和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


海外(事件・話題・問題)

海外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 【共和党】アメリカ大統領選【民主党】(104)
  
2: 第3次世界大戦(32)
  
3: ロシアこそナチス(36)
  
4: ウクライナ問題、支援いろいろ(52)
  
5: 韓流ドラマ以上に面白すぎる韓国の現実(61)
  
6: 中国の反日!(75)
  
7: 昨日のウイグル 今日の香港 明日の台湾 明後日の日本(51)
  
8: イスラエルのガザ空爆について(47)
  
9: 北朝鮮 なんとかならんか?(103)
  
10: 朝鮮戦争再開か?(13)
  
11: 【夏季】オリパラの話題【冬季】(40)
  
12: 中国の、Xデーは来る?(61)
  
13: 中国暴動情報(14)
  
14: ナチ・チャイナによる尖閣ストーカー犯罪、そろそろ逮捕せんとアカンよ(12)
  
15: 金正恩はミサイルを花火と勘違いしてる(17)
  
16: 韓国がすり寄って来た。魂胆見えみえ〜でしょ?(62)
  
17: 世界からしっぺ返しくらうよ、入管難民法改正案(3)
  
18: 2020年〜 パンデミック世界(31)
  
19: アフガニスタン動乱(18)
  
20: 人間活動自粛、世界の空がキレイになっている(8)
  
21: 中国の大気汚染!(52)
  
22: 海難1890(34)
  
23: 輸入品に検品時にウイルスは付着していないのか?(5)
  
24: 韓国政府はなぜ日本大使館前慰安婦像撤去・移転ができないのか?(65)
  
25: 商標登録 やっぱり、好きになれない中国(2)
  
26: そろそろ、ピョンちゃんオリンピック 語りましょう。、(6)
  
27: アメリカ トランプ大統領誕生!(11)
  
28: 北朝鮮の金正男氏 マレーシアで殺害(9)
  
29: 上海へGo!(1)
  
30: 北金の、Xデーはあるか? (4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 70 71 72 (73) 74 75 76 ... 85 »

Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/16 17:11:03  [返信] [編集]


中国紙、暴徒化を報じず 「秩序ある抗議に感謝」とも

 【北京共同】16日付の中国各紙は15日の反日デモ参加者が各地で暴徒化して日系企業などを襲ったことを報じなかった。逆に、「日本大使館前の抗議は秩序だって行われた」と北京市公安局が市民に謝意を示したと伝えたメディアすらある。

 15日、日本大使館前ではデモ隊が当局と激しく衝突。しかし人民日報系のサイト、人民網は過激な行為は見られなかったとした上で、公安局が「理性的な態度で現場の警察の誘導に従い、皆さんの協力に感謝する」と公式な短文投稿サイトで表明したと報道した。
2012/09/16 16:18 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091601001500.html
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/16 15:26:18  [返信] [編集]


スーパーの平和堂 中国で略奪被害
9月16日 14時44分

中国各地で起きている反日デモで、滋賀県に本社があるスーパーの平和堂も、15日、中国・湖南省の百貨店3店舗が、暴徒化した参加者に商品を略奪されるなどの被害を受けました。

滋賀県彦根市に本社がある平和堂は、近畿・東海を中心に130店舗余りのスーパーマーケットを経営し、中国でも湖南省で百貨店3店舗を展開しています。
会社によりますと、15日、この3つの店にも暴徒化したデモの参加者とみられる集団が侵入し、壁が壊されたり商品が奪われたりする被害が出ているということです。
平和堂では、3店舗とも少なくとも18日まで営業を見合わせる方針です。
また、現地法人に出向している日本人社員9人に今のところケガ人は出ていないということで、当面、現地にとどまって必要な対応を行うということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120916/t10015060271000.html
Re: 가갓米国精神医学会が認定する韓国人特有の精神疾患とは갱곳
ゲスト

名無しさん 2012/9/16 15:05:54  [返信] [編集]

これが韓国人の火症だ!

