衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 18:40:19
[返信] [編集] NY原油、81ドル台=高値更新 暫定税率の廃止は何処へ。。。。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 18:37:47
[返信] [編集] 民主党は・・・例え嘘でも大風呂敷を広げた方が勝ち・・・という 価値観から抜けきれないらしい。 |
Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 18:36:05
[返信] [編集] 子ども手当てを、目当てにした商売がたしかに起きたよね。 その多くは、「子ども」を満足させるものではなく「大人」を 満足させるものでした。 違う使途目的でお金を落とさせようという 業界けっこう 出てきました。 こうなると、ほんとに家計に困ってて子育てたいへんな親と、 余裕のある親の格差がさらに拡大。 子ども手当てといいながら、裕福な親への贅沢手当てに 過ぎませんでした。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 18:33:17
[返信] [編集] 「さらに上積みしていきたいと私自身は考えている」と述べ、 現行の1人当たり月額1万3000円から増額したいとの考えを示した 選挙目当てのバラマキはやめろ,効果なかったし, 参院選で否定されただろう! |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 18:28:31
[返信] [編集] 財源はどうするの? とんでもない悪法なのに・・・。 独身世帯、子供がいない世帯も、年金で生活している世帯も、 とても苦しいんですよ。 税金も、保険料だって値上がりしているんですよ。 ちゃんと考えることもできないのですね。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 18:26:16
[返信] [編集] 増額は本当に財源が心配。 それに年金問題がおざなりになってない? |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 18:25:25
[返信] [編集] 民主党さん・・・ 扶養控除と配偶者控除…今度は何を廃止すんの? |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 18:23:16
[返信] [編集] 財源が無いのにどうする!子供がいない家庭は、 しわ寄せと損ばかり!さっさと廃止にしろ! |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 18:21:38
[返信] [編集] 児童手当を強引に撤廃して成立させた悪法 増額ができないのなら扶養控除、配偶者控除撤廃も 取り消しにしなさい というか、子ども手当いらんよ |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 18:13:08
[返信] [編集] 民意は「子ども手当を廃止しろ。」なんだが、 民主党はどこまでも民意を無視するんだな。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 18:12:12
[返信] [編集] 子ども手当、支給額の増額検討=財源は政府内で議論―長妻厚労相 |
Re: やっぱり短命の菅政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 7:28:10
[返信] [編集] 西岡参院議長「菅首相は極めて不見識」 8月2日21時50分配信 読売新聞 西岡参院議長は2日、国会内で記者会見し、菅首相が同日の衆院予算委で国会議員の定数削減に向けた与野党合意を目指す考えを表明したことに、「行政府の長として極めて不見識だ。参院が首相の指示を受けることは一切ない」と批判した。 議員定数は国会が議論する問題で、首相が言及するのは越権行為だとする見解を示したものだ。 西岡氏は一方で、「参院の各会派の代表と、どういう手順でやっていくかを早急に話し合いをしたい」と述べ、参院が独自に定数見直しの具体案をまとめる考えを表明した。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 7:16:33
[返信] [編集] ブレ続ける菅政権 場当たり的な対応目立つ 8月2日23時27分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000635-san-pol ようやく実現した菅直人政権初の衆院予算委員会。2日、質問に立った自民党の谷垣禎一総裁は「何を議論していいのか分からない」と愚痴をこぼし、石破茂政調会長は「誰を相手に話をしたらいいのか」とぼやく。国家戦略局構想、永住外国人地方参政権−など国の根幹を決める重要課題でひたすらブレ続ける菅政権は輪郭さえもぼやけてきた。(阿比留瑠比) 〜 省略 〜 ■参政権もふらふら 永住外国人への地方参政権付与問題では、推進派は従来、平成7年の最高裁判決が判例拘束力のない「傍論」部分で「(付与は)憲法上禁止されていない」としたのを論拠としてきた。 ところが、鳩山内閣は末期の6月4日の閣議で、それまでの政府答弁を事実上修正。「傍論」部分を省き、「地方首長、議員を選ぶ『住民』とは日本国民を意味する」などと判断した本論だけを引用し、「政府も同様に考えている」とする答弁書を決定した。首相も副総理・財務相として署名しており、参政権付与は無理があるとする政府見解を認めたといえる。 ところが、首相は6月15日の参院本会議で「外国人参政権実現に努力してきた姿勢に変更はない」と語り、なお参政権付与に含みを持たせた。2日の衆院予算委でも松原仁氏(民主)が政府見解をただしたが、首相は答弁しなかった。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/1 15:49:27
[返信] [編集] 去年の総選挙で自民党が指摘した民主党政権の危険性が現実となったな。 昨年の自民党・麻生バッシングしていた頃、国民が冷静になっていればこんな糞政権に付き合わずにすんだのに・・・ こども手当ては半額だし、所得税の控除は廃止で結局のところ収支はマイナス。 早いこと解散総選挙しほしい。民主党政権つぶしたいわ。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/1 12:42:41
