衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 17:21:31
[返信] [編集] 民主党の正体って一体なんだよ? 野党時代に自分達が散々やって来た事だろ。 自分達の言い分だけゴリ押しして国民の声を握りつぶすとは 政党と言えるのか? 数を握れば国を握ったと思っているのか! 気に入らない議案が提出されたから本会議は開かない、ですか。 こんな狭量な政党が日本を元気になんかできるわけない。 |
Re: 民主党は悪くない。。。 民主党を信用した私が馬鹿者でした・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 17:17:25
[返信] [編集] 公開領収書に漫画やマッサージ費=荒井戦略相の事務所費 何とか還元水はダメで、少女マンガ代や、 キャミソール代はOKな理由を具体的かつ簡潔に説明しろ。 おたくの蓮舫さんは、自民党議員の事務所経費疑惑には、 「金額は問題ではない」と一番厳しく追及してましたが… 相変わらず、民主党の不祥事は厳重注意で実害なし、 他党の不祥事は辞職ですか? |
Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 17:13:41
[返信] [編集] 民主党平田議員は、前の官房長官平野と同じで大手企業の労組上がり。 国会運営を労組団体交渉と勘違いしてるようだ。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 17:09:48
[返信] [編集] 党利党略過ぎないか??? これが 日本の議会政治の 現実とは。 情けない。 |
Re: 民主党よ・・・国民を脅すな! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 17:08:06
[返信] [編集] 問責決議を撤回しないと・・・ この平田って男は何考えてるんだ? 「問責撤回せねば本会議開かぬ」って脅しじゃないか? |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 17:05:49
[返信] [編集] これが民主主義か?国民の意思か? 民意は完全無視か?ふざけてるよ! |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 17:03:43
[返信] [編集] 問責撤回せねば本会議開かぬ=参院民主 民主党の平田健二参院国対委員長は16日午後の記者会見で、菅直人首相、荒井聡国家戦略担当相の各問責決議案と、江田五月参院議長不信任決議案を野党が取り下げない限り、参院本会議を開かない考えを示した。 |
Re: やっぱり短命の菅政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 16:52:29
[返信] [編集] 問責撤回せねば本会議開かぬ=参院民主 6月16日14時45分配信 時事通信 民主党の平田健二参院国対委員長は16日午後の記者会見で、菅直人首相、荒井聡国家戦略担当相の各問責決議案と、江田五月参院議長不信任決議案を野党が取り下げない限り、参院本会議を開かない考えを示した。 |
Re: 自民党安楽死実施法案の早期成立を願う!! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 14:07:21
[返信] [編集] 国民に巨額の借金を背負わせた自民党はとっとと逝ってよし |
Re: 民主党支援部隊・・ガソリン値下げ隊の復活を望む! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 12:22:08
[返信] [編集] NY原油、高値更新! 【ニューヨーク時事】15日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、堅調な欧米株価を背景に世界的な景気先行き懸念が後退し、大幅続伸した。米国産標準油種WTIの中心限月7月物は前日終値比1.82ドル(2.4%)高の1バレル=76.94ドル |
Re: やっぱり短命の菅政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 8:30:02
[返信] [編集] >>43 統治能力がないなら、政権を返上しろよ。 自分の能力にあわせて、国家・国民を「分離」するな! 菅首相の統治能力は、ひいき目に見ても「東京」だけじゃないか?地方も沖縄同様「切り捨て」されるな。 |
Re: やっぱり短命の菅政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 8:17:34
[返信] [編集] 菅首相「基地問題どうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」と発言 喜納参院議員が暴露 6月16日0時2分配信 産経新聞 菅直人首相が副総理・国家戦略担当相だった昨年9月の政権交代直後、民主党の喜納昌吉参院議員(党沖縄県連代表)に対し、「基地問題はどうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」などと語っていたことが15日分かった。 首相は23日に沖縄訪問を予定しているが、就任前とはいえ、国土・国民の分離を主張していたことは大きな波紋を呼びそうだ。 喜納氏が、鳩山前政権末に記した新著「沖縄の自己決定権−地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)で明らかにした。 この中で喜納氏は政権交代後、沖縄の基地問題に関して菅首相と交わした会話を紹介。喜納氏が「沖縄問題をよろしく」と言ったところ、首相は「沖縄問題は重くてどうしようもない。基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。 喜納氏は著書の中で「半分ジョークにしろ、そういうことを副総理・財務相であり、将来首相になる可能性の彼が言ったということ、これは大きいよ。非公式だったとしても重い」と指摘している。 |
