衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/22 10:01:58
[返信] [編集] 議席「失うべくして失った」=参院選後初めて公の場に―小沢氏 民主党の小沢一郎前幹事長は21日午後、衆院第1議員会館の 個人事務所で、先の参院選で落選した候補者らと面会した。 小沢氏が公的な場に姿を現すのは8日の石川県加賀市での演説 以来で、参院選後は初めて。面会者によると、 民主党の参院選敗北について「(議席は)失うべくして失った」 と現執行部の選挙戦略の誤りを指摘した。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/20 15:42:39
[返信] [編集] 期待した民主党政権だがマニュフェストは何一つまともに実行されず、 職を失い貧困に喘ぎ自殺をしている者もいるのに政治は停滞、 今何をやらねばならないか全く理解していない。 バラマキなどで選挙に勝つための政治ばかりおこなっている。 今回の選挙では野党はその政治手法を批判して国民は投票で 暴走する民主党政権にブレーキをかけた。 従って連立など組むのではなく早期解散に追い込むよう願いたいわぁ。 |
Re: 第3弾・・議員報酬貰いながら居眠りしてる、民主党議員てぇどうよ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/20 15:37:18
[返信] [編集] 要は日本国民の為の政治をしてくれる政治家が国会議員に 選ばれるかどうかである ねじれていようが、再編されようが、そうした政治家で 国会が構成されている限り国民にとって良い法律は正しく 議論を尽くされ国会を通るはずである 党利党略・私利私欲に塗れた議員を一掃する仕組みが待ち望まれる |
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/20 15:32:49
[返信] [編集] 労働組合が支持母体のせいで、公務員の給料は減額しないし、 天下りだって禁止しない。 歳入が大幅に減少してるのに、子供手当や高校無償化の バラマキを借金で開始してしまう。 政権担当能力という点では、マイナス100点くらいですよね。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/20 15:30:17
[返信] [編集] 消費税にしても、普天間にしても、公務員改革にしても、 野党時代に真剣に検討も協議もしてこなかった政党が政権を 取った事が間違いだ。 だから、1年も経つのに何の実績も無く混乱が続いている。 政権取るなら検討しろ、検討しないなら取るな。これが政党だ。 |
Re: 民主党は悪くない。。。 民主党を信用した私が馬鹿者でした・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/20 15:27:16
[返信] [編集] 自民党では出来なかった成果?あの無意味なパフォーマンス作業が? 三ヶ月で全ての結果を出す必要は無いが、公約達成に向けた 進捗どころか、殆どの公約が1年を待たずに断念。 それが問題。俺は決して自民党支持ではないが、 悲しいかな現実問題としてまともな政権運営が出来るのは 自民党しかないと改めて感じた1年弱だった。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/20 13:13:00
[返信] [編集] 普天間隠しの消費税 「普天間でこうなっているときこそ、消費税増税という 力強いメッセージを出そうよ」 首相官邸にいた高官の一人は、菅がそう意気込んで 持ちかけてきたのを覚えている。 そのころ、米軍普天間基地問題が迷走していた。 菅の消費税増税案は、参院選を控えるのに支持率が 急落する民主党政権を、再び浮揚させる狙いがあった。 関係者によると、菅はこのとき2010年度の国債発行額 約44兆円を消費税で賄う考えでいた。 おおざっぱな計算だが、消費税率1%で2兆円余の 税収になるため、単純に約44兆円をそれで割ると、22%になる。 つまり現行から「17%増の22%にしよう」と言い出したのである。 菅が依拠した論理は、世代間格差の是正だった。 増税を先延ばしにし、歳入を新規国債の発行に依存すれば、 それだけ今の子どもたちの世代に負担がかかる。 現役世代が安逸な生活を維持する半面、子や孫の世代に 負債を押しつけてきたこれまでのやり方は、 世代間の格差を広げるだけ、と考えた。 菅は鳩山にも増税を進言したが、鳩山は昨年9月の民主、 社民、国民新3党の連立合意で、任期中は消費税を上げない、と 明記した当事者である。 当然「次の選挙で国民の信を問うてからでないとできない」との 原則論を譲らない。 鳩山の側近も「上げる前に行財政改革などやるべきことを やらないと」と、先走る菅を諌めている。 結局、鳩山が「参院選後に協議を始めるのはいいよ」と折れ、 民主党のマニフェストの文言は、その線でまとめられることに なった。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/20 13:04:12