[返信] [編集] 悪質か悪質じゃないか誰が判断するだよ。 買収がいかんのだよ。 論点ずらすな。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/1 12:40:12
[返信] [編集] 買収にも色々あるって… 民主党議員は根が腐ってる! |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/1 12:36:55
[返信] [編集] 民主後藤議員「異議申し立てる」=出納責任者の有罪確定で会見 昨夏の衆院選で熊本3区から立候補し、比例で復活当選した 民主党の後藤英友議員陣営の選挙違反事件で、出納責任者の 井上広世被告(43)の有罪が確定することを受け、後藤議員は 31日、熊本市内で記者会見した。 「有罪確定は残念。異議申し立てをする方向で進めたい」と述べ、福岡高裁に異議申し立ての行政訴訟を起こす意向を明らかにした。 |
Re: 第3弾・・議員報酬貰いながら居眠りしてる、民主党議員てぇどうよ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/1 12:35:02
[返信] [編集] 北教組の小林といい、民主党の議員は往生際が悪い。 何が国民のためだ。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/1 12:32:42
[返信] [編集] 財源確保は困難 子ども手当、上乗せ断念 来年度も 月額1万3000円 政府は31日、平成23年度予算編成の焦点である 「子ども手当」の支給額について、現在の月額1万3千円からの 上乗せを断念する方向で検討に入った。 「今年度限りの暫定措置」と説明していた地方自治体や企業に よる財源負担も継続する。 国の財政が厳しく、追加財源確保が困難と判断した。 「23年度以降は月額2万6千円」としていた 昨年夏の政権公約(マニフェスト)の度重なる方針転換には 批判が必至で、今後の調整は難航が予想される。 政府が支給額を月1万3千円にとどめる検討に入ったのは、 今年度2兆2554億円もかかった支給総額が、 一時的な子供の数の増加で、来年度は約2・7兆円に膨らむ こともある。 子ども手当を上積みするには、月額1千円アップするごとに 約2千億円の財源が必要。 厚生労働省の予算全体が大幅増の見込みの中、子ども手当の 予算をさらに獲得することは極めて難しいと判断している。 |
Re: レームダック鳩山政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/1 7:19:06
[返信] [編集] 菅の命運握るのはオレ!鳩山復権バカ騒ぎ…衝撃のウラ 2010.07.31 ZAKZAK 9月の民主党代表選をにらみ、鳩山由紀夫前首相(63)が永田町を飛び回っている。菅直人首相(63)の再選支持を表明し、首相と小沢一郎前幹事長(68)との仲介役を買って出た一方、側近議員が「菅降ろし」に傾く小沢グループとの連携に動いているのだ。国民にそっぽを向かれ、選挙前に退いたと思えば、後にキングメーカーとして君臨するかのようなこの身の処し方は、どことなく自民党の森喜朗元首相(73)に重なる。ハトの進化ならぬ“森化”は、日本になにをもたらすのか。 6月初めに突然、首相辞任をしたばかりの鳩山氏が、生き生きとしている。 テレビ番組の収録で菅首相に苦言を呈しながらも、「菅首相に代わったばかりで、降ろすということにはならない」と再選支持に言及。その日の夜には、小沢氏、輿石東参院議員会長(74)と都内で約1時間半会談し、首相からの面会要請に応じない小沢氏についても「2人の間を取り持たないといけない」と強調した。 さらに、24日午後には夫人を伴って、都内の日本料理店で首相夫妻と会食。そうかと思えば、側近の松野頼久前官房副長官が28日、小沢氏を支える若手議員グループ「一新会」の例会で、連携を呼びかけた。 菅首相と小沢氏という、いまや犬猿の仲ともいえる両雄に対する等距離外交の狙いはなにか。 鳩山氏に近い議員は「参院選敗北後の党内のガタガタに黙っていられなくなった」と、同氏の心境を解説する。ただ、小沢氏に近い若手議員は「『首相の命運は自分が握っている』といわんばかりだ。執行部のけじめや国家戦略室の扱いを再選支持の条件にしたのがその証拠。『言うことをきかないと菅降ろしの流れを作る』という意味にも取れる」と解説する。 党内で小沢氏を支持するグループは100人を超え、同氏に近い輿石氏も参院民主党を束ねる。鳩山グループも約60人とされ、3人が結束すれば代表選の行方を左右することもできる。首相対小沢氏の対決となれば、鳩山氏がキャスチングボートを握ることもありうるだけに、存在感を誇示したというわけだ。 一方、党幹部の1人は「『脱小沢』の執行部を代えて、自分の息のかかった人物を幹事長に据えようと条件闘争に入ったんじゃないか」とみる。 さらに、自らの影響力低下に歯止めを掛けたいとの狙いも透けて見える。鳩山氏退陣後、側近の小沢鋭仁環境相を中心に新グループを結成する動きが顕在化した。事実上、鳩山グループ代替わりの動きだ。 鳩山氏は17日、地元北海道の後援会で「来年の統一地方選まで結論を先延ばししたい」と、衆院選不出馬を事実上撤回したが、同氏の周辺からは「これで新グループの動きにもブレーキが掛かる」との声が漏れる。 ただ、鳩山氏はこれまで、「(首相)退陣後、影響力を行使し過ぎてはいけない」と繰り返してきた。その念頭にあるのは、自民党のキングメーカーとして君臨していた森氏であるのは間違いない。 森氏は首相在任中、「神の国」発言などで内閣支持率が下がり、鳩山氏には「消費税(5%)並みになった」とバカにされた。しかし、2001年、参院選前に退陣して小泉純一郎氏にバトンタッチし、自民党は勝利。その後、安倍晋三、福田康夫両氏へという自派閥の政権を誕生させ、続く麻生政権でも実力者として存在感を発揮した。 鳩山氏もキングメーカーへの階段を上ろうというのだろうか。 ただ、米軍普天間飛行場移設問題の度重なる迷走などで退陣に追い込まれた鳩山氏が、それからわずか2カ月弱で、公然と政局的な動きに出ることを疑問視する向きもある。 政治評論家の屋山太郎氏は、「森氏は人気がなくて辞めた。鳩山は対米外交を壊し、政治とカネで大失敗して追われた。森氏以下だ。言ってみれば刑期中で、発言する資格がない。中曽根康弘元首相などは、党を超越して高いところから国の方針を考えている。これがあるべき姿だ。鳩山氏はバカをさらけ出したうえ、引退も撤回してウロウロしている。こんな人が幅をきかせれば、日本はおかしくなる」と話しているが…。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band