Re: レームダック鳩山政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 8:16:18
[返信] [編集] 鳩山前首相「裸踊りさせてくださり有り難う」 6月15日22時13分配信 読売新聞 鳩山前首相が15日夜、自身の簡易投稿サイト「ツイッター」に「私に『裸踊り』をさせてくださったみなさん、有り難うございました」などと書き込んだ。 関係者は書き込みは鳩山氏自身のものだとしているが、ツイッター登録者らが「なりすましではないか」と疑問を寄せる騒ぎになった。 書き込みは「『新しい公共』が一人歩きを始めました。こんなに嬉(うれ)しいことはありません」との書き出しで、「私に続いて『裸踊り』をしようと立ち上がって下さったみなさん、有り難う。この伝播(でんぱ)力が必ず社会を大きく動かすでしょう」などとしている。NPOなど民間活力を育てる「新しい公共」を提唱し、普及させることができたとの趣旨ではないかとみられる。 |
Re: やっぱり短命の菅政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 8:15:17
[返信] [編集] 公費を二重取り?民主・阿久津氏を追及 参院本会議 6月15日21時41分配信 産経新聞 民主党衆院議員の阿久津幸彦首相補佐官が落選している時期に、政党交付金の受給対象となる同党の選挙区支部長(東京24区)を務めながら、荒井聡国家戦略担当相の公設秘書(政策秘書)を兼務していたことが、15日の参院本会議で取り上げられた。 質問した西田昌司氏(自民)は「阿久津氏は浪人中ホームページで選挙活動をしていたと記している。政策秘書の実態がないなら違法採用であり、公費の二重取りだ」と指摘した。 これに対し、菅直人首相は「荒井氏の秘書として議員会館に籍を置き、当時国対委員長代理を務めていた荒井氏の補佐を務めていた」と述べ、秘書としての勤務実態はあったとの認識を示した。 自民党の調査によると、阿久津氏は平成17年11月から選挙区支部長を務めている。一方、17年10月から19年3月まで荒井氏の政策秘書を務め、その後、民主党の小川敏夫参院議員の政策秘書に転職。21年8月の衆院選で返り咲きを果たしている。 |
Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 8:14:02
[返信] [編集] 教職員組合の政党支援に刑事罰適用を 「中確法」改正案を提出 6月15日14時6分配信 産経新聞 自民党、みんなの党、たちあがれ日本は15日、小中学校の教職員の政治的中立を義務づける「教育の政治的中立の確保に関する臨時措置法」(中確法)の強化を盛り込んだ同法改正案を参院に提出した。北海道教職員組合の民主党議員陣営に対する違法献金事件などで問題化している教師の政治活動に対して、刑事罰を科せるようにすることなどが目的。 同法は、小中学校の教職員団体を利用して特定の政党を支援することを禁じており、1年以下の懲役か罰金3万円の罰則も定められているが、適用されたケースはほとんどない。改正案では、罰則が適用しやすいように、教育委員会などに違反について調査権を認めるほか、罰金を3万円から30万円に引き上げる。 改正案は、通常国会が16日閉会になるため、廃案になる見通し。ただ、自民党の義家弘介参院議員は「廃案になっても、また提出する。教職員組合の教師が偏向した授業を行い、特定の政党への応援を続けることをこのまま見逃し続けてはいけない」と強調している。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/16 7:00:48
[返信] [編集] 蓮舫大臣 「秘書が痴漢?痴漢とは聞いてない。公表するつもりない」と否定していた…マスコミの質問書にもノーコメント ・民主党の蓮舫行政刷新担当大臣の公設秘書が女性の下半身を触った疑いで、警視庁の 任意の事情聴取を受けていたことが分かりました。この件について、蓮舫大臣は今月3日、 ANNの取材に対し、「相手の女性と秘書の言っていることに食い違いがある。刑事事件に なっていないので、公表するつもりはない」と否定していました。 警視庁によると、事情を聴かれたのは蓮舫大臣の元公設秘書の男性です。この秘書は 2日午前2時過ぎ、豊島区池袋の路上で、自転車で追い抜きざまに、歩いていた女性(18)の スカートをめくって下半身を触った疑いで、警視庁の任意の事情聴取を受けました。警視庁に よると、男性秘書は女性の下半身を触ったことを認め、女性に謝罪したということです。 女性が「早く帰りたい」として被害届を出さずに帰宅したため、警視庁は事件としての立件を 見送る方針です。 行政刷新担当・蓮舫大臣:「女性として、あるいは娘を育てる母として、今回の一件は本当に あってはならない、申し訳ないことだと思っています」 蓮舫大臣によると、秘書は今月4日に依願退職しました。この問題について、蓮舫大臣は 3日のANNの電話取材に対して、「トラブルはあったが、痴漢とは聞いていない。相手の女性の 言い分との間に食い違いがある。刑事事件になっていないので、公表するつもりはない」と していました。その後、ANNは、8日にも蓮舫大臣あてに「事務所として改めて事実関係の 調査をしたか」など4項目の質問書を出しました。これに対し、10 日に代理人の弁護士は 「刑事事件として聴取されたものではなく、詳細は控えさせて頂く」と回答していました。 今月8日、蓮舫議員は大臣に就任しています。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200615016.html レンホウ所詮芸能人上がりの成り上がり。 世間常識も無い人間が大臣って笑わせるな。 とっととヌードモデルでもやっとけ。 |