ソウルオリンピックのボクシングで韓国人選手負けのジャッジに怒り狂ったコーチ陣が審判団に集団で殴りかかるというオリンピック史上最悪の事件になり、世界中に放映されてしまった。

ところが日本のNHKだけがこの映像を大幅カット

さすが在日左翼に乗っ取られたNHK

韓国にとって都合の悪いニュースは許さないようだ

http://www.youtube.com/watch?v=ul7ofHhMNak
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/16 14:35:13  [返信] [編集]

比が比諸島西海域を「西フィリピン海」と命名、中国は反発

  フィリピン政府は12日、フィリピン諸島西部の海域を「西フィリピン海」と命名する第29号行政命令を公布した。同行政命令はアキノ3世大統領が5日に署名したものだ。中国国際放送局が報じた。
  行政命令によれば、フィリピン諸島西部海域(フィリピン名:ルソン海)および周辺海域はこの発令日から正式に「西フィリピン海」と名称が変更される。

  中国外交部の洪磊報道官は13日、北京で開かれた定例記者会見で、フィリピンが同海域の名称を変更したことについて、「フィリピンが名称を変更しても、中国が南沙群島(スプラトリー諸島)、黄岩島(スカボロー礁)を含む南海諸島およびその周辺海域に対し争うことのできない主権を有している事実は変えられない」と主張した。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0914&f=politics_0914_011.shtml
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/16 14:01:27  [返信] [編集]

広東省各地で1万人デモ…日本料理店破壊か

広州=吉田健一】中国各地のデモは16日、日本企業が多く進出する広東省でも続いた。

 同省広州の日本総領事館前では、同日午前11時(日本時間正午)ごろ、1万人以上が道路を占拠し、一部のデモ参加者が総領事館に侵入しようとして警官隊と激しくもみ合った。デモ隊はその後、総領事館と同じ敷地内にあるホテル、花園酒店の正面玄関を占拠し、2階にある日本料理店に押し入り、窓ガラスを割るなどの破壊行為をしている模様だ。

 同省深センでは午前9時(同10時)ごろ、中心部の広場に約2000人が集まり、デモ行進を開始。デモ隊の一部は暴徒化し、規制線を乗り越えようとして警官隊ともみ合いになり、警官隊が催涙弾30発以上を発射した。デモ隊は1万人規模に膨れあがり、正午(同午後1時)現在も抗議行動を続けている。

 深センは8月19日に発生した反日デモの際も、参加者が暴徒化して日本料理店や日本車を襲ったことがある。
(2012年9月16日13時54分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120916-OYT1T00378.htm
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/16 11:26:20  [返信] [編集]

北京の反日デモ、暴徒化=ペットボトル投げる

 【北京時事】北京の日本大使館前の反日デモ隊は16日午前、ペットボトルを投げるなど暴徒化した。(2012/09/16-10:41)

(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091600046
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/16 10:10:05  [返信] [編集]

北京の日本大使館前、16日も反日デモ始まる

【北京=大木聖馬】在北京の日本大使館前で16日午前8時20分(日本時間同9時20分)、日本政府の尖閣諸島国有化に反対する抗議デモが始まった。

 11日の国有化以来、6日連続。国有化後、初の週末となった15日の抗議デモでは、デモ参加者が暴徒化し、ペットボトルや卵を大使館に投げつけたり、警官隊ともみ合ったりする事態となった。
(2012年9月16日09時39分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120916-OYT1T00250.htm
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/16 8:44:10  [返信] [編集]

放火!略奪!中国、やりたい放題反日デモ 日系企業を襲撃

 日本政府が11日に沖縄県・尖閣諸島の国有化を決定してから初の週末となった15日、領有権を主張する中国の反日デモが50都市以上に拡大し、計8万人以上が参加した。反日デモの1日当たりの発生都市数、参加者数では72年の日中国交正常化以降、最大規模。現地の日系企業が放火や破壊、略奪被害に遭うなど各地で暴徒化。北京市内では日本大使館前に1万人以上が集まったほか、この日から開催予定だったドラえもんの展覧会が延期になった。

