和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(139)
  
2: 世耕大臣!(259)
  
3: 日本国 自由民主党(426)
  
4: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
5: 日本保守党(14)
  
6: 国防のため、改憲を。(35)
  
7: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
8: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
9: 立憲民主党(304)
  
10: 日本共産党。(697)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 635 636 637 (638) 639 640 641 ... 905 »

Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 17:28:19  [返信] [編集]

民主党は・・・頭可笑しいのか・・・

国債発行44兆って・・・

多すぎやんけ・・・

バラまいてる場合ちゃうで・・・

はよ公約の埋蔵金で財源出さんかい・・・
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 17:03:40  [返信] [編集]

国債を発行せずにやりくりして財源を見つける
公約だったはずです。国債発行するならばら撒きを
中止しなければならない。
できなければ解散総選挙を。
自民党時代より悪化してるのはどういうこと?
自民時代は30兆円台ばかりだった筈なんだが。

Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 16:58:07  [返信] [編集]

衆院選で山岡陣営に選挙違反の疑い 事務員が電話で投票依頼 

 民主党の山岡賢次副代表(67)陣営が、昨年8月の衆院選(栃木4区)で、
有権者に電話で投票を呼びかける「電話作戦」を選挙事務員が行っていた疑いのあることが7日分かった。
電話作戦は無報酬のボランティアに限られており、報酬を受け取った事務員が
電話作戦を行うことは公職選挙法に抵触する可能性がある。

 山岡陣営の事務員だったある主婦は7日までの産経新聞の
取材に「(選挙事務所で)お茶だしと電話かけが主な仕事だった」と証言した。
事務員は接客や電話の取り次ぎなどの単純作業に限られ、
投票をお願いする電話作戦などを行う選挙運動員と区別されている。

Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 16:54:06  [返信] [編集]

民主党山岡氏派買収疑惑 運動の主婦「書いた記憶ない」領収書

報酬8万9750円を受領したという領収書。主婦は「書いた記憶はない」

09年8月の衆院選栃木4区の山岡賢次・民主党副代表(67)派による買収疑惑で、
選挙運動費用収支報告書に約9万円の報酬を受領したと記載されている主婦が毎日新聞の取材に
「無報酬のボランティアだった」と答えた。
報告書には主婦名の領収書が添付されているが「書いた記憶はない」という。
偽造領収書であれば公職選挙法違反(虚偽記載)に問われる可能性もある。
山岡氏側に取材を申し込んだが、返答はなく、謎が深まっている。
Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 13:38:44  [返信] [編集]

小沢君、私は長い間国会議員として国民に養って頂いていましたが過去にこんなに数多く国民に対し背任し、ダーティな金を溜め込みました。今起訴されている問題に付きましても秘書が全てやったと検察が庇ってくれていますが、実は私が指示しさせました。最悪の人間ですと自首したら如何ですか。
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む!
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 13:22:38  [返信] [編集]

議員は税金でガソリンを買ってもらうから痛みは感じていないと思う、議員が購入するガソリン価格を実勢の百倍ぐらいにして税金の回収をすべきだと思うよ。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 13:07:59  [返信] [編集]

マスコミが悪いのか、貴方方が悪いのか、料亭での会合は程々にして国会での議論を尽くせ。
国民の為とよく聴くが、聞こえてくるのは党利党略の話ばかりではないか。
料亭遊びは程々にして、尖閣か北方4島で国論し世界に発信せよ!
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 12:34:18  [返信] [編集]

小沢、鳩山兄弟、舛添の面々が悪巧み、
国民として仕分けをしたい。
議員活動無期限停止だ!
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 10:16:01  [返信] [編集]

いずれ消費税を上げなければいけないことはわかっている。
しかしお前たちは、それを前提にして選挙を戦わなかった。
いや戦おうとしたが選挙に悪影響を与えるということで否定した。
それと埋蔵金が20兆円以上あるといった。
それらの謝罪が先じゃないのかな。
それともう既にタバコやら、これから第3のビールに課税をかけるようだが、庶民いじめもいい加減にしろ。
そんなことより公務員の実質2割削減は?
一番簡単な国会議員の削減は?
まず言ったことを守れよ。
それから隠れODAや朝鮮学校無償化や外国のために血税を使うなよ。
そういう話がまとまらないうちは民主党の提案での消費税なんて絶対認めない。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 10:10:53  [返信] [編集]

将来的には消費税率を上がるのは仕方ないとしても、
選挙の前にあれだけカッコイイ事を言っていた
民主党政権下では断固反対!

