和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2020年御坊市あんな事こんな事(693)
  
2: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(57)
  
3: 由良町のいいところ?わるいところ?(28)
  
4: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(5)
  
5: 人口増えてる日高町(59)
  
6: 和歌山南陵高校(36)
  
7: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 676 677 678 (679) 680 681 682 ... 957 »

Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

ご意見番 2011/9/7 16:21:27  [返信] [編集]

友達の家に手伝いがてら見舞いに行きましたが想像以上ですね。半日程度ではにも出来ず気を使わせただけでした。水だけは喜んでくれましたが毎日とは。ポリタンクがない家庭もあるようですから何とかなりませんか町長さん。
Re: そうだね
ゲスト

あきら 2011/9/7 13:28:38  [返信] [編集]

目立ち度数ナンバー1になるだろうな
仕方がないです書き込みますか
緊急時の無線機ですがバッテリーが切れてました。(どこの物がバッテリー切れてたかは後日)それなら消防車に付いているだろうってことですが あの無線機使用できるとゆうか使える人は役場で3人ぐらいだろう 勿論消防団員で使える人も無い 使える機能が不能バッテリー切れてたのしゃ話にならないね
えっ何処からの情報だって民間の販売リストからですがね。

無能な職員ってことですが 今そんな職員に託すしかないのが現実やね情けねぇ
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

名無しさん 2011/9/7 13:27:15  [返信] [編集]

>>490
ダムはどうかわからないが、明らかにニュースソースとなる大量の牛の流失があまり全国区で話題にならないのは不思議な話です。
宮崎の口蹄疫のとき、安愚楽牧場を必死でマスコミが隠そうとしているという指摘が多かったので、その関係かと疑ってしまいますね。安愚楽牧場は、電通経由でかなりの広告、TVCMをマスコミに出していたのを根拠に指摘されていたわけで、その安愚楽牧場の牛の話なので、マスコミはバツが悪いのであまり報道しなかったのかなと勘ぐってしまうわけで。安愚楽牧場については、かなり裏があると言われています。

那智勝浦の町長の娘さんが水害で亡くなって、マスコミにとって都合の良いシナリオで進められるから、被害の大きかった新宮、那智勝浦を中心にしたのが本当のところだったのかもしれませんけど。

Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

やまんば 2011/9/7 9:24:56  [返信] [編集]

ナノさん、

私も全国区のニュースで日高川町が取り上げられないのを不思議に感じてました。
規模は小さいかもしれませんが、それでも孤立している世帯や救援物資を待っている人がいるにもかかわらず、です。

ある噂を耳にしました、あくまで噂ですのでご了承いただきたいのですが、

日高川町の災害は、ダムの管理に問題があり、行政の対応に不備があったため、マスコミの取材を受けてその辺が明るみになっては困るという保身的な発想もあるみたいです。目立つのが好きな人も、記事の内容をコントロール出来る地方紙と違い、全国区のマスコミでは自身にとって不利になると判断して、極力露出を避けているという話です。

もしこの話が本当であれば、信じられないことです。
ぜひマスコミの方々には、日高川町にも目を向けてもらって、問題点を明らかにするとともに復旧支援をお願いしたいものです。
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

あきら 2011/9/7 7:37:12  [返信] [編集]

川辺地区 玄子から山を超えて役場まで来たら景色は通常や 昨夜も若者達が体育館でバレーをしていたようだ(トップの奥様のヨガサークルもね)

ダムがあろうが無かろうが被害はあっただろうが 役場の判断の遅さ 御坊は各区長が非難をいくまなく廻った(20時頃) 美山地区でも廻ってくれていたとか。それから家が流れ出したのは直ぐだったそうだ
その後何時間かたってから 町長の演説だった 遅い遅い

ではまた電気の無い地区で手伝いをしてきます。
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

あきら 2011/9/7 7:29:03  [返信] [編集]

