衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 9:42:08
[返信] [編集] 世論調査では市民の大半が賛成して反対はかなり少ないのが現実。 和医大薬学部は67.3%が賛成。6.7%が反対。 新市民会館移転は65.8%が賛成。10%以上が反対。 市民ファーストなら薬学部設置&新市民会館移転で決まりになる。 |
Re: 新市民会館!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 9:29:09
[返信] [編集] >>306 あんたが自分でも書いてるけど「バスの便があるだけの差」がでかい。 距離は一緒でもそれだけで所要時間が全く違うからね。 バスだと伏虎中跡から和医大まで20〜30分で着く。 電車だと相坂から和医大まで1時間〜1時間半で着く。 原付きは利用できない学生もいるから前提にならない。 和医大が薬学部の入学条件に「通学は全員原付きの事」って 無茶苦茶な事でもしない限り無理。それはタクシーも同じ事。 |
Re: 新市民会館!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 8:15:52
[返信] [編集] 市役所前から、紀三井寺の医大前まで、車で渋滞に巻き込まれず 流れに沿って走って、20分弱。 医大東入口から、小雑賀経由で相坂の信愛まで、小雑賀で右折渋滞で5分程度費やしても、20分弱。 南港・山東線の工事区間が完成したら、相坂へは、もっと早くなるだろう。 医大(紀三井寺)から、市役所前だと、汀丁の右折に巻き込まれるから、南行きより、時間は若干かかるだろう。 しかし、信愛(相坂)から医大だと、小雑賀は左折なので、今でも十分、20分以内で行けることになる。 結論として、紀三井寺からだと、伏虎中跡より、相坂の方が、交通手段によっては、はるかに早くなる。 |
Re: 新市民会館!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 7:32:15
[返信] [編集] >>305 基本的なことを理解していないのじゃないの? >伏虎中跡地と相坂なら所要時間が全く違う。 まったく違うのじゃなくて、バスの便があるだけの差だろ。 しかし、バスとて、伏虎中跡から、紀三井寺までノンストップではないから、 30−40分はかかる。 それなら、原チャリの方が早く、自由度があるので、利便性が高く、利用頻度が高ければ、バスより経済的。 つまり、原チャリにシフトするのは目に見えている。 原チャリで比較すると、相坂の方が時間的に早い。 タクシーの相乗りにしても郊外の大学なら駅まで遠い大学は、学生でもよくやっているぞ。 |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 7:11:54
[返信] [編集] >>市民ファーストなんて意識は微塵もありません。 意識なんて最初からありません。 ここでの市民とは、取り巻きと土建業者とぶらくり周辺住民です。 それ以外の市民、とりわけ納税者は黙って納税だけしとけといったところ。 薬学部作る、市民会館も建替える。お前ら賛成しろ。 そんな話は突然沸いてきて、議論も無い、強引に押し通す。 文句言うなの世界。 |
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 7:08:59
[返信] [編集] 市民不在のところでどんどんことが進む中心市街地への税投入 ブラクリの不始末を先に総括してから、議論すべきだったのにな |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追及しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 1:56:20
[返信] [編集] 議員への立候補資格は20才以下、イケメン審査とミスコンの合格者のみ |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追及しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 1:51:35
[返信] [編集] これからますます市会議員や県会議員などの地方議員を志す人が少なくなりそうです。 そうなれば議員さんの質はいっそう低下してしまうでしょう。 そうならないためにはどうすればよいのでしょうか? |
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 1:37:51
[返信] [編集] >23 開いた口がふさがりませんね。 |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 1:30:47
[返信] [編集] そうです。市民ファーストなんて意識は微塵もありません。 |
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 1:16:01
[返信] [編集] 新市民会館なかなかかっこええがな。 オバナそれよりさっさと扇の芝復元しろや。 強制立ち退きや。 |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追及しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 1:07:16
[返信] [編集] 和歌山の豊洲問題だなw 構造は同じだろ。 大都会の首都様も地方のクソみたいなどんつきの半島の田舎者もなんら変わりはないのがおかしいなw 怖い怖い。 でも関係ないからおもろいおもろい。 どんどんやれ。 |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 1:01:53