そもそも国民生活が1番だったんじゃないの?
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/9 9:45:39  [返信] [編集]

いまあえて民主に入れる意味が無いとみんな思ってるんだろな。
もともと反自民の受け皿として得票したものの、
蓋を開ければしょせん社会党だった、ということ。
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む!
ゲスト

名無しさん 2010/12/8 23:16:25  [返信] [編集]

そのうち、民主党はガソリンは凶器だから一般の人間には手に入らないように
思いっきり値上げすべきだと言い出すかも。


JR和歌山駅近くの小児科に強盗・44歳男を逮捕。火炎瓶所持か
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=22458
Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

名無しさん 2010/12/8 9:39:27  [返信] [編集]

陸山会事件 「裏献金」立証認める 公判前手続きで地裁

 民主党の小沢一郎元代表(68)の資金管理団体「陸山会」をめぐる事件で、
政治資金規正法違反罪に問われた衆院議員、石川知裕被告(37)ら元秘書3人の第9回公判前整理手続きが
7日、東京地裁で開かれた。登石郁朗裁判長は検察側が、
水谷建設から小沢氏側への計1億円の裏献金提供について立証することを認めた。
初公判は来年1月以降に開かれる。

 元秘書3人は、陸山会が平成16年10月に東京都世田谷区の土地を購入した際、
土地代金の原資として小沢氏から借りた4億円を政治資金収支報告書に
記載しなかったなどとして、東京地検特捜部に起訴された。

 水谷建設の元幹部らは特捜部の調べに対し、16年10月に石川被告に、
17年4月には元公設第1秘書の大久保隆規被告(49)に
それぞれ5千万円、計1億円を提供したと供述。

Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/8 9:37:00  [返信] [編集]

<高速道路>「上限2000円」案 「実質値上げ」反対噴出−−民主部門会議

 ◇財源なく調整難航

 民主党は7日、国土交通省が検討している高速道路の新しい料金制度案について国土交通部門会議で議論を始めた。
普通車で現行の「休日上限1000円」が「曜日を問わず上限2000円」などとする国交省案に対し、
出席議員からは「実質的な料金引き上げだ」との反対論が続出。
来年4月の新料金制度移行を目指す政府は、月内に新料金制度をまとめたい考えだが、党内調整は難航しそうだ。

 「利用者が現に払っている料金を、改正後に上回ることがあってはいけない」。
会議の終盤、川内博史衆院議員が国交省案に異論を唱えると、出席議員から大きな拍手がわき起こった。

 今年4月、前原誠司国交相(当時)は、高速料金の割引財源の一部を
道路建設に転用する内容の「道路財政特別措置法改正案」とともに、料金に上限を設ける新制度案を発表。
しかし、時間帯割引など現行割引制度の廃止が前提のため、
7月の参院選への影響を懸念する民主党議員から「実質値上げだ」との批判が噴出。
計画していた6月実施が見送られた経緯がある。


Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/7 23:50:06  [返信] [編集]

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101207/plt1012071619005-n1.htm

民主ドタバタ!子ども手当 票欲しさ“朝令暮改”の醜態

2010.12.07


 政府・民主党は、2011年度予算で子ども手当(現行は月1万3000円)を3歳未満に限って7000円上積みするとしていた2日の合意を断念し、上積み額を圧縮する検討に入った。ところが、玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は7日午前の記者会見で、「上積みする」と断言。一体、どうしようとしているのか。

 3歳未満の子ども手当上積みは、11年以降に所得税、住民税の各扶養控除廃止によって、13年度には3歳未満の子がいる世帯が1人あたり1000円〜6000円の負担増になることから関係5閣僚会合で合意に達していた。