なるほどね牛の世界も色々あるからね
個人の牧場なら あれだけの数は無理だ
なるぼと噂には聞いていましたが・・・・・生き物も商売道具と割り切っている以上の問題やね 玉置町長夫婦に似ているとこあるね

Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

名無しさん 2011/9/7 7:22:21  [返信] [編集]

もともと安愚楽牧場は普通の生産者ではない牧場だった。
それを知っていて、よくJAは安愚楽に牧場を売ったなと思ったよ。

自転車操業で出資者を増やし、帳簿上の操作で赤字を隠して負債を
雪だるまのように増やして破綻。
規模をどんどん大きくしてごまかしていたみたいだ。
俗に言う和牛商法というやつで銀行の定期預金よりはるかに高い金利がついて出資金が
返ってくるという触れ込みで出資者を募ったというもの。

8月に民事再生法を東京地裁に申請して事実上の倒産となったときの負債は約4800億円。
全国の直営牧場に牛が15万頭いるというが、直営牧場、牛などを処分しても、
出資者7万5000人に返せるのは、出資額の1%という。
こういう破綻をして現在整理中の会社の和歌山での直営牧場が、旧中津村にある安愚楽和歌山牧場。
だから安愚楽牧場の問題なんか山のようにある。

こういう牧場の牛が水害で流れてしまったので、ややこしいことにならなければいいがという話。
500〜600頭といっても全体からは微々たる頭数だけどな。
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

あきら 2011/9/7 6:09:22  [返信] [編集]

美山支所の駐車場や 中津支所にも浸水しているのがわかっていながら ※非難の指示が遅かった

何を考えているのだろうか
非難命令がてたときある避難所で『遅い(>乂<)何時間も遅いもうなんも無いわ…壊滅や』

12時の地点ですでに藤井の堤防で牛が流れてくるんだと話が… うし? ほれほれあれも あっ牛や えっ何あれ牛や 朝方豚が流れて来て野球場の浅瀬で子豚を捕まえて持ち主に返しにいっていた

そんなに牧場問題があったのか?俺には分からん
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

ナノ 2011/9/7 4:14:55  [返信] [編集]

ツイッター観察してると、死者も出てライフライン止まり
壊滅的被害受けたのに、全国区のニュースで流れるのは
田辺・新宮・那智勝浦ばかりで日高川町のニュースは全然
出ない、先述の他の市町村には救援物資届きはじめてるのに、
何故‥という苛立ち書込みを多く見かけました。

大手マスコミが入りこめないから??とはじめ思いましたが、
ヘリ飛ばせますよね。

政府調査団も何故か日高川町上空のヘリ視察は行なって
くれなかったそうですが、、(日高新報9月6日の記事より)

身近に接した事が無く皆様の書込みから推測するだけ
ですが、目立ちたがりで自己中心的な人物らしい町長の
自己顕示欲が強いという特性(?)をうまく利用し、
311の時に大手マスコミの報道から漏れていた地元の
窮状をYou Tubeで訴えて一躍有名になった南相馬市長のように
http://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40

画像まじえYou Tubeやニコ動などから切々と窮状訴える‥
なんて画は流せないものか、などと考えてしまいました。
既存マスコミでないと出演嫌がるような人だったら、無理かな。
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

やまんば 2011/9/6 23:47:58  [返信] [編集]

新聞などの被害に遭われた人たちのコメントを読んでいて思うのですが、

ダムの管理にも問題があったかもしれませんが、情報が周知されていなかったような気がしてなりません。

自宅からの電話でダムの放水を知ったとか、ダムの放水で水位が上昇してから避難勧告を聞いたとか、、、、あの自分の名前を叫びながらの放送はどんな意味があったのでしょうか?昨日は記者を引き連れて現場視察をしていたみたいですね。
この期に及んで何故目立つことしか考えられないのでしょうか?目立つために動いているとしか思えません。しかも自分一人ががんばっているような発現ばかり。。。。必死で働いている職員や地域の人を労うとかいう発言は皆無ですね。見ていて腹が立つのは私だけでしょうか?
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