[返信] [編集] 菅、本当は「22%」だった 唐突な消費税増税は、実は周到に計算されたシナリオがあった。 だが功を焦った菅は、自らそれをぶちこわした。 菅直人は、カナダで開かれたG7から帰国した2月、 すっかり人が変わった。 「キミらどうするんだ。こんな生ぬるいことをやっていて 大丈夫なのか」菅の叱責の矛先は、当時鳩山由紀夫首相の 腹心である官邸高官たちに向かった。 その一人は、内閣府副大臣だった古川元久が「たいへんだ。 菅さんが……」と血相を変えていたのを覚えている。 菅が「消費税を上げろ」と言い出したのである。 突然辞任した藤井裕久の後を継いで、 菅が副総理を兼ねたまま財務相に就任して、 まだ1カ月しかたっていない。彼にとって、 このときが国際会議デビューだったG7では、 財政破綻したギリシャについて話し合われた。 そもそも菅は増税に冷ややかなはずだった。 財務相就任直後の1月の衆院予算委員会で 「(消費税は)逆立ちしても鼻血も出ないほど無駄を なくしたと言える」まで上げないと明言した。 だが、カナダから帰国すると、まるで別人だった。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/20 7:23:07
[返信] [編集] キャミソール荒井“失職”へ 仕事は首相のグチ聞くだけ 菅直人首相(63)が、国家戦略室から府省間の政策調整の機能を外し、首相の「助言機能」に縮小させる方針を固めた。目玉機関の格下げは、民主党政権の金看板「政治主導」の後退につながりかねない。一方、荒井聡担当相(64)は、政治資金でキャミソールを買ったという実績だけを残し“失職”の憂き目となりそうだ。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100716/plt1007161304001-n2.htm |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 17:23:49
[返信] [編集] >>463 >もう何をどうやっても、国民の期待に応えられる政党は生まれないだろう。 >大連立したり、部分連合したりしても、その場しのぎの国会運営をするためだけの苦し紛れでしかない。 →前段は概ね同意見です。 >日本の民主主義が成熟していないのではなく、成熟した政党・政治家がいない、生まれてこないのだ。 →後段は意見が異なります。 政党・政治家に問題があるのではなく、それを選ぶ有権者側に問題があるのだと思います。 恐らく、現在の投票行動で最もポピュラーなものは、自分が属するカテゴリー(居住地・年齢・職業など)に最も利益をもたらす政治家に投票するというものでしょう。 高齢者が高齢者に厳しい政党に投票する、地方居住者が地方に厳しい政治家に投票する、なんて事はなかなか考えられません。 ですから、各議員は自分の支持基盤の声を国政に届けるためだけのロビイストに成り下がり、結果として親の袖を引っ張り合って服がビリビリに破れかけているというのが現状でしょう。 本来であれば、我々現役世代ではなく、選挙権のない世代(赤ちゃん〜小学生)の希望を国政に反映させるべきですが、彼らの20年後の日本像を熱く語っても当選しないですからね。 有権者の意識改革(エゴイズムからの脱却)は難しいので、選挙制度を改革するしかないでしょうね。 |
Re: 最悪・民主党 小沢一郎 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 16:53:46
[返信] [編集] 胆沢ダム、受注工作の疑いも 小沢氏側に献金2000万円超!! ■山崎建設、西松事件と時期合致 民主党の小沢一郎前幹事長の地元の胆沢(いさわ)ダム工事を 一部施工し、資金管理団体「陸山会」の土地購入事件で 東京地検特捜部の捜索を受けた重機土木会社「山崎建設」(東京)側が 平成7〜18年、さまざまなルートの政治献金で、小沢氏側に 毎年資金提供していたことが17日、産経新聞の調べで分かった。総額は2千万円を超える。 西松建設が毎年ダミー献金をしていた期間と時期が合致しており、胆沢ダム工事の受注工作だった疑いがある。 土地購入事件で、小沢氏が強制起訴される可能性も残る中、 小沢氏側に再び政業癒着疑惑が浮上した。 |
