衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 13:01:50
[返信] [編集] 勤務時間中に組合活動できるほどヒマならどんどん職員を減らしてくれ。 |
Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 12:57:53
[返信] [編集] 口頭厳重注意3314人 3千人もの人間を、誰がどうやって口頭厳重注意するのか? 広い場所に一箇所に集めてやるの? そんなのは処分とは言えん。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 12:56:18
[返信] [編集] 日教組や自治労・官公労といった法律を守れない組織が民主党の支持母体。 そいつらに支持された民主党は秘書が不法資金で逮捕や起訴されても知らん顔。 法を守れない連中に日本の政治を任せてはならない。 |
Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 12:54:57
[返信] [編集] 懲戒解雇は無しですか。 相変わらず公務員の処分は軽いなあ。 |
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 12:53:38
[返信] [編集] 「ヤミ専従」98人に 北海道開発局 国交省が4119人処分へ 国土交通省の出先機関、北海道開発局職員が勤務時間中に違法な労働組合活動をしていた問題で、活動が年間30日以上に及ぶ「ヤミ専従」職員は、昭和40年以降で98人に上ることが23日、国交省が設置した第三者委員会の調査で分かった。常習的とは認められない軽微な違反も3936人に達した。同省は25日付で、活動を黙認していた監督責任者らを含め156人を減給(4〜1カ月)や戒告の懲戒処分にするなど、計4119人を処分すると発表した。 調査は、同開発局の全職員と出向者計6314人が対象。昨年8月の内部調査では過去3年間に限定していたが、今回は期間を区切らずにさかのぼって再検証した。今回ヤミ専従が判明した98人は全北海道開発局労働組合(全開発)所属で、必要な許可を受けずに、年間30日以上組合活動に従事していた。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:53:05
[返信] [編集] 今、コンビニである程度、金融機関の役割を果たしているのに 郵便局を減らさないでどうする。 小さい郵便局はいつも暇そう JALみたいな企業をまた作るのか! いい加減にしろ!! |
Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:50:05
[返信] [編集] 子ども手当や高校授業料無料どこにそんな予算あるんだよ 意味のない子供手当てと高校無償化をやめろよ。 |
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:47:47
[返信] [編集] 無利子非課税国債てなんだ!相続税が掛からないだと! 10年国債の年利率が今1.33%だと一億円の国債を買うと 10年で税金を抜いてもらえる金利の額は約1220万円だ! 相続税は、半分程度とられるから、金持ちの鳩山、小沢、亀井、 優遇の政策だ!断固反対! これ以上借金を増やすな! |
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:41:58
[返信] [編集] 「非正規社員100万人の正規雇用転換」って主に・・・ 郵便局員のことだろ? バカらしい。 |
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:40:41
[返信] [編集] バラマキで、選挙の票集めはコリゴリだ。 どこから財源が出るかを考えてほしい。増税はもうイヤだ。 |
Re: 民主党の日本国民を裏切った・・・ばら撒き政策 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:38:52
[返信] [編集] 11兆円の追加対策案発表=国民新 国民新党は23日、11兆1000億円規模の追加経済対策案をまとめた。同党は対策の規模を7兆円程度で調整していたが、雇用対策により力を入れるべきだとの意見が強まったため、額を積み増した。近く政府に2010年度補正予算案の今国会中の編成を申し入れる。 追加経済対策案は、夏の参院選に向け同党の存在をアピールする狙いもあり、亀井静香代表が17日の鳩山由紀夫首相との会談で進言していた。 対策案は(1)「非正規社員100万人の正規雇用転換」に1兆6000億円(2)住宅版エコポイントの拡充に5000億円(3)開かずの踏切など交通渋滞対策に1兆5000億円−が柱。財源としては、特別会計の剰余金で1兆8000億円、利子が付かない代わりに相続税のかからない無利子非課税国債の発行で2兆5000億円を調達するなどとしている。 |
Re: 民主党は悪くない。。。 民主党を信用した私が馬鹿者でした・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:35:38
[返信] [編集] 大物官僚が大学教授に転出 民主政権で天下りに逆風 財務省(旧大蔵省)の事務次官など幹部が、相次いで大学教授への転身をはかっている。民主党政権が出身官庁による国家公務員の「天下り」のあっせんを全面禁止する方針を打ち出したからだ。ただ、斉藤次郎元大蔵事務次官を日本郵政社長に登用するなど民主党の天下り禁止にはちぐはぐな面も多く、現役官僚には反発する向きも強い。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:32:20