[返信] [編集] 県立医大薬学部・大学側「伏虎しか考えていない」 この発言がムカつくんだよね。 なんでも自分たちの側の思い通りになると思ってるんですかね? 自分の周囲の人間のほとんども学校跡地が何になるかなんてまったく知らなかったですよ。あのいきなりの発表の市民会館と薬学部を造りますっていうテレ和歌のニュースが第一報だったよ。 和歌山のこういうところがハラたつんだよな。ほんと変わらないよね。 |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 0:57:17
[返信] [編集] 伏虎中学校跡地は市の持ち物。市ってのは市民のために奉仕する機関。薬学部なんてものは市民が使用するものじゃないよね。 だから、こんな和歌山県で一番の一等地を薬学部とかいう限定的なものに譲り渡すのは市民としてはノーといわせてもらいます。 新市民会館は賛成。発表された建築の外観で造られるんですよね? あの建築なら賛成。 薬学部まではここにいらないですね。 つつじヶ丘に作ったらいいんじゃないの。伏虎中と同じ市所有の土地なんだし。さらには市のずーーっとの不良債権なんだし。 加太線の活性化も市は政策のひとつとしてずっと宣言してるんだから その本気を見せても欲しいね。 |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追及しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 0:51:51
[返信] [編集] いま早急に市や県に誘致すべき施設はカジノやG1レースが開催できる公営ギャンブル場だ。競艇場は紀の川河口か和歌浦、或いは白浜がふさわしい。賭博場は街の風紀を乱すといった古い先入観をまず捨てる。ラスベガスは賭博場のお陰で地価が高騰し周りには資産家や有名人が住む高級住宅街が広がったではないか。何をやっても駄目なら起死回生の一発を周りからなんと言われようが勇断する、これができる人間がいないことが未来を奪っている地盤沈下の原因だ。大きな声で堂々とカジノ誘致の必要性を訴える人間がなぜ出てこないのか、まったく奇妙である。カジノは嫌、場外馬券売り場も嫌、などと御託を並べることができる余裕はない。悪い県民性かも知れないが危機感への認識が甘すぎて、それを互いに共有することが出来ないから枯花の百花繚乱、何事も堂々巡りで結論に至らないのである。薬学部とか市民会館とかいう前になぜ、かつて栄華を極めたソープランド街の復興という発想が生まれてこないのか?惨憺たる現状を救うには月並みの常識に束縛されない論外の発想が求められていると思うがどうよ?食欲、性欲、金銭欲などの本能欲に応えることができる産業を洗練した形で提供できれば未来が開けると希望的観測で妄想しているのである。誰のせいでもない。時代の変化に付いて行けなかっただけだ。 |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追及しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/25 0:49:52
[返信] [編集] 経済センター跡地はずっと民間に売り払ってデベロッパーがビル建てる計画だったはず。でもリーマンショックでその民間も計画やめますわってなってた。 伏虎中を新たに三つの小学校を統合させて作る計画がくる。このために城北公園を潰すと決定。公園はひとつ潰すと変わりの公園を造る必要が出てくる。 で、県所有の経済センター敷地を城北公園の代わりとしようとなる。 ぜんぶ何年も前から県と市の行政側の人間が自分たちでシナリオ書いて、決定して、発表してるだけでしょ。 |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追及しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/24 23:57:14
[返信] [編集] 経済センター跡地が県の持ち物ならそこに薬学部つくって 伏虎中跡地に市民会館と図書館つくりゃええのに。 |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/24 23:49:00
[返信] [編集] >>401 そうよな。 市民会館と市民図書館がセットで跡地に来れば良かったのに。 今の市民会館と図書館は行きにくくてしゃーないわ。 |
Re: 新市民会館!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/24 23:03:00
[返信] [編集] >>303 乗車時間は公共交通機関で決まるけど所要時間は人によって変わる。 利用者が決めるんじゃなくて利用者の条件で決まるって事。 今回の場合、現実的には専攻科目というより何時限から乗るかで変わる。 毎日乗るかは授業次第だけど、クラブ活動によっては毎日だろうね。 どっちにしろ個別のキャンパス内だけで授業や実習や演習が全て収まるって事は設備的に無理。 今の紀三井寺と三葛もキャンパス間で移動してる。 伏虎中跡地でも同じ事になるけど。 伏虎中跡地と相坂なら所要時間が全く違う。 タクシー相乗りは普通の社会人の話なら分かるけど 大学生が日常的にするのは金銭的にも条件的にも無理がある。 |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追及しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/24 22:38:14
[返信] [編集] 県の持ち物だった元経済センターの土地を県が市に無料貸与する契約して隣の汀公園と くっつけて公園にしたけど、粋なことするなって当時はおもったけどおもえば あの時からとっくに中学校跡地の利用問題、市民会館移転新築・薬学部作ることも 市の土地を無料貸与することも決まってたんだろうね。 知らんけど。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band