和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 世耕大臣!(259)
  
2: 日本国 自由民主党(426)
  
3: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
4: 日本保守党(14)
  
5: 国防のため、改憲を。(35)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
7: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
8: 立憲民主党(304)
  
9: 日本共産党。(697)
  
10: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(138)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 647 648 649 (650) 651 652 653 ... 905 »

Re: やっぱり短命の菅政権
ゲスト

名無しさん 2010/9/19 6:46:41  [返信] [編集]

【松本浩史の政界走り書き】大丈夫なのか、菅政権 早くも「ポスト菅」の思惑 (1/3ページ)
2010.9.18 18:00  産経新聞

記者会見する菅直人首相=17日午後、東京・首相官邸(松本健吾撮影) 民主党代表選で小沢一郎元幹事長を破った菅直人首相は、勇み立って着手した幹事長人事で早くもつまずいた。白羽の矢を立てた岡田克也前外相に一度はすげなく断られ、自ら出張ってどうにかして受け入れてもらう“難産”だった。衆参両院で多数派が異なる「ねじれ国会」では、「要」となるポストなだけに、就任の経緯を思えば、菅政権の行方は、前途多難にして波(は)瀾(らん)万丈の雲行きである。

 なぜこんな失態を演じる羽目に陥ったのか。拙稿でもかつて指摘したように、首相の政治行動はいわば「渦巻き」型であり、事に臨むに当たり、そのときどきの利害で結びついた「かりそめの同士」と乗り切ってきた面が強く、「菅直人のために」などという、心の琴線に触れ合って団結した「真の同士」が、そう多いわけではないためだ。

 代表選で首相支持に回った国会議員にしても、「反小沢」の一枚看板で結集したガラス細工の集まりであったという実態が、この一事をもってして、図らずもあらわになった。とりもなおさずそれは、「ポスト菅」をめぐるさや当てが首相支持派の中でにわかに動き出したことを暗に物語っている。

「このうちの誰がいいかな」

 代表選の投開票が行われる前日の13日、首相の勝利を見透かしたように、首相支持派のある幹部は周辺に、3人の国会議員の名前を挙げて、枝野幸男前幹事長の後継者を相談している。そのリストには「反小沢」の御(み)旗(はた)の下、代表選で足並みをそろえた岡田氏の名前はなかった。枝野氏の同世代が2人、あとの1人は、いわゆる中間派とされるベテランである。

 「ねじれ国会」で厳しい運営を強いられる菅政権で果たして、来年の通常国会を乗り切れるのか。政界では与野党問わず、来年度予算の関連法案審議が大詰めを迎える3月に政権は崩壊するのでは、とみる「3月危機説」も、まことしやかな生々しさで語られている。

 くだんの幹部にしても、「3月危機説」を視野に入れ、再び代表選を迎えた際には、「岡田カード」を切り出して、小沢支持派と対(たい)峙(じ)するシナリオを描いているのは明らかだった。  

 川端達夫前文部科学相ら中間派の幹事長就任を求めていたある中堅から、「岡田温存」の理由をこう打ち明けられた。

 「『反小沢』勢力が次の代表選で担げる議員は、今の菅政権にどっぷりつかるべきではない。幹事長に就いたら首相と『運命共同体』になってしまう」

 そんな思惑は関係ないよ、と言わんばかりに、当の岡田氏は結局、「天命だ」と割り切って幹事長に就いた。そこで首相支持派には新たな思惑が交錯し始めている。透けてみえるのは、菅政権の行く末を見越した「世代交代」をにらんだ駆け引きである。

党代表、幹事長を務めた政治経歴や、当選回数(7回)、年齢ともに岡田氏が「ポスト菅」の有力候補とみるのは党内の大勢である。といっても、菅政権が終(しゅう)焉(えん)を迎えたとき、党側で支えた岡田氏が名乗りを上げることに、異を唱える声が噴出する可能性は小さくない。

 となれば、「世代の歯車」がカチリと音を立て、自身の支持グループを持つ前原誠司外相や野田佳彦財務相らの世代に一足飛びにその任が回るかもしれない。だが、そうなったとしても、政界にありがちな足の引っ張り合いがないとはいえない。

 代表選の最中、首相支持派の別の幹部とは、こんなやり取りもした。

 「今回は首相を担いでも、そのうち支えている中枢の議員同士が争うことになりますね」

 「そんなことは分かっている。今は今、後のことは後のことだよ」

 幹部は、前原氏らと同様、岡田氏の「次の世代」を担う議員である。ちなみに、この議員に「3月危機説」の話題を振ると、「そのときは岡田氏を擁立すればいい。でもうち(首相支持派)には、前原氏や野田氏がいる」と口にした。つまりは、一本化を目指すに当たり、決めきれないこともあり得ると示唆したようなものである。

 静かに、だが、着実にうごめき始めた「ポスト菅」をめぐる深謀遠慮は、ボディーブローのように菅政権にきいてくるかもしれない。ともあれ、当面は「ねじれ国会」への対応が最重要テーマである。首相も足元の耳障りな思惑には目をつむっているほかはなさそうだ。
Re: 民主党よ・・・国民を脅すな!
ゲスト

名無しさん 2010/9/18 18:39:20  [返信] [編集]

長妻さんって厚生大臣で何かした?
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 15:55:16  [返信] [編集]

「小沢氏が関与を否定すれば、特捜部は改めて不起訴処分にする方針」

否定すれば不起訴って意味が解らん。本人が認める筈がない。

検察庁も真面目に仕事をしてください。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 15:49:48  [返信] [編集]

民主党って野党の時、与党になんて言っていたのか覚えてるの?