 この財源として、政府は年収1230万円超の配偶者控除、同568万円超の成年扶養控除(23〜69歳)の廃止を軸に検討。しかし党税制改正プロジェクトチームでは、安易な税控除見直しは「(来春の)統一地方選などでの批判が容易に想定される」(古本伸一郎事務局長)として慎重論が大勢を占めるようになった。

 「今秋の大型地方選で民主党関連候補が連敗したことで、都市部の中・高所得者層に配慮しなければ来春の統一選を戦えないとの声が高まった」(民主党幹部)という。

 しかし、これに反発したのが玄葉氏。7日、政策調査会の幹部会を国会内で開き、7000円の上積みを目指すことを確認。玄葉氏は「理念が曲がったといわれるのが一番よくない」と述べた。

 民間調査会社の試算では、年収500万円、妻は専業主婦で15歳以下の子2人の会社員(40歳)家庭の場合、11年1月からの所得税の年少扶養控除廃止で年約4万2000円、12年4月からの住民税の年少控除廃止で同約6万6000円の増税になる。子どもが多いほど増税幅は増える計算だ。

 民主党は15歳以下の子ども1人あたりに2万6000円を支給し「控除から手当へ」とうたい、政権交代を実現したはずだが、控除を縮小しながら手当は増やさない「増税詐欺」の色合いが濃くなっている。

 菅直人首相は6日夕の会見で「子ども手当の問題をどのようにするのか。最終的には私の責任で決めさせていただきます」と公言したが、詐欺政権のそしりを跳ね返す政治決断ができるのだろうか。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/7 23:47:24  [返信] [編集]

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101207/plt1012071549004-n1.htm
菅のせいだ!トバッチリ大増税 財務省やりたい放題…責任感ゼロ

2010.12.07

 菅政権の支持率低下に歯止めがかからず、求心力が弱まるなか、2011年度予算案の編成作業がこれから本格化する。法人税減税や子ども手当などの難題を抱え、菅直人首相(64)はこの年末を乗り切れるのか。「昨年末の菅氏の姿をみるかぎり、予算案編成が混迷を極めるのは必至」(官庁担当記者)の情勢で、国民は大増税という形でトバッチリを受けることになりそうだ。

 菅氏の器が如実に表れたのが、昨年末の予算案編成だった。

 当時の鳩山由紀夫首相(63)は、子ども手当、高速道路の無料化、ガソリン税などの暫定税率廃止など、いろいろな問題がせめぎ合っていた10年度予算案編成の“司令塔役”を、副総理兼内閣府特命担当大臣(経済財政政策など担当)だった菅氏に依頼。

 菅氏はこれを引き受け、衆院選マニフェスト(政権公約)で約束した主要施策を交通整理して、予算にまとめ上げる作業に取り組む…はずだった。

 菅氏は12月に入り予算案編成が本格化すると、内閣府にある経済財政担当相の大臣室に主要施策を担当する大臣を呼び、調整に当たった。呼ばれた大臣が菅氏との会談を終えて出てくるたびに、報道陣が取り囲んだが、大臣から出てくる言葉は「きょうは改めてこれまでの主張をご説明した。特に進展はありません」だった。

 そしてこうした状況が何日も続くと、報道陣の間で疑問の声が上がるようになった。

 「菅さんは一体何をしているのか。本当に調整しているのか」と。

 自民党政権時代なら、この時期の閣僚協議は結論を出すためか、その一歩手前ぐらいの段階というのが相場だ。予算案編成も大詰めとなった時期に「進展なし」の閣僚協議が続くこと自体、異常な事態だった。

 「菅さんは次の総理に一番近い人。予算調整で相手から憎まれるのを避けているのではないか」−。ある霞が関関係者は菅氏の当時の行動をこう解説した。つまり、調整に乗り出して嫌われることがないよう「やっているふりをしているだけ」というのだ。

 そうしたときに登場してきたのが、民主党の小沢一郎幹事長(68)=当時=だった。小沢氏は民主党の要望として10年度予算案の基本的な骨格を政府に示し、これによって編成作業は一気に前進、なんとか年内編成を達成できた。

 ところが、このことが「政策は政府に一元化するとしてきた民主党の方針に反する」として、強烈な小沢バッシングへとつながっていく。

 「責められるべきは小沢氏ではなく、菅氏の方でしょう。『明治維新以来の変革』などと政権交代を自画自賛しておきながら、いざとなると泥をかぶってでも予算をまとめるという政治家として責任ある行動はほとんどみられなかった」(前出の霞が関関係者)

