衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/10 7:01:42
[返信] [編集] 福島県に中間施設をとりあえず作ってその後は?何人もの生命を奪い住民の財産生活を奪った水害、キッチリ調べて公表してほしいですね。でも誰が調べるのでしょうか?役場、県、国、警察?どこが信用できる? |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
らららい 2011/9/10 2:23:18
[返信] [編集] そう言えば… 東北の大震災のあとに、町長が、「何かあった時に、私一人では…」って事で雇った副町長さん! 1000万円分しっかりと働いて頂か無いと、雇った町長も顔が立ちませんで〜! さぞかし毎日寝る間も無い程働いてるんでしょうねー! |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/9/10 1:03:56
[返信] [編集] なんか臭いねぇ 県会のとみやすの尻尾ふりふり 熊谷が |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/9 23:54:11
[返信] [編集] 未然に‥事前に |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/9 23:26:35
[返信] [編集] 今回の放流でダムだけが放流は各自治体に未然に伝達していたとの話を聞きましたが。御坊の議会(向井)はダムだけが悪者と決め込んでいる。ダム側も反論はしない。関電と何か密約でもしたのか? |
なで?あれだけの雨量でなであんなにも? | |
ゲスト |
あきら 2011/9/9 22:54:31
[返信] [編集] 昔の災害の雨量より少ないのに なで前回より水位が高いのか? これは謎ですむのかな 玉置町長現場視察もよいが もっとしなきゃ行けないことがあるだろう 副町長は災害のプロだし |
Re: 9月3日の台風 | |
ゲスト |
あきら 2011/9/9 22:49:15
[返信] [編集] 明日より災害ボランティア人を福祉で受け付ける 俺もボランティアに行くってゆうか知り合いの家に合間だが手伝いに言っている 日増しに被害の大きさが分かる 美山地区では 1人暮らしやお年寄りが多く 壊れた家財を出すのも一苦労だ その姿を見ていたら涙が止まらない。 お年寄りががれきで土を書き出しているんだ スコップなんて流されて何もないからね その上電気 水道がない そんな生活を何時まで続くのか・・・ |
ダム管理について | |
ゲスト |
あきら 2011/9/9 22:41:51
[返信] [編集] 野田総理やにさか知事がくるだけで職員がとられる 九州男児なら最悪 来る限りは災害補助金が出るのだろうか 特ににさか知事さん ダム管理の落とし前は付けてもらわんとね 龍神の雨量計が壊れていたって話にならん それならそれで対処の仕方があっただろう ダムも遠隔操作だってね 雨量計は壊れているはダムは現場も見えていない遠い所でなにができる できるのは今回のような災害ですね こんなずさんな管理システムなんて有り得ない それだけではないがね |
Re: 9月3日の台風 | |
ゲスト |
らららい 2011/9/9 18:00:42
[返信] [編集] 新宮市なんかは、和ネットを利用して、市からの連絡事項なんかも書き込みしてます。 和ネットを見てる日高川町町民も多いので、 役場の職員も、重要な書き込みすればイイと思います。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/9 9:01:40
[返信] [編集] 対岸の徳島の伊島沖まで流された牛もいるらしい。 もちろん死んでいると思うが、徳島まで流されてもまだ生きていたら、そのほうがちょっと恐いな。 |
Re: 9月3日の台風 | |
ゲスト |
ナノ 2011/9/9 2:16:04
[返信] [編集] 道路情報 Google Japan 紀伊半島 通行実績データ 携帯から閲覧可能 http://goo.gl/kiwup |
Re: 9月3日の台風 | |
ゲスト |
ナノ 2011/9/9 1:24:23
[返信] [編集] NHK和歌山放送局 台風12号情報 http://www.nhk.or.jp/saigai/kisho/wakayama/6105_1.html ライフライン 道路・交通情報 他 見られます (携帯からでも閲覧可) |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
ナノ 2011/9/8 17:15:31
[返信] [編集] >>502 >安愚楽のややこしい牛が大量に流されて 和歌山の海岸に牛190頭打ち上げられる http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51661655.html 47 >牛舎は経営破綻した「安愚楽牧場」が管理していた。 >まさか、出天災による損失は出資者に補償しない・・とか >そういう契約になってるんじゃないだろうな? 上記の書込みはあくまで憶測ですけど、宮崎口蹄疫の原因は ここの牛、不自然なノロノロ台風といい‥ 色々と、あやしいですね。 |
Re: 9月3日の台風 | |
ゲスト |
ナノ 2011/9/8 15:01:27
[返信] [編集] 2011年9月8日 日高川町PRマンさん https://twitter.com/#!/iharayucha9 日高川町の救援物資(ひとまず水)の受付について 受付場所 〒649−1324 和歌山県日高郡日高川町大字土生160番地 日高川町役場 受付時間 朝8時30分〜17時15分 |
