和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2020年御坊市あんな事こんな事(693)
  
2: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(57)
  
3: 由良町のいいところ?わるいところ?(28)
  
4: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(5)
  
5: 人口増えてる日高町(59)
  
6: 和歌山南陵高校(36)
  
7: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 674 675 676 (677) 678 679 680 ... 957 »

各地域で祭り取り止めが…
ゲスト

あきら 2011/9/12 20:38:09  [返信] [編集]

日高川町 各地域で祭りが中止になっていっている

練習始まっていた地域もあった
Re: 9月3日の台風
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 0:28:28  [返信] [編集]

叉、台風発生したね
今回の進路が気になります
Re: 9月3日の台風
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 0:04:32  [返信] [編集]

>>22
有田川町は、県との連携がうまくいっていたということかな?
古座川町はどうだったのだろ?、県が管理する七川ダムからの
放水はあったはずだから。
古座川町は、全町の4割が水に浸かったというから。幸い死者もけが人もいないみたいだ。
Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/9/11 23:40:11  [返信] [編集]

有田川はこまめに放送で呼びかけていた
非難も早かったそうですよ
Re: 9月3日の台風
ゲスト

名無しさん 2011/9/11 21:18:14  [返信] [編集]

>>19
熊野川・紀ノ川はたくさんダムがあるので除くとして、県内のその他のダムでは、日高川の椿山ダムが一番大きいみたいだね。
椿山ダムより若干小さいダムが、二川ダム(有田川)、殿山ダム(日置川)、七川ダム(古座川)で、古座川も氾濫を起こしていた。この中で、殿山ダムは関西電力のダムだが、後は和歌山県の管理。どうも和歌山県が目測を誤った可能性がなきにしもあらずかな。
有田川は、かろうじて助かったのかもしれない。
熊野川は椿山ダムよりはるかに大きい、電源開発が管理する巨大ダムがいくつかあって、ここも目測を誤っていたのなら、熊野川の大氾濫もおかしくないってことだろうな。
台風の動きがのろくて、発達した雨雲が長時間にわたり停滞するなんて予測もつかなかったのなら、有田川、日置川は、運が良かったのかもしれないね。
ボランティアの皆さんへ
ゲスト

あきら 2011/9/11 20:31:43  [返信] [編集]

被災者の方がボランティアありがとうと喜んでくれてるようです。大阪の方々も沢山来てくれてるみたいです有り難いね

俺も友達の家の泥出しをしてます
この泥はダムの下に溜まっていた泥のようですね
ダムの下にかなり溜まってたからねダムも軽くなったでしょうね

俺の現場で感じた事は泥出しなら小さい方の角スコップと、てみ 四角いバケツの方がよいです 合羽のズボンは勿論ですが左官用の小さいはぐち(くわ)が仕上げに便利ですね へらとかもね有れば便利です。
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

あきら 2011/9/11 20:24:41  [返信] [編集]

まちみらい課より 災害課を必要だと言っているのに目立つの大好きな町長さんは、まちみらい課をしかも総務の大きな入札をみらい課にまわしている
勿論みらい課にはトップの手の者ばかり入札とは名ばかりの入札システムだ

己の私利私欲の為に町の財政を遊んでいる…許せるだろうか

二人もいてながら判断のできない仲良しペアーで今後どうしようと思っているのだ

当分遊びはできないからトップとしてはオモロくないから次回の選挙は出馬しないなんてね もう信用できないんだよ町長の判断

前に災害にもっと取り組んだらとの話で『そんな事はおきてからでよい』と 理由は災害の規模がわからんからと…
Re: 9月3日の台風
ゲスト

シカ 2011/9/11 20:21:34  [返信] [編集]

名無しさん
河川での被害の違いはやはりダムではないでしょうか!?

Re: すみません
ゲスト

名無しさん 2011/9/11 11:15:40  [返信] [編集]

>>17
比較的大きな河川がないところは、水害の被害は少なかったようだ。太地は比較的大きな河川のないところだからね。
那智勝浦道路は高規格なだけあって、被災直後もすぐに開通したみたい。

紀南には、富田川、日置川という比較的大きな河川があるのに、大きな被害情報は聞かない。しかし、中紀の日高川が大きな被害というのも不思議な感じがする。この違いはなんだったのだろうね。
Re: すみません
ゲスト

名無しさん 2011/9/11 10:51:08  [返信] [編集]

那智勝浦の被害よく報道されるけど、隣の太地町はあまり被害なかったの?