Re: やっぱり短命の菅政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/15 15:33:07
[返信] [編集] 3日のANNの電話取材に対して、「トラブルはあったが、痴漢とは聞いていない。相手の女性の 言い分との間に食い違いがある。刑事事件になっていないので、公表するつもりはない」って答えるのはおかしくないかい?レンホーさん。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ テレビ朝日(06/15 11:41) 行政刷新担当・蓮舫大臣:「女性として、あるいは娘を育てる母として、今回の一件は本当に あってはならない、申し訳ないことだと思っています」 蓮舫大臣によると、秘書は今月4日に依願退職しました。この問題について、蓮舫大臣は 3日のANNの電話取材に対して、「トラブルはあったが、痴漢とは聞いていない。相手の女性の 言い分との間に食い違いがある。刑事事件になっていないので、公表するつもりはない」と していました。その後、ANNは、8日にも蓮舫大臣あてに「事務所として改めて事実関係の 調査をしたか」など4項目の質問書を出しました。これに対し、10 日に代理人の弁護士は 「刑事事件として聴取されたものではなく、詳細は控えさせて頂く」と回答していました。 今月8日、蓮舫議員は大臣に就任しています。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200615016.html |
Re: やっぱり短命の菅政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/15 14:56:12
[返信] [編集] 共産・穀田氏、民主党は「不届き千万」 6月15日12時55分配信 産経新聞 共産党の穀田恵二国会対策委員長は15日午前の記者会見で、民主党が衆参予算委員会の開催を撤回し、16日で今国会の会期を閉じる方針を野党側に通告したことについて、「民主党のやり方は理屈にも合わず、まったく不届き千万だ。自分のところの選挙に有利かどうかという党利党略だといわれても仕方がない」と批判した。 |
Re: やっぱり短命の菅政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/15 11:52:54
[返信] [編集] 蓮舫行政刷新担当相の公設秘書 痴漢で任意聴取 配信元:産経新聞 2010/06/15 02:19更新 行政刷新担当相を務める民主党の蓮舫参院議員(42)の30代の男性公設秘書が、東京都豊島区の路上で女性の体を触るなどした疑いがあるとして、警視庁池袋署が男性秘書から任意で事情聴取していたことが14日、捜査関係者への取材で分かった。捜査関係者によると、痴漢行為は女性が被害届を出さなかったため事件化されていないが、男性秘書は任意聴取の段階で痴漢を認めたという。 捜査関係者によると、自転車に乗っていた男性秘書は2日午前2時5分ごろ、豊島区池袋の川越街道沿いの歩道で、歩いて帰宅中だった女性(18)=板橋区=に対し、追い抜きざまにスカートをめくり、尻を触って逃げたとされる。 直後にパトカーで現場を通りかかった警視庁第2自動車警ら隊の隊員が、様子がおかしい女性に声をかけたところ、女性から「あの人痴漢です」との訴えを受け、先方を走っていた男性秘書を呼び止めて署に同行を求めた。 男性秘書は当初、「知らない」と痴漢行為を否定したが、その後「スカートの中を見たくてやった」と認めた。女性は「早く帰りたい」として被害届を出さずに帰宅したため、男性秘書に対しては事情聴取のみで終了した。男性秘書は少し酔った様子だったという。 同事務所の代理人弁護士は産経新聞の取材に対し、男性秘書が女性とトラブルになったことや、任意で事情聴取を受けたことは認めた上で、「刑事事件として事情聴取をされたものではない。男性秘書を容疑者とする刑事事件は存在せず、内容の詳細は控える」とコメントしている。 |
Re: やっぱり短命の菅政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/15 11:49:52
[返信] [編集] 衛藤衆院副議長「厳正な国会運営を」異例の発言 6月14日21時50分配信 読売新聞 自民党出身の衛藤衆院副議長が14日、衆院本会議で議長席から「国会議員としての矜持を堅持し、厳正な国会運営を要請する」と、議院運営委員会や横路議長と相談していない「不規則発言」をした。 「内閣が代わったのに予算委員会を開かない暴挙は許されない」との考えからだという。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band