衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 民主党支援部隊・ガソリン値下げ隊はどうなってんだ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 10:48:30
[返信] [編集] NY原油、1年半ぶり高値 【ニューヨーク時事】31日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、ドル安を好感した買いに上伸、米国産標準油種WTIの中心限月5月物は前日終値比1.39ドル(1.69%)高の1バレル=83.76ドルと、2008年10月以来約1年半ぶりの高値で引けた。これで3日続伸。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 10:43:40
[返信] [編集] 郵政票取り込み・改革後退は民主らしさか? 「郵政」対立収拾も… しこり残す小沢流の影響 郵政改革案をめぐる国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相と民主党の仙谷由人国家戦略担当相、菅直人副総理・財務相当らの対立は、30日に鳩山由紀夫首相が亀井氏の案に賛成し収束することになった。今回の対立の背景には、民主党が「郵政票」を取り込むために、それまでの民主党の政策を変更して、亀井氏案の方向を容認してきた経緯がある。こうした選挙優先主義は小沢一郎代表(現幹事長)時代から続いている。今回も首相は小沢氏の選挙重視の路線を踏襲した形で、民主党内にはしこりが残りそうだ。 仙谷氏らは小泉政権時代、「官から民へ」を進めようと、ゆうちょ銀の預入限度額を500万円に引き下げる案をまとめていた。かつての「民主党らしい」政策は亀井氏らの主張とは正反対だった。 だが、平成18年に民主党代表に小沢氏が就任して風向きが変わった。選挙を重視する小沢氏が国民新党を支援する「郵政票」に目をつけたのだ。 |
Re: 民主党よ・・・国民を脅すな! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 10:39:11
[返信] [編集] 公共事業?国家ファンド? 愚策・郵貯マネーの使い道に閣内騒然… 郵便貯金の預け入れ限度額を1000万円から2000万円に引き上げることが決まり、増加が見込まれる郵貯マネーの「使い道」が早くも閣内で議論の的になってきた。公共事業や海外投資、国家ファンドの創設などアイデアはさまざまだ。一方、郵貯マネーの増加は家計の資産を政府が吸い上げる結果となり、「官の肥大化」につながるとの懸念も指摘されている。 |
Re: 長期自民党政権下⇒実験猫有機水銀元凶到達!⇒【転勤】黙秘!⇒水俣病未認定患者訴訟 和解へ | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 10:34:41
[返信] [編集] 普天間、市内移設阻止へ「体で行動」…名護市長 沖縄県名護市の稲嶺進市長(64)は31日、読売新聞の単独インタビューに応じ、政府が米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先を名護市に決めた場合、「言葉だけでなく、体で行動を示す。建設を止められなければ、(辞職を)覚悟している」と述べた。 稲嶺氏が単独インタビューに応じたのは、2月の市長就任以降、初めて。 政府は移設先として米軍キャンプ・シュワブ陸上部(名護市など)と、米軍ホワイトビーチ(うるま市)沖の県内2案を挙げているが、「鳩山首相は(衆院選前に)『少なくとも県外』と言い、それに対して非常に大きな期待があった。県外を本当に、真剣に検討したのか」と厳しく批判。 陸上部案についても「普天間を名護に移すだけ。墜落の危険や騒音が平行移動する」とし、シュワブ沿岸部に移設する現行計画より劣るとした。 |
Re: 小沢一郎はどうなる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 8:04:43
[返信] [編集] 連合静岡会長が小沢氏に辞任求める 「支持率下げの最大の要因」 3月31日18時57分配信 産経新聞 連合静岡の吉岡秀規会長が31日、静岡市内で記者会見し、民主党の小沢一郎幹事長が7月の参院静岡選挙区(改選2)で2人目の候補擁立を決めたことに対し「小沢幹事長が辞職願、辞任届を出す覚悟があるなら民主党の支持率は上がり、2人立てて戦うことができる」と噛み付いた。民主党支持の連合の地方幹部から、事実上の幹事長辞任要求が出たのは初めて。 吉岡氏は「民主党支持率がここまで下がったのは、政治とカネ、小沢幹事長の問題がある。支持率下げの最大の要因を取り除かない限り、(2人擁立による)競り合いで票を伸ばす(小沢氏の選挙戦術の)意味がわからない」と批判。2人擁立なら、現職の藤本祐司国土交通政務官の推薦取り消し検討を表明した。 だが小沢氏は同日、静岡市内で会見し、2人目の候補として会社員の中本奈緒子氏(30)の擁立を発表。吉岡氏の反発には「直接聞いていないので論評しない」とつっぱねた。 これに先立ち、小沢氏は京都市で参院京都選挙区(改選2)の2人目の候補として河上(かわかみ)満栄(みつえ)衆院議員(38)=比例近畿ブロック=の擁立を発表した。現職衆院議員の参院選くら替えは異例だ。繰り上げ当選はなく、欠員となる。【関連記事】 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 7:55:01
[返信] [編集] 蓮池さん家族、給付金を辞退=「自立、確立できた」−新潟 3月31日18時50分配信 時事通信 北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫さん(52)と妻祐木子さん(53)は31日、「自立の道を確立できた」として、拉致被害者支援法に基づき一家4人が受給している給付金を4月以降辞退すると明らかにした。 内閣官房総務・拉致被害者等支援室によると、給付金は現在、帰国した拉致被害者とその家族計13人に支給されているが、辞退は初めて。 → 子ども手当てを選挙目的のバラマキとしか思っていない民主党議員は、蓮池さんの言動が理解できんやろうな。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 19:54:32
