和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 由良町のいいところ?わるいところ?(28)
  
2: 2020年御坊市あんな事こんな事(688)
  
3: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(52)
  
4: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(5)
  
5: 人口増えてる日高町(59)
  
6: 和歌山南陵高校(36)
  
7: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 709 710 711 (712) 713 714 715 ... 957 »

Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

ご意見番 2011/5/14 23:40:40  [返信] [編集]

町長の責任もさることながら町長の暴走を止められない議会、幹部もっと情けない、イチキさんサカタさん、トネさん何ともできませんか?
Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

市民 2011/5/14 23:07:13  [返信] [編集]

大事な孫がそんな目に合うのなら、日高川町には絶対住まわせられない!
何処まで行っても、政治屋ばかりの世界!
一体、何を考えて町長になろうと思ったのか?それが知りたい!
目立ちたがり精神が旺盛なら、もっと重要な正しい面で、その力を発揮して貰いたい!
Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

ご意見番 2011/5/14 22:29:34  [返信] [編集]

追伸、今となっては恥ずかしながらですが玉置町長の支持者でした。町長にもがっかりですが議員にもがっかりしました。
Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

ご意見番 2011/5/14 22:24:40  [返信] [編集]

5号さんの発信は確実に広がっています。私も微力ながらもっと広げて行きます。
Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

市民 2011/5/14 22:20:09  [返信] [編集]

5号さん、がんばって下さいね。私も微々たる力ですが、一人でも多くの友人知人に話し応援させて貰います。自身も、小ちゃな孫を持つ身で、とても他人事とは思えません。
これからの将来を担う大切な子供達の健康と安全、そして幸せを守りたいのです。
息子夫婦にも早速、伝えましたら、給食に出されている事に、驚いてました!
Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

あきら 2011/5/14 22:12:47  [返信] [編集]

役所の人が本当に住民の意見をを聴く耳があるのなら ここまで書き込まなくても解決しているだろう
俺らは住民の代表だから おまえら住民は黙っとれと ゆうかんかくだから話が合わない
そうなるのも無理はないがね 袖の下を味わっている連中なんか一般のうるさい話なんぞ相手にできねぇからな
俺たちもお前と同じ人間や
ちやほらやされだしたらそんなのもわかんなくなる
えらそうなのはお前らだろ
Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

5号 2011/5/14 8:48:07  [返信] [編集]

ここの書き込みは意味がないことはないと思います。

役場に質問に言ったところで、保護者に真実は伝わりませんし、新聞も同様です。

ここは、みんなが自由に閲覧出来ます。ここに書かれていることと、役場の主張と、どちらを信用するかは個人の判断です。確かに、ゴシップネタや、陰口悪口のあるこの掲示板ですが、冷静に考えてもらえれば正しい情報や主張もあると思います。

猪鹿肉に比べて牛豚肉の安全性は格段に確保されています。時間のあるときに過去の書き込みを見ていただければ分かると思います。
猪鹿肉を給食にするメリットは、町長が目立ちたいあるいは町の宣伝以外になにもありません。コロッケの場合、使われる肉の量は多く見積もっても数百グラムです。肉の消費ということでは微々たるものですが、食中毒を引き起こすには十分すぎる量です。

「安全性の低い給食を子供たちに食べさせて、町(町長)が目立つことに協力する」

あるいは

「給食はより安全性の高いものを使い、子供の安全を確保した上で、他の方法で町の取り組みに協力する」

どちらを選択するのか、よく考えてみてください。

1人でも多くの人に、正しい判断をする機会を与えるために、ぜひこの掲示板の内容を友人知人隣近所の人に伝えてください。

今後は、短い文章で完結に書く様に努力します。
Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

あきら 2011/5/14 7:13:11  [返信] [編集]

