衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
紀の川市
紀の川市・那賀郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 粉河中学移転問題について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/13 12:47:28
[返信] [編集] Kさんのブログみました。なんか情けなくなってきました・・・。民が泣かされるわ! |
Re: 粉河中学移転問題について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 19:45:08
[返信] [編集] 写真みました えらいことなってますね 無理して中学校移転せんでも ええんちゃうの? 未来の子供達の為にも・・・ 新移転場所 100% 浸水しないって 言い切れるならいいですけど やはり、高台の岩盤の上の方がいいようにおもいます 経済優先の政治してますよね だれかが模範を示さなければ 紀ノ川市が模範市になってくれることを祈ります。○本議員さん! 宜しくおねがいします! |
Re: 粉河中学移転問題について | |
ゲスト |
名無し 2011/9/6 18:29:43
[返信] [編集] K議員さんの写真見せていただきました。もう少し雨量がおおければどうなっていたんでしょうね。それでも、中学校移転に賛成ですか? |
Re: 粉河中学移転問題について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 17:44:56
[返信] [編集] 今回の雨は、南部地方に比べて、わずかなもの、でもこのありさま、それでも、中学校を低地に移転するのですか? 参考写真は、K議員さんが報告してくれてます。 http://tykk0803.ikora.tv/ いつ南部のような、豪雨がきても不思議ではありません。世界全体が、日本全体の気象が以前と違ってきています。 |
Re: 粉河中学移転問題について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/27 15:27:04
[返信] [編集] 紀の川・粉河中移転計画:市が汚染の土壌撤去へ−−予定地の一部 /和歌山 紀の川市立粉河中学校移転計画で、市は基準値を超える有害物質が検出された移転予定地の一部の土壌を撤去する方針を固めた。土壌の造成事業費2億7545万円を、市議会9月定例議会に提案する今年度補正予算案に計上する。 市教委教育総務課によると、市は今年5月、土壌汚染対策法に基づく土壌調査を実施。同校運動場予定地(1万3700平方メートル)の一部で地下5メートルまでの土壌を採取し、フッ素とヒ素について調べた。土壌を水に溶かして含有物を調べた溶出量では、フッ素は基準値の最大5・75倍(1リットルあたり4・6ミリグラム)、ヒ素は最大2・4倍(同0・024ミリグラム)だった。土壌含有量は基準を下回った。市は「健康被害の恐れはない」としている。 同法では「法に準じた扱いが望ましい」とされるため、市はフッ素とヒ素が基準を上回った土壌4070立方メートルの撤去を決めた。地下への汚染浸透を防ぐため、地下約1メートルをアスファルト舗装し、新たに持ち込む土壌で地表を覆うなどする。同課の山本弘茂課長は「汚染を地下へ広げないための対策を取った」と話す。 市は昨年10月、住民の要望を受けて移転予定地の土壌を調査し、フッ素とヒ素の溶出量が一部で基準を上回った。今回は上回った土地を詳しく調査した。同校移転計画を巡っては、移転にかかわる公金支出差し止めを求め住民が和歌山地裁に提訴している。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/08/27/20110827ddlk30010461000c.html |
Re: 中村市長さん好きやで! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/18 11:33:29
[返信] [編集] 田舎者丸出しですね。 だから和歌山の人は怖いと他府県の人に言われるのですよ。 市長がこれだもんね。 入札にしても、指名業者もごっつ恣意的な感じするしね。 『指名願い 出してもなぜか 指名なし』 |
中村市長さん好きやで! | |
ゲスト |
紀の川市の外野席 2011/8/17 13:34:57
[返信] [編集] 県下の市長さんらの中では、ナンバーワンやろ。 光ってます。 あの人の個性を大事に見守ってやろやおまへんか。 紀の川市、和歌山県の将来のために。 |
Re: 中村市長さんよ!あかんのちゃう? | |
ゲスト |
善良市民 2011/8/13 14:40:06
[返信] [編集] お前がアホやろッ! わが住んでる市の名前も知らんのか(笑) 『紀の川市』やで! 『紀の川市』! ちゃんと覚えとき(爆) |
Re: 税金の件 | |
ゲスト |
善良市民 2011/8/13 14:36:21
[返信] [編集] もう予算組んでるのに反対しても遅すぎ・・・ 予算とおってるってことは、議会の承認も得てるってことやし。 反対するんやったら、移転の話出た時にせな意味ないやん。 結局、中村はんのやることに反対したいだけやろ。 もっと頭使えっちゅーねん!! |
Re: 保護者の会より | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/6 6:56:59
[返信] [編集] 移転先は液状化現象の起こりうる場所なのでしょうか? 詳しい方教えてください。 |
Re: 税金の件 | |
