衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:30:32
[返信] [編集] 民主党は選挙協力の見返りに、医師会にどういう利権を与えるのだ? |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:29:17
[返信] [編集] 政権が変わるたびに支持政党を変える奴らはいらねぇよw こういう『利権ありき』の政治が国民に嫌われたんだよ。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:27:58
[返信] [編集] こういう話を聞くと、政党に関係なくイラッとする。 郵政票といい、完全に利益誘導政治じゃないか、と。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:26:25
[返信] [編集] 原中氏当選、民主党は歓迎=自民、参院選への影響懸念−日医会長選 日本医師会で民主党支持を掲げる原中勝征氏が新会長に決まったことについて、民主党は「参院選に向けてプラス材料になる」(幹部)と歓迎した。一方、日医の支援を受けてきた自民党からは参院選への悪影響を懸念する声が上がった。 民主党の高嶋良充参院幹事長は党本部で記者団に「これから医師会の協力をいただきながら、より良い医療政策を実現していけると期待している」と表明。別の党幹部は「参院選に大きな力になる。自民党支持団体を切り崩す小沢一郎幹事長の戦略が奏功した」と語った。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:18:42
[返信] [編集] 民主党 参院選候補者擁立めぐり小沢氏に地元反発も 民主党の小沢一郎幹事長は31日、京都市と静岡市で会見し、参院選京都、静岡両選挙区(ともに改選数2)で現職に続く2人目の新人候補擁立を発表した。 京都では府連が推す女性を拒否し、昨年の衆院選で初当選した河上満栄衆院議員(比例代表近畿ブロック)をくら替えさせる。衆院選での民意を重く見ない異例の対応には批判も出そうだ。 「衆院の議席を失うのは残念だが、参院の勝利によって民主党の支援者に報いることができる」。小沢氏は京都市での会見で、参院での単独過半数を優先する考えを強調した。 |
Re: 小沢一郎はどうなる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:15:50
[返信] [編集] またか・民主党小沢氏 共同資産不記載 資産公開制度に冷や水 「ルール改正必要」声も 民主党の小沢一郎幹事長が所有する資産の記載漏れが31日、明らかになった。共同購入による小口所有物件とはいえ、「政治とカネ」への不信を一掃するという資産公開法の趣旨に冷や水を浴びせる事態といえそうだ。鳩山由紀夫首相も昨年、多額の記載漏れが明らかとなっており、政権与党幹部の情報公開に対するずさんな姿勢が問われる中、識者からは資産公開のルール見直しを求める声も上がっている。 |
Re: 民主党と小沢氏の裏金 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:05:47
[返信] [編集] <ダム工事>「小沢氏に業者逐一確認」高橋元秘書が初証言 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件に絡み、小沢氏の秘書を務めた高橋嘉信元衆院議員(56)が24日、毎日新聞の取材に、小沢氏本人が公共工事で「天の声」を出していたと初めて証言した。岩手県発注の鷹生(たこう)ダム(大船渡市)工事を巡り、談合の本命業者に関する小沢氏の指示を業者側に伝えたという。 高橋氏の説明によると、98年ごろに小沢氏から「世話になっているので鷹生ダムは清水にしろ。仙台に言っておけ」と指示されたという。高橋氏は直後、談合の仕切り役だった鹿島東北支店(仙台市)の当時の幹部に電話し、「小沢からです」と前置きして「鷹生ダムは清水だそうです」と伝えたという。 鷹生ダムは98年5月に本体工事の一般競争入札が行われ、清水建設、熊谷組などのJV(共同企業体)が落札。受注側が謝礼として小沢氏のパーティー券を年約2000万円ずつ数年間購入したことが判明している。 高橋氏は「どの業者に公共工事を受注させるかの判断を当初は小沢氏本人に逐一確認していた」とも述べた。 |
自動車教習所無償化? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 12:08:21
[返信] [編集] エイプリルフールなのかもしれないが、政府が自動車教習所無償化を検討しているという 報道がオリックスの子会社インターネット総合研究所系の車情報サイトのレスポンスで流されている。 和歌山のような公共交通機関がズタズタなところにとっては、かなり気になる話題かも。 自動車教習所無償化へ---早ければ2010年度内に 2010年4月1日(木) 08時30分 子ども手当法、そして高校授業料無償化法も成立した今、次は「自動車学校(自動車教習所)授業料無償化」がクローズアップされてきた。夏の参院選に向けてマニフェストのひとつとなる。 運転免許証を取得しやすくし、自動車運転人口を増やし、経済を活性化するのが狙い。少子化で入学者数が減っている教習所はもとより、新車需要の増加が予想される日本自動車工業会など業界は歓迎の意向。若者の車離れに一定の歯止めがかかるだろう。 早ければ2010年度内に実施、卒業・進学と同時の免許取得シーズンに間に合わせる。 なお完全無償化にするのか、定額給付になるのか、修得時間数に長短があるのに等しく全額無償でいいのか、など解決すべき問題はある。また高速道路建設復活の動きもあり、財源をはじめ、実現までは紆余曲折が予想される。 http://response.jp/article/2010/04/01/138533.html |
