衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
5号 2011/5/15 12:39:17
[返信] [編集] ゆきのじさんのおっしゃるとおりです。 ほとんどの人が、危険性を認識していません。 今まで食べて来たけど、何も問題はなかったと、、、、。 そんなに危険なものだったら、給食には出さない、、、、。とか もちろん、猪鹿肉を食べたからと言って、食中毒を起こす可能性はそんなに高くありません。ただ、牛豚肉と比較すれば、格段にリスクは高いです。ニュースにならないのは、猪鹿肉を食べる人の絶対数が少ないからです。猪鹿肉を食べた人の中で食中毒を起こす人の割合は高いですし、重篤な症状が起きてます。 給食に使うということは、強制的に食べる人の数を増やすことになります。しかも、抵抗力の弱い10歳未満の子供です。わざわざ健康被害を起こすリスクを高くしてます。被害が出てからでは遅いです。リスクを少しでも減らす、危機管理の問題です。 なにもわざわざ猪鹿肉を食べなくても、牛豚で十分です。 役場や行政は数の論理です。 私の友人知人では、まだ少数派です。 少しでもジビエ給食に不安をもたれているのであれば、役場、新聞社などに投稿や投書をお願いします。無責任な権力者に対抗出来るのは、数だけです。 |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
ゆきのじ 2011/5/15 11:02:17
[返信] [編集] 5号さん頑張ってください。 市民さん、ご意見番さん頑張ってください。 実はわたしも友人知人や行きつけの飯屋(飲み屋)等に話すんだけど…平均、ジビエの危険性の認識が薄い。どうしたら伝わるんだろ?昔から結構食べるけど平気だからとか…もちろん自分が自己責任で食べるのは、なにも言うことはない、自由です。 でも給食となると話は違ってくるからね。この危険性をどうしたら認識してもらえるのか…とりあえず機会あるごとに地道に話してはいますが… |
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ | |
ゲスト |
あきら 2011/5/15 6:46:18
[返信] [編集] すずめさん まったくやね 東国原も後一期やっていたら 東京に出ても勝負できたかもね 途中噂がでて地元を捨てる(見放す)ような形で 東京に出馬や まぁ自分ばかりになってしまった 地点で勝負ついた 国原もその地点で終わりだときずくべきだった やれる男でも肝心な事が抜けてしまって結果住民に見捨てられる 住民も、また見捨てられるかもと思うと分からない信じられなくなる。 我々のトップも副もなにやら 違う選挙の為のデモンストレーションのようだ 短期間にいかに目立ってピイア〜ルするか 己の為に住民の事を本当に考えてもいない。 使い込みするような奴はしょせん…ぬすっとはぬすっととゆうことですよね 人の真似をして 自分が目立つことばかり 政治やないよね。いつ皆がトップの腹内に気が付いてくれるかですよ。 町長をやれる器じゃない 彼らの遊びに日高川町をもてあそぶな |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
5号 2011/5/15 0:06:22
[返信] [編集] 本当に職員さん、何とも思わないのでしょうか? あの町長さんではやる気を無くすのは分かります。黙って必要最低限のことしかしたくないのも分かります。 しかし、今回のジビエ給食は、行き過ぎではないでしょうか?根拠のない安全を宣言して、子供を自分が目立つための犠牲にして、利用してるんですよ。 保育所は住民課の担当ですよね。住民課の職員さん、声をあげてください。猪鹿肉が安全というのは根拠がありません。ジビエ工房のおかげで少しは衛生面で向上しているかもしれませんが、牛豚肉の安全には到底及びません。このことを理解してください。 保健福祉課は、住民の健康を管理して、推進してくれるんですよね。今、子供の健康が脅かされそうになっています。直接、ジビエや保育所には関係していないかもしれませんが、健康被害が起こる可能性があります。担当課として、声を出してください。 まちみらい課、子供を宣伝の道具にして、その食の安全を無視して、なにか“みらい”なんですか?ジビエは、所詮ジビエです。それは、まちみらい課が一番よくご存知でしょう。それを給食にするのが良いのですか? 農林業課、農作物の被害が問題になっているのは分かります。ジビエ給食が農作物の被害を軽減すると思いますか?猪鹿肉を給食に導入する予算を別の使い方は出来ませんか?ほかの自治体では、さまざまな方法でいろんな成果をあげているのはご存知ですよね?ジビエ給食では、農作物の被害はなくなりません。 私が想像するだけでもこれだけの職員が関わっていると思っています。誰か、声を上げてくれませんか?まともな考え方の持ち主で、本当に町職員としての自覚と責任を持って発言行動を起こしてくれる人がいることを願っています。 |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
5号 2011/5/14 23:50:19