 臨時国会が3日に閉会し、これからいよいよ本格的な11年度予算案編成に入る。今回は、法人税減税や子ども手当など歳出増につながるテーマがめじろ押し。しかし、これに財源をどう手当てするのか、先行きは依然として不透明だ。

 霞が関の官庁担当の記者からはこんな声も。

 「昨年末の姿と現在の支持率低下を重ね合わせると、菅首相が予算案の編成で的確かつ強力なリーダーシップを発揮するとは思えない。だとすれば、予算編成は政治主導ではなく、財務省主導になる可能性が高い。大規模な減税や歳出拡大の裏側では、それに見合う歳出削減や増税による財源の確保が厳格に追求されることになるだろう」

 またぞろ国民のフトコロに強引に手を突っ込んでくることになるのだろうか…。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/12/7 23:43:29  [返信] [編集]

>選挙前の岸本のブログは財源あると断言してたけどどうよ?
>税制改革とか言いながら大増税を企ててる張本人は有権者をだましたという気は毛ほどもないのでしょうね。

岸本は所詮その程度だろ。
和歌山市民はまんまと騙されてしまったんでは。
財源が無ければ岸本の歳費を全額国庫でも収めたらええんや。
うそつきはどろぼうのはじまりでっせ。岸本はん・・・・・
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/12/7 23:39:42  [返信] [編集]

★細野極秘訪中 仙谷氏「関知せず」、親交のコンサルタントは「私がセットした」
仙谷由人官房長官は7日の記者会見で、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件後の今年9月に
民主党の細野豪志衆院議員が「密使」として訪中し、中国の戴秉国国務委員と打開策を協議
したことが仙谷氏の依頼によるものだったとする関係者の証言について「関知していない」と
否定した。

仙谷氏と親交がある民間コンサルタントの篠原令氏が「仙谷氏とは学生運動時代からの知り
合いで、(訪中仲介を)頼まれたからやるべきことをやった」と語り、仙谷氏の要請で会談を
セットしたことを6日夜のTBSの報道番組が紹介した。

篠原氏は7日、産経新聞の取材に事実関係を認めた上で「戴氏は私の古くからの友人のため
セットできた。仙谷氏の立場では実際がどうであれ、二元外交と批判されるので『関知しない』
と言わざるを得ないのだろう」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/101207/plc1012071815020-p1.jpg
MSN産経:http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101207/plc1012071815020-n1.htm
Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。
ゲスト

名無しさん 2010/12/7 23:35:06  [返信] [編集]

 6月に支給が始まった子ども手当の使い道について親の26%が子供に
限定しない使途に充てていることが7日、厚生労働省の調査で分かった。
厚労省は「制度の趣旨の周知徹底をしていきたい」と話している。

 調査は9月、手当を受けた1万183人に実施。使途(予定を含む、複数回答)は
「子供のための貯蓄」41・6%▽「子供の衣類」16・4%▽「学校外教育費」16・3%
−の順で多かった。一方で「日常生活費」13・8%や「家族の遊興費」6・4%、
「ローン・借金の返済」1・8%、「大人の小遣いや遊興費」0・4%など、
2690人が子供に限定しない使途を挙げた。

 子ども手当の使途について明確な規定はないが、子ども手当法では
「子供の健やかな育ちを支援するため」と趣旨を説明。制度開始前から、
「趣旨と異なる使途に使われかねない」などと、現物給付を求める声も挙がっていた。

ソース:MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/life/education/101207/edc1012071908002-n1.htm
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/7 23:34:05  [返信] [編集]

今の民主党に何を言っても無駄。
仙石はじめ国民の声を抹殺する連中ばかり。
反省するどころか悪いのはすべて国民の責任。
だから県知事選でもボロ負けするんだよ。
知事選の反省の弁もないし、むしろ県民が悪者にしているんじゃないかな。
和歌山県の民主党国会議員の連中見ていても反省の言葉を知らんのばっかしだろ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 635 636 637 (638) 639 640 641 ... 905 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project