衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
| 御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re:町長へ3 | |
| ゲスト |
あきら 2011/9/27 16:16:43
[返信] [編集] 県道は県が工事してくれる。町営は町の税金で復旧するが さて、一般住と民農家だ!勿論税金を納めている側の住民なんだ何の手助けもないのだろうか 瓦礫処理は一番最後でも仕方がないが田畑の復活なんてするのだろうか 収穫寸出んで全滅になったお米野菜みかん栗 掘り起こされたみかんの木もある全滅な田畑もある みんな同じように税金を使ってほしいよ高齢者で「もう元にはようせんよう」このような声を良く聞くが町民の声を大事にすると言ってくれていた町長さんたのみます何年かかってもよい ご先祖から守ってきた田畑を直してやってほしい。 |
| 町長さんへ | |
| ゲスト |
あきら 2011/9/27 8:05:47
[返信] [編集] ダムより上流でかなりの雨量だったが被害が出ていないのに ダムを境に川幅が広い場所で被害が出ている しかも夜中に何度も放流だなんて考えられない これでダム管理者を追い詰められないのならもう最悪や! どうせ予算もそんなにくれないのなら 我慢せず言いたい主張を通すそれくらいの姿勢は見せてほしいよな それと町長さん朝から作業服姿は良いですが 貴方は今県庁に座り込みをして予算取ってこいよ ほんの少ない見舞金だしたからそれで良いってのか・・・ |
| Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
| ゲスト |
あきら 2011/9/26 18:47:02
[返信] [編集] なんか床下の見舞金2万5センエンなにこれ 何のつもりやろ あんたの入札のたんび内緒金の桁そんなんやないやろ 全壊がいくらだって それくらいの見舞金なら。先日のあんたとエフさんの内緒銭で賄えるだろ 嘗めるにもほどがある |
| Re: 情けないよな | |
| ゲスト |
あきら 2011/9/26 18:37:40
[返信] [編集] 我が儘がトップに立つとまぁ正常が分からないとゆうか 我々からみたら裸の王さまですよ 大阪の橋本のように見境がなく言いたい放題 情けないです 町長だけが馬鹿では済みませんから 担ぎ上げたのは住民ですからね |
| Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
| ゲスト |
やまんば 2011/9/26 17:37:45
[返信] [編集] 日高新報みました。 また、バカのひとつ覚えみたいに「日本一の○○」、「全国一の○○」ですか、、、、、。 日本一頭が悪くて無責任な○○になったらなれるかもしれませんけどね。。。。 もうちょっと足下を見てもらいたいものです。 |
| Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
| ゲスト |
あきら 2011/9/26 14:13:58
[返信] [編集] 今 奴らは災害の振り分け方を四苦八苦・なんも悩まなくて良いのですがね。 うぅぅ(>_<。。)書き込みしたいY(>_<、)Yけど まだまだ我慢ハァハァハァ....F...ko ...メガハナセナイ...ワクワク |
| タナカ技研様へ | |
| ゲスト |
あきら 2011/9/26 13:54:35
[返信] [編集] タナカ技研社長があきらの正体分かったと言い振りまわっているけが ハズレてたら その人可哀想に タナカ技研様 あなたはおもろい人や あなたはつつけばつつくほどおもろい 失礼しまた。m(_ _)m F社長に…会長かな 宜しくですよ狙いは外しませんよ |
| Re: ふむふむ | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/26 10:32:08
[返信] [編集] あきらさんは「HN:あきら」さんだから良いの。 痛快な曝露ネタを飛ばしてくれて、言ってる事はほぼ正論。 ヒーローの実像なんて探るのは野暮ってもんだよ。知っても醒めるだけ。 |
| Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
| ゲスト |
ご意見番 2011/9/26 8:10:50
[返信] [編集] どうでもいい事を思い出した。蝶々がおいたをしたスナックで浜の蝶々が事務所ができる前に作戦会議をしていた。それより被害を受けた地区の子供達運動会無期延期との事。かわいそうですね。なんとかならないのですか? |
| Re: 9月3日の台風 | |
| ゲスト |
あきら 2011/9/25 16:02:20
[返信] [編集] 由良には緊急時の水タンク沢山 日高川町に貸してくれている うちの町にはそんなの何もないし 町長自体どれくらいの災害だとも分からないのに準備は災害が起きてからでよいなんて怠けた発送だ よく由良町が貸してくれたものだ有り難いよな どこかの大学講師だったよな でも話の内容は松下幸之助の話を置き換えただけの話や それやったら松下幸之助の一泊二つかの松下塾の方が本物や 偽物の松下崩れのの話など聞いてられないよな 選挙の時のチラシも松下崩れやった なんやこれみな松下幸之助やないかと思うほどやったね 今はネタ切れのようですがね松下もどきさんはね |
| Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/25 14:35:05
[返信] [編集] やっぱり玉置町長は節操がないかなあ 町民が支持してるなら、緊急事態やし ええんやけど あかんのやね 無節操は |
| Re: 9月3日の台風 | |
| ゲスト |
らららい 2011/9/25 12:38:12