名無しさん 2011/9/6 22:55:42  [返信] [編集]

安愚楽でややこしいのは、民事再生法による再生手続きの開始決定が今日(9月6日)で、9月4日に牛が流されたのだったら、東京地裁の財産保全命令が適用されている間に裁判所の管理下にある財産(牛)が流されたということ。
このあたり、きっちり不可抗力で保全できなかったと裁判所に説明できないと、大きな問題になると思う。安愚楽被害者弁護団の団長は、すでに問題を認識しているだろうな。

こんな話は、前例がないのかもしれない。
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

名無しさん 2011/9/6 22:14:07  [返信] [編集]

安愚楽和歌山牧場の件については、安愚楽被害者弁護団長に言う話でしょ。
安愚楽が、それだけのことをやってきたのは事実だから。
このまま放置だと流された牛の件は今後、尾を引くかもしれない。
安愚楽和歌山牧場は事実を説明する用意をしておいた方がいいかも。
安愚楽がややこしい背景を持っているからね。
Re: 苦情
ゲスト

ご意見番 2011/9/6 21:59:49  [返信] [編集]

町長が避難勧告の放送をした時間には和佐の堤防松瀬の堤防を越して2時間以上経っていた。中津美山もすでに被害が出ていた。その上の放送には神経の逆なで以外何物でもない。防災本部ではダムの放水が把握出来ていたはずなのに早く避難勧告しなかったのか。癒着のうえで設置した防災無線が機能しなかったのも、あからさまになった。東日本の教訓は日高川町にはなかったのか?人命が失われた今回は開催時期がいつになるかわからないが議会の質問にも住民の生活をどれだけ真剣に考えているかあからさまになるだろう。
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

あきら 2011/9/6 21:50:27  [返信] [編集]

トップの嫁は災害なんて関係ない
ヨガサークルでお遊びでした
似たもの夫婦ですね

牛舎の周りの地形を見れば牛を逃がしたのか 放したのか 舎がぶっ飛んだのか 牛舎の周りの地形を見れば分かるよ 一度行ってみてきなよ どのような被害なのかをね
Re: あきれた
ゲスト

あきら 2011/9/6 21:39:57  [返信] [編集]

トップの奥様は私は私って言うぐらいやから こんな災害があってもなんのそのですね ヨガサークルで健康作りですか やはり血も涙も無いって話はほんまやね。
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

名無しさん 2011/9/6 20:28:16  [返信] [編集]

今日ははげがTVインタビュー受けてたな どの局か知らんが

それに付き添う町職員たち

あほちゃうか?インタビュー受けてる場所は田尻の

別荘が40件近く川に流され一名行方不明の場所。

牛が流された場所は、二車線の道が一車線なくなるぐらいの状況ですた。





Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

名無しさん 2011/9/6 20:22:23  [返信] [編集]

まあ牛は、現場見ればわかるよな。

すごいことになってる。

二日手伝いで今から片付けって、自分の住んでる区に迷惑掛けてないか。



Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

名無しさん 2011/9/6 18:18:48  [返信] [編集]

宮崎の口蹄疫の発生源と言われていて、民事再生法適用申請して倒産して、倒産は原発被害だから東京電力に賠償金をよこせと言っている会社で、和牛商法として一般投資家から金を巻き上げていると問題にされている会社だから、被災地から離れた世間一般からは、厳しい目で見られるということ。いままでの行いが悪すぎるということだな。
Re: 苦情
ゲスト

ナノ 2011/9/6 16:52:40  [返信] [編集]

>>68
世界中から、って、欧米だけでは。

Re: 苦情
ゲスト

あきら 2011/9/6 13:42:10  [返信] [編集]

9月の議会どうするのだろう
今の時期議会はどうするって問題外だろうね

吉本 入口 瀧口と、みな家をやられている でも議員だからね我が家をほって勤務しなきゃならないが
今役場幹部人を議会にとられたら災害対策にならない もしするとしたら…

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 676 677 678 (679) 680 681 682 ... 957 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project