衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
にさか | |
ゲスト |
あきら 2011/9/22 8:04:40
[返信] [編集] 知事も綺麗なことを言っているけど 結局は己が大切 ぐちゃぐちゃ言ったら予算出してやらないぞって… 何を守るんだ 一番大切な物は自分の地位が… 曲がった連中ばかり 報道が来たら言ってくれ 報道はまだか なんで報道がこないんだ 何をしてるんだ こんな町政もう壊れてる 今回の12号で壊れるところ間違ったね 目立ちたがりはもう邪魔です |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/9/22 7:22:00
[返信] [編集] マスコミもうちのトップを嫌っているからなぁ 今回のトップの祭り騒ぎは異常! 消防団長も何をしてたんやろね ウロウロとさぁ窓の外では早く避難指示をだせって騒いでいたのに |
Re: 9月3日の台風 | |
ゲスト |
あきら 2011/9/22 6:52:35
[返信] [編集] ダム放水して川辺地区まで約4〜5時間かかる グラフを照らし合わせたら話があわん 県さん真面目にやってよ 発表が嘘だったら'罪'ですよ 改談ってやつですかね このままだったら。人の命を失い 今度はあんたら自分の職を失いますよ。上からの命令であろうとね 適正とはどこまで適正なんだ 3人の命を失った えっあれだけ排水して3人だったら適正基準だとマニュアルに書いてありそうですね 県は何を守ろうとしているのか分からんね 住民なのか 県のミスなのか『にさか』は自分の顔だけを守ろうとしている 県の予算もこんな被害で使いたくないのだろう それがありありとみえるのだが |
Re: 美浜町について、 副町長問題も… | |
ゲスト |
あきら 2011/9/22 6:38:02
[返信] [編集] 美浜、可哀想にジワジワ食われていくよ せっせっとよそより高い税金を一般人は収めてもすべて 奴らに物になる なんか子供も就職先決まったそうですね 決まるまえから決まっていたとかの話でしたが。 |
Re: 美浜町について、 副町長問題も… | |
ゲスト |
STU 2011/9/21 21:54:33
[返信] [編集] いつの間にか 老人HOMEの保険がKMT保険になってるよ 始まったなあ |
県の嘘つき | |
ゲスト |
あきら 2011/9/21 21:44:30
[返信] [編集] 議会がダムの排水量を求めて提出するのに何日かかっているのだ しかも新聞に乗っている排水量と現場での水位とかなり違うのだが 役所は違っていても県に強く言えないよな予算くれなくなったら悪いからね 情けない ダムより下流の人は真実を知っている ごまかしたグラフなんか信じれないし 県もダムの放水は適正だったとゆう 根本的なマニュアル作りをしなきゃ住民はもう町長を始めとし県の話など聞けない 人をなめている |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/21 19:06:00
[返信] [編集] お祭り騒ぎの後は、マスコミの取材が来ないと怒っていたとか、、、、、、、。 那智勝浦町の町長がマスコミに取り上げられているのをうらやましそうに言っていましたが、その常識からかけ離れた言動は見るに耐えません。 自衛隊の任務にまでイチャモンをつけたとか、、、、、。 現場で不眠不休で作業している職員には、ねぎらいの言葉もないそうですね。 苦情は、すべて職員の責任にしているみたいですね。 目立つことしか考えず、二言目には言い訳と責任転嫁。 議員は議員で、災害をこれ幸いとアピールして、選挙活動している人もいるみたいですね。しかし、そんな選挙活動に踊らされたり、それを利用して我がままを通したりする町民がいるのも事実ですね。 無能な行政とそのリーダー。 選挙活動に忙しい議員。 言ったもの勝ちなのか、我がままをごり押しする町民。 町民のわがままを票稼ぎと思って、媚びへつらう議員たち。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/21 18:31:34
[返信] [編集] 今回の水害、事前放水のミス、避難勧告の遅れ、役に立たない防災無線を選択設置した責任。いまだに謝罪がない。県は責任無しとのコメント。町長はホッカムリ。一番腹が立つのが水害の夜、町長はお祭り騒ぎだったと役場の職員が呆れていた事。マスコミ取材の事でも考えていたのか?このまま謝罪もなく収束させるのか?町議会は追求できるのか?そんな議員はいらん。でも何回いらんと書かれたことか?しかし今回は笑ってすまされません。 |
ダムについて | |
ゲスト |
あきら 2011/9/21 10:57:28
[返信] [編集] 3日 21時のダム放流量は非難指示を出さなきゃいけない排水量だったのに県の判断だは日高川町を全滅さすつもりだったのか ・・・?牛が流れ出したのも県や町も分かっているのに にさかは知らん顔はなで? 県のミスを認める訳にはいかんからねぇ 住民は黙っているとこのまま 台風とはいえ人災だったのに知らん顔を通すつもりなのか |
速報!まちかど情報! | |
ゲスト |
あきら 2011/9/21 8:26:04
[返信] [編集] 地域の情報などや こんなこと、あんなことの不思議話やイベント情報などを気楽に書き込んでくださいね |
Re: 9月3日の台風 | |
ゲスト |
あきら 2011/9/21 8:25:11
[返信] [編集] 塩酸とある薬をまでると『サリン』よりキツイ物ができる 恐ろしい話や |
Re: 9月3日の台風 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/21 6:16:14