 「破壊し尽くせ!」。デモに2万〜3万人が参加した山東省青島では、一部が経済開発区の日系電機メーカーの工場などに放火。オフィスビル内にも押し入り、パナソニックなど10社近くの生産ラインや機材を壊した。

 消防車がホースで水をかけたが、なかなか火の勢いは衰えない。トヨタの販売店では100台以上が黒焦げになり、隣接するホンダの販売店も全焼。日産の自動車販売店は約10台の車がひっくり返され、燃やされた。

 目撃者によると、学生らとみられる若者数千人が乱入し、破壊した後、火を放った。「週明けどころか、数カ月後にも操業再開できないほど壊滅的な被害を受けた社もある」という。

 約4キロ離れたイオングループのスーパー「ジャスコ」も、大通りに面した1階の窓ガラスは全て割られた。商品は略奪し尽くされ、破壊行為は5時間も続いた。店の関係者によると、侵入したのは若者約150人。被害額は約24億円に上り、再開まで約2カ月かかる見通し。

 湖南省長沙では日系スーパー「平和堂」が内部を壊された。市中心部で日本車も襲撃され、「助けてくれ!」と叫ぶ男性運転手を一部が「非国民め!」と殴打し続けた。

 北京の日本大使館前では一部が「日本人は出て行け」「釣魚島(尖閣諸島)は中国のものだ」と主張してバリケードを突破。「日本に宣戦布告だ」と叫びながら、日の丸を狙ってペットボトルや卵を次々と投げ込み、当たると歓声をあげた。

 蘇州でも日本料理店など約40軒が破壊された。

 共同電によると、反日デモは少なくとも57都市で発生し、歴史問題などを理由にした05年を上回った。各地には多くの警官が配置されたが、デモ自体は制止せず、中国当局の「一部容認」姿勢は徹底されていた。中国のツイッターには「愛国に名を借りた強盗」「なぜ黙認するのか」などと暴徒の行動や政府の対応を批判する書き込みも目立つ。デモは16日にも呼び掛けられ、さらに規模が拡大する恐れもある。青島在住の物流コンサルタント村上長隆さん(57)は「16日は中心部でもデモが計画されており、これでは一歩も外に出られない」と話した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/16/kiji/K20120916004125330.html
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/16 8:08:39  [返信] [編集]

工場放火・店舗略奪…中国デモ、日系企業襲う

 【青島(中国山東省)=竹内誠一郎、北京=幸内康】日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に抗議するデモは15日、中国の40都市以上に拡大し、数万人が参加した。

 北京の日本大使館前では、デモ参加者約1万人の一部が侵入を図って武装警察と衝突したほか、山東省青島ではパナソニックグループなど日系企業の工場やトヨタ自動車の販売店が暴徒化したデモ隊に放火された。湖南省長沙など少なくとも4都市では、日系スーパーや日本料理店に対する破壊行為も相次いだ。

 1日の反日活動としては、1972年の日中国交正常化以来、過去最大規模。インターネットでは、16日と、満州事変(1931年)の発端となった柳条湖事件が起きた日の18日にもデモが呼びかけられており、さらに拡大する恐れがある。
(2012年9月16日01時29分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120915-OYT1T00813.htm
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 22:42:26  [返信] [編集]

「ガス抜き」反日デモ容認、統制不能の恐れ

 【北京=矢板明夫】中国各地で発生した反日デモは、中国政府が容認した上で行われた。警察当局は大量の人員を配置して不測の事態を警戒したにもかかわらず、デモ隊が暴徒化し警察隊と衝突する場面が多くみられた。言論や集会の自由を制限されている民衆が、反日を口実に一気に不満を爆発させた形だ。

 中国当局がデモを容認した背景には複数の原因がある。まずは、日本政府が尖閣諸島を国有化したことで、中国では「日本の実効支配が強化された」との認識が広がっている点だ。

