和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2020年御坊市あんな事こんな事(694)
  
2: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(59)
  
3: 由良町のいいところ?わるいところ?(28)
  
4: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(5)
  
5: 人口増えてる日高町(59)
  
6: 和歌山南陵高校(36)
  
7: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 658 659 660 (661) 662 663 664 ... 958 »

Re: 美浜町について、 副町長問題も…+ヘリP
ゲスト

ピナス 2011/11/25 0:26:16  [返信] [編集]

う〜ん・・
白浜、関空、成田への便を作って、海外旅行に便利かな・・・
昔、名古屋から新宮あたりまで飛んでたっていうことを聞いたことがあるが・・・高度成長期でお金があったんでしょうね。
大型ヘリって、飛んでる姿を見ればパタパタとローターを回してゆっくり飛んでるように見えるけど、空を飛ぶものなんで、ローターの風圧は半端じゃない。古い家なら吹き飛ぶくらいだと。「ウルトラマンの功罪」と一緒。
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

牛 2011/11/24 21:15:04  [返信] [編集]

誰かとなりの御坊の市長に出てやれ、腹ばっかり出てきよるし、前の嫁はんを裏切るし、新しいのが出来てるって聞くし、この5期でなんの実績も無いし、人口も減るし、ただ生活保護者には神様やで。
Re: 美浜町について、 副町長問題も…
ゲスト

ご意見番 2011/11/24 19:23:04  [返信] [編集]

ヘリポートっていつ必要になるの?
Re: 苦情
ゲスト

ご意見番 2011/11/24 17:32:55  [返信] [編集]

今回の災害で国から下りてくる額が我が町は2番目に多いらしい。とある議員が町費を使わず道路整備ができるから亡くなった方には申し訳ないがありがたいと言っていた。本音だと思います。ひいきの業者にも労せず仕事も回せるし、しかし今回の災害で手抜き工事が何個所か発覚した。その業者を玉置町長はどのように扱うか楽しみです。隠せませんよ証拠がありますから。
Re: 苦情
ゲスト

あきら 2011/11/24 10:55:35  [返信] [編集]

コネを使って職員になる奴 もう内々では決まっているのに行政は、形だけ一般に呼び掛けをする この行為も、無駄や最初から決まっているのに

役場の内部をようく見てみなよ 親が議員とどうのこうのとか色々あるから分かってもくる

まともに試験で採用された方がかわいそうやし
Re: 苦情
ゲスト

あきら 2011/11/24 10:14:54  [返信] [編集]

確かに中津支所では、発電機が道より下だ 前の発電機は屋上に設置されている 下の発電機が浸かれば上の発電機に切り替えればよいのだが その様なシステムにはなっていない なんの為の緊急時のだが自己発電機なのだ
そのようなシステムでさえまともにできていない行政だ

その上 立ちション議員の力で裏工作で職員採用そいつは今後議員のオモチャになるだろう…そんな奴は使えない職員になるのでは… こんなことろで無駄に税金を使われる
まして公務員はクビにならないシステムや そんなシステムがあるから今回のような災害時に判断ができないんや

昨夜ニュースで住民に市長の評価をしてもらいその結果次第ではボーナスの評価に繋がるとゆうのがあった
マイナス評価にはならなかったらボーナスがカット。天秤にかけられていたので市長はヒヤヒヤ物だったようだ…
無駄 無駄と何が無駄なのか これは玉置俊久町長が当初から言われているが まったく変わってはいない。
外見上の昼休みの節電なんて住民を嘗めてやがる

Re: 苦情、節電?
ゲスト

とね 2011/11/23 21:07:57  [返信] [編集]

将来的に税収が減っていくだろう、という中では長期的な展望はどうなんだろう。
ま、節電とは別問題、ということでしょうが。
太陽光とかの導入はいいと思います。反面、災害、災害、と言いながら、ユニットなどの本体は地上に置いてあるんでしょうね。
庁舎の構造的な問題もあるんでしょうが・・(逃げ道)
縦割り行政が無駄をつくりだしてる、と言われて幾年月・・・
Re: 苦情
ゲスト

あきら 2011/11/23 15:24:34  [返信] [編集]

今、役場では、節電対策しているが…なにかおかしいのです?
節電とゆう取り組みは良いが こんな所に新たに人を雇うのはおかしいのではって思う所に雇っいるんだけどね 人件費より節電対策の方が安いと見える
節電をした費用で楽になるように人を入れるなかなか良い考え方ではないか
昼休みの節電で何人も雇えるのだからね
それとも職員の給料ってそんなに安かったっけ?
まぁ困ったときは、井藤議員まで......
Re: 苦情
ゲスト

あきら 2011/11/23 11:25:58  [返信] [編集]

美浜の町長は現役で、行政にいても自分が公約したことも、しどろもどろや…まして民間からの町長さん思い付きに振り回されている我が町 町長が動くと余計な対応が増えてしまうから何をやっているのだとなるのでわ

町長は形だにこだわっているだけですね
他の役員は今は無能やしはたして復興するのだろうか
Re: お久しぶりでつね
ゲスト

とね 2011/11/22 22:22:22  [返信] [編集]