[返信] [編集] 薬品工場から塩酸流出のおそれ 台風12号による豪雨で、日高川町にある化学薬品工場の倉庫が河川の増水で流され、中にあった塩酸が入ったポリタンクが周囲に流れ出たおそれがあることがわかり、県が注意を呼びかけています。 流れ出たおそれがあるのは、塩酸が入った20リットル入りのポリタンク約20個です。 和歌山県によりますと、塩酸は、日高川町船津にある「伸興化成工業」の工場で染料の材料として使われていたもので、近くを流れる日高川が増水して倉庫が流され、空のポリタンク約80個とともに流れ出たおそれがあるということです。ポリタンクは▼ねずみ色で▼キャップの部分が赤色、▼シールには塩酸と表示されていて中の塩酸は水で35パーセントに薄められていますが、手で触れるとやけどをするおそれがあるということです。和歌山県ではポリタンクの写真を公開して、見つけた場合は、触らずに保健所などに連絡するよう注意を呼びかけています。 09月20日 19時03分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045717071.html |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
牛 2011/9/20 21:24:23
[返信] [編集] 聞いた話ですが流れついた草木を南の方でどんどん燃やしているそうです。我が郷土でもぼちぼち燃やしているそうですが、さすが和歌山県人もたもたしていません。 |
腐りかけている我が町 | |
ゲスト |
あきら 2011/9/20 18:22:23
[返信] [編集] 今までトップは、やりたい放題我が儘をとおし なんの為の副町長を作ったのかも意味不明のまま 肝心な時 決断ができない 自分の責任を責任転換しようとしているトップ。 この先彼の残りの任期中に我々はどうされてしまうか分からない |
ー郷土史ー | |
ゲスト |
あきら 2011/9/20 18:02:09
[返信] [編集] まだまだ水も復旧していない地域があるが頑張ってくれ 話しは違うが。神主の住む地域の被害が大きくて総代達や各地区長は気を使い祭りを中止を決定したが …しかし今週末に郷土史なんとかの会で紀道神社の歴史の話を宮司がする・・・ せっかく資料を用意したのからと週末にするらしい 確かに郷土史なら祭りごとでもイベントでもないからねぇでも今の時期にねぇ.... なんかしっくりとこないのだ ブツブツ |
Re: 緊急時の時我々はどう対応するべきか? | |
ゲスト |
らららい 2011/9/20 10:10:03
[返信] [編集] ホントにその通りですよね〜 町長が副町長を雇った理由は災害があった時のためって言ってたしね〜 その辺、町長の責任ですね まずは、役にたたなかった事を町民に謝る事ですよね 高い給料払ってるのは税金な訳だからね 役にたたないならクビにしたらイイ! 多分、大多数の町民はそう思ってるはず。 副町長さん。貰った給料義援金にでもしたらどうかなぁ? |
緊急時 日高川町のばわい1 | |
ゲスト |
あきら 2011/9/20 7:25:05
[返信] [編集] 緊急時には、まず役場トップ連中と消防団長の判断はまったくの無能だと言うことが今回の台風で証明ずみや なんの為の副町長だったんや! |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/9/19 23:12:58
[返信] [編集] 牛さん 言ってやって裸の王様には聞こえんけどね 御坊 日高地方の方は、3面記事でないと喜ばないのかな? ダム管理者所長さんどこに逃げ出してんねん 仕事してんか ダムのことで我が日高川町のトップ達の判断の遅さだけやない 災害復旧のどんぐささにはヘドがでる。 9月の議会は延期しているが次の議会はどんな話が出るかですね楽しみや まったく機能しない役場天狗になりすぎてた結果ですね 御坊は日高川町の判断とダム管理には信用できないと聞こえてきますね 9時の地点で非難指示をだしても遅かったね。 なで9時かも分からないようじゃ役場も終わりや 副町長さんあんたは帰りよし |
Re:害を出しているのは我々人間 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/19 11:39:22
[返信] [編集] >>25 テレビゲーム感覚といえば、今、福島第一原発に導入されている軍事ロボットのpackbotとtalon。 この二つは、もともと軍用だから、民間企業の東京電力の職員が操作しているなんて、びっくりな話。 それだけ、過酷な環境でも耐えられるシロモノ。 packbotは主に偵察用だが、talonなんかは、機関銃やロケット砲が積める。 まさに遠隔操作でテレビゲーム感覚で、人殺しができるというしろもので、 米軍でも、機関銃、ロケット砲搭載のtalonは倫理的な問題を含め導入でモメているらしい。 ちなみに、packbotは、東京電力には、陸上自衛隊の口利きでアメリカから導入できた。 普通は民間企業には売ってくれない。 このpackbotの製造元はお掃除ロボットのルンバで有名なiRobot社。 陸上自衛隊は、欲しかったのだが、買ってもらえなくて、 東京電力の福島第一での軍事ロボットの活躍でやっと予算がついたという。 でも予算がついたのは、偵察用のpackbot。 本当は、機関銃搭載、ロケット砲搭載のtalonが欲しかったのだろうな。 これを買ったらキチガイサヨクが、むちゃくちゃうるさいだろうな。 |
Re:害を出しているのは我々人間 | |
ゲスト |
あきら 2011/9/19 10:55:09
[返信] [編集] 人間が地球上を支配し人間が住み良くするために原子力やダム まだダムは原子力のような被害はないが ダムは計器が壊れたり。たかが電気や電話線が切れただけで操作不能なんてこの自生に・・・話にならない言い訳・・・ 機能の低下もあるが操作している管理者が毎日同じ計器をながめていて感覚が麻痺してしまっているようだ 麻痺した感覚ってテレビゲーム感覚ですよね 我々が砂漠戦争の時のようにねブラウンの向こうでは実際戦争しているが感覚はテレビゲームを観戦しているようにね まぁ大丈夫だろう〜程度に麻痺しているそれが怖い。 まだ水が出ない地域があるってのに |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band