和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 世耕大臣!(258)
  
2: 日本国 自由民主党(426)
  
3: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
4: 日本保守党(14)
  
5: 国防のため、改憲を。(35)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
7: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
8: 立憲民主党(304)
  
9: 日本共産党。(697)
  
10: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(138)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 675 676 677 (678) 679 680 681 ... 905 »

Re: やっぱり短命の菅政権
ゲスト

名無しさん 2010/6/21 16:56:38  [返信] [編集]

>>50
>>52
思考回路が理解不明。
52は、自民が信用できんから、民主の方が良いという理屈ですか?短期間で、これだけ民主の嘘が露見しているのにねぇ。不思議です。
50に至っては、皆にスルーされてるし(笑)
官房機密費
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 17:52:19  [返信] [編集]

官房機密費から金、酒、女で接待を受けたマスコミなどの書くこと信用できないし、ウソなら自民党のほうが年季が入ってる。

核密約、歴代自民党の総理が国会でウソの答弁ばかりしてた。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 15:44:12  [返信] [編集]

庶民派ってなんだ?選挙後に国民を裏切ることか!?

政策よりも、その実行よりも、選挙だからね。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 15:37:02  [返信] [編集]

4年間は増税しないと言っておきながら、
今になって修正。ブレブレ。
閣僚からも反対の声が挙がってるし。
消費増税よりも、景気対策が先です。
何一つとして、景気対策やってないじゃないか!
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 15:35:20  [返信] [編集]

はじめから増税するつもりでありながら
選挙対策のために演説ではわざと隠して
当選したあとで増税する
そういうのを何フェストというんだっけ?
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 15:33:24  [返信] [編集]

外国人参政権反対

嘘つき政党

早く解散して信を問いなさい。

外国人参政権といい都合の悪い事はこっそり裏から・・・

というやり方が民主党なんですね。
Re: 民主党は悪くない。。。 民主党を信用した私が馬鹿者でした・・・
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 15:30:07  [返信] [編集]

前首相同様私人と公人の区別ができない菅首相。
しかも後出し増税を公言。一夜にして反省?
今度は「国民に協力を」とお願い。
そのお願い前に自分達は何をするのか?
「呑気な構想で作った」子供手当・高校無料化も
そのままで議員削減もせず、何の反省もなく、
普通の国民側へ増税を負わせるだけか?
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 15:27:22  [返信] [編集]

選挙の時だけダンマリで選挙が終わったら即増税するんでしょ。

民主党の常套手段だね。

きたないというか卑怯だね。

9月になれば小沢が出て来るのがみえみえだし、

外国人地方参政権をやると言った以上

民主党には絶対投票はせん。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 15:25:37  [返信] [編集]

これが「言葉に責任を持つ」人の行動なのでしょうかね。

…財政を強いものにするためというのなら。
マニフェストや、大臣の皆さんの事務所費など
先に見直すべきものがたくさんあると思いますが?
一国の宰相が腰砕けとは情けない。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 15:23:38  [返信] [編集]

重要な課題なのに、なぜ触れないのか。

これで選挙後に増税したら、それこそ詐欺だろう。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 15:22:04  [返信] [編集]

菅首相、国会閉会後初の遊説 消費税には触れずじまい

 菅直人首相は19日、さいたま市と千葉市で国会閉会後初めて街頭演説に立ち、7月11日投票の参院選に向けた遊説をスタートさせた。しかし、民主党の参院選マニフェスト(政権公約)発表時に掲げた消費税率の10%への引き上げには触れずじまい。「税金の話は政治家にとってはタブー、トラウマだ」とも語り、腰の引けた滑り出しとなった。
Re: やっぱり短命の菅政権
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 6:39:28  [返信] [編集]

マニフェストは「まねフェスト」だった民主党
6月19日18時36分配信 産経新聞

 民主党は17日に参院選マニフェスト(政権公約)を発表した。注目の消費税については、「早期に結論を得ることをめざして、消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を超党派で開始します」という表現にとどめており、税率などについては触れていない。だが、マニフェスト発表に伴う記者会見で菅直人首相は消費税率を10%に引き上げる可能性を示唆した。その言い方がふるっている。

 「自民党の『10%』をひとつの参考にさせていただく」

 なるほど。自民党がマニフェストに「(消費税率を)当面10%とする」と書き込んだことを受けて、それに便乗しようという作戦らしい。

 税率引き上げというのは、もともと国民的には人気のない政策である。ただ、財政再建の観点などから、今は消費税増税に理解を示す国民も増えているようで、各種の世論調査でもそういう傾向が表れている。

