衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/30 16:58:42
[返信] [編集] だいたい匿名掲示板でハンドルネームつけろとか意味がわからんわ。 匿名で書き込みできるのが匿名掲示板のメリットやろ。 匿名がいやだというのであれば、匿名掲示板で書き込みするのやめたらいいやん。 自己矛盾に気づかないのかな? あきらとかいう仮想人格に指示・指導を受けなあかん義理もないしな。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/30 16:50:16
[返信] [編集] >>826 得意の論点ずらしですねw |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/12/30 16:23:14
[返信] [編集] シカさん 訳の解らない奴等は名無しでしか書き込みできないんだよ 顔も見えない世界で名無しで書き込みをして 反論されたら別人になって そうだそうだと言っているような奴らなんか 相手にしないでよいよ ニックネームも付けられないような人を相手にする暇無いもんね |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/12/30 16:06:23
[返信] [編集] おっシカさん元気か シカさんあのな 彼らは分かっていないんですよ こことは違い。分かると言ってもパソコンからか携帯からか判断が付くぐらいですがね でもそれが彼らには名無しで二重投稿者と書き込みしたら分かるので書き込みできないし名無しでも形式が分かるので怖いらしいよ別に害はないのだがね 彼らには名無しで二重 三重に別人になり書き込みをしているのがとても怖いんだろうね 足跡が付く板なら書き込みができないんだよ それと書き込みをしたらパソコンからか携帯からか分かるからね 見ているだけならカウントが上がるだけですよ それだけでも嫌なんですよ跡が残るのがね悪いことをしている割には気が小さいのかな? |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/30 15:06:51
[返信] [編集] >>824 アクセス者は意図しない形で個人情報を採取されたことになるわね。 まあ、あんたが納得してるんだったら、別にそれはいいんじゃない? |
日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
シカ 2011/12/30 14:21:26
[返信] [編集] あきらさんのリンクに何度も飛んでますが別に何も害はありませんが、何が罪なんでしょう? フィシングサイトでいきなり詐欺的な請求くるとかなら解りますが…だいたいこう言うフリーの掲示板には足跡着くようになってると思いますし…名無しさん後学のためにそこら辺説明お願いしますm(__)m |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/30 12:41:30
[返信] [編集] >>818のリンク先に行ってしまった人はかなりの数いるんだろうね。 誘導した者の罪は重いと思うぞ。 行ってしまった人は、ご愁傷さま。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/12/29 14:41:49
[返信] [編集] 上手いねえ あそこに入ると足跡が残るからねぇ知ってたんだアハ らきあさんは副町長さんに性格似てるよな 偉いさんみたいだ |
Re: 緊急時の時我々はどう対応するべきか? | |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/29 14:38:57
[返信] [編集] 日高川町で台風12号災害時の 椿山ダム操作住民説明会 住民からは操作方法に不満が相次いだ 県と日高川町は25日、日高川交流センターで、去る9月4日の台風12号災害における日高川の大氾濫で、住民から要望が強かった県営椿山ダムの操作方法などに関する住民説明会を開いた。県は、昭和28年の7・18水害を上回る降水量を記録する中で「規定通りの操作で、4時間洪水発生を遅らせた」「最善の操作を尽くした」と主張したのに対し、住民からは「責任逃ればかりで怒りが高まるばかり」「ダム上流は被害が少なく、ダムの不適切な操作が被害を拡大させた」など厳しい声が相次いだ。 県(ダム)側から松浦直・河川課長、ダム管理事務所の山田能照所長ら4人、町は玉置町長ら幹部が出席。会場には約300人の住民と町議15人が訪れ、ダム操作の経過を説明したあと質疑応答が行い、予定の2時間を約80分超過した。 県河川課の担当者は、台風12号上陸時の降水量が昭和28年の7・18水害の降水量(推定)を約1・6倍上回っていたと報告した上で9月2日から4日の椿山ダムの流入量と放流量などを時間を追って説明した。担当者は、3日に行った洪水調節で約3450万立方メートル(京セラドーム大阪29個分)を貯水。洪水発生を約4時間遅らせ、避難に必要な時間を確保した上、大量の流木やがれき(約1万立方メートル)をダムでせき止めることが出来たと説明。流入量を下回る放流で、下流の被害を抑えるよう最善の操作を尽くした主張した。 住民は「龍神などダム上流に被害が少ないのに下流で被害が大きかったのはダムが原因」「どうして9月3日までに貯水量を減らしておかなかったのか」などと質問したのに対し、県は「必要な容量まで水位を下げて台風12号を迎えていた」「ダムの能力を超える流入量があり、洪水調節を尽くしたが、結果としてこうなった」と答えた。 その後も住民は「県は洪水を4時間遅らせたと自信を持ち、町は出来る限りのことをしたと言う。謝れば納得するが、責任逃ればかりで怒りが高まるばかり」「ダムの放水の仕方がまずかった。自然増水ならあれほど急激な増水にならなかった」と不満をぶつけた。 住民のダム操作に対する不満と、操作は適切で最善を尽くしたという県側の主張は平行線をたどったが、住民から「今後も同じようなことがいつ起こるか分からず、原形復旧では再び同じ被害が起こる。生命と財産を優先してほしい。心のある対応をして頂きたい」と要望があり、県側は「椿山ダムは台風12号級の洪水に対応できないことが実証された。改善策を示させていただき、改良復旧したい。情報発信の方法を含めて安全安心を第一に考えたい」と回答するなど、両者から災害の再発防止に向けた思いが伝えられた。 玉置町長は「貴重な意見と切実な思いを聞かせていただいた。今回の意見をもとに、県と情報を密にして河川管理に参画していきたい。ダムがあっても災害は起こる。専門家の意見を聞いて、町として県により良いダム管理を提言したい」と話した。 (紀州新聞) http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/111227.html |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