 日本政府の国有化決定は、胡錦濤国家主席が野田佳彦首相とロシアでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で会談した直後に明らかになった。中国国内の保守派は「弱腰外交のツケだ」と胡政権の外交政策を批判、メンツがつぶされた形となった。

 さらに、国有化を受けて温家宝首相と李克強副首相が対日強硬発言をしたことが注目される。胡主席を含めたこの三人は中国政府内で「対日協調派」と目されていたからだ。共産党筋は「保守派の批判の矛先をかわすために、あのような発言をしなければならない状況だった」と説明した。

 また、野田政権は尖閣の施設整備などを行わない方針を示しているが、日本では近く政権が交代する可能性があり、次の政権の対応は不透明だ。中国政府は今回、激しい反応を示すことで、次期政権を牽制(けんせい)する狙いもあるとみられる。

 中国共産党内部では、5年に一度の党大会を1カ月後に控えて権力闘争が激化している。民衆の不満を外に向けさせ、ガス抜きを図る思惑もありそうだ。ただ、放置すればデモが暴走し、統制不能に陥る可能性もある。デモの規模拡大で、中国当局の出方が大きな焦点となってきた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120915/chn12091520310005-n1.htm
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 22:29:15  [返信] [編集]

日本から中国人を追っ払え。

頼りない日本の政府。

しっかりしろよ!!
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 22:27:51  [返信] [編集]

蘇州のイズミヤも被害=南京では日本車襲撃相次ぐ−反日デモ

 【南京時事】中国江蘇省蘇州市にあるスーパー、イズミヤの海外1号店「泉屋百貨」が15日午後、反日デモ参加者に襲われた。同店関係者によると、数千人のデモ隊の一部が1階のガラスを石で割って侵入し、靴や化粧品などを扱う複数の店舗を破壊した。地元警察からデモ隊が向かう可能性があるとの連絡を受け、デモ隊到着前に緊急閉店し、従業員は帰宅させていた。
 上海の日本総領事館によると、泉屋百貨がある蘇州新区では、複数の日本レストランも襲撃されたという情報がある。
 一方、同省南京市で行われた反日デモでは、信号待ちで停車した日本メーカーの車十数台が襲われ、ペットボトルを投げ付けられたり、取り囲まれて足蹴りされるなどした。蘇州市中心部で発生したデモでも、交差点でデモ隊に遭遇した日産車1台がデモ参加者に襲われた。(2012/09/15-20:21)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091500302
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 17:57:48  [返信] [編集]

和歌山県内のユニクロは↓の6店舗だな。
この店舗の周辺では右翼の街宣車がうるさそうだわな。


ユニクロ 新宮店 和歌山県新宮市佐野3-11-19
ユニクロ 田辺店 和歌山県田辺市上の山一丁目6番20号
ユニクロ 橋本彩の台店 和歌山県橋本市あやの台1-50-3
ユニクロ 紀伊川辺店 和歌山県和歌山市川辺220 イズミヤスーパーセンター紀伊川辺店内
ユニクロ 国体道路店 和歌山県和歌山市小雑賀704
ユニクロ 紀の川店 和歌山県和歌山市栄谷179-2
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 16:04:37  [返信] [編集]

上海ユニクロ「尖閣中国固有領土」でカムフラ

 ユニクロの上海の店舗がショーウィンドーに、「支持釣魚島是中国固有領土」と書かれた紙を張り出した写真が、中国版ツイッターのウェイボにアップされている。

 「支持釣魚島是中国固有領土」とは、直訳すれば、尖閣諸島は中国固有の領土であるという意味。

 8月には丹羽宇一郎駐中国大使(当時)の公用車が襲撃され、日の丸が奪われるという前代未聞の事件も起きた。

 尖閣諸島は対国家間の問題であるはずが、日本資本の中国現地商業施設では、鉄パイプでガラスが割られたり、店内に侵入されるなどの被害がすでに報告されており、安全確保の目的のために行ったのではないか、と見られる。店舗側からすれば、被害を受けないための効果的な策だと考えたのか。

http://media.yucasee.jp/posts/index/12021
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 14:45:46  [返信] [編集]

