公務員の給料の2割カット!
中国のODAの廃止!
農家個別保証制度の廃止!
ガソリン税の暫定税率の廃止!
大企業減税の撤回!
等 ちょっと考え付いただけでもこんなにある!
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/12/31 17:10:30  [返信] [編集]

年の瀬になって街頭でうそつき演説する民主党。
街頭で演説する前に有権者に土下座しろ。


Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/31 17:07:40  [返信] [編集]

★民主党、マニフェスト全面見直しへ 財源捻出が限界に

 民主党は2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)を全面的に見直す方針を固め
た。子ども手当や高速道路無料化など巨額の歳出を伴う政策を念頭に、来年8月をめど
に結論を出す。財源捻出が限界に近づき、見直さなければ、12年度以降の予算編成が
極めて難しいと判断した。

 玄葉光一郎政調会長(国家戦略相)は朝日新聞のインタビューで「11年度予算編成
で当初想定していたほど財源が捻出できないとわかった。マニフェスト見直しの議論を
きちっと整理し、国民に正直に説明する必要がある」と述べ、マニフェストを見直す考
えを明らかにした。岡田克也幹事長も22日、同様の方針を示している。

 民主党は09年マニフェストで、子ども手当を月額1万3千円で支給し始め、10年
度から2万6千円に増額するとしたが、7月の参院選マニフェストでは「財源を確保し
て増額」と修正。今後は12年度予算案の概算要求直前の来年8月をめどに、財源と実
現可能な政策を絞ってマニフェストを見直し、12年度の予算編成に反映させる考え
だ。
 同党は09年マニフェストで、総予算を組み替えて16.8兆円の財源を生み出すと
したが、11年度予算編成では事業仕分けで生み出した財源は約3千億円で、「埋蔵
金」など7.2兆円の税外収入に頼らざるを得なかった。玄葉氏は「11年度中に消費
増税を含む税制改革の成案が得られなければ、12年度予算は窮屈になる」とも語り、
予算編成作業は限界との認識を示した。

 一方、自民党など野党は民主党のマニフェストを「ばらまき」と批判しており、マニ
フェスト見直しで国会運営などで野党の協力を得やすくする狙いもある。

■ソース(朝日新聞)(山下剛)
http://www.asahi.com/politics/update/1229/TKY201012290369.html
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/31 15:07:59  [返信] [編集]

問題なのは現与党の民主に責任を取る気も無けりゃ、責任を取る際の覚悟の表明も出来ない事だ。

結局、民主党はただのらりくらりと生きながらえる事しか考えていない。
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党及び国民新党
ゲスト

名無しさん 2010/12/31 15:06:12  [返信] [編集]

民主党、社民党、中国人、朝鮮人、ロシア人を排除する法案を
Re: 民主党支持者として憎き公明党との連携だけはダメ!
ゲスト

名無しさん 2010/12/31 15:03:46  [返信] [編集]

以前、池田大作の国会招致が問題になった時、公明の議員らがバリケードを作り、座り込みをして、審議の妨害をした。
公明党の議員(当時)が、フランスに外遊した際、フランスのカルト対策をしている団体の事務所を訪問して、
創価学会をカルトのリストから外すように頼んだが、こんなことは、国会がなすべき仕事ではない。
創価学会員が問題を起こすと、公明党の議員が、警察に頼みに来る。
民間人である池田大作が、地方に行く時、公明党の議員が、警察にSPを付けてくれと頼みに来る。
民主党の議員が、矢野絢也元公明党委員長の著書「黒い手帖」を取り上げて、創価学会の幹部が
、創価学会に対する税務調査の妨害を依頼したことを批判していた。
公明党は、池田大作創価学会を守るために存在し、そのしもべだ。
公明党に政党助成金を与えることについては、疑問がある。
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策
ゲスト

名無しさん 2010/12/31 15:01:04  [返信] [編集]

まあ、小沢のように、政党助成金を自分の力を誇示するためにばら撒いたのは論外なんだけど。
その流れか、民主党自体が「ばら撒き」だけで勢力を維持しようとしているととれる。
ここは、みんなの力で、日本を変えていこう。
Re: 民主党と政党助成金
ゲスト

名無しさん 2010/12/31 14:57:54  [返信] [編集]

「政党法案」提出へ=解散時は助成金返納―みんなの党
時事通信 12月30日(木)15時2分配信

 みんなの党は30日、政党の組織運営の情報開示を目的とした「政党法案」を、1月召集の通常国会に提出する方針を固めた。小沢一郎民主党元代表の資金問題などで政治不信が高まる中、政党運営の透明化に取り組む姿勢をアピールする狙いがある。
 法案で対象とするのは、憲法が保障する「結社の自由」に配慮し、政党助成法に基づき国から助成金を受ける政党に限定する。結党の目的や理念を記した「綱領」の制定を義務付けるとともに、(1)意思決定の仕組み(2)党首選の投票資格(3)比例代表の名簿登載順位など衆参両院選挙での候補者選定基準―の公表を求める。
 政党を解散した場合は、助成金の残額を国庫に返納することを規定。小沢氏が民主党代表当時、多額の党資金を使途報告が不要な「組織対策費」として特定の議員に配っていたことを踏まえ、党の経理に上場企業並みの外部監査を義務付けることも検討している。 

Re: 民主党と政党助成金
ゲスト

名無しさん 2010/12/31 14:56:20  [返信] [編集]

一兵卒から500万円貰った原口以下90人の民主議員は、一兵卒と共に民主から出て行くことを希望します。
一兵卒は、新政党と自由党を解党した際発生した12億円の政党助成金を、自己の政治団体へ入金している。
政党助成金は国民の税金だ!国に返納するのが筋である。
一兵卒は「国民の生活が第一」ではなく、「自己保身が第一」と本心を云うべきだ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 627 628 629 (630) 631 632 633 ... 905 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project