ここで書き込みしても投書やないから意味がないが

中津 美山の方は猪を食べる機会が多いから役所の連中は、無知な保護者を丸め込み作戦勝ちってとこですよね
さて次に川辺だが。本当に安全なら中津 美山と同時にするはずじゃないのかな保護者さん
そこが玉置町長の癖のあるとこらやね
まぁ考えてみてくださいな 町はこのままでは引きませんよ むしろここで書き込みされてるから 余計に意地があるはずや
そんな奴らが『まちみらい課』だってよ 住民をなめているにもほどがあるのでは 誰かがするだろうじゃないぜ 一人一人が役所に行き 質問をすることが大切なのでは
E型はたちがわるしですよ まぁ俺は信頼のある猪しか食べないからまだ少しは安全だけどね 訳の分からない冷凍肉なんて ああ怖い怖い 可愛いお子様が可哀想にね
Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

5号 2011/5/13 23:16:35  [返信] [編集]

日高川町のやり方がおかしいです。

根拠もない「安全」を宣言して、あたかも牛豚肉と同等の安全性が確保されているような誤解を招く発言を繰り返しています。そのうえで、勘違いさせられてしまった保護者に是非を問い、保護者が同意したとか、保護者に選択の自由があるとか、、、、、、無責任甚だしいやり方です。

おそらく何か起こっても責任は保護者に転嫁されることだと思います。責任の所在よりも何よりも子供の安全と健康を最優先に考えられないものでしょうか?

保護者のみなさんは、町長や役場の発表する都合の良い言葉を鵜呑みにしてはいけません。彼らは、子供のことなどこれっぽっちも考えていません。みなさんで、無意味なジビエ給食を阻止しましょう。

税金を食い物にして、私利私欲のために働き、私腹を肥やす町長や議員や職員も許せませんが、子供の健康と安全を無視して、子供を利用するなんて言語道断です。

Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

ゆきのじ 2011/5/13 21:13:59  [返信] [編集]

給食で使われるジビエ肉なんて総量からみればたいした量じゃないんでしょ?でも危険リスクは大変なものです。パフォーマンスはもう結構です、安全優先でやりなさい。
公僕とは公(町、町民)の僕(しもべ)ということで…町や町民の為に働く人のことです。つまり町民があなた方公僕の雇い主です。この意味わかります?ジビエ給食をごり押ししてる方々。だから敢えてこういう言い方になります、ジビエ給食をやめなさい!
Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

市民 2011/5/13 19:59:24  [返信] [編集]

子供達の健康と安全が守られることを心から祈ります。

Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

5号 2011/5/13 17:50:45  [返信] [編集]

ジビエ給食は、その後どうなっているのでしょうか?

まあ、何も変わらないとは思います。中津、美山は、保護者が承諾済みということなので、今後もジビエ給食を食べるのでしょうけど、問題が起こらないことを願っています。

川辺保育所と小中学校については、保護者の中に反対意見があるようなので、なんとか阻止してもらいたいものです。

おそらく今後も日高川町は、不利になる様な情報は一切出さないと思います。
保護者のみなさんにおかれましては、正しい情報を集めて、よく考えてください。
猪鹿肉は、牛豚肉に勝る安全性もメリットも何もありません。あるのは、目立ちたがりの町長の自己満足だけです。保育所でジビエ肉を食べたところで、町おこしにも農作物被害の軽減にも何もなりません。
町長らに騙されずに子供達の健康と安全を守りましょう。
Re: 苦情
ゲスト

あきら 2011/5/13 11:55:25  [返信] [編集]

使い込みとゆうか 財布みたいなもんで 使い込み感覚がないのかなぁ 分かんないけどね

そんな会社あるんだ
Re: 苦情
ゲスト

町民5 2011/5/13 3:31:59  [返信] [編集]

民間の会社やと、夫婦が同じ会社で働いていて
婿さんが会社の金に手をつけてクビになったら
嫁さんも会社自主退職せないてられんはずなんやけどなあ
無愛想に座ってられる職場って羨ましいな
Re: 苦情
ゲスト

あきら 2011/5/12 23:52:58  [返信] [編集]