中国の暴徒 日系スーパーで略奪も
9月15日 14時22分

中国、山東省青島の日本総領事館によりますと、青島市内では、日本時間の15日午前11時すぎ、日系スーパーの「ジャスコ黄島店」に抗議デモの参加者およそ150人が鉄パイプで窓ガラスを割るなどして店内に侵入しました。
侵入した参加者らは、店内で商品を奪ったり、施設を破壊したりしているということです。
店は、日本時間の15日午前9時半から営業していましたが、抗議活動の参加者が暴徒化したことを受けて臨時休業の措置をとったということです。
また、店の周辺では、およそ3000人が抗議活動を続けているということです。
いまのところ、日本人が被害を受けたという情報は、入っていないということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120915/k10015046681000.html
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 14:13:29  [返信] [編集]

中国にあるユニクロの店舗は、暴動を恐れて尖閣の領土は中国の物と
書いた紙を貼っているので、襲われないですんでいるらしい。w

http://pbs.twimg.com/media/A2zSSelCAAAc8dU.jpg
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 14:07:34  [返信] [編集]

中国の反日デモが各地で暴徒化、警察が制御できず

 日本政府による沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化に抗議する反日デモが15日午前、北京や上海など中国各地で発生した。北京の日本大使館前でデモ隊がバリケードを一部破壊、武装警察隊員と衝突するなど各地で暴徒化し、一部で警察が制御できない状態になった。

 湖南省長沙と江蘇省蘇州、陝西省西安では参加者がそれぞれ1万人規模に膨れ上がった。短文投稿サイトの情報を含めると少なくとも20都市で計4万人以上が参加した。

 山東省青島の日本総領事館によると、青島では日系スーパーにデモ隊が乱入、設備を破壊した。

 11日の国有化後初の週末で、中国当局が一部容認する姿勢を示したこともあり、全国的な抗議活動に発展した。

 日本大使館によると、15日午前11時(日本時間正午)時点で、デモによる邦人被害は出ていない。

 長沙ではデモ隊が日の丸を焼いたり、破いたりしたほか、パトカーを含め日本車を次々と破壊。西安でも日本料理店や日本車が壊された。

 北京の大使館前のデモは国有化以降5日連続。参加者は「釣魚島を守れ」「日本に経済制裁しろ」などのスローガンを叫び、大使館に向けてペットボトルや卵などを投げた。

 上海では、国有化に反発したとみられる中国人が日本人に暴行する事件が起きたため、日本大使館当局者は14日、中国外務省幹部に対し、在留邦人の安全確保を要請。

 中国ではインターネット上で15、16両日のほか、満州事変の発端となった1931年の柳条湖事件から81年に当たる18日に各地で反日デモを行うよう呼び掛けられている。(共同)

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120915-OHT1T00146.htm
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 12:29:44  [返信] [編集]

中国、多数の船で管轄主張…日本の支配崩す狙い

 【北京=大木聖馬】中国は14日、国家海洋局に所属する海洋監視船6隻を尖閣諸島沖に派遣し、日本の領海に侵入させたが、これは、日本政府の尖閣諸島国有化の対抗策として入念に準備していたものだ。

 近く漁業監視船も派遣する予定で、尖閣諸島海域に多数の政府所属の船を常駐させて尖閣海域での「管轄の実態」を作り上げ、日本の実効支配を突き崩すのが狙いだ。

 国営新華社通信は14日、海洋監視船の侵入を「主権保護のための巡視航行」と伝え、「我が国政府が釣魚島(尖閣諸島の中国名)を管轄していることを現に示し、海洋権益を守る」と主張している。

 監視船6隻のうち、3隻は東シナ海を管轄する「海監東海総隊」所属だが、ほかの3隻は黄海や渤海などを管轄する海監北海総隊に所属している。大規模な巡視活動を行うため、北海総隊から応援を得たとみられる。

