和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 尾花市政について(333)
  
2: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
3: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
4: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(7)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 687 688 689 (690) 691 692 693 ... 1736 »

Re: 新市民会館!!!!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 20:47:31  [返信] [編集]

跡地関連条例案が総務委員会で「否決」、市長「誠に残念」
2016年09月23日 19時40分
9月定例和歌山市議会は、きょう(23日)も常任委員会の審議が行われ、総務委員会で、市立伏虎中学校の跡地を県立医大薬学部に無償貸与するための条例案が否決されました。

和歌山市議会の総務委員会は今月20日から開かれていて、おととい(21日)には尾花正啓市長も出席し質疑が行われました。そして、きょう午前開かれた委員会で委員長を除く9人による採決が行われた条例案は5対4で否決されました。

条例案をめぐっては、「和歌山市の活性化につながる」として賛成する声がある一方、跡地に入る大学について、公募制になっているにも関わらず、すでに県立医大薬学部を想定しているなど、条例案の内容そのものに問題があるとして作り直すよう求める声が強くなっています。

条例案が総務委員会で否決されたことを受けて尾花市長は「誠に残念。中心市街地の活性化のためには、この条例案が可決されなければ前に進むことができないため、29日の本会議で可決されるよう全力で取り組む」とコメントしました。

跡地に関する条例案は今月29日に開かれる本会議で採決されますが、本会議での採決について一部の議員は、「微妙な数になると思う」と話していて、賛否が拮抗することも予想されます。
http://wbs.co.jp/news/2016/09/23/88156.html
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 14:44:06  [返信] [編集]

県立医大薬学部・大学側「伏虎しか考えていない」
2016年09月23日 13時21分
和歌山市立伏虎(ふっこ)中学校の跡地の一部などに、和歌山県立医科大学の薬学部を設置する計画について、大学側は「いまのところ伏虎しか考えていない」と見解を示しました。

これは、きょう(23日)開かれた9月定例県議会の福祉環境委員会で、共産党県議団の奥村規子(おくむら・のりこ)委員の質問に、県立医大の山崎良彦(やまさき・よしひこ)事務局長が答弁したものです。

奥村委員は、薬学部設置の目的を医療・医学と薬学の連携や、和歌山市中心部の活性化と位置づけていることについて「伏虎中学校跡地は、市民会館も入ってくるので、余裕がないのではないか。現在の紀三井寺キャンパスの隣接地に設置するのがベストではないか」と質問しました。これについて、山崎事務局長は「今のところ、伏虎中学校跡地しか考えていない。医薬共同研究施設は紀三井寺に作る」と答えました。

また奥村委員は、当初教授会で薬学部設置に反対意見が多く聞かれたことについても質問し、山崎事務局長は「薬学部設置そのものに反対しているのではなく、学内では同じキャンパス内に作る方が連携しやすいという意見があるが、総論的には賛成している」と答えました。

伏虎中学校跡地の利用について、和歌山市議会で薬学部誘致の条例案が審議されていて、一部の議員から見直しを求める声が上がっていて、奥村委員は県に対して、和歌山市の意向を尊重しつつ、市に対して議論の徹底を働きかけるよう求めました。
http://wbs.co.jp/news/2016/09/23/88136.html
Re: 新市民会館!!!!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 14:43:41  [返信] [編集]

県立医大薬学部・大学側「伏虎しか考えていない」
2016年09月23日 13時21分
和歌山市立伏虎(ふっこ)中学校の跡地の一部などに、和歌山県立医科大学の薬学部を設置する計画について、大学側は「いまのところ伏虎しか考えていない」と見解を示しました。

これは、きょう(23日)開かれた9月定例県議会の福祉環境委員会で、共産党県議団の奥村規子(おくむら・のりこ)委員の質問に、県立医大の山崎良彦(やまさき・よしひこ)事務局長が答弁したものです。

奥村委員は、薬学部設置の目的を医療・医学と薬学の連携や、和歌山市中心部の活性化と位置づけていることについて「伏虎中学校跡地は、市民会館も入ってくるので、余裕がないのではないか。現在の紀三井寺キャンパスの隣接地に設置するのがベストではないか」と質問しました。これについて、山崎事務局長は「今のところ、伏虎中学校跡地しか考えていない。医薬共同研究施設は紀三井寺に作る」と答えました。