与党になった途端にトーンダウンですか?

自民党は証人喚問にも応じてきたよ。同じように粛々と

行いなさいよ。

地検の動きや検察審査会の動きにケチばっかりつけて

色々な議員連盟なんて立ち上げてんじゃないわよ!
Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 15:47:59  [返信] [編集]

民主党の議員って、自分らが野党の時言っていたことを思い出すと

恥ずかしくないの?
Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 15:46:29  [返信] [編集]

いいかげんにしろ!不公平にもほどがある。
Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 15:40:21  [返信] [編集]

小沢氏、あすにも4回目聴取=陸山会虚偽記載―東京地検
時事通信 9月17日(金)10時36分配信

 小沢一郎民主党前幹事長の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部の小沢氏への4回目の事情聴取が、18日午後に行われる方向で調整されていることが17日、関係者の話で分かった。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 11:58:26  [返信] [編集]

1日も早く、政界再編に期待したい。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 11:56:24  [返信] [編集]

自民党が良いとは思わないけど、幹事長から政調会長までの
人事をみると・・・
今の民主党よりもよほど、国益にかなった事をやって
くれるような期待はしてしまう。
ん〜早く解散総選挙してほしいなぁ。
Re: 民主党よ・・・国民を脅すな!
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 11:49:00  [返信] [編集]

尖閣諸島を領土問題と発言した蓮舫
日韓併合の謝罪文を書いた仙谷

国防から見て、この二人は危険すぎるので更迭するべき!

昨日、岡崎トミコの名前をテレビで聞いたが
韓国の反日デモに参加するような奴を入閣させるようじゃ
普段おとなしい国民も黙ってないぞ!
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 9:49:03  [返信] [編集]

脱汚沢という理由だけで支持率が急上昇の管内閣と
民主党。
政争に明け暮れ、その間に中国に尖閣を
盗られそうになり、円高が進行。
しかも介入した日は
米国での下院公聴会の前日。
案の定、人民元
とともに円は為替操作しているとされ、
どうも為替操作国に認定されそうない流れ。
自分たちの権力維持のための政争に明け暮れ国を滅ぼす民主党。
Re: 民主党支持者として憎き公明党との連携だけはダメ!
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 9:43:00  [返信] [編集]

公明党の支持母体である創価学会は、仏教破壊団体であり、そんなものが政治の世界に何時までもいるから、この国の政治がいつまでも良くならないのである。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 9:38:00  [返信] [編集]

権力にしがみつきたいがために、みせかけの
仲良しごっこの始まりですネ。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/9/17 9:33:53  [返信] [編集]

民主党は・・・何が挙党態勢だよ。

虚党態勢だろう。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/9/16 21:19:46  [返信] [編集]

岸本は市民より小沢を選択したってこと。
岸本は和歌山市の有権者を踏み台にして成り上がりたいだけのチキン。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/9/16 12:25:52  [返信] [編集]

何気に知られていないが岸本氏は小沢グループです。
本人は言葉を濁して小沢チルドレンではないと言ってますが、根っからの小沢チルドレンです。
特に一新会(小沢グループの1つ)ではコアメンバーに媚びまくってそれなりに上のほうに属している。
ちなみに、3ヶ月前の代表選挙では岸本氏は樽床氏に投票しています。
Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

名無しさん 2010/9/16 9:10:45  [返信] [編集]

もう素直に政界から、身をひいた方がよいと思う。
Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

名無しさん 2010/9/16 9:07:23  [返信] [編集]

いい加減国民に説明責任を尽くせ。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/9/15 18:38:07  [返信] [編集]

岸本氏にはがっかりしました・・・
和歌山1区での投票結果は
 菅氏533票に対し小沢氏は324票
民意と全く違う投票行動にがっかりです。
やっぱり小沢氏に寄りかからないと年齢的に上に行く芽が無いのでしょうか?
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/9/15 13:45:15  [返信] [編集]

公選制なら「橋下首相」? 知事「僕は180万票だ。ちゃんちゃらおかしい」
産経新聞 9月15日(水)12時9分配信

 菅直人首相が再選した民主党代表選について、大阪府の橋下徹知事は一夜明けた15日、「僕は知事選で180万票以上取った。(サポーター票の)20万票で世論の支持を受けたと思ったらちゃんちゃらおかしい。日本のリーダーとしては物足りない」と述べ、国民が直接選挙で首相を選ぶ首相公選制の導入を改めて提言した。

 代表選は国会議員票と地方議員票、党員・サポーター票の合計で争われた。橋下知事は各種世論調査で、有権者の多くが菅首相を支持する結果が出た半面、国会議員票では菅首相と小沢一郎前幹事長の得票が拮抗(きっこう)していたことに触れ、「国会議員の選ぶリーダー像と有権者のリーダー像が乖離(かいり)している」と指摘した。

 さらに「僕は府知事選で180万票もらっている。今の首相は数十万票の支持しか受けていないから全国の知事たちも好き勝手言う。数千万票単位の票を取った国のリーダーなら、知事会も勝手なことを言わない」と持論を展開した。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 647 648 649 (650) 651 652 653 ... 905 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project