衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 新市民会館!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 13:23:38
[返信] [編集] >>257 本町公園を潰せば、だいたい信愛短大と同じくらいの敷地面積な。 信愛短大はグラウンドが細長いからな。 本町小学校あたりは、容積率が、400%だから、相坂よりは、 敷地は有効利用できる。たぶん、相坂は容積率200%だろ。 |
Re: 新市民会館!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 12:56:09
[返信] [編集] >>256 本町公園潰すって話あんの?仮に潰しても足らんぞ。 全部潰しても今の短大の敷地の半分くらいしか無い。 施設を高層化してグラウンド無しならギリいけるけど。 |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 12:49:07
[返信] [編集] >>222 信愛が伏虎中跡地なんか無理なんはその通り。 221の >信愛女子短期大学を伏虎跡地に移転な。 >誰も文句ないよな? あ? ってアホな書込みに対して書いてる。 |
Re: 新市民会館!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 11:16:17
[返信] [編集] >>255 移転は本町小学校だからな。本町公園潰したら、短大の敷地も 丸ごと入るだろ。 相坂も伏虎中跡もそう距離はかわらん。 若干、相坂の方が紀三井寺から近いだろ。 そして、高速の南インターができる。 こちらの方が魅力的かもな。 |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 11:12:30
[返信] [編集] >>221 動揺しているな。(笑) 信愛は、伏虎中跡地に移転じゃないぞ。 |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 10:10:59
[返信] [編集] >>254 相坂ら、あんな遠いとこ和医大が文句言うやろ。 短大丸ごと移転も広さ的に伏虎跡地には絶対無理やろ。 |
Re: 新市民会館!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 10:04:16
[返信] [編集] >>254 相坂ら、あんな遠いとこ和医大が文句言うやろ。 短大丸ごと移転も広さ的に伏虎跡地には絶対無理やろ。 |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 9:59:58
[返信] [編集] >>395 和医大側は伏虎中跡地ですら遠いって文句言ってんのに 相坂ら絶対無理やろ。 |
Re: 高松にエバグリーン | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 9:55:31
[返信] [編集] ずっと放ったらかしだったけど ついに敷地にエバグリ建設の看板が立ってたな。 ほんまに予定通り10月中にできんのかな? |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 9:30:29
[返信] [編集] >>395 今朝の朝刊から・・・ 短大の閉校は無く新規に4年制大学の設置での検討みたいですね 信愛なら反対する人は少ないでしょう ただし、短大進学者が激減している中で4年制大学の経営に乗り出すとなると、 短大と4年制大学の並存が経営上可能なのかという課題はあるでしょう 信愛ブランドを守って行くためにも、市は財政や用地面での支援はしていく必要ありますね |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 5:34:09
[返信] [編集] >>393 これ、また、おもろいことになるな。 短大は全国的に4年制大学に移行が流行っている。 (短大が中途半端なために需要が急激に減っている。) 信愛も、本町小学校に移転で、4年制になれるのなら、渡りに船。 地元も信愛だったら、反対する理由もない。 (むしろ、ぶらくり丁は大喜びだろ、イメージが良くなると) 三木町の信愛ともかなり近い、徒歩圏内。 そして、相坂の短大はどうせ閉鎖。そして、短大の土地が空く。 相坂の土地は貴志川線の岡崎前に近く、計画中の高速の和歌山南インターにも近いまとまった土地。 これも、おもしろい展開になりそう。 相坂に県立医大の薬学部というのも、一つの手かもしれないし、処分の方法によっては、他の大学も名乗りを上げるかも。 そして、不動産屋も、地の利から、動くかも。 結構、激しい土地の争奪戦になるかもな。 |
Re: 和歌山市の『病院』について | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 0:15:52
[返信] [編集] 何処の病院でも拘束虐待は当たり前なんですね。 現状見てビックリしましたよ。 |
Re: 新市民会館!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 0:14:17
[返信] [編集] やっぱ薬学部いらんわ。 信愛女子短期大学を伏虎跡地に移転な。 誰も文句ないよな? あ? 薬学部はどっかで建てりゃいいよ。相坂だったら山の猿しかいないので実験にも使えていいと思う。 これで決定ね。 |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/22 0:11:12
[返信] [編集] やっぱ薬学部いらんわ。 信愛女子短期大学を伏虎跡地に移転な。 誰も文句ないよな? あ? 薬学部はどっかで建てりゃいいよ。相坂だったら山の猿しかいないので実験にも使えていいと思う。 これで決定ね。 |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/21 22:47:02