[返信] [編集] ご意見番さん、市民さん,本当にありがとうございます。 今の町長は自分が目立つことと、私利私欲のことしか頭にないと思います。 また、責任転嫁、その場しのぎ、お調子者、、、、そんな感じだと思います。 職員も似たり寄ったり、事なかれ主義です。偉い者には逆らわない、そんな感じです。 議員は、今回のジビエ給食で動いてくれている議員もいるみたいですが、基本的に選挙前にならないと何をしているのか分かりません。 子供達のために、自分たちが出来ることは、少しでも多くの人に行政が隠している事実を伝えて、正しい判断をしてもらって、それを自分たちで主張するしかありません。子供の健康、すなわち将来、未来がかかっています。 今まで牛豚肉の給食で何か問題があったでしょうか?なぜ、より危険性の高い食材を導入しなければいけないのでしょうか?しかも、余分な経費をかけて。今のまま、牛豚鶏魚の給食でいいじゃないですか? 猪鹿肉の安全は、町長のでっちあげです。 保健所の担当者さんは、一応専門家ですよね。牛豚肉と猪鹿肉、どっちがより安全ですか? 引き続き一人でも多くの人に事実を伝えてください。 反論、質問、疑問、いつでも調べて回答させてもらいます。 |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
ご意見番 2011/5/14 23:40:40
[返信] [編集] 町長の責任もさることながら町長の暴走を止められない議会、幹部もっと情けない、イチキさんサカタさん、トネさん何ともできませんか? |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
市民 2011/5/14 23:07:13
[返信] [編集] 大事な孫がそんな目に合うのなら、日高川町には絶対住まわせられない! 何処まで行っても、政治屋ばかりの世界! 一体、何を考えて町長になろうと思ったのか?それが知りたい! 目立ちたがり精神が旺盛なら、もっと重要な正しい面で、その力を発揮して貰いたい! |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
ご意見番 2011/5/14 22:29:34
[返信] [編集] 追伸、今となっては恥ずかしながらですが玉置町長の支持者でした。町長にもがっかりですが議員にもがっかりしました。 |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
ご意見番 2011/5/14 22:24:40
[返信] [編集] 5号さんの発信は確実に広がっています。私も微力ながらもっと広げて行きます。 |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
市民 2011/5/14 22:20:09
[返信] [編集] 5号さん、がんばって下さいね。私も微々たる力ですが、一人でも多くの友人知人に話し応援させて貰います。自身も、小ちゃな孫を持つ身で、とても他人事とは思えません。 これからの将来を担う大切な子供達の健康と安全、そして幸せを守りたいのです。 息子夫婦にも早速、伝えましたら、給食に出されている事に、驚いてました! |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
あきら 2011/5/14 22:12:47
[返信] [編集] 役所の人が本当に住民の意見をを聴く耳があるのなら ここまで書き込まなくても解決しているだろう 俺らは住民の代表だから おまえら住民は黙っとれと ゆうかんかくだから話が合わない そうなるのも無理はないがね 袖の下を味わっている連中なんか一般のうるさい話なんぞ相手にできねぇからな 俺たちもお前と同じ人間や ちやほらやされだしたらそんなのもわかんなくなる えらそうなのはお前らだろ |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
5号 2011/5/14 8:48:07
[返信] [編集] ここの書き込みは意味がないことはないと思います。 役場に質問に言ったところで、保護者に真実は伝わりませんし、新聞も同様です。 ここは、みんなが自由に閲覧出来ます。ここに書かれていることと、役場の主張と、どちらを信用するかは個人の判断です。確かに、ゴシップネタや、陰口悪口のあるこの掲示板ですが、冷静に考えてもらえれば正しい情報や主張もあると思います。 猪鹿肉に比べて牛豚肉の安全性は格段に確保されています。時間のあるときに過去の書き込みを見ていただければ分かると思います。 猪鹿肉を給食にするメリットは、町長が目立ちたいあるいは町の宣伝以外になにもありません。コロッケの場合、使われる肉の量は多く見積もっても数百グラムです。肉の消費ということでは微々たるものですが、食中毒を引き起こすには十分すぎる量です。 「安全性の低い給食を子供たちに食べさせて、町(町長)が目立つことに協力する」 あるいは 「給食はより安全性の高いものを使い、子供の安全を確保した上で、他の方法で町の取り組みに協力する」 どちらを選択するのか、よく考えてみてください。 1人でも多くの人に、正しい判断をする機会を与えるために、ぜひこの掲示板の内容を友人知人隣近所の人に伝えてください。 今後は、短い文章で完結に書く様に努力します。 |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