アスファルト工事にもげいんがあります 本来一層に付きロ―ラ―で30回締め固めるのですが5〜6回で県の検査が通るので本来は30回ですが。締めません
そりゃ直ぐにひび割れや浮きが出るはずです
アスファルト工事をしていたら何回締めるのかをみていてください どの業者も数回ですからね
これで県の検査がOK!なんですから楽なもんですよ ちなみにアスファルト工事は一キロあれば一千万です 真面目にやってほしいものですよね

県のお役人さんたのんますよ 手抜きはあかんより なんなら工事のビデオありますよ。
Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

市民 2011/5/12 22:51:55  [返信] [編集]

何処の長さんにも願う事は…
まあ言えば、町民の清き一票で上がらせて貰い、大切な税金で給料を貰っているにもかかわらず、町民の貴重な意見に耳を貸さず、自分の私利私欲だけに満足し突っ走ってる…それは絶対にいかん!初めから100%解ってる人間はない。人の意見も聞き、よく勉強して町民から尊敬される町長となって貰いたい!偉そうにふんぞり返るだけが町長ではない!心して聞くように。
Re: ジビエに付いて語りませんか
ゲスト

ゆきのじ 2011/5/12 20:39:20  [返信] [編集]

張り付け獄門カルテットにまぜてもらって光栄な半分できればお尋ね者にはなりたくないゆきのじです(笑)
普段は皆様のいろんな話を拝見してたまにカキコするぐらいでしたが…問題が子供の食の安全となればつい熱が入りました。それで指名手配されてもね、子供たちが守れれば本望なんて思ったりして(笑)

でもこれがきっかけで他の理不尽な事や納得出来ない事に目が向いていくんですね、しっかり見ていかないとってね。

Re:ゆきのじさん
ゲスト

5号 2011/5/12 18:36:21  [返信] [編集]

焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件を機に批判が高まっている厚生労働省の生食用食肉の衛生基準について、都道府県などの担当課長で構成する「全国食品衛生主管課長連絡協議会」が02年以降毎年、罰則を適用できる基準に改めるよう同省に要望していたことが分かった。4人の死者が出るまで国が動かなかったことについて、基準の形骸化を懸念してきた自治体担当者からは「遅すぎる」との声が上がっている。(毎日新聞)

日高川町「ジビエ給食」の集団食中毒事件を機に批判が高まっている厚生労働省の野生鳥獣肉の衛生基準と、和歌山県のわかやまジビエ衛生管理ガイドライン、日高川町のジビエ食肉の衛生管理について、保護者や町民らで構成する「和ネット貼付け獄門カルテット」が2011年5月より、現実味のあるガイドラインの作成、給食の安全管理基準の作成、安全が確保されるまでジビエ給食の停止について、要望していたことがわかった。○○人の被害者が出るまで自治体が町民の声を無視していたことについて、衛生管理体制を懸念していた代表者からは、「遺憾である」との声が上がっている。(20xx年 和ネット新聞)
Re: 苦情
ゲスト

ご意見番 2011/5/12 18:31:43  [返信] [編集]

今日土木工事について酷い話を聞きました。道路工事の時に国道なら国県道なら県市道なら市が検査をしますがこれがかなりずさんとの事です。たとえば採石三十センチといっても写真のとるところだけ、あとは想像通り。だから道がすぐに波打つらしいです。堤防も同じ、手を抜かないと補修工事が発生しないとの内容でしたね。その点箱物は検査が厳しすぎるとの愚痴。なぜ愚痴が出る?
Re:ゆきのじさん
ゲスト

5号 2011/5/12 18:22:26  [返信] [編集]

私の罪状が、あきらさんと同じというのは納得いかないのですが、、、(笑)。

あきらさんが無期懲役なら、私は執行猶予がつくと思うのですが、、、、(笑)。

分かっていたことですが、やっぱりここは真面目に真剣に意見を主張する場ではありませんね。時間の猶予がなかったので、ここに書き込んで不特定多数の人に情報を提供して考えてもらおうと思っていたのですが、やっぱりここはおもしろおかしくゴシップネタですね。

ちなみに4人でカルテットですよね。

スレ違い、すみません。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 709 710 711 (712) 713 714 715 ... 957 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project