また奥村委員は、当初教授会で薬学部設置に反対意見が多く聞かれたことについても質問し、山崎事務局長は「薬学部設置そのものに反対しているのではなく、学内では同じキャンパス内に作る方が連携しやすいという意見があるが、総論的には賛成している」と答えました。

伏虎中学校跡地の利用について、和歌山市議会で薬学部誘致の条例案が審議されていて、一部の議員から見直しを求める声が上がっていて、奥村委員は県に対して、和歌山市の意向を尊重しつつ、市に対して議論の徹底を働きかけるよう求めました。
http://wbs.co.jp/news/2016/09/23/88136.html
Re: 新市民会館!!!!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 10:43:56  [返信] [編集]

信愛は内部が相当ドロドロだから。
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう!
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 9:53:53  [返信] [編集]

無償貸与・・
 和歌山市民でも有り和歌山県民でもある市民にすればどっちでも良いけど!?
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 8:52:29  [返信] [編集]

>>289

未だに反対しか叫ぶことができないようなバカ市議の頭を冷やさせるため(上品な言葉を使えば、反対の市議に配慮した)の単なるガス抜きが目的だよ。
和歌山に大学を誘致する構想自体は断念しないのであれば、少なくとも体育大学なんていうバカな選択肢はない。
ジャージ姿の運動バカ(教員も含めて)があの辺りを闊歩する姿を想像すれば、そんなことが市民に受け入れられるはずがない。
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 7:07:17  [返信] [編集]

>>289
ある議員が誰であるかだな。
そのある議員が、例えば、泉南の元議員なら、具体的な大学も想像がつくし、構想はそのある議員サイドが持っている。

だから、特別委員会で発言した議員に構想なんかなかっても不思議ではない。
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 6:57:07  [返信] [編集]

推測であるが、
市議会総務委員会が土地の貸与を引き延ばしているのは「体育大学」構想のためではなにのか。
条例案で県立医大以外のもたいよできることを確認していることとも一致する。
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 6:41:14  [返信] [編集]

紀三井寺の医大から、相坂まで、チャリだと30分ぐらいだろうな。
30分チャリをこぐのも毎日だとしんどいな。

公共交通機関がズタズタだから、市民は、車、原チャリ、チャリにシフトする。
それでも公共交通機関として便数を維持するためには値上げしないといけない。
そして、また公共交通機関から、市民は車、原チャリ、チャリにシフトするという、スパイラルな状態な。
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 6:28:53  [返信] [編集]

>>286

JR和歌山駅は、改札内の駅そばも売店もすべて閉鎖したみたいだから、乗り換えで15−20分だと、
スマホで時間潰すかクラスメートとおしゃべりして時間潰すしかいな。
自動販売機はあるけどな。
定期券持っていれば、改札外に出て買い物や飲食ができるけどな。

まあ、紀勢本線と貴志川線の乗降客が増えれば、それだけ本数も増えるから、連絡時間も短くなる。
需要があるなら、相坂・紀三井寺間に和歌山バスがバス路線を敷く。
沿線次第だけどな。

ちなみに、南海和歌山市駅は駅の構造上、加太線と本線特急の乗り継ぎを除いて、いったん、跨線橋に上がらないといけない。
跨線橋上に改札があり、改札内の跨線橋上にコンビニ、立ち食いそばがある。
この構造のため、乗降客の多くが跨線橋に集まるため、コンビニ、立ち食いそばも、まだ成り立っているのであろう。
昔に比べたら、売り上げはしょぼくなっているのは間違いないが。

JR和歌山駅の場合、跨線橋が東口とも貴志川線ともつながっていないので、廃止したいだろうと思うけど、
MIOの二階の改札を閉鎖したら、MIOのテナントが怒ってくるからできないのだろうな。
跨線橋を廃止すれば、地下通路を拡張することで、地下にコンビニや売店、飲食店を作るのも可能だろ。
そして、東口ももっと利用客が増え、あのあたりは、もっと栄えるかもな。
その分、西口は地盤沈下起こすけど。


Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 6:11:09  [返信] [編集]

>>284
授業の時間が決まっているから、合わせられるだろ。
電車の時間も決まっているから。
大学内で、コンビニ行ったり、カフェテラスでコーヒ飲んだり、ファストフィード食ったりと。
薬学部にはカフェテラスぐらいしかできないけどな。

Re: 和歌山市の『病院』について
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 0:27:44  [返信] [編集]

患者を怒鳴り、患者にビンタをくらわす医師であっても、患者の病名を速やかに診断でき、患者にそれを分かりやすく説明し、そして上手に治療できる医師が名医なのだ。
近ごろでは、学校の先生が生徒を蹴飛ばしたくらいで、PTAや教育委員会が大騒ぎするが、この風潮はおかしい。
真剣に生徒のためを思って蹴とばす、木刀で殴る、のであれば、その先生は名先生と言える。要は心から生徒のことを想っているかどうかだ。
同様に、患者のことを心底から案じて、愛の”虐待”を患者に与える医師であれば、患者はその虐待の苦痛を文句などは言わずに受け入れるべきである。
モラルのない、粗暴な医師であっても、例えば難病であるガンを治療できた医師は、患者やその家族にとっては、感謝すべき名医なのである。
患者の人権を尊重してくれるやさしい医師であっても、病の治療ができないのであれば、ヤブの烙印を押されても仕方ない。
医師の前では、患者はまな板の鯉。「焼くなり、煮るなり、どうにでもしてくれ!」患者にはこの覚悟が求められる。
であるから、診療を受ける前の病院や医師の選定は慎重に、またセカンドオピニオンの活用も遠慮などはせずに積極的にすべきである。

Re: 和歌山市の『病院』について
ゲスト

名無しさん 2016/9/23 0:18:31  [返信] [編集]

隠蔽体質。
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/22 23:53:01  [返信] [編集]

6キロ以上も誰がチャリで行くかい。
しかも雨降ったらなおさら無理。

連絡の5分でいけるのは昼の一本だけ。
あとは連絡だけで15分から20分かかる。
使いものにならん。
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/22 23:42:37  [返信] [編集]

>>281
授業の時間が決まってんのに合わせられる訳がない。
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/22 23:14:24  [返信] [編集]

>>280
連絡が5分もあれば、和歌山駅だと余裕だね。
乗り換えは中央改札からの距離の半分以下だから。
和歌山駅は大阪駅や京都駅みたいにばかでかい駅ではないから、
中央改札から5分もあれば、それでも余裕だけどな。
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/22 23:06:46  [返信] [編集]

信愛短大てこんな近くにあったのか。
いまごろ気づいた。
小雑賀の交差点の新道から一直線じゃん。チャリでもいける距離じゃない。
紀三井寺の医大からも国体道路北上して右にいれたら一直線して終わりか。
決まりやね。
伏虎跡地は新市民会館のみ。本町小跡地には女の子大学、薬学部は相坂へ行っとけや。
ぶらくり丁活性化なるんじゃね? 女がいれば男がわらわら集まってくるってのは世界共通だから。
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/22 22:59:43  [返信] [編集]

>>278
普通、30分に一本しかなかったら、大学から出る時間もそれに
合わせるだろ。
慣れていれば、紀三井寺や岡崎前で8分以上も待つなんてしないだろ。
せいぜい5分だろ。小さな駅だからな。

あてずっぽに駅に行っても、電車にすぐ乗れるのは、大都市圏だけだぞ。

それだと、普通の人間は、一時間以上ではなくて、一時間前後というだろうな。
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/22 22:59:08  [返信] [編集]

>>278
稀に連絡5分でいけるのもある。
これなら頑張れば50分以内にいける。滅多にないけど。

ちなみに逆の岡崎前から紀三井寺も連絡が大体15分〜20分かかるので
大学間の移動に一時間以上はかかる。
Re: 新市民会館!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2016/9/22 22:41:42  [返信] [編集]

まだ伏虎中跡に薬学部こだわっているのか
やめとけ

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 687 688 689 (690) 691 692 693 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project