[返信] [編集] >「普天間、命がけで」首相が決意表明…党首討論 うそつき! |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 18:41:56
[返信] [編集] 民主党が「仕分け調査員」を募集 1年生議員対象 3月31日18時34分配信 産経新聞 民主党は31日までに、党所属の衆参当選1回議員を対象に、政府が4月から公益法人などを対象に行う第2弾「事業仕分け」を支援する「仕分け調査員」の募集を始めた。天下りの実態などの事前調査を手伝う。 → 岸本氏も喜んで応募するんだろうなぁ。 しかし、事業仕分けする前に「民主党議員仕分け」してほしいもんだ。 鳩山・小沢・輿石の幹部連中はもちろん、小林・石川までな。 名前をあげた連中はもちろん、他にもいらん議員は、ぎょうさんおるで!あなたの名前も挙げたいくらいだ! |
Re: レームダック鳩山政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 17:04:12
[返信] [編集] 郵貯の預け入れ限度額が1000万円→2000万円。 鳩山首相一任って、月1500万円「子ども手当て」もらってたんでしょ。庶民感覚で1万円くらいにしか思ってないんでしょうね。 だから、民業圧迫とか言っても理解できんし、むしろ郵貯可哀想くらいに思っているんじゃないか? |
Re: 民主党支援部隊・ガソリン値下げ隊はどうなってんだ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 15:33:53
[返信] [編集] 【ニューヨーク時事】30日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は小幅続伸し、米国産標準油種WTIの中心限月5月物は1バレル=82.37ドルと、前日終値比0.20ドル高で終了した。中心限月終値としては約2週間ぶりの高値。 これじゃ生活、苦しくなるばかり。。。 |
Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 15:26:22
[返信] [編集] 高校無償化法が成立=民主の施策、4月施行 高校授業料の実質無償化法は31日、参院本会議で与党と公明、共産両党などの賛成多数で可決、成立した。高校無償化は、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた重要施策の一つ。政府・与党は4月1日からの施行により、今夏の参院選に向けて政権浮揚につなげたい考えだ。 同法は、公立高校では授業料を徴収せず、私立高校生には世帯の所得に応じて年11万8800〜23万7600円の就学支援金を助成する内容。就学支援金は学校設置者に予算措置し、各世帯は授業料との差額を負担する。 無償化の対象に含めるかが焦点となっている朝鮮学校の扱いは、文部科学省が日本の「高校に類する課程」かどうかの確認方法を専門家に検討してもらい、それに基づいて今夏ごろに判断する。それ以外の外国人学校は4月以降、本国に照会したり、国際的な評価機関の認定状況を確認したりする方法で評価する。 実践的な職業教育を行う専修学校は、中学卒業者が学ぶ専修学校高等課程(高等専修学校)を無償化の対象とする。 |
Re: 民主党はバカか、賢いか、どちら? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 15:22:53
[返信] [編集] 郵貯限度500万円主張「5年前の話だ」 鳩山由紀夫首相は31日午前、05年衆院選の際に民主党が郵便貯金の預け入れ限度額を500万円と主張していたことについて「5年前の話だ。その時は国の関与が極めて大きく、限度額は大いに下げるべきだとなった」と記者団に説明。郵政改革案でゆうちょ銀行の預け入れ限度額を2000万円に引き上げる理由として、民営化によって国の関与が減ることを挙げた。 限度額引き上げが民業圧迫につながるとの批判に対しては「地域の金融機関とウインウインの環境をどう作り上げていくか。これからの工夫だ」と述べるにとどめた。 |
Re: 第3弾・・議員報酬貰いながら居眠りしてる、民主党議員てぇどうよ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 12:12:07
[返信] [編集] <民主党職員>国が給与 内閣官房在籍の調査員 鳩山内閣は30日、内閣官房に籍を置き、無給・非常勤の「専門調査員」として勤務している27人の民主党職員の一部を、有給・常勤の「政務調査官」などとして登用する方針を固めた。各府省の政務三役を補佐している党職員を正規の国家公務員とすることで「政治主導」をさらに進める。国会に提出している政治主導確立法案に新役職の創設を盛り込んでおり、成立後に起用する見通しだ。 同法案で新設されるのは、官房長官や国家戦略局長らを補佐する「内閣政務参事」「内閣政務調査官」と、各府省で政務三役を補佐する「政務調査官」。国家公務員に準じた給与が支払われ、政務参事は月額85万〜72万6000円、政務調査官は同62万1000〜37万6000円などの俸給を受けるとしている。 政府・民主党は政権交代直後、政策決定一元化のために民主党の政策調査会を廃止。政調職員たちが首相官邸や各府省で政務三役を補佐する態勢にしたが、官僚側から情報漏れの懸念が示されたため、27人を守秘義務を課す「専門調査員」とした。ただ、非常勤ながら休日を除きほぼ毎日勤務していて、党務にはほとんど関与していないため、党ではなく国から給与を支払う方針に転じた。 30日に閣議決定した答弁書でも「(党職員の)参事等への任用を排除しない」とした。 これに対し官僚からは「党職員を税金で養え、という話だ」との反発も出ている。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 7:32:37