[返信] [編集] 体育大学作ること自体悪くない 何を売り(=強化)にしてしていくのか?? 大学スポーツで和歌山の知名度があがれば、いい広告塔にもなる 構想ってあるのかな? |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/21 22:44:45
[返信] [編集] 信愛に大学を作らせるの??? 高校は経営状態よさそうだけど、 短大の経営は大丈夫なの??定員満たしているのでしょうか。 私学経営厳しいので、これから淘汰される時代 全国的に大学を新設してもすぐ破綻し、自治体が仕方なく経営を引き継ぐところ多いのに 信愛は大丈夫なのかと・・・・ |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/21 22:27:38
[返信] [編集] 跡地活用で和歌山信愛女学院と交渉 2016-09-21(水) 21:00 来年4月に開校する小中一貫教育校への統合に伴い廃校になる和歌山市の市立本町小学校の跡地に、大学の誘致を進めている和歌山市は、今日、和歌山信愛女子短期大学を運営する「学校法人和歌山信愛女学院」と交渉を進めていることを明らかにしました。 これは、今日、開かれた和歌山市議会の総務委員会で、委員からの要請に応じて出席した尾花正啓市長が、明らかにしたものです。 和歌山市では、来年4月に開校する小中一貫教育校「市立伏虎義務教育学校」への統合に伴い、廃校になる市の中心市街地にある市立本町小学校の跡地に、大学の誘致を進めています。委員会で、尾花市長は、和歌山信愛女子短期大学を運営する「学校法人和歌山信愛女学院」と交渉を進めていることを明らかにしました。 和歌山信愛女学院によりますと、現在、設置に向けた準備を進めているということで、学部や学科、共学にするかなど、詳しい内容は決まっていませんが、短期大学を継続したまま、新たな4年制大学の設置を検討しています。 市では、本町小学校を含め、小中一貫教育校への統合に伴い廃校になる3つの市立小中学校の跡地に大学を誘致し、3つの大学を核にしたまちづくりを進めようという「まちなか3大学構想」を打ち出しています。この中で、市は、本町小学校の跡地に、平成32年4月までの開校をめざし、保育や医療、介護など、専門性の高い4年制大学の誘致を進め、当初は、認定こども園とこども総合支援センターを設置する予定でしたが、耐震化されている既存校舎を活用して大学を誘致し、大学と認定こども園を併設する方針を示していました。 http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=40366 |
Re: 和歌山市民は和歌山市議(会)を追求しよう!吊し上げよう! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/21 22:27:11
[返信] [編集] 跡地活用で和歌山信愛女学院と交渉 2016-09-21(水) 21:00 来年4月に開校する小中一貫教育校への統合に伴い廃校になる和歌山市の市立本町小学校の跡地に、大学の誘致を進めている和歌山市は、今日、和歌山信愛女子短期大学を運営する「学校法人和歌山信愛女学院」と交渉を進めていることを明らかにしました。 これは、今日、開かれた和歌山市議会の総務委員会で、委員からの要請に応じて出席した尾花正啓市長が、明らかにしたものです。 和歌山市では、来年4月に開校する小中一貫教育校「市立伏虎義務教育学校」への統合に伴い、廃校になる市の中心市街地にある市立本町小学校の跡地に、大学の誘致を進めています。委員会で、尾花市長は、和歌山信愛女子短期大学を運営する「学校法人和歌山信愛女学院」と交渉を進めていることを明らかにしました。 和歌山信愛女学院によりますと、現在、設置に向けた準備を進めているということで、学部や学科、共学にするかなど、詳しい内容は決まっていませんが、短期大学を継続したまま、新たな4年制大学の設置を検討しています。 市では、本町小学校を含め、小中一貫教育校への統合に伴い廃校になる3つの市立小中学校の跡地に大学を誘致し、3つの大学を核にしたまちづくりを進めようという「まちなか3大学構想」を打ち出しています。この中で、市は、本町小学校の跡地に、平成32年4月までの開校をめざし、保育や医療、介護など、専門性の高い4年制大学の誘致を進め、当初は、認定こども園とこども総合支援センターを設置する予定でしたが、耐震化されている既存校舎を活用して大学を誘致し、大学と認定こども園を併設する方針を示していました。 http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=40366 |
Re: 新市民会館!!!!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/21 22:08:35
[返信] [編集] 横道にそれるが、近畿でも滋賀県は地価上昇しているらしい JRの新快速が走っており、京都や大阪への利便性が高いらしい 和歌山は一応(?)大阪まで直通の快速みたいなものが走っているが 通勤通学で使える代物でない まあ公務員どもには理解できないと思うが、 未だに住金城下町の栄光を振りかざして、 他の地域のネットワークを遮断し、孤立を深める和歌山県 なぜ和歌山が没落し40年前ごろ和歌山の遥か後塵にあった滋賀が 今立場が完全に逆転しているか 公務員、政治家、財界の発想が企業城下町を志向しすぎているからではないのか 住金の企業城下町で潤った成功体験は捨て去るべし コンパクトシティとかなんとか言ってグチャグチャレベル低い 他都市との交通ネットワークを強力に推進しろ 紀州路快速辞めてもいいから、阪和間速達電車を走らせ 少しでも定住してもらえるようにしろ |
Re: 新市民会館!!!!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/21 21:43:20
[返信] [編集] 紀三井寺から遠い等の理由で当初は大半が反対であったのが、どのようなマジックで意見がまとまったのかが聞いてみたい。 本学から遠い。本学内に作れないのか。近辺に候補地がないのか。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band