[返信] [編集] [由良の町長夫婦ボランティアしてた]って… 以前確かアキラさんがサングラスかけて身元隠してって書いてたのは、由良町長…? 同じ日高郡の町長とは思え無い程感激してしまいます…。 我が町の町長なら万が一泥んこ作業したとしても、間違いなくマスコミ呼んで、泥んこ姿アピールしてるでしょうね 《由良町長》被災地支援のため無言で黙々と泥まみれで作業 《日高川町長》 嫁はヨガ。町長は私有車で散歩 |
| Re: 9月3日の台風 | |
| ゲスト |
やまんば 2011/9/25 12:08:52
[返信] [編集] そうなんですよね〜。 どろんこでボランティアしてるのを見て、がんばってるな〜と思うこともあれば、他にすることがあるやろ〜って思うこともあるんですよね。 ただ、酒飲んで騒いでいるのを見ると腹立ちますよね。 |
| Re: 9月3日の台風 | |
| ゲスト |
あきら 2011/9/25 11:17:12
[返信] [編集] 議員であろうが無かろうが ボランティアすればよいけど もっとしなければいけない事があるよな その合間にボランティアしているのだろうけどね 家に車を止めたまんまの議員もある まぁじったいは分からんけどね。 由良の町長夫婦はなんも語らず朝から晩まで泥んこでボランティアしてたけどね |
| Re: さすが、やまたゃんや | |
| ゲスト |
やまんば 2011/9/25 10:53:44
[返信] [編集] それと議員でボランティアってもしや作業服に議員バッチを付けた人かな? 私の見かけた人は、作業着ではなかったですけど、普通のカッコしてましたよ。 それに地元ではないところで見かけましたけど、、、、、、、。 周りの人が気づいていたのか、知らないのか、普通にとけ込んで掃除してました。 平日は公務をして、休日は少しでも復旧復興の力になりたい、というのであれば、大したもんですけどね。 実際問題、行政はやらなければいけないことは山積みですけど、議員が出来ることって限られてますよね。行政の監視と町民の要望を行政に伝えることでしょうか? |
| Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
| ゲスト |
あきら 2011/9/25 10:20:28
[返信] [編集] そんなの目立たないからやらないよ アハハ 先日町長米寿の人を訪問していたようですね |
| Re: さすが、やまたゃんや | |
| ゲスト |
あきら 2011/9/25 9:50:02
[返信] [編集] 八時にはダム防水連絡があったらしい 町長が県庁に電話したが どのようなコメントがあったかは不明 しかし遅くとも9時には美山の民間9時30分には牛 生コン車が流せれている ある人は生コン車のタンクが橋の欄干にあたる音で『ゴ〜ンゴ〜ン』と異常だときずき非難したと 町長の雄叫びよりも命がけで車を守ろうとした信濃さん萩原君達のミキサー車が岩や欄干にぶち当たる音がサイレン変わりになったとか。 しかし 今回県も町も何を守ろうとしていたのか・・・ 藤井の堤防もあと1mだった あの時川辺地区でも美山と同じ雨量が振っていたら間違いなく御坊水道事務所がやられ藤井 野口 御坊と一面海になっていたはずや その事を思えば被害は少なかったかもしれない 町長は災害があればまた 業者からがっぽりと裏金がはいるから そりゃ非難指示なんか早くから出すものか 町長の玉置ですは悪魔以上の銭のもうじゃやね。 それと議員でボランティアってもしや作業服に議員バッチを付けた人かな? 議員として頑張って分別に力を入れているのだろう でも自分の地域だけじゃ言われても仕方がないよな |
| Re: 9月3日の台風 | |
| ゲスト |
やまんば 2011/9/25 9:19:44
[返信] [編集] 「台風が来てるね〜、もうちょっとダムの水減らしといた方がエエんちゃう?」 「いや、規定ではある程度の水を残しとかんとアカンで。」 「でも、今回はかなり降るみたいやで。」 「アカン、ちゃんと発電もせなアカンし、漁業組合にも言われる。」 「そろそろダムいっぱいいっぱいやで。流入量も多いし」 「持ちこたえられそうにないな〜。」 「放流しよか?」 「今、放流したら鉄砲水みたいになるんちゃう?」 「しゃあないやん、ちょっとくらい人や家が流れたって。ダムが壊れたら困るわ。」 「ほな、流しますわ。」 「住民にちゃんと連絡したんか?」 「一応、規定どおり言ったで。」 「蝶々、ダム放流するらしいで」 「そうか。適当に放送しといて。」 「蝶々、えらいこっちゃですわ。」 「よっしゃ、ワシが放送したる。これこそがリーダーシップ。ワシの名前をアピールするわ。」 「蝶々、かなり被害出てるみたいです。行方不明者も出てるみたいです。」 「そうか、そしたら明日は、マスコミの囲み取材やな。どうやって目立つか考えんとアカンな〜。マスコミの取材は、全部受けるで。もうちょっと避難指示を遅らせて被害を大きくした方がよかったんか?」 こんな会話があったのかどうか。。。。。。。。 |
| Re: 困ったもんや | |
| ゲスト |
あきら 2011/9/25 8:35:13
[返信] [編集] ダムも今まで業界に泣かされてきたからね・・・ 確かにダムだけを攻めるのはっておかしいと言うのはダム側の身勝手な言い訳でしょ それなら我々住民より鮎の方が価値があるってことですよね そりゃ鮎だと利益が出ますが 我々だと逆ですからねぇ |
| Re: 9月3日の台風 | |
| ゲスト |
らららい 2011/9/25 2:14:28
[返信] [編集] 漁業組合の一言でどんな判断があったんやろね? そんなの無視が普通ですが… ダムが出来て1年や2年位なら、漁業組合がこんなに言ってるから… みたいな間違った考えがあっても仕方ないが、 何十年もやってて、そんな判断したなら、知事以下全員クビくらいで丁度イイくらいですね〜! どんな会話なんやろ? 漁業「アユ死ぬから放流やめてね〜」 ダム「はい。じゃあアユ大事だからダムはいっぱいまで貯めます〜」 漁業「良かった。アユは助かるね」 ダム「あ〜もう限界一気に流しますよ〜。アユ死ぬけど」 みたいなかな? 仮に漁業組合から、何言われてたとしても、「アユを助けるために、ヒトを殺した」 って事は言えないでしょうね |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
