和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 世耕大臣!(257)
  
2: 日本国 自由民主党(426)
  
3: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
4: 日本保守党(14)
  
5: 国防のため、改憲を。(35)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
7: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
8: 立憲民主党(304)
  
9: 日本共産党。(697)
  
10: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(138)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 682 683 684 (685) 686 687 688 ... 905 »

Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:33:17  [返信] [編集]

会社の社長が脱税しててさ、クリーンにしますといって、
社長を辞任するだけですむ話かよ、
国民から集めた税金を自由に使える与党なんだからさ、
納得できるように国民に説明してもらわないとダメだよ、
国会で説明できないのなら、議員を辞めるべきだろう。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:31:14  [返信] [編集]

事業仕分けもパフォーマンスなら、
小沢色隠しもパフォーマンス!
事業仕分けは教育分野など必要な部分をカットし、
ばら撒きや自分達の高額給料は仕分け対象外とは。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:27:45  [返信] [編集]

どんなふうに責任取った。国民は証人喚問望んでるだろ。
結局は口で上手く言っても表紙替えの庇いあい民主党ってことか。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:25:46  [返信] [編集]

幹事長を辞任して失ったものって一体何ですか?
役職の名前だけ失っても実質権限を握っているんじゃ、
責任なんて取ってないでしょう。
支持率がちょっと回復したら もう手のひらを返す気かな?
もう何を言っても無駄だから 参院選で意思表示するしかないのか。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:23:30  [返信] [編集]

政治家っていいね、この程度でケジメつけた、
責任とったとか言えるんだから
これが一般人ならどうなってるだろうね
民主党を見てると、ますます政治不信になりそうだ!
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:21:56  [返信] [編集]

民主党も、何がクリーンだ。所詮この程度か。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:20:11  [返信] [編集]

説明責任というのは・・・

役職辞任すれば消滅するものなんでしょうか。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:18:22  [返信] [編集]

民主党はこんなもんだよ!

いい加減、無責任、後退、先送り、言い逃れ、言い訳、・・・・

倫理観は皆無だ!
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:17:06  [返信] [編集]

辞任したのって、結局は説明責任から逃げただけのこと。

何一つ責任を取らない民主党は健在かよ。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:15:35  [返信] [編集]

小沢氏の政倫審出席に「消極論」 民主党枝野幹事長、腰砕け?

 枝野幸男幹事長は、幹事長に就任する前の段階では、
政倫審の場などで、国民に対して説明責任を果たすように
求め続けてきた。
例えば、行政刷新担当相として5月13日に開いた記者会見では、

「(小沢氏の説明では納得していない)そのかなりの人たちに
納得していただくということが、いわゆる『説明責任』
という言葉で言われていることだと、私は認識・理解をしていますので、
そのことを実現していただくことを期待しています」
と述べている。
ところが、6月7日に幹事長に就任した直後に開いた会見では、
これを一変。
「幹事長を離れられるという政治的ケジメをつけられた以上は、
今までと劇的に状況が違う。
そうしたところ(検察審査会)の結論が出ていない段階では、
個人としての法的な問題の防御権というのは一定の配慮をすべき」
と、小沢氏の政倫審出席には消極的な見方を示した。
Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:11:57  [返信] [編集]

小沢の権力が依然として民主党内にあるという証拠。
結局何一つ変わっちゃいない。
国民をバカにするにも程がある。
Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:09:16  [返信] [編集]

検察審査会に説明求めた民主党・辻議員に質問状

3日、検察審査会事務局に審査手続きの説明を求めたとして、
民主党の辻恵副幹事長に公開質問状を送付した。
同党の小沢一郎幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法
違反事件に絡み、不起訴処分の妥当性を審査する検審側との
接触について「重大な司法への政治的圧力、政治介入につながる」と批判。
接触の状況や質問内容などの回答を求めたほか、「衆院議員を
辞職すべきだ」ともしている。
Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:06:46  [返信] [編集]

民主党小沢氏、起訴の可能性

 小沢一郎幹事長側の土地取引をめぐる事件では、
小沢氏の不起訴処分の是非について検察審査会で
再審査が行われており、小沢氏が起訴される
可能性も残っている。

東京地検特捜部は5月15日に小沢氏を不起訴処分としたが、
検審の再審査で審査員11人のうち8人以上が
起訴すべきだと議決すれば、小沢氏は東京地裁指定の
弁護士に強制起訴される。

Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 17:03:23  [返信] [編集]

<民主党>小沢氏の政倫審出席は応じず!!