 とはいえ、税金は安い方がいいと考えている国民は少なくないわけで、参院選を控えたこの時期に消費税率の目標値を明示するというのは、なかなか勇気が必要な行為である。

 そこで、菅首相としては、自民党が提示してきた10%という数字にちゃっかり乗ってしまおうと考えたのかもしれない。批判されても、「自民党も同じです」とか、「自民党が先に言ったんです」とか、いろいろ言い訳ができ、税率引き上げのリスクを自民党と折半できると考えた可能性もある。逆にもし「10%」発言が高く評価されれば、「私も10%と言っていました」と威張れるわけで、自民党だけの手柄にすることを防げる。

 消費税率の引き上げに言及することが得なのか損なのか、その判断に迷う中で、どっちに転んでもなんとかなるという言い方を選んだ、ある意味、うまいというかずる賢いやり方ではあった。それだけに、自民党の石破茂政調会長は、菅首相発言に対して、「卑怯(ひきょう)者のやり方」と批判している。

 ところで、菅首相は知っているかどうか分からないが、ある民主党女性議員がこういう他党のマニフェストを「参考」にしながら政策を提示するやり方について、軽蔑(けいべつ)を込めて次のように命名したことがある。

 「まねフェスト」

 約1カ月後に衆院選を控えていた昨年7月に、この女性議員の造語は飛び出した。この当時、まだ野党だった民主党が政権交代を目指して全力疾走中。そして、子ども手当創設などの目玉政策を盛り込んだ衆院選マニフェストをいつ発表するのか、その発表時期を探っていた。

 マニフェストの作成が完了したのなら、すぐに発表すればいいようなものだが、すぐに発表しないのにはわけがあった。女性議員は衆院が解散された当日の7月21日、つまり選挙戦が事実上スタートした日に、記者団にこう言ったのだ。

 「マニフェストは自民党が出す前にこっちが出すと、自民党に『まねフェスト』をされると困ってしまう。タイミング(を計ること)が必要かと思う」

 この議員は、他党のマニフェストをまねする行為を造語で「まねフェスト」と名付けたわけだ。さらに、自民党にまねされてしまう可能性を示すことで、自民党に比べて民主党のマニフェストがいかにすばらしい内容であるかということを強調したかったのだろう。

 さて、菅首相は「10%」発言の翌日の18日、決して自民党のものまねではないことを示したかったのか、高齢者福祉に必要な費用の額などを持ち出しながら「10%」と発言した根拠のようなものを記者団に語った。

 だが、自民党のものまねをしたのではないのなら、前日の記者会見の段階で何も「自民党の10%をひとつの参考に…」などと言う必要はなかったのではないか。これでは、やはり「まねフェスト」である。

 菅首相はむしろ、根拠がある数字であるのなら自信をもって堂々と10%だと言い切ればよかった。逆に、そこまでのきちんとした積算をしていないのだったら、税率については黙ったままでいるべきだった。なにか、うしろめたいことでもあるのかと思わせるような中途半端で腰の引けた言い方は、菅首相にとっても民主党にとっても、決してプラスにはならない。(五嶋清)

Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 6:38:16  [返信] [編集]

鳩山氏の貸付金 4億7000万円増額 資産報告訂正
6月19日7時56分配信 産経新聞

 鳩山由紀夫前首相は18日、2月に公開された資産報告書(平成21年衆院選時)の訂正を衆院事務局に届けた。1億178万円としていた貸付金を5億7357万円と修正し、4億7千万円以上増額した。

 また、鳩山氏の資金管理団体「友愛政経懇話会」が18〜20年の政治資金収支報告書で、虚偽記載が判明した5万円以下の「匿名献金」やパーティー券収入を中心に計約1億7916万円分を削除、鳩山氏からの借入金に修正した。20年の報告書では鳩山氏からの借入金合計を「1億178万円」から「4億3991万円」と増額した。

 鳩山氏は16〜20年の資産補充報告書も訂正した。いずれも実母からの12億円を超える資金提供に伴い、政治資金として使った分に関連する報告書を整合させたとみられる。

Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 20:42:27  [返信] [編集]

高速4車線化復活する集会がデモ行進
2010年6月20日
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2010/06/post-2416.php

