和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 世耕大臣!(259)
  
2: 日本国 自由民主党(426)
  
3: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
4: 日本保守党(14)
  
5: 国防のため、改憲を。(35)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
7: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
8: 立憲民主党(304)
  
9: 日本共産党。(697)
  
10: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(138)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 638 639 640 (641) 642 643 644 ... 905 »

Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/5 13:07:50  [返信] [編集]

どうせ年金を貰えないなら、掛け金を返してくれ。
Re: 民主党よ・・・国民を脅すな!
ゲスト

名無しさん 2010/12/5 13:06:05  [返信] [編集]

埋蔵金をかき集めるですって!?
信じられない対応だ!!
それでいつまで対応できると言うんだ。
結局、消費税とか言うんでしょ?
無駄の削減どころか、無駄のばら撒きも始めちゃったし、
いったい民主党はどうするんだ?
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/5 13:03:37  [返信] [編集]

民主党が確保するっていってたのは、
恒久財源で20兆円ですから・・
もしかして・・・健忘症?
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/5 13:01:37  [返信] [編集]

国民は既に埋蔵金を見つけてますよ!
子供手当てという埋蔵金があるじゃないか!
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/12/5 12:59:31  [返信] [編集]

だから、埋蔵金なんてどこにあるんだよ、民主党?

去年の夏から口ばっかりで全然出てこないじゃないか

20〜30兆円は、簡単に出てくるのではなかったのか??
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/5 12:56:53  [返信] [編集]

民主党さんは、埋蔵金という名前、便利ですねぇ。

…お金をかき集めて、使い切ってしまうことを

正当化できるのですから。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/5 12:55:22  [返信] [編集]

10兆円規模で国債増発しておいて
2.5兆円確保とか言わないで(怒)

有権者は詐欺師の魔術から目を覚ませ!!
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/5 12:53:06  [返信] [編集]

非現実的な埋蔵金探すより・・・
子供手当、授業料無償化、高速道路無料化等を止めれば万事解決
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/5 12:46:11  [返信] [編集]

またかよ、民主党主導による埋蔵金詐欺。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/5 12:44:40  [返信] [編集]

何を言ってるんだ!埋蔵金は一回しか使えないよ!!
組み換えで毎年毎年16兆出てくるんじゃなかったの???
違うんだったら、くだらないバラマキから止めろよ。

その前にちゃんと国民にそんなカネはありませんでした、嘘ついてました。
大変申し訳ありませんって土下座して謝れ!!!
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/5 12:42:31  [返信] [編集]

年金国庫負担50%維持へ=「埋蔵金」で2.5兆円確保―政府・民主

政府・民主党は2日、2011年度予算編成で焦点となっている
基礎年金の国庫負担割合について、現行の50%を維持する方向で調整に入った。
現行水準維持のため必要となる2兆5000億円の財源は、
特別会計(特会)などの「埋蔵金」をかき集める臨時的措置を取る。
財務省は財政難を理由に36.5%への引き下げを提案していた。
しかし、国民の年金制度への信頼性を損ない、
政権への強い批判を招きかねないことから、50%維持が必要と判断した。
政府・与党の意向を踏まえ、財務省は財源確保策の検討に入った。
独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」の
利益剰余金(約1兆5000億円)や財政投融資特会の剰余金
(約1兆円)などを活用する案が浮上している。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/4 16:33:40  [返信] [編集]

山岡・民主党副代表 陣営が運動買収の疑い 昨年の衆院選

 山岡賢次・民主党副代表(67)の陣営が09年8月の衆院選(栃木4区)で、
有権者に電話で投票を依頼する「電話作戦」を行った運動員2人に計24万円の報酬を支払っていたことが分かった。
電話作戦は無償で行わなければならず、公職選挙法違反(運動買収)の疑いがある。
1人は連座制適用対象である私設秘書(37)から報酬を受領していた。
過去、連座制適用が確実となり議員が辞職に追い込まれた事件もあり、民主党に「政治とカネ」を巡る新たな疑惑が浮上した。

【公選法】「飲み物にドリップコーヒー」は× 「規定が非常識」との声も

 運動員2人は栃木県に住むいずれも主婦。毎日新聞の取材に対し「後援会名簿を使って1日200軒ぐらいかけた」
「電話かけ専門だった」と、同県真岡(もおか)市の事務所で電話作戦をしていたことを認めた。