Re: 民主党支援部隊・ガソリン値下げ隊はどうなってんだ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 10:56:35
[返信] [編集] ガソリンの値上がりが止まらない。 民主党はもちろん”ガソリン値下げ隊” なんて別に期待もしていなかったが、 ここまで、想像以上の期待はずれな結果になっているな。 |
Re: 民主党支援部隊・ガソリン値下げ隊はどうなってんだ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 10:48:30
[返信] [編集] NY原油、1年半ぶり高値 【ニューヨーク時事】31日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、ドル安を好感した買いに上伸、米国産標準油種WTIの中心限月5月物は前日終値比1.39ドル(1.69%)高の1バレル=83.76ドルと、2008年10月以来約1年半ぶりの高値で引けた。これで3日続伸。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 10:43:40
[返信] [編集] 郵政票取り込み・改革後退は民主らしさか? 「郵政」対立収拾も… しこり残す小沢流の影響 郵政改革案をめぐる国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相と民主党の仙谷由人国家戦略担当相、菅直人副総理・財務相当らの対立は、30日に鳩山由紀夫首相が亀井氏の案に賛成し収束することになった。今回の対立の背景には、民主党が「郵政票」を取り込むために、それまでの民主党の政策を変更して、亀井氏案の方向を容認してきた経緯がある。こうした選挙優先主義は小沢一郎代表(現幹事長)時代から続いている。今回も首相は小沢氏の選挙重視の路線を踏襲した形で、民主党内にはしこりが残りそうだ。 仙谷氏らは小泉政権時代、「官から民へ」を進めようと、ゆうちょ銀の預入限度額を500万円に引き下げる案をまとめていた。かつての「民主党らしい」政策は亀井氏らの主張とは正反対だった。 だが、平成18年に民主党代表に小沢氏が就任して風向きが変わった。選挙を重視する小沢氏が国民新党を支援する「郵政票」に目をつけたのだ。 |
Re: 民主党よ・・・国民を脅すな! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 10:39:11
[返信] [編集] 公共事業?国家ファンド? 愚策・郵貯マネーの使い道に閣内騒然… 郵便貯金の預け入れ限度額を1000万円から2000万円に引き上げることが決まり、増加が見込まれる郵貯マネーの「使い道」が早くも閣内で議論の的になってきた。公共事業や海外投資、国家ファンドの創設などアイデアはさまざまだ。一方、郵貯マネーの増加は家計の資産を政府が吸い上げる結果となり、「官の肥大化」につながるとの懸念も指摘されている。 |
Re: 長期自民党政権下⇒実験猫有機水銀元凶到達!⇒【転勤】黙秘!⇒水俣病未認定患者訴訟 和解へ | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 10:34:41
[返信] [編集] 普天間、市内移設阻止へ「体で行動」…名護市長 沖縄県名護市の稲嶺進市長(64)は31日、読売新聞の単独インタビューに応じ、政府が米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先を名護市に決めた場合、「言葉だけでなく、体で行動を示す。建設を止められなければ、(辞職を)覚悟している」と述べた。 稲嶺氏が単独インタビューに応じたのは、2月の市長就任以降、初めて。 政府は移設先として米軍キャンプ・シュワブ陸上部(名護市など)と、米軍ホワイトビーチ(うるま市)沖の県内2案を挙げているが、「鳩山首相は(衆院選前に)『少なくとも県外』と言い、それに対して非常に大きな期待があった。県外を本当に、真剣に検討したのか」と厳しく批判。 陸上部案についても「普天間を名護に移すだけ。墜落の危険や騒音が平行移動する」とし、シュワブ沿岸部に移設する現行計画より劣るとした。 |
Re: 小沢一郎はどうなる? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 8:04:43