[返信] [編集] <民主党職員>国が給与 内閣官房在籍の調査員 3月31日2時32分配信 毎日新聞 鳩山内閣は30日、内閣官房に籍を置き、無給・非常勤の「専門調査員」として勤務している27人の民主党職員の一部を、有給・常勤の「政務調査官」などとして登用する方針を固めた。各府省の政務三役を補佐している党職員を正規の国家公務員とすることで「政治主導」をさらに進める。国会に提出している政治主導確立法案に新役職の創設を盛り込んでおり、成立後に起用する見通しだ。 同法案で新設されるのは、官房長官や国家戦略局長らを補佐する「内閣政務参事」「内閣政務調査官」と、各府省で政務三役を補佐する「政務調査官」。国家公務員に準じた給与が支払われ、政務参事は月額85万〜72万6000円、政務調査官は同62万1000〜37万6000円などの俸給を受けるとしている。 政府・民主党は政権交代直後、政策決定一元化のために民主党の政策調査会を廃止。政調職員たちが首相官邸や各府省で政務三役を補佐する態勢にしたが、官僚側から情報漏れの懸念が示されたため、27人を守秘義務を課す「専門調査員」とした。ただ、非常勤ながら休日を除きほぼ毎日勤務していて、党務にはほとんど関与していないため、党ではなく国から給与を支払う方針に転じた。 30日に閣議決定した答弁書でも「(党職員の)参事等への任用を排除しない」とした。 これに対し官僚からは「党職員を税金で養え、という話だ」との反発も出ている。【佐藤丈一】 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 21:02:45
[返信] [編集] とある与党の詐欺フェスト 選挙前 選挙後 ・子供手当てを出します → 地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok) ・埋蔵金を発掘します → 埋蔵金はありませんでした ・公共事業9.1兆円のムダを削減 → 削減は0.6兆円だけ ・天下りは許さない → 郵政三役を天下りさせた ・公務員の人件費2割削減 → 法案を再来年以降に先送り ・増税はしません → 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討 ・暫定税率を廃止します → 維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税) ・赤字国債を抑制します → 過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円) ・クリーンな政治をします → 鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず ・沖縄基地は最低でも県外に移設→ 県外移設は無理? 「そもそも選挙演説での発言は党の公約ではない」(岡田) ・内需拡大して景気回復をします → デフレ進行、景気対策補正予算の執行停止 CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました ・コンクリートから人へ → 道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ) ・高速道路は無料化します → 土日1000円やめて値上げします ・ガソリン税廃止 → そうでしたっけ?フフフ ・消えた年金記録を徹底調査 → 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻) ・医療機関を充実します → 日本の医師免許を持たない外国医師の診療を可能にする制度改正を検討 ・農家の戸別保障 → 農協は締め上げてやる!@長崎 ・最低時給1000円 → 何それ ・マニフェスト記載なし → 朝鮮人学校無償化 人権侵害救済法案 外国人住民基本法 夫婦別姓 外国人地方参政権 政治生命懸けてやります♪ |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 16:54:04
[返信] [編集] 298さん、国境の島だけでなく沖縄まで日本の領土ではなくなる日が来るかもしれない。 民主党新人候補は、「小沢」の面接済み。つまり、少なくとも永住外国人への地方参政権付与法案に反対ではないという事です。(反対と発言していないのは、反対していないのと同じだ!) |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 8:49:37
[返信] [編集] 市議会選挙で650票程度で当選するんだったら、外国人参政権を認めたらどうなるか? 日本人よりも外国人を優遇しますという議員が増えるのは明らか。 外国人参政権反対と言った前田日明氏は民主党の参議院公認候補からはずされた。 和歌山の島くみこが民主党に公認されたということは、外国人参政権には少なくとも反対のスタンスは取らないと想像される。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 7:44:29
[返信] [編集] 先日の逗子市議会議員選挙は民主党の行方を暗示しているな。 みんなの党は1・2位独占。推薦候補も1人当選。 ザ・選挙 http://www.senkyo.janjan.jp/election/2010/14/00010850.html |
Re: レームダック鳩山政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 7:39:53
[返信] [編集] 今の日本は無政府状態だな。 |
Re: 民主党よ・・・国民を脅すな! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 7:38:44
[返信] [編集] 学力と頭の良さは関係ないという典型だな。 見た目は東大卒、頭脳は小学生。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band