らきあ 2011/12/29 10:55:36
[返信] [編集] >>818 なんかねえ、センスないわ 気味悪い掲示板なんか行くわけないやろ キモイってこういう場合に使う言葉なんやろうね 何か、学校の裏に放課後来いって言われてる感じ もう少し話の仕方考えた方がいいと思うよ。 滑稽だよね |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/12/29 10:40:15
[返信] [編集] 表社会では職員採用の通知を全国に出しますよね 最初から決まっているのに無駄な税金を使って全国に呼び掛けます これって本当に形だけですよね 美山村・中津村の時にはビラを一軒ずつ配分していた日高川町になってもまだそのようなやり方をしようともしていた ビラだけでもかなりなものになりますが それをしなけりゃ形としておかしいでしょ 実際は職員さんに聞いてだよねとしてください 貴方はどのようにして公務員に入ったのかと。本当のことは言わないでしょうがね このような事が当たり前の役場です 形だけのシステムで全て裏金しだい 額が足りなかったら浅田さんのようにされてしまう 恐ろしい世界ですよね らきあさんはこの様なシステムはどんなに思うのかなぁ 読みにくい文面ですので返事は無いかもね |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
やまんば 2011/12/29 10:18:24
[返信] [編集] 私たちの知らないところで、システムが変わっていたんですね。 根本的に目指すところが違っているんですね。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/12/29 0:25:08
[返信] [編集] らきあさん 俺が嫌いならここで話そうや ここじゃ管理人に悪いしね 文句あるならここに⇒http://0bbs.jp/urajiyohou/ |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/12/29 0:17:39
[返信] [編集] システムを変えたじゃありませんか 自分にだけ袖の下が入るようなシステムに まぁまわりの役所はあきれているそうですがね まさかトップになって三ヶ月でそこまでするかって話でしたよ なかなかエグいですよね それが我が屋のトップですよ誇ってください。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
やまんば 2011/12/28 23:14:53
[返信] [編集] 年末の特集番組を見ていて、 結局、福島原発も災害対策も、責任転嫁、他人任せ、想定外、、、、、、みたいです。 日高川の水害も、同じような感じですね。町も、県も、関電も、住民も、、、、、。 行政に文句を言いたくなるのも分かりますが、自分の都合ばかりでもダメなようにも思います。ただ、すべてが自己責任というのもおかしいです。 難しい問題ですが、今後おおいに議論、検討して、対策をたてなければいけないと思います。復旧復興、今後の災害対策、被災者支援、、、、、今のリーダーや議員では、なかなか期待出来ないように思うのは私だけでしょうか? こんな時に自分の裁判に一生懸命な人もいれば、政治活動(選挙活動)で自分をアピールするのに忙しい人もいれば、お金儲けに忙しい人もいれば、、、、、、、、。 役場職員の中にも優秀なやる気のある、信頼出来る人もいるはずですが、その人たちが活躍出来ないシステムっておかしいですね。 大阪市長じゃありませんが、やっぱり仕組みを根本的に変えないといけないのかもしれませんね。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/12/28 19:57:23
[返信] [編集] らきあさんはカシコイ人ですからね 俺らのようなの奴等はカスですよね まぁそれも楽しい書き込みしてるじゃないですか アホな奴を相手するのも大変でしょうがね 文面がどうのとかですが… テストじゃないのですから らきあさんの ようには行きませんよ 俺もここに書き込みする以上は好かれることは無いわな 特に書き込みされている側の人達にとってはね らきあさんは俺が嫌いって? でも裏金も嫌い… 何が好きやねん(o~-')bて感じや じゃぁ裏コネで就職できる公務員システムなんてどうなん 俺なんかうらやましいよなその方面に力がある人の側の方はいいですよね でも結局俺なんかそんなの嫌いだからなぁ 権力に物を言わす奴は信用しないですけどね って言うより俺の側にはそんな奴はいないけどな |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
らきあ 2011/12/28 18:50:31
[返信] [編集] >>812 >>813 文章の読解力が弱い人たちだねえ あはは |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
ご意見番 2011/12/28 16:18:02
[返信] [編集] らあきさん良かったじゃないですか。嫌いな人ができて嫌味を書き込みできる場があって。色んな人がいるからおもしろい。ネットだと顔を会わさないからきらくかもね。とりあえず町長には県及び国に災害者への金銭的支援を要求して頂きたいものです。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/12/28 15:09:30
[返信] [編集] あははや 自分の事を書かれるのって嫌なもんだろヨ 書き込みするのも とりあえず気を使うんだで もろ書きもできず でもそうしたら本当に真相を知らないのにって言われるしね らきあに嫌われるしねあはは |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
らきあ 2011/12/28 12:03:20
[返信] [編集] >>809 裏金は好きではない あきらも好きではない あきらが好きでない、ただそれだけだよ |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band