 中国はフィリピンとの間で領有権問題を抱える南シナ海のスカボロー礁でも、今年4月に両国の船がにらみ合いを続けて以来、政府所属船を常駐させてきた。今月12日の段階でも、海洋監視船2隻、漁業監視船1隻が同礁付近で巡視活動を続けており、中国筋は「政府所属船を常駐させれば、その海域を管轄している実態を示せる」と指摘している。尖閣沖でも今後、政府所属船の巡視活動を常態化させる方針という。

 国家海洋局の幹部も3月、共産党機関紙「人民日報」に対し、「釣魚島の周辺海域での巡視活動は日本の実効支配を打破するのに役立つ」と明言している。
(2012年9月15日09時59分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120915-OYT1T00261.htm
Re: 가갓米国精神医学会が認定する韓国人特有の精神疾患とは갱곳
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 10:21:37  [返信] [編集]

帰化在日である民主党前原

口だけ番町の異名を持つ

その素性がバレテ絶体絶命
Re: 中国の国防動員法と尖閣諸島問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 6:12:52  [返信] [編集]

尖閣諸島に到着した中国当局船、実は合成写真

【大紀元日本9月14日】14日午前6時、沖縄県石垣市の尖閣諸島付近の領海内に、中国の公船6隻が航海しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。しかし、中国国内メディアは12日にも別の公船が尖閣諸島に到着したと報じ、しかも「証拠写真」まで掲載した。

 日本政府が11日に尖閣諸島の国有化を発表したのを受け、中国政府は対抗措置として、公船「海監46」と「海監49」を尖閣諸島付近に派遣し、同日に周辺海域に到着、巡視活動を開始したと発表した。今回の巡視行動は「主権維持行動」と位置づけされている。一方、海上保安庁は公船の侵入を把握していないとコメントした。双方の食い違った説明に中国の市民らは疑問を抱いた。

 船はどこまで行ったのか。インターネット利用者らはその行方をたどることに躍起している。幸いなことに、無事見つかった。地方紙・楚天都市報は12日、尖閣諸島に到着した2隻の公船の写真を掲載した。しかし、写真はどうもおかしい。船は島の半分くらいある、異様に大きい。これはなんと合成写真のようだ。ある元記者だった利用者はミニブログで「写真を合成するとき、ソフトの使い方を身につけないと」と書き込んだ。

 のちに、香港フェニックステレビは海上保安庁の話として、2隻の公船は尖閣諸島から遠く離れたところで確認されたが、日本が領海としている海域に入っていないと伝えた。

 行方探しと言えば、今その行方が最も注目されているのは習近平国家副主席。2週間ほど姿を消した同副主席をめぐって、様々な憶測が飛び交っている。今のところ、病気説が最も有力のように見えるが、病名は軽度な心臓病、脳梗塞、早期の肝臓ガンと毎日変わっている。

 しかし、同じ行方不明でも、習副主席に関する検索は厳しく規制されており、「副主席」「背部負傷」や、同氏が所属する派閥「太子」党まで検閲対象となっている。一方の尖閣諸島問題関連の検索は自由に行うことができる。

 仏国営ラジオ放送RFIは先日の記事で、中国政府は尖閣諸島問題を利用して、市民の国内問題への注目を海外にそらそうとしていると指摘した。重慶市元副市長の王立軍による米総領事館への駆け込み事件、同市元トップの薄氏に関する一連の問題、そして間もなく最高指導部の人事が発表される第18回党大会を控える今、姿を消した次期最高指導者に内定された習氏。どれも党大会の開催に影響を及ぼす問題で、何としても無事開催に漕ぎつきたい上層部にとって、尖閣諸島を利用すれば、市民の関心をそらすことができると目論んでいるに違いない。

http://www.epochtimes.jp/jp/2012/09/html/d58414.html

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 70 71 72 (73) 74 75 76 ... 85 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project