やまんばさんへ。復興は大事です。でも、田舎の町長が何度も現地に行く必要がありますか。行けば災害に対して考えている、というこではないでしょう?大震災の被害なんて、今になってはネットでいくらでも見ることができる。見ると嗚咽が出そうな映像や写真がいくらでも見ることができる。いつかはそんなことが起きるかもしれない中で、今はもう自分たちのことを考えるべきではないか。復旧ボランティアを自らするより、地元の安全を考える時と思います。
Re: 美浜町について、 副町長問題も…
ゲスト

ピナス 2011/11/22 0:03:46  [返信] [編集]

今日の地方紙を見ましたが、特段記事にするほどのものでもないですね。内容が無い。ヤギにしろ、ヘリポートにしろ、公約のビラを見たときに、?って思った人は少なくないんじゃないですか。生き物はそんなに放置して飼えるものではないし、ましてやヤギなんておとなしそうに見えるけど分別のない部類に入ると思います。便利だと思って導入したところもあるようですが、環境破壊が進んでどうしようもなくなったところもあるようで・・・環境が破壊されたのち、協力した学者も、「(環境が破壊された状態で)落ち着きます」と、無責任な発言をしている。ヘリポートにしても災害のため、と言っているが、東北震災の映像を見ると、あの惨状の中でヘリの足が乗るか乗らないかの場所まで降りて救助している。維持費のかかるものを特定の場所に造っても無駄でしょう。ましてや百年に一度、千年に一度の災害に。
無理、無駄の重なった結果でしょうね。
Re: 苦情
ゲスト

あきら 2011/11/20 23:15:00  [返信] [編集]

形だけにこだわ中家はん それって裏目になりまっせ
Re: 美浜町について、 副町長問題も…
ゲスト

グリーンマン 2011/11/19 12:04:01  [返信] [編集]

町政懇談会とか言うものが終わりました。

結局は、御用聞き会だったみたいですね。

意見(要望)に、
「貴重なご意見、有難うございます。ホントに、ホントに、で、またホントに、有難うございます。」って、
単に迎合しているだけのものだったと聞きました。

また、行政報告ってのも、以前から取り組んでいたものばかりだったし、
ヤギは、大型へリポートは、道の駅は、何の報告も無しらしく、
苦情を言われたら「あたふた」してたらしいです。



Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

やまんば 2011/11/19 8:58:01  [返信] [編集]

今朝もすごい雨ですね。

これだけ降ると土砂災害も心配です。
何ごともなければいいのですが。
Re: お久しぶりでつね
ゲスト

やまんば 2011/11/19 8:56:28  [返信] [編集]

評論家:評論をする職業の人。転じて、自分で実行しないで人のことをあれこれ言う人。。。。。。。。。。。なるほど。

まあ、政治評論家さんはおいといて、

最近、議員さんはよくあちこちに出張してるみたいですが、いったいどこで何をされてるんでしょうね。いまひとつ議員の仕事というものが分かりませんが、少しでも私たちが安心して生活出来る町にしてもらいたいです。やっぱり直面しているのは復興でしょうか。
Re: お久しぶりでつね
ゲスト

とね 2011/11/19 1:12:26  [返信] [編集]

まっ、おかしいのはおかしい。県内に被害が出ていて、収拾がついていないのに、首長さんたちは近々東北に行くらしい。地元の収集もつかんのに何故?
Re: お久しぶりでつね
ゲスト

とね 2011/11/19 1:01:44  [返信] [編集]

87でダム関係者みたいに思われてるのかな、って感じて否定してジャブを打ったんですが、それに関しての回答もなく、そのままになっていたんですが。
それは置いといて、ダムの問題にしても、TPP(PTT?PTA?)の問題にしても日本の片隅で生きている人間の生活問題ですよね。
大局に従うにしても、片隅の意見を重視するにもそれなりの方向性が必要だろうと思います。
農業や漁業など一次産業は高齢化が進み、維持困難な状態にあるかと考えます。
いろいろ書けば長くなるんですけど、ぼけ、貧困な発想、とケンカするより、前を向いて進みましょう。(説得力が無いかな)
Re: お久しぶりでつね
ゲスト

あきれ 2011/11/18 23:33:44  [返信] [編集]

なんだかんだと言われ相も変わらず嫌われているようですな。自分から政治評論家と言えるようなすごい人から見たら俺なんかアホですよね
めちゃくちゃな文面だし読みにくいし なんでこんな裏話知ってるのって…
それはね。あんたらが自慢げに話しているじゃないか それをそのまんま書き込みしているだけやのにね。笑うよな
それを恨まれたのでは勘定があわねぇ
でもよ あまりリアルに書き込みできないからこっちも辛いよなアハハ
政治評論家って凄い名だよな さどかし偉いのだろうな
俺を嫌う奴らは 悪い事を平気でしているお偉いさんですね
大体の目星は…ねぇ〜 俺みたいなのもあって良いのではなんて思ってないと俺も詰まらんです
Re: 苦情
ゲスト

ご意見番 2011/11/18 20:46:11  [返信] [編集]

評論家さんはしゃべってはならない事を知りすぎてるからいままでのカキコになるのでしょうね。多分美浜と日高川の橋渡しをしたイトウさんは苦手かもしれないですね。
Re: 苦情
ゲスト

政治評論家 2011/11/18 13:44:43  [返信] [編集]

そんなあんたはいつも上から目線?
自分の事かい?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 658 659 660 (661) 662 663 664 ... 958 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project