Re: 最悪・民主党 小沢一郎 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 16:51:03
[返信] [編集] 山崎建設、長年癒着か 昭和57年にも献金 小沢氏親族企業と比肩 民主党の小沢一郎前幹事長側に平成7〜18年、 2千万円を超える資金提供を行っていたことが明らかになった 重機土木会社「山崎建設」。 一方、山崎建設は、小沢氏が昭和57年にも「陸山会」に 150万円を寄付していたことが17日、産経新聞の調べで分かった。 長年にわたる資金提供の背景には、小沢氏の地元の 胆沢(いさわ)ダム工事だけでなく、連綿と続く小沢事務所と 建設業界との根の深い癒着構造があった可能性もある。(調査報道班) ◆入閣前から 官報などによると、陸山会は57年、山崎建設から150万円の寄付を受領していた。 同年、ほかに年間100万円を超える寄付をした企業・個人は、 小沢氏の夫人が創業者一族の中堅ゼネコン「福田組」(新潟市) のほか、福田組と関係が深い新潟市内の企業3社、 福田組や小沢夫人が大株主に名を連ねる都内の 建設機器レンタル会社、小沢夫人の実父の6社・者だけだった。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 16:40:05
[返信] [編集] 外国人参政権とか消費税増税とか逆に成立しない方が良いものばかり・・・。 公務員給与改正、最低賃金の見直し、高額所得者の所得税率 引き上げなど必要な法案は出てこない。 果たして[民主党に政権を取らせる意味は]どこにあるのだろうか。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 16:38:26
[返信] [編集] 野党が悪いみたいに言うなよw 金に汚く、誰も責任を取らず、詐欺フェストだらけで おまけに民主主義無視の高慢な議会運営までやってのけた 民主党が悪いから国民の信頼を失ったんじゃないかw |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 16:36:38
[返信] [編集] 外国人参政権・夫婦別姓・郵政改革法案は絶対通しては ならない。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 16:34:50
[返信] [編集] 民主党が野党時代のねじれとは全く違う。 民主党は徹底して議論を妨害することで政治の停滞を起こした。 今度のねじれは、みんなの党も自民党も自らどんどん政策や法案を出して議論したいといっている。 この方がより進歩的で民主的だと思うが? むしろ民主党の議論なき強行採決よりはずっといい。 ようやく民主党の暴走に歯止めがかけられる。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 16:33:13
[返信] [編集] そもそも衆参で同じ政党が第一党では二院制の意味がない。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 16:31:42
[返信] [編集] 郵政国営化法案のような、国の基幹にも関わるような法案を 数時間の審議で採決するような横暴が出来なくなっただけ。 民主党は野党時代「審議が尽くされてない」として 数々の法案に反対したが、 自分達は自民党の半分も審議してないじゃないか。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 16:28:10
[返信] [編集] ねじれで法案まったく通さなかったのは、民主党がやってたよな? 今回もブーメラン民主党は、健在のようだ。 ところで民主党のサポーター制度っておかしくないか? 民主党党首を選ぶのに、選挙権のない18・19歳も サポーターとして投票権があるし しかもサポーターには、国籍条項が無く外国人でも サポーターになれて民主党党首選考の投票権を持つんだよな? これって民主党が与党の場合、内閣総理大臣の選考に 選挙権のない、18・19歳や外国人が内閣総理大臣えらぶんだよな? これって憲法違反じゃね〜か |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 16:26:04
[返信] [編集] 民主党の現在の政策は殆ど廃案にすべきだ。 そして衆議院解散に持って行ってください。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band