 民主党は11日、野党側が求めていた小沢一郎前幹事長の
衆院政治倫理審査会への出席について、
応じない方針を固めた。
国会内で開いた与野党幹事長・国対委員長会談で、
民主党の枝野幸男幹事長が「時間的余裕がない」と伝えた。
枝野氏は幹事長就任直後の7日、「本人の希望がベースになる」
と小沢氏の判断に委ねる姿勢を示していた。
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 16:59:43  [返信] [編集]

民主党・鳩山氏、社民党へ恨み節「離脱しない亀井氏は立派」

 鳩山前首相は11日、BS朝日の番組収録で、亀井静香前金融・

郵政改革相の辞任について、「亀井氏の取った措置、

立場は立派だ。責任は取るが、連立離脱はしない。

そこが社民党と国民新党の違いだ」と述べ、

沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で連立政権を離脱し、

鳩山政権崩壊のきっかけを作った社民党への恨みを口にした。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 14:23:56  [返信] [編集]

子ども手当満額見送り 民主、参院選公約決定

 政府、民主党は11日夜、菅直人首相(党代表)を議長とする政権公約会議を党本部で開き、参院選マニフェスト(政権公約)を決定した。財政再建の観点から、子ども手当について2011年度以降の現金満額支給(1人当たり月2万6千円)を断念する
Re: やっぱり短命の菅政権
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 7:45:02  [返信] [編集]

民主党の“小沢ガールズ”河上満栄衆院議員(39)=近畿比例=が4−5月にかけ、
 衆院本会議に1日しか出席していないことが10日、分かった。選挙運動が主な理由と
 みられる。この間に支払われた議員歳費などは計約460万円にものぼるが…。

 河上氏は元全日空の客室乗務員で、昨夏の総選挙の近畿比例(名簿49位)で初当選。
 小沢一郎前幹事長(68)の意向で、今夏の参院選の京都選挙区(定数2)から2人目の
 公認候補としてくら替えでの出馬が決まり、4月2日に公認を得ている。
 衆院事務局によると、河上氏は4月6日の衆院本会議に出席後、4月8日〜5月31日に
 開かれた計14回の本会議をすべて欠席。また、所属する委員会でも、農林水産委は
 4〜5月に計10回開かれたが、出席は4月6日だけ。4月に2回開かれた消費者問題
 特別委も1日だけ出席した。

 4〜5月に河上氏に支払われたのは、歳費(月額129万7000円)と文書通信交通滞在費
 (月額100万円)の計約460万円。参院選出馬に伴い月内に辞職したとしても、6月分
 約230万円と、6月末支給の期末手当(ボーナス)272万6942円も満額支給されるという。
 河上氏のブログなどによると、河上氏は殺人罪の公訴時効の廃止などを盛った
 刑事訴訟法の改正案を衆院本会議で可決した4月27日には、京都市北区でビラを
 配布していた。

 明治大学の高木勝教授は「給料の満額支給には合理性がない。本業である会議を欠席して
 選挙運動をしていたとすれば、民間企業なら営業時間中に転職活動をするような話で、
 絶対に許されない。まして、国会議員は税金をもらう立場。二重におかしい。少なくとも、
 減額支給にすべきだ」と一刀両断した。
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100610/plt1006101204000-n2.htm
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 7:44:23  [返信] [編集]

民主党の“小沢ガールズ”河上満栄衆院議員(39)=近畿比例=が4−5月にかけ、
 衆院本会議に1日しか出席していないことが10日、分かった。選挙運動が主な理由と
 みられる。この間に支払われた議員歳費などは計約460万円にものぼるが…。

 河上氏は元全日空の客室乗務員で、昨夏の総選挙の近畿比例(名簿49位)で初当選。
 小沢一郎前幹事長(68)の意向で、今夏の参院選の京都選挙区(定数2)から2人目の
 公認候補としてくら替えでの出馬が決まり、4月2日に公認を得ている。
 衆院事務局によると、河上氏は4月6日の衆院本会議に出席後、4月8日〜5月31日に
 開かれた計14回の本会議をすべて欠席。また、所属する委員会でも、農林水産委は
 4〜5月に計10回開かれたが、出席は4月6日だけ。4月に2回開かれた消費者問題
 特別委も1日だけ出席した。

 4〜5月に河上氏に支払われたのは、歳費(月額129万7000円)と文書通信交通滞在費
 (月額100万円)の計約460万円。参院選出馬に伴い月内に辞職したとしても、6月分
 約230万円と、6月末支給の期末手当(ボーナス)272万6942円も満額支給されるという。
 河上氏のブログなどによると、河上氏は殺人罪の公訴時効の廃止などを盛った
 刑事訴訟法の改正案を衆院本会議で可決した4月27日には、京都市北区でビラを
 配布していた。

 明治大学の高木勝教授は「給料の満額支給には合理性がない。本業である会議を欠席して
 選挙運動をしていたとすれば、民間企業なら営業時間中に転職活動をするような話で、
 絶対に許されない。まして、国会議員は税金をもらう立場。二重におかしい。少なくとも、
 減額支給にすべきだ」と一刀両断した。
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100610/plt1006101204000-n2.htm
Re: やっぱり短命の菅政権
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 7:42:40  [返信] [編集]

キャミソール内閣
Re: やっぱり短命の菅政権
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 7:40:14  [返信] [編集]

民主党会派は反対だとさ。
党の体質を表しているな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北海道議会、小林議員の辞職求める決議
配信元:産経新聞
2010/06/12 01:36更新
 北海道議会は11日の本会議で、違法献金問題などを抱える民主党の小林千代美衆院議員=北海道5区=の議員辞職を求めた自民党会派提出の決議を賛成多数で可決した。民主党会派は反対した。決議は「所属政党の代表者から名指しで責任をとるよう求められても議員の職にとどまる姿勢は、政治に対する信頼を極限にまで失墜させた」と指摘している。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 682 683 684 (685) 686 687 688 ... 905 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project