和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 世耕大臣!(257)
  
2: 日本国 自由民主党(426)
  
3: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
4: 日本保守党(14)
  
5: 国防のため、改憲を。(35)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
7: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
8: 立憲民主党(304)
  
9: 日本共産党。(697)
  
10: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(138)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 672 673 674 (675) 676 677 678 ... 905 »

Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

悪魔さん 2010/6/30 4:16:22  [返信] [編集]

いいぞ民主党その調子でどんどん行け国を滅ぼせ。
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/6/29 20:05:41  [返信] [編集]

中国人48人が来日直後に生活保護申請 大阪市、受給32人
2010.6.29 13:42

 大阪市西区に住む70代の姉妹2人の親族の中国人48人が5〜6月に入国した直後、市に生活保護の受給を申請し、32人がすでに受給していることが29日、分かった。市は「入国直後の外国人がこれほど大量に申請した例は初めて。非常に不自然」として調査を始めるとともに、法務省入国管理局に対して入国管理の厳正な審査を求める。

 市によると、姉妹2人は残留孤児とみられ、平成20年7月、中国・福建省から来日、11月に日本国籍を取得した。今年5〜6月、姉妹の介護名目で同省から親族48人を呼び寄せ、大阪入国管理局が審査した結果、48人は1年以上の定住資格を得たという。

 48人は外国人登録後、平均6日間で市内5区に生活保護の受給を申請。いずれも日本語は話せず、申請窓口には同じ不動産業者が付き添っていたという。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100629/crm1006291343019-n1.htm
Re: やっぱり短命の菅政権
ゲスト

名無しさん 2010/6/29 17:47:13  [返信] [編集]

小沢氏、首相・執行部を猛烈批判「対決宣言」
6月28日23時45分配信 産経新聞

■参院選後の主導権ねらう?

 菅直人首相の消費税増税発言をきっかけに、民主党の小沢一郎前幹事長が批判を強めている。その怒りは首相が消費税発言をトーンダウンさせた後もおさまる気配がない。背景には、消費税問題で与党の過半数確保が難しくなったことへのいらだちに加え、参院選後の党代表選や内閣改造をにらんだ思惑もありそうだ。このままでは、参院選で有権者は首相と小沢氏のどちらを信じて投票していいのか分からない。小沢氏は28日には「私が約束を実現したい」と、菅体制への“対決宣言”にまで、発言をエスカレートさせた。(坂井広志、原川貴郎)

 首相はカナダ訪問中の26日(日本時間27日)、消費税率引き上げについて、与野党に議論を呼びかけただけだなどとして軌道修正を図った。だが、小沢氏の批判のトーンは変わらない。

 「選挙で政権を取った(鳩山由紀夫前)内閣で『4年間は上げない』と言った。菅総理がどういうお考えで消費税ちゅうことを話しているか分からないが、私個人としては、国民の皆さんと約束したことは、どんなことがあっても守るべきだと思っている」

 小沢氏は28日、参院選の遊説のために訪れた瀬戸内海の大三島(おおみしま)(愛媛県今治市)での住民約60人との意見交換会でこう述べた。住民からの「4年間絶対上げないと約束したのに、政権が代わってコロッと変わった」との声にも大きくうなずいた。

 また、小沢氏は政府が子ども手当や高速道路無料化で公約をまげたことにも怒りを募らせている。大三島は本州四国連絡高速道路の「しまなみ海道」の多々羅大橋がかかっている。前原誠司国土交通相が発表した高速道路新料金案で他の高速より割高となる。住民が「小沢先生に何とかしてほしい」と話すと、小沢氏は次のように答えた。

 「政権を取ったら、カネがないからできませんなんて、こんなばかなことがあるか。約束できないなら言うな。必ず私が微力を尽くして、約束通り実現できるようにしたい」

 党分裂を誘発しかねないだけでなく、これでは、民主党の公約を信じていいのかどうか、有権者を困惑させかねない。

 小沢氏の懸念は参院選自体にも向けられている。小沢氏と鳩山前首相の辞任で党支持率はV字回復したが消費税問題で再下降。小沢氏が幹事長時代に擁立を強行した改選数2以上の選挙区での2人目の候補者が苦戦を強いられているのだ。

 住民との意見交換の後も、小沢氏のボルテージはそのままだった。

 「高速道路はすべて無料にするって言って選挙をやったのだから、約束は守るべきだ。消費税も、国民の皆さんとの約束はなんとしても守らないと社会は成り立たない。結果としてウソをついたことになる」

Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/6/29 17:44:52  [返信] [編集]