御坊商工会議所(吉田会頭)と日高郡商工会広域協議会(植田英明会長)の「近畿自動車道紀勢線御坊―南紀田辺間4車線化工事を復活する集会」は19日に商工会館で開かれ、政財界の関係約70団体から800人が参加。昨年の政権交代で745億円の工事予算が凍結、消滅したことに対して「言語道断」などと、怒りを爆発させた。決議文採択や有志のデモ行進もあり、長年の悲願を強烈にアピールした。
 
 最初に主催者代表で吉田会頭が 「多くの人の参加は4車線化の熱望の表れ。県民の願いは早期の全線4車線化であり、できるところから先にスタートすることで最も早く達成できる。観光、農林水産業の振興、災害対策、医療、企業誘致などのために悲願を実現させよう」 とあいさつ。来賓の二階俊博代議士は「我々は決して民主党にひざを屈して4車線化を進めてくれとはいわない。我々の怒りとど根性をみせて民主党に悔い改めさせよう」とゲキを飛ばした。急きょ駆け付けた政治評論家の森田実氏は「私は怒っている。国民をだますような政治は断固許さない。道路の必要性は私が全国に伝える」と約束した。このほか、鶴保庸介参議は「景気浮揚へ4車線化は前倒しで予算をつけた」、下宏副知事は「予算の消滅を国に抗議したい」、冨安民浩県議会議長は「正式な手順で予算がついた4車線化を消滅させたことは、国の信頼問題につながる」、柏木征夫市長は「地域経済の大きな灯火をものの一息で吹き飛ばした。ヒトラーよりひどい」、郡町村会副会長の玄素彰人印南町長は「排出された土砂で企業用地を造成する準備もできていた」、上田季児市議会議長は「4車線化はやって当たり前だ」などと述べた。
 
 郡商工会広域協議会の上山肇副会長が「御坊―田辺間の早期4車線化。有田―御坊間4車線化の早期着工。田辺―すさみ間の2015年国体までの完成」を要望する決議文を朗読。参加者の拍手で採択された。中村裕一県議が閉会のあいさつでガンバローコールも行った。集会終了後には二階代議士はじめ有志250人が市役所からロマンシティ前までをデモ行進。黄色の鉢巻にプラカードを持って、さらに拳を振り上げて「4車線化を復活させろ〜」「地方を切り捨てるな〜」などと怒りの声を上げた。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 20:32:11  [返信] [編集]

マニュフェストは簡単に撤回するし、
消費税は自民党を参考にしたって
とことん民主党は舐めきった政党だな。
それでも支持があるってことはよっぽどテレビの洗脳効果があるってことなんだろうな。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 17:25:33  [返信] [編集]

子ども手当、高校無料化を撤回するだけで2兆は充分に浮く。

それ以外に無駄削減はしないってこと?

公務員人件費だけで4兆は削減できるって自民党改革派が

言っていたんだが。

民主党の公約だった公務員改革もどうなってるんだ。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 17:23:09  [返信] [編集]

つまりだ。

「マニフェスト」などとご大層な名前をつけてはいるが、

すべては「思いつき」の「戯言」だったということなのだな。

20兆はどうしたんだ?

のんきな構想?

国民はお前らの政治ごっこに付き合うほどヒマではない!!

国民の怒りに火をつけるような発言だ。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 17:20:35  [返信] [編集]

のんきな構想?

あんたらそんな感じで仕事してんのか?ふざけんな。
国民の血税を湯水のようにばら撒きやがって、
金がないと分かると、増税だと?
あんたらの議員数減らせ!
議員給料減らせ!
ばら撒き政策を止めろ!
秘書が犯した犯罪の半分は議員に
責任取らせるよう法律を改正しろ!
自分らだけに都合のいい法律ばかり作るな!

国益を中国と朝鮮に流すな!
竹島や尖閣諸島を勝手に韓国中国へ渡すな!
民主党のやってること無茶苦茶なんだよ!!
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 17:17:50  [返信] [編集]

子供手当、高校無償化、中国の黄砂対策・・・
無駄な出費が5兆円もあるじゃん。
なにいってんの。
ばら撒きで無駄遣いしまくらなきゃ、もっと切れるだろう。
増税の話はそれから考えことですわぁ。
Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 17:15:43  [返信] [編集]

2兆円は決して小さい額ではないけれど、
そのうちの1.5兆円くらいは必要な公共投資だったはず。

要は、子供手当の原資は、十分の一しか確保できなかった
ということ。

子供手当を仕分けすれば5兆円浮くぞ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 675 676 677 (678) 679 680 681 ... 905 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project