[返信] [編集] 良く分からないのが、なぜ民営化がだめなのか、ということです。国民にとって。 どうも、この人たちは恨みを晴らしているだけのように感じますが・・・・・ 問題は、民営化が良いか悪いかではなく、どのように民営化するか、だと思いますけど。 ついでに、郵政事業の規制を撤廃して、自由に郵政事業に参入できるようにすべきです。 小包の世界は宅配便などで自由化されましたが、国民は何の問題もありませんよ。 Eメールも本当は規制したかったんでしょうが、その前に技術が進んでしまい電子の親書は完全に自由になっています。 これも、国民は問題はありません。 明治の時代には国営化で郵政事業を始める必要はあったと思いますが、今の時代は当時と全く違います。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:30:23
[返信] [編集] 民社党はなぜ衆議院議員がたった3人しかいない国民新党に郵政の見直しを任せるのか? 少なくとも国民はこれほどの改悪を任せた覚えはない。 西川さんの時に年間4000億円以上の利益を上げて国家財政に大いに寄与したのに、全国あまねくサービスするコストと郵政ファミリーのために利益が上がらないから預金限度額などを大幅に上げるのは改革に逆行する。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:28:33
[返信] [編集] 郵政は小泉氏と竹中氏の路線が有るべき姿。 正規職員の人件費や赤字の地方局のリストラなどまだまだ削れる無駄な組織だ。 全てを費用対効果で考える企業になるべき。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:26:40
[返信] [編集] これてぇ、可笑しいだろ! 民主党が掲げる、官〜民へとは逆行してるでしょう。。。 民〜官に変わってるじゃないの? 嘘も程々にして下さいよ! |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:21:28
[返信] [編集] <ゆうちょ銀>限度額2000万円に かんぽ2500万円 政府は23日、郵政改革の概要を固めた。ゆうちょ銀行への預け入れ限度額は現行の1000万円から2000万円、かんぽ生命保険の保険金上限は現行の1300万円から2500万円へと大幅に引き上げる。日本郵政グループは現在の5社体制から3社体制に再編し、政府のグループ親会社に対する出資比率と、親会社の金融2社(ゆうちょ銀、かんぽ生命)に対する出資比率はいずれも3分の1超として、小泉政権以来の郵政民営化路線の転換に乗り出す。 |
Re: レームダック鳩山政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 7:26:22
[返信] [編集] 首相官邸の「KYカップル」? 3月23日19時47分配信 時事通信 23日の参院予算委員会で自民党の山本一太氏が、鳩山由紀夫首相の幸夫人が17日夜に韓国人俳優のイ・ソジン氏を首相公邸に招いたことを取り上げ、「日韓親善を念頭に置いた外交政策の一環なのか。夫人の個人的趣味でなさったのか」とただす場面があった。 幸夫人はイ氏の熱心なファンで知られ、首相も就任前後から、夫人を伴いイ氏とたびたび会食している。 首相が答弁で「妻の自主性に任せている。これ以上のことは私には分からない」と詳しい説明を避けたのに対し、山本氏は「経済状況が厳しく、多くの国民が苦労している中、12億円をお母さまからいただいて気づかなかったと話す首相と同じくらい、庶民感覚からずれている」と夫人を批判。「首相官邸の『KY(空気が読めない)カップル』と言われても仕方がない」と切り捨てた。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 6:26:56
[返信] [編集] “国境の島”は外国人参政権付与に反対 与那国町、壱岐市など 3月23日21時47分配信 産経新聞 鳩山内閣が進める永住外国人に対する地方参政権(選挙権)付与の是非について、日本最西端に位置する沖縄県与那国町議会は23日、制定に反対する意見書を賛成多数で採択した。長崎県でも壱岐市議会が同日、法制化反対の意見書を採択した。「国境の島」からの相次ぐ反対決議には、参政権付与で国防上の危険が増すという危機感が背景にありそうだ。 与那国町議会は議長を含めて5人。採決の結果、賛成3、欠席1で可決された。意見書では「永住外国人への参政権付与は民主主義の根幹にかかわる重大な問題」などとしている。 与那国島は周囲約28キロ、人口約1700人で、国防の重要な場所に位置しているが、防衛の空白地同然で、町が自衛隊配置を求めていた。昨年8月の町長選は自衛隊配置を推進する候補が当選したが、票差は103票で「参政権付与が現実となると、外国勢力の思惑が島内の選挙に持ち込まれる恐れがある」(町議)といった声が出ていた。 一方、長崎県では壱岐市議会が「法制化反対」の意見書を全会一致で採択。8日には対馬市議会でも反対の意見書を採択する決議を可決しており、具体的な採択文面を24日に決める予定で、壱岐市議会はこれに続いた格好だ。 壱岐市議会の採択文では「(付与されたら)対馬を実質的に韓国領にされてしまうという悪夢が実現するのではないかと大きな懸念を持っている」としている。 |
Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 6:25:59
[返信] [編集] 職員4119人を処分=北海道開発局のヤミ専従問題−国交省 3月23日20時15分配信 時事通信 国土交通省は23日、出先機関の北海道開発局で就業時間中に違法な組合活動に従事する「ヤミ専従」が発覚した問題で、当時の開発局長など管理職を含めた職員4119人を25日付で減給などの処分にすると発表した。 処分の内訳は、減給17人、戒告139人、訓告366人、文書厳重注意283人、口頭厳重注意3314人。併せて職員4034人について、勤務中の組合活動時間をそれぞれ算定し、本来ならば支払う必要のなかった給与計2億700万円の返納を要求する。全北海道開発局労働組合(全開発)が全額を立て替える方針だ。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band