マニフェスト不記載でも実現目指す 夫婦別姓と人権救済機関で法相
6月29日11時6分配信 産経新聞

 千葉景子法相は29日午前の記者会見で、選択的夫婦別姓を可能にする民法改正案と人権侵害救済機関設置法案(旧人権擁護法案)が民主党の参院選マニフェスト(政権公約)に記載されていないことについて「マニフェストに載っていない、あるいはテーマになっていないことが特段問題になることはない」と述べ、参院選後も引き続き法案成立を目指す考えを示した。

 民法改正案は昨年夏の衆院選で民主党が掲げたマニフェストでも盛り込まれなかったが、千葉氏は「一貫して民主党としては取り組み、提起をしてきた。突然消えてしまうとか継続性がなくなるということではない」と強調した。


永住外国人の地方参政権もマニフェストに載せずに実現させる気でしょ?正当でも、必要でもないと自覚しているから、マニフェストに記載しないんですね。本当に卑怯。

Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/6/29 9:44:18  [返信] [編集]

いい加減誤った教育をするのはやめろ。

領有権を主張するなら国際司法裁判所に訴えてみろ。
負けが間違いないから訴えれないんだろうが!

それに民主党は!
いつまでこんな戯言を言わせておくつもりだ?
政府として反論すべきだろ!
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/6/29 9:42:13  [返信] [編集]

まったく韓国の二枚舌にはいい加減腹が立つ。
友好を唱える一方でこういうことをする。
それに・・・友好っていっても日本が韓国に金を出したり
したことはあっても、韓国が日本に何かしてくれたという
記憶は無いんだが・・・。韓国の友好って言葉は無償援助と
同義語なのか?
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/6/29 9:38:21  [返信] [編集]

民主党も、こういう国の人に参政権を与えるなどとんでもない話。
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/6/29 9:35:14  [返信] [編集]

独島なんて島はありませんよ?
それは竹島っていう日本の島です。
韓国が自国領と主張する根拠は何もないですよ。
彼らが主張する東海も独島も、証拠資料がなぜか
日本のものばかり。
自国の記録ないんですね。
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/6/29 9:33:12  [返信] [編集]

小中高で独島教育強化、教科書の関連記述大幅拡大

小中高校の社会科目教育課程に独島(日本名:竹島)
関連内容が明記され、日本の領有権主張を否定する
記述が大幅に拡大される。
 教育科学技術部の安秉万(アン・ビョンマン)長官は28日、
国会独島領土守護対策特別委員会に出席し、2009年に改正した
教育課程総論の汎教科学習テーマに「独島教育」を新たに
盛り込むなど、独島教育の体系化を進めていると明らかにした。

 具体的には、教師用解説書に記述していた独島関連内容を
生徒用教科書にも明記する方針で、対象教科は小学校社会
(歴史・地理領域5〜6年生)、道徳(3〜4年生)、
中学校道徳(1年生)、高校社会(地理領域)、東アジア歴史、
世界地理、法と社会、政治の8科目。

 2007年の教育課程改正により、教育課程解説書には
「日帝が露日(日露)戦争中に独島を違法に日本領土に編入」
(小学校)、独島の象徴的・地理的な意味と日本の国際紛争化
意図(中学校)、「日帝の独島違法編入と…東アジアの緊張を
高める領土葛藤(かっとう)」(高校)などの内容が記述されて
いる。

 安長官は、来年発刊の小学校生活の手引き(5年生)など
5科目、2012年発刊予定の中学校歴史(3年生)など4科目、
2014年発刊予定の小学校社会など8科目で、独島関連記述を
大幅に拡大する方針だと強調した。

 これに合わせ、教育科学技術部は海外在住韓国人を対象にした
独島教育も強化する。
これに向け、国史編さん委員会が実施する韓国史検定試験で、
独島に関する問題も出題することにした。
 安長官は独島教育強化の背景について、日本は3月末に
検定合格とした5社の小学校社会科教科書すべてで独島を
日本領土と示すなど、不当な領有権主張が続いているためだと
説明した。
Re: やっぱり短命の菅政権
ゲスト

名無しさん 2010/6/29 7:33:49  [返信] [編集]

<民主党>参院選法定ビラ「消費税」の文言削除 反発に配慮
6月29日2時31分配信 毎日新聞

 民主党が参院選で訴える政策を解説するために配布している法定ビラ2種類のうち、最新のビラから「消費税」の文言が削られていることが分かった。党内でも菅直人首相の消費税増税発言に反発が出ており、配慮したとみられる。

 22日発行の法定ビラ1号には「消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を超党派で開始」と明記されていた。しかし、26日発行の法定ビラ2号では「意志ある財政こそが、経済や社会保障に好循環を生み出す」と抽象的な表現に変わっていた。【小山由宇】
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 21:48:39  [返信] [編集]

消費増税法案 年度内に
民主党内部資料で判明

菅直人政権が計画している消費税増税のスケジュールが民主党の内部資料で分かりました。2010年度末(11年3月末)までに法案をまとめ成立させたうえで2、3年後の実施を狙っています。消費税増税をめぐり、情勢は一段と緊迫化してきました。参院選挙での増税反対の審判がいよいよ重要になってきました。