 電話作戦は公選法上、無報酬のボランティアだけに許されるが、うち1人は山岡氏の私設秘書の実名を挙げ
「選挙3カ月後に『報酬が出るから』と連絡があり、事務所で秘書から報酬を受け取った。
領収書も書いた」と話した。
もう1人は、陣営側の人物について実名を伏せつつ「ボランティアということにしているが(本当はもらった)」と話した。
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む!
ゲスト

名無しさん 2010/12/2 12:25:55  [返信] [編集]

2009 民主党マニフェスト

目的を失った自動車関連諸税の暫定税率は廃止する

【政策目的】

○課税の根拠を失った暫定税率を廃止して、税制に対する国民の信頼を回復する。

○2.5兆円の減税を実施し、国民生活を守る。特に、移動を車に依存することの多い地方の国民負担を軽減する。

【具体策】

○ガソリン税、軽油引取税、自動車重量税、自動車取得税の暫定税率は廃止して、2.5兆円の減税を実施する。

○将来的には、ガソリン税、軽油引取税は「地球温暖化対策税(仮称)」として一本化、
自動車重量税は自動車税と一本化、自動車取得税は消費税との
二重課税回避の観点から廃止する。

【所要額】

2.5兆円程度

Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策
ゲスト

名無しさん 2010/12/2 9:35:17  [返信] [編集]

介護の現場を見ていない奴等が机上の空論を交わしているだけ。

対中国ODAや、こども手当て、戸別補償制度、高校無償化全ていらない政策。

そんな無駄なばら撒き止めて、福祉・医療の方にもっと予算を回せよ。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/2 9:31:45  [返信] [編集]

民主党は、1日の政治改革推進本部の役員会で、企業・団体献金を段階的に減らし、2014年に全面禁止する方針を了承した。

役員会では、企業が1年間に献金できる上限額について、2012年1月以降、段階的に引き下げて、
2014年1月から企業・団体献金を全面禁止にすることを決めた。
また、個人献金を促進するための優遇税制について、2012年1月の導入を目指すこととし、
個人献金が普及するまでの暫定措置として、企業・団体献金を3年間容認することを確認した。
個人献金の普及程度によっては、政党助成金を減らすことも検討する。
民主党は、今回の方針を年明けに開く政治改革推進本部の総会で了承を得たうえで、
通常国会に政治資金規正法改正案を提出する方針。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188927.html
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/2 9:30:19  [返信] [編集]

民主党は、1日の政治改革推進本部の役員会で、企業・団体献金を段階的に減らし、2014年に全面禁止する方針を了承した。

役員会では、企業が1年間に献金できる上限額について、2012年1月以降、段階的に引き下げて、
2014年1月から企業・団体献金を全面禁止にすることを決めた。
また、個人献金を促進するための優遇税制について、2012年1月の導入を目指すこととし、
個人献金が普及するまでの暫定措置として、企業・団体献金を3年間容認することを確認した。
個人献金の普及程度によっては、政党助成金を減らすことも検討する。
民主党は、今回の方針を年明けに開く政治改革推進本部の総会で了承を得たうえで、
通常国会に政治資金規正法改正案を提出する方針。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188927.html
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策
ゲスト

名無しさん 2010/12/2 9:26:08  [返信] [編集]

最高の政策は解散総選挙で民主下野だろ。
これしかない。
史上最悪政党民主党もこの機会に解体。
所詮、自民党以上にカネにまみれ口先詐欺の政党。
所属する議員は自己中で無神経な人間ばかり。
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策
ゲスト

名無しさん 2010/12/2 9:23:31  [返信] [編集]

散々、やらかした後始末だけはきちんとしてください。
今後の政策はもう必要ありません。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/2 9:21:22  [返信] [編集]

口先だけで実行が伴わない民主党。解散希望。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/12/2 9:04:32  [返信] [編集]

民主党、2議員に5億4000万円…組織対策費

 政権交代選挙となった昨年の衆院選前に、
民主党本部から議員(当時)2人に計5億円を超える
「組織対策費」が支払われていたことが、11月30日に
公表された2009年の政治資金収支報告書でわかった。

 多額の資金の具体的な使途について、
民主党側は説明をしておらず、識者は
「政治資金の透明性を著しく害するやり方だ」と指摘している。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 638 639 640 (641) 642 643 644 ... 905 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project