那智勝浦町、あの立派な道路少しは役に立ったの?
不振なダム管理
ゲスト

あきら 2011/9/11 10:14:53  [返信] [編集]

被害があまりなかった御坊でダムの事を取り上げている

さて今後我が日高川町でダムを取り上げる議員はいてるだろうか
先日知事にダムの管理のことは黙っててくれと 直々に言われたのでは無いだろうか
いかにも日高川町の放送が無さ過ぎるのはおかしいのでは

Re: すみません
ゲスト

あきら 2011/9/11 8:12:35  [返信] [編集]

ありがとう めちゃくちゃ桁間違っていたすみませんm(_ _)m

Re: 龍神が床下浸水…
ゲスト

名無しさん 2011/9/11 7:33:12  [返信] [編集]

>>14
日高新報の記事から、毎秒約4000トンが正解みたい。

御坊市議会 椿山ダムの放流に疑問の声
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/09/post-467.html

毎秒約4000トンで日高川がこんなことになるのなら、熊野川では、毎秒約18000トン放水したという噂があるから、(二つのダムから各約9000トンらしい)熊野川は日高川よりはるかに大きな河川だが、毎秒約18000トンも流されたら、熊野川町で水位が6m以上の上昇や、新宮市内の中心部が熊野川の氾濫で水没しても不思議ではないな。
Re: 龍神が床下浸水…
ゲスト

tala 2011/9/11 1:11:44  [返信] [編集]

ダムの放水量は、一桁 間違っているような気がします。
それにしても、雨が多く降り続けるといわれていたのに
前もって、放水していないのは人的ミスだと思います。
せっかくダムを作ったのに目的をはたしていませんね。
龍神が床下浸水…
ゲスト

あきら 2011/9/10 20:15:38  [返信] [編集]

龍神が床下浸水しだしたから3万8千トンを一気に....
通常で3万8千トンを一気に防水しても大丈夫なのか それなのに限界を越している状況で放水したら下流はどうなるかは一目瞭然…分かったことやねそれなのに防水した それはダムが壊れるからだと話している
ダムは龍神を守る為に日高川町を捨てたのだと話している住民

Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

あきら 2011/9/10 17:56:34  [返信] [編集]

目立ちたい町長もいてりゃ
サングラスをして我が身をふせて夫婦でボランティアスタッフを1日中参加
偉い違いやね あえて今誰とはいえ書き込みしませんが 有り難いですm(_ _)m
行政に頼みあります
ゲスト

あきら 2011/9/10 17:45:02  [返信] [編集]

廃材置き場・・・ごめんなさい3日までは現役で愛着のある家財ですが泣く泣くゴミにしないと片付かない家財です

泣き泣き手放し置き場ですが いくつにも分けて分別している地域 わりと大ざっぱな地区
地区によってと思いますが 仕方がない地域もあります。

家族の方によく聞いて捨てるものや残して起きたい物を仕分けしてあげてくださいm(_ _)m
田んぼの中のゴミの中にも大切な物もありますので中身をみていつか誰かの物と分かるような物なら残してあげてほしい
行政もそこんところ流された中からの大切な思い出の品置き場を作ってあげてほしいm(_ _)m

ボランティアスタッフ開始
ゲスト

あきら 2011/9/10 17:40:53  [返信] [編集]

今日から始まった救援ボランティアスタッフ
ありがたい他県からの応援ありがたいですm(_ _)m
まだまだボランティアの形ができていないですが
手元に道具があれば、スコップやバケツ ノコギリなどが有れば仕事がはかどります
現場にはお水は有りません 弁当を売って有るとこも有りません

要望の有るところはご年配の方が多いです
支援宜しくお願いしますm(_ _)m
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

ご意見番 2011/9/10 10:02:27  [返信] [編集]

そういえば副町長は出向前は県庁で危機管理室だったんですよね。
知事さん
ゲスト

あきら 2011/9/10 9:07:28  [返信] [編集]

必死に報道をおさえて知らん振り

知事のコメント下流の人が多い御坊に被害が無くてよかったと俺は言っているように感じた(-"-;)

普通下流の方が被害がでるがなで上流で被害が大きかったか?
水位を見てい廻ったら自然とおかしい
そんな事も分からないのなら 世も終わりや

副町長は災害のプロです そんな副町長さん何してるのでしゃばり町長は邪魔なだけやろ

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 674 675 676 (677) 678 679 680 ... 957 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project