[返信] [編集] 連合静岡会長が小沢氏に辞任求める 「支持率下げの最大の要因」 3月31日18時57分配信 産経新聞 連合静岡の吉岡秀規会長が31日、静岡市内で記者会見し、民主党の小沢一郎幹事長が7月の参院静岡選挙区(改選2)で2人目の候補擁立を決めたことに対し「小沢幹事長が辞職願、辞任届を出す覚悟があるなら民主党の支持率は上がり、2人立てて戦うことができる」と噛み付いた。民主党支持の連合の地方幹部から、事実上の幹事長辞任要求が出たのは初めて。 吉岡氏は「民主党支持率がここまで下がったのは、政治とカネ、小沢幹事長の問題がある。支持率下げの最大の要因を取り除かない限り、(2人擁立による)競り合いで票を伸ばす(小沢氏の選挙戦術の)意味がわからない」と批判。2人擁立なら、現職の藤本祐司国土交通政務官の推薦取り消し検討を表明した。 だが小沢氏は同日、静岡市内で会見し、2人目の候補として会社員の中本奈緒子氏(30)の擁立を発表。吉岡氏の反発には「直接聞いていないので論評しない」とつっぱねた。 これに先立ち、小沢氏は京都市で参院京都選挙区(改選2)の2人目の候補として河上(かわかみ)満栄(みつえ)衆院議員(38)=比例近畿ブロック=の擁立を発表した。現職衆院議員の参院選くら替えは異例だ。繰り上げ当選はなく、欠員となる。【関連記事】 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 7:55:01
[返信] [編集] 蓮池さん家族、給付金を辞退=「自立、確立できた」−新潟 3月31日18時50分配信 時事通信 北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫さん(52)と妻祐木子さん(53)は31日、「自立の道を確立できた」として、拉致被害者支援法に基づき一家4人が受給している給付金を4月以降辞退すると明らかにした。 内閣官房総務・拉致被害者等支援室によると、給付金は現在、帰国した拉致被害者とその家族計13人に支給されているが、辞退は初めて。 → 子ども手当てを選挙目的のバラマキとしか思っていない民主党議員は、蓮池さんの言動が理解できんやろうな。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 19:54:32
[返信] [編集] >「普天間、命がけで」首相が決意表明…党首討論 うそつき! |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 18:41:56
[返信] [編集] 民主党が「仕分け調査員」を募集 1年生議員対象 3月31日18時34分配信 産経新聞 民主党は31日までに、党所属の衆参当選1回議員を対象に、政府が4月から公益法人などを対象に行う第2弾「事業仕分け」を支援する「仕分け調査員」の募集を始めた。天下りの実態などの事前調査を手伝う。 → 岸本氏も喜んで応募するんだろうなぁ。 しかし、事業仕分けする前に「民主党議員仕分け」してほしいもんだ。 鳩山・小沢・輿石の幹部連中はもちろん、小林・石川までな。 名前をあげた連中はもちろん、他にもいらん議員は、ぎょうさんおるで!あなたの名前も挙げたいくらいだ! |
Re: レームダック鳩山政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 17:04:12
[返信] [編集] 郵貯の預け入れ限度額が1000万円→2000万円。 鳩山首相一任って、月1500万円「子ども手当て」もらってたんでしょ。庶民感覚で1万円くらいにしか思ってないんでしょうね。 だから、民業圧迫とか言っても理解できんし、むしろ郵貯可哀想くらいに思っているんじゃないか? |
Re: 民主党支援部隊・ガソリン値下げ隊はどうなってんだ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 15:33:53
[返信] [編集] 【ニューヨーク時事】30日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は小幅続伸し、米国産標準油種WTIの中心限月5月物は1バレル=82.37ドルと、前日終値比0.20ドル高で終了した。中心限月終値としては約2週間ぶりの高値。 これじゃ生活、苦しくなるばかり。。。 |
Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 15:26:22
[返信] [編集] 高校無償化法が成立=民主の施策、4月施行 高校授業料の実質無償化法は31日、参院本会議で与党と公明、共産両党などの賛成多数で可決、成立した。高校無償化は、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた重要施策の一つ。政府・与党は4月1日からの施行により、今夏の参院選に向けて政権浮揚につなげたい考えだ。 同法は、公立高校では授業料を徴収せず、私立高校生には世帯の所得に応じて年11万8800〜23万7600円の就学支援金を助成する内容。就学支援金は学校設置者に予算措置し、各世帯は授業料との差額を負担する。 無償化の対象に含めるかが焦点となっている朝鮮学校の扱いは、文部科学省が日本の「高校に類する課程」かどうかの確認方法を専門家に検討してもらい、それに基づいて今夏ごろに判断する。それ以外の外国人学校は4月以降、本国に照会したり、国際的な評価機関の認定状況を確認したりする方法で評価する。 実践的な職業教育を行う専修学校は、中学卒業者が学ぶ専修学校高等課程(高等専修学校)を無償化の対象とする。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band