 民主党(菅直人代表)が作成した「参院選マニフェスト(政権公約)Q&A」は、消費税増税法案の検討を参議院選挙後に直ちに開始し、各党に対して「財政健全化検討会議」の設置を呼びかけるとしています。その上で、消費税増税法案を「2010年度内にとりまとめる」と明記。その後、「合意が得られれば、速やかに法案を提出し、成立を期したい」としています。

 民主党が公表しているマニフェストでは、「消費税を含む税制の抜本改革」について、「早期に結論を得る」としているだけで、時期を明確にはしていません。

 菅首相は、すでに消費税10%に言及しています。また、消費税増税の実施時期については、「2、3年後」としています。一方、民主党は法人税減税を公約に掲げており、消費税増税の狙いが大企業減税の財源づくりにあることがはっきりしてきています。

 麻生太郎自民・公明内閣下の09年3月に成立した税制「改正」法の付則では、消費税増税を含む税制「改革」を行うため、11年度までに必要な法制上の処置を講じるとしています。さらに10年代半ばまでに、消費税増税を実施する考えを示しています。民主党は当時、この税制「改正」に反対。しかし民主党の「Q&A」ではこの法律について、「活用できれば活用していきたい」とし、「自民党・公明党をはじめ、この法案の成立に携わった方々にも、ご協力をいただきたい」と自公と歩調を合わせる考えを示しています。

 日本経団連(米倉弘昌会長・住友化学会長)は、消費税率を当面10%に引き上げる一方、法人税を引き下げることを求めています。さらに、経団連は、民主、自民を念頭に「超党派」での取り組みを呼びかけており、菅内閣のスケジュールは、財界のシナリオに沿ったものになっています。

(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-27/2010062701_01_1.html
Re: やっぱり短命の菅政権
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 13:06:10  [返信] [編集]

緊急会社?G7? 菅首相がサミットで言い間違い連発 首脳名も… 
6月28日10時40分配信 産経新聞

 イ・ミョンビャク大統領に、メドメージェフ大統領…。27日、カナダでの外交デビューを総括する記者会見に臨んだ菅直人首相が、個別会談に臨んだ各国首脳の名前の言い間違いを連発した。

 首相は、ムスコカ・サミットなど国際会議の合間をい縫って会談した首脳をそれぞれ紹介。その中で、韓国の李(イ)明博(ミョンバク)大統領とロシアのメドベージェフ大統領の名前を言い間違える場面があった。

 インド首相やインドネシア大統領との会談に触れた際は、「エマージング・カントリー(新興国)」と言うべきところを、「エマージェンシー・カンパニー(緊急会社?)」と発音。晴れ舞台だったはずのサミットの参加国にいたっては「G8」なのに「G7」と1カ国削除。

 ちなみに、オバマ大統領も自らの記者会見で日本について質問された際、菅首相の名前は発音せず、「ニュー・プライム・ミニスター(新首相)」で通した。果たして、今回のサミットで首脳間の「相互理解」は深まったのか。(トロント 船津寛)
Re: やっぱり短命の菅政権
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 9:31:13  [返信] [編集]

民主党が一転して「消費税」争点隠しへ みんなの党に秋波?
6月28日5時22分配信 産経新聞

 参院選の最大の争点に浮上した消費税増税について、菅直人首相が発言をトーンダウンするなど民主党が「争点隠し」に躍起となっている。「消費税率10%」に言及した首相の発言後、世論調査で内閣支持率が下落し参院選への影響が出始めているためだ。

 「私は(各党に消費税の議論を)呼びかけると申し上げたが、皆さんが書いている見出しだけ読むと書いていない。もうちょっと正確に言ってほしい」

 菅首相はカナダ・トロントでの同行記者団との懇談で報道に八つ当たりした。

 消費税増税論議を参院選で掲げようとしたのは首相自身だが、フジテレビ「新報道2001」の24日調査でも支持率は46・8%と5割を割り込み、1週間前と比べ6・4ポイント下がるなど影響は如実に出ている。民主党の菅首相グループに所属する東京選挙区候補の27日の街頭演説では、こんな発言も飛び出した。

 「参院選は消費税が争点ではない。争点になるなら次の衆院選だ。参院選は政治行政の改革を民主党にやれということを表していただく選挙だ」

 この候補の応援に駆けつけた枝野幸男幹事長も消費税に触れることはなかった。最近、枝野氏が街頭演説などで直接「消費税」の文言に言及することはほとんどない。

 仙谷由人官房長官と民主党の枝野幸男幹事長、玄葉光一郎政調会長、安住淳選対委員長は27日夜、都内のホテルで参院選の情勢について意見交換したが、与党で過半数維持に必要な56議席を得るのは現状では困難との見方が多数を占めた。