あきら 2011/5/14 7:13:11
[返信] [編集] ここで書き込みしても投書やないから意味がないが 中津 美山の方は猪を食べる機会が多いから役所の連中は、無知な保護者を丸め込み作戦勝ちってとこですよね さて次に川辺だが。本当に安全なら中津 美山と同時にするはずじゃないのかな保護者さん そこが玉置町長の癖のあるとこらやね まぁ考えてみてくださいな 町はこのままでは引きませんよ むしろここで書き込みされてるから 余計に意地があるはずや そんな奴らが『まちみらい課』だってよ 住民をなめているにもほどがあるのでは 誰かがするだろうじゃないぜ 一人一人が役所に行き 質問をすることが大切なのでは E型はたちがわるしですよ まぁ俺は信頼のある猪しか食べないからまだ少しは安全だけどね 訳の分からない冷凍肉なんて ああ怖い怖い 可愛いお子様が可哀想にね |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
5号 2011/5/13 23:16:35
[返信] [編集] 日高川町のやり方がおかしいです。 根拠もない「安全」を宣言して、あたかも牛豚肉と同等の安全性が確保されているような誤解を招く発言を繰り返しています。そのうえで、勘違いさせられてしまった保護者に是非を問い、保護者が同意したとか、保護者に選択の自由があるとか、、、、、、無責任甚だしいやり方です。 おそらく何か起こっても責任は保護者に転嫁されることだと思います。責任の所在よりも何よりも子供の安全と健康を最優先に考えられないものでしょうか? 保護者のみなさんは、町長や役場の発表する都合の良い言葉を鵜呑みにしてはいけません。彼らは、子供のことなどこれっぽっちも考えていません。みなさんで、無意味なジビエ給食を阻止しましょう。 税金を食い物にして、私利私欲のために働き、私腹を肥やす町長や議員や職員も許せませんが、子供の健康と安全を無視して、子供を利用するなんて言語道断です。 |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
ゆきのじ 2011/5/13 21:13:59
[返信] [編集] 給食で使われるジビエ肉なんて総量からみればたいした量じゃないんでしょ?でも危険リスクは大変なものです。パフォーマンスはもう結構です、安全優先でやりなさい。 公僕とは公(町、町民)の僕(しもべ)ということで…町や町民の為に働く人のことです。つまり町民があなた方公僕の雇い主です。この意味わかります?ジビエ給食をごり押ししてる方々。だから敢えてこういう言い方になります、ジビエ給食をやめなさい! |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
市民 2011/5/13 19:59:24
[返信] [編集] 子供達の健康と安全が守られることを心から祈ります。 |
Re: ジビエに付いて語りませんか | |
ゲスト |
5号 2011/5/13 17:50:45
[返信] [編集] ジビエ給食は、その後どうなっているのでしょうか? まあ、何も変わらないとは思います。中津、美山は、保護者が承諾済みということなので、今後もジビエ給食を食べるのでしょうけど、問題が起こらないことを願っています。 川辺保育所と小中学校については、保護者の中に反対意見があるようなので、なんとか阻止してもらいたいものです。 おそらく今後も日高川町は、不利になる様な情報は一切出さないと思います。 保護者のみなさんにおかれましては、正しい情報を集めて、よく考えてください。 猪鹿肉は、牛豚肉に勝る安全性もメリットも何もありません。あるのは、目立ちたがりの町長の自己満足だけです。保育所でジビエ肉を食べたところで、町おこしにも農作物被害の軽減にも何もなりません。 町長らに騙されずに子供達の健康と安全を守りましょう。 |
Re: 苦情 | |
ゲスト |
あきら 2011/5/13 11:55:25
[返信] [編集] 使い込みとゆうか 財布みたいなもんで 使い込み感覚がないのかなぁ 分かんないけどね そんな会社あるんだ |
Re: 苦情 | |
ゲスト |
町民5 2011/5/13 3:31:59
[返信] [編集] 民間の会社やと、夫婦が同じ会社で働いていて 婿さんが会社の金に手をつけてクビになったら 嫁さんも会社自主退職せないてられんはずなんやけどなあ 無愛想に座ってられる職場って羨ましいな |
Re: 苦情 | |
ゲスト |
あきら 2011/5/12 23:52:58
[返信] [編集] アスファルト工事にもげいんがあります 本来一層に付きロ―ラ―で30回締め固めるのですが5〜6回で県の検査が通るので本来は30回ですが。締めません そりゃ直ぐにひび割れや浮きが出るはずです アスファルト工事をしていたら何回締めるのかをみていてください どの業者も数回ですからね これで県の検査がOK!なんですから楽なもんですよ ちなみにアスファルト工事は一キロあれば一千万です 真面目にやってほしいものですよね 県のお役人さんたのんますよ 手抜きはあかんより なんなら工事のビデオありますよ。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band