ゲスト |
名無し 2011/6/20 11:00:23
SITE
MAIL
[返信] [編集] 167の記事は正解ですよ。 |
Re: 税金の件 | |
ゲスト |
近藤雄二 2011/6/20 8:55:39
SITE
MAIL
[返信] [編集] 151の方へ:税金の課税は所得税・市民税とも前年の所得によりかかるのであって、学校移転によりかかることがないことは市民のほとんどが知っています。まさに風評被害です。何の根拠もない話です。こんな話を広めることは善良な市民には悲しいことです。 |
Re: 2011年和歌山県議選紀の川市選挙区 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/15 16:23:16
[返信] [編集] 健さん、県会に代わってよかったよ。 水を得た魚、最近イキイキしてる。 応援してるよ、お父さんに世話になった一人です。 |
Re: ・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/18 23:21:29
[返信] [編集] >あら ってオバハンの言葉使ってるけど男やで〜コイツ うわっ はずかしっ・・・ |
Re: ・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/15 13:53:29
[返信] [編集] お宅あほか、こんな掲示板に質問して返事するかばか、おまえ市役所から金でももらてっるんか、前にもそんな奴いてたな。 |
・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/13 9:55:40
[返信] [編集] あら!お返事がないと言う事は「守る会」はもう解散したのですか? やっぱり行政には勝てなかったんですね!! そう、続きませんよね。 それで「のぼり旗」の撤去はいつからですか? |
Re: 保護者の会より | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/5 8:53:33
[返信] [編集] 今月号の紀の川市の広報に杉原議員と中村市長のコメントが載っている。 これを見れば反対は無駄の様な気がするが「守る会」の人らは杉原議員と中村市長のコメントを面倒ですが一つ一つチェックしてここの掲示掲示板に記入してくれませんか。 お待ちしています。 |
受難の日に 受難の人を− | |
ゲスト |
くちびるに歌を。 2011/4/28 1:07:28
[返信] [編集] ★日本人の心に、唇に ふたたび… さきの東日本大震災は、大東亜戦争後の荒廃にも勝るとも劣らない大規模な災禍をもたらした。坂本久ちゃんの「上を向いて歩こう」が切なさと希望を込めて人々の口に戻ってきた。最近、NHKが松任谷由美さんを起用して、デビュー曲の「春よ 来い」の新バージョンを中心とした企画を立て、<歌の千羽鶴>に祈りを込めようとしている。 しかし、それではまだ終われない。もう、ご年配の人には、察しがついているでしょう。 終戦時の廃墟の街角やこわれそうなラジオなどに、こつぜんと登場して歌われだした並木路子さんのあの「りんごの歌」の透明な声に他ならない。殺伐な、あるいはしおれきった人々のこころにぱっと希望の光をともし、戦後復興の励みとなったのは忘れられない。 東北地方の象徴的な果実の歌でもある、「りんごの歌」の新バージョンを復活させよう。 そして、ふたたび復活のシンボルとしよう。ただ、今度試みるこの曲の新バージョン企画はNHKなどではなく、民間ベースでみんなが寄って推進したいもの。 民間の音楽機関、音楽関係の会社、幅広いNGO、関係地方自治体、被災地に駆けつけているボランティアたち、東北地方出身の歌手連合…などなど。 企画の意図を考えると歌手セレクトが難しいが、お連れ合いが自然食と千枚田の保存に尽くした東大出身のあの方か、沖縄出身でちっともパフォ−マンスも飾らない自然体の若手ナンバーワンと目されるあの子か…うーん、迷うところである。選抜は企画参加者で考えようではないか。 ♪赤いーりんごに くちびーる寄せて〜 だまあって見ている あおいそらぁ〜♪ 避難所に希望がわきたち、お年寄りの腰がしゃんと立ってきた姿が見えるようである。 ◇ ◇ ◇ ★受難の日に 受難の人をー。 現代の「後藤新平」は、岩手に雌伏する大器・小沢一郎をおいてない。ほかに誰が居るというのか。大震災を復活させる復興庁長官かいまの宰相に小沢を選出することが王道であるのを、賢い日本人はまもなく気づくであろう。 白羽の矢を現代日本最大の実力者、東洋の大人の頭上に。この不幸な時代に、サイコロの目はこの方の両肩の上に重なっているのを知るべし。 |
Re: 2011年和歌山県議選紀の川市選挙区 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/10 22:30:02
[返信] [編集] 開票終了 当選 岸本 健 40 自現 9,272 当選 山田 正彦 69 自現 9,032 当選 服部 一 70 自現 7,157 谷口 和秀 44 無新 2,422 有権者数 54,919 投票率 51.69% |
Re: 紀の川市の「ごみ袋」値上げ!! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/2 15:50:56
[返信] [編集] 値上げ前には買占めがおこるのは当然のことで、 それがどこにいってもなくて、 4月1日になった途端、どこにでもあるというのは 業者が流通をストップしていたとしか思えませんがねぇ。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band