 「自民党に無党派層を引きつける勢いはない」との認識でも一致したが、安住氏は出席者に消費税について「あまり発言しないでほしい」と自制を求めた。

 ただ、「争点隠し」に躍起になり、発言を軌道修正することは逆効果にもなりかねない。過去にも故橋本龍太郎首相が平成10年の参院選で、恒久減税をめぐり発言が二転三転し、自民党は敗北、橋本氏は退陣に追い込まれた例がある。

 一方、枝野氏はみんなの党などに秋波を送りはじめている。

 「安定的な数を得てもテーマごとに考え方が近い皆さんの意見を取り入れ、幅広い合意で進めたい。行政刷新ならみんなの党と大変近い。財政健全化では園田博之・たちあがれ日本幹事長と新党さきがけの時(一緒に)やった。労働者の立場では社民党と近い。野党のよい意見があれば、取り入れるのは与党の器量だ」

 枝野氏は27日午前のBS11の番組収録でこう語り、参院選後の部分(パーシャル)連合を示唆した。

 もっとも、枝野氏は同日午後、東京・池袋での街頭演説では「行政改革担当大臣を1年半もやりながら結果を残せなかった」と渡辺喜美みんなの党代表を批判した。「連携をちらつかせ有権者の新党離れをねらう作戦だ」(みんなの党候補)との見方もあるが、支持率がV字回復した内閣発足時の余裕がなくなっていることの証左ともいえそうだ。 (榊原智、小田博士)
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 15:25:39  [返信] [編集]

菅総理は消費税を10%に上げると言っているけれど、
バラマキ政策を続けるために上げるのなら本末転倒です。
子どもたちの未来に負担を押し付ける結果となる、
「子ども手当」は今すぐやめるべき。

自民の谷垣総裁も10%に上げると言っていますが、
「子ども手当」などのバラマキ政策は即刻辞めて、
財政再建と毎年1兆円ずつ増える社会保障財源として
使うと明言しました。
どう考えても、自民案の方が筋の通った話になっていると
思います。

民主党は、破綻マニフェストで国民を騙すことを、
もう辞めてほしい。
そして、民主党内で駆け巡っている菅直人総理の
「隠し子騒動」。
どうしようもない男を総理にしてしまったのではないでしょうか・・・
そして、桂きん枝のような、援助交際で2度も捕まっている
ような人を比例候補者に立てるなんて、
本当におかしいのではないでしょうか。
Re: 次に民主党は年金未納総理の誕生か!
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 15:22:13  [返信] [編集]

日本の「国旗、国歌」が嫌いな日本国総理など認めたくない。
Re: 次に民主党は年金未納総理の誕生か!
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 15:19:28  [返信] [編集]

日本国民の代表で、サミットに行っても

やっぱり民主党は選挙の話か。

ほかに国民の為に、考えることが山ほどあるだろうに。
Re: 次に民主党は年金未納総理の誕生か!
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 15:16:47  [返信] [編集]

勝敗ラインは54議席=「人事を尽くして天命待つ」―菅首相

トロント市内のホテルで同行記者団に対し、
参院選の勝敗ラインについて「現在持つ議席をいかにして
超えていくか、その考えは変わっていない」と述べ、
民主党の改選54議席以上とする考えを改めて示した。
54議席に届かなかった場合の政治責任に関しては
「人事を尽くして天命を待つという気持ちで、
人事を尽くすことに全力を挙げたい」として言及を避けた。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 14:33:19  [返信] [編集]

普天間問題や消費税問題であまりにも意見が
食い違っているのに連立って。
鳩山時代のように与党内ですら意見がまとまらなく
なったらどうするつもりだ?
あいかわらずこいつらは選挙のことしか考えていない。
勝ったあとの政権運営については何も考えていない。
だから与党にはさせられないし、民主党は・・・
詐欺政党てぇ言われるんだろうなぁ。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 14:29:34  [返信] [編集]

>「選挙結果いかんにもよる。相手方もある話だ」

民主党はバカなのかな、それとも本当に選挙と議席のことしか

頭にないのかな。

社民党はこの選挙でも堂々と辺野古への移設は白紙にすると

宣言されていますよ。

それのどこに、再度連立を組むという考えが

出てくるのでしょうか。

選挙と政治ごっこがやりたいだけなら、

自分のうちで民主党のお友達集めて勝手にやってください。

国会でやられると国民に多大な迷惑がかかります。
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 14:27:07  [返信] [編集]

それどういう意味。
社民党は沖縄のキャンプシュワブ沖にへりの滑走路
を作る限り連立はしないと言ってるけど。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 672 673 674 (675) 676 677 678 ... 905 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project