今回は許しません | |
ゲスト |
あきら 2011/9/8 14:50:39
[返信] [編集] 町長も夫人も何食わぬ顔でよくもまぁ 不利になったら逃げ隠れですか それなら夫人の方がましですね農改センターでヨガサークルですからね 二時間で参加費一人500円と言えど10人来れば日当になる しっかり稼いでます そのうちボロが出るだろうね |
Re: 9月3日の台風 | |
ゲスト |
ナノ 2011/9/8 14:46:35
[返信] [編集] 同じくスイートホーム御坊・日高板より 2011/09/07(水) 18:55 日高川町の公式HPでは被害状況、上下水道施設被害状況、 コミュニティバス運行状況、 ZTVケーブルテレビ復旧状況、管内道路状況が公開されています。(PDFデータ) http://www.town.hidakagawa.lg.jp/ 以下、上記サイトより 水道施設の被害状況9月8日現在 区域被害状況被害戸数復旧予定備考 松瀬施設の水没48戸 143人9月8日復旧 早蘇施設の水没377戸 993人未定 船着施設の水没596戸 1208人未定 川中施設の水没267戸 565人未定 子十浦施設の水没184戸 355人未定 丸山施設の水没322戸 511人未定 愛徳施設の水没687戸 374人未定 寒川配水管の破損189戸 143人9月8日復旧 下水道施設の被害状況9月8日現在 区域被害状況被害戸数復旧予定備考 和佐施設の水没292戸 2359人10月下旬仮復旧予定 生活排水のみ排水可能 三百瀬施設の水没69戸 272人未定 田尻施設の水没5戸 15人未定使用可能 上下水道課 22−4814 また、家庭のお風呂が使用できない方などののために 近隣の入浴施設が無料開放されています。 場所(PDF)→http://www.town.hidakagawa.lg.jp/saigaijouhou/huromuryou.pdf 日高川町まちみらい課 〜 入浴施設 無料開放のお知らせ〜 ご家庭のお風呂が使用できず、お困りの方を対象に、 無料で入浴施設を開放していただいています。 ご住所の分かるものをご持参ください。 ・テニス公園 場 所 日高川町和佐 時 間 午前11時〜午後9時 ・みちしおの湯 場 所 日高町方杭 時 間 午前11時〜午後8時 ・かなや明恵渓温泉 場 所 有田川町修理川 時 間 午前11時〜午後8時30分 ただし、9月8・9日は休館日です。 ・国民宿舎湯浅城 場 所 湯浅町青木 時 間 12時〜午後8時 ・二の丸温泉 場 所 湯浅町山田 時 間 午前10時30分〜午後9時 ・宝栄湯 場 所 湯浅町湯浅 時 間 午後4時〜午後10時 |
Re: 9月3日の台風 | |
ゲスト |
ナノ 2011/9/8 14:44:34
[返信] [編集] 他所からの転載ですが スイートホーム御坊・日高板より (問題あればご指摘を、削除します) 2011/09/07(水) 11:30 ライフライン 現在、電気は日高川町 川辺、中津地区=通電済み。 美山地区=川原河、皆瀬、越方、初湯川(猪谷)、寒川の通電 ケータイはドコモのみ一部を除いて通話可能 日高川町川辺地区、中津地区、美山地区・川原河周辺(寒川除く) ※au、ソフトバンクとも中津地区・美山地区で不通 (川辺地区は通話可能) |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/8 14:35:04
[返信] [編集] 安愚楽がもともとかなりややこしい上に、その安愚楽のややこしい牛が大量に流されて、それにダムが絡んでもっとややこしいことになるのを恐れて、大手マスコミが日高川周辺の報道に及び腰になっているという話を聞きます。ややこしいことにしたのはマスコミにも責任があるのですが。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
ナノ 2011/9/8 14:23:55
[返信] [編集] やまんばさん >日高川町の災害は、ダムの管理に問題があり、行政の対応に不備があったため、マスコミの取材を受けてその辺が明るみになっては困るという保身的な発想もあるみたいです >目立つのが好きな人も、記事の内容をコントロール出来る地方紙と違い、全国区のマスコミでは自身にとって不利になると判断して、極力露出を避けているという話 あくまで噂とはいえ、火のない所に煙は立ちませんよね‥ 311の時、多くのおエラ方の保身が原因(+遠因)で 肝心な情報が隠蔽され被害拡大した側面もありますが、 いずこも同じですね。もし本当なら、南相馬市長のような 行動は、目立つのが好きなだけの人には期待できませんね。 安愚楽の牛、経営破綻したとか何とか詳細は捨ててしまい 残念ながら失念ですが、台風来る数日前の地元紙どちらかの トップ記事になっていませんでしたか?ですが電○絡みとあっては 電○が実権握ってる大手マスコミの取材はますます望めない、、 草の根で、日高川町の被災状況を多くの人に知ってもらう ようにするしかないのかも。ツイッターで那智勝浦町が新たに アカウントを作り、ガンガン告知しボランティア募集や救援活動 に役立てていますが、日高川町のアカウントの人も こんなつぶやき(被災状況告知)する為にアカウント取得した 訳ではないと不満漏らしつつ、頑張っていますね。 |
Re: 9月3日の台風 | |
ゲスト |
あきら 2011/9/8 14:14:55
[返信] [編集] あれれ 管理人さんありがとうm(_ _)m そうですね 少しでも役にたてばと思っています |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band