衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
橋本市・伊都郡
橋本市・伊都郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 民主から離党!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/4 22:58:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主丸抱えで橋本市議会議員になったのに、8ヶ月で離党。どうなってるの?松本健一。 | |
92 | Re: 民主から離党!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/23 0:17:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 89番の返答がないということは、今立候補している21年度の議員さんはみんな心当たりがあるということなのか、それとも選挙期間中でこういった掲示板にも投稿が禁止されているのか??? 折角当選されても、後から「義援金寄付」問題で、現職議員さんこぞって取り消しになるかもですよ。 ご本人たちが真相を伝えにくいのであれば、第三者がここに事情を説明してほしい。 何もなければ後日全員アウトの運命になりますよ… (私は告訴しませんが…念のため…そんなことしてどうなるの。それよりもややこしい法律が多すぎる日本…面白がってココに投稿しているのではないですよ。) 議員立候補予定者が義援金を自分の住むところではしてはいけないと言いますが、橋本市会議員さんがそれぞれ一万円ずつを出されて寄付されたことは問題ないのでしょうか? 心配しているのですよ。 市会議員候補者さんだけではない、その寄付された人の中には県会議員に当選された人もいるではないですか! みなさん、どんな思いで県会、市会議員に立候補されたのですか?どんな思いで活動されたのですか? そして善意で一万円ずつ寄付されたということですが、それが一般の人なら通るけれども、議員立候補予定者には懲罰が与えられるということなんですよ。 違いますか? それだから、わかる人、わかるようにコメント入れてくださいと言っているのに… 具合が悪かったら、管理者さんにこのスレを削除してもらってください。 お願いします… それとも 警察をも動かすことの出来る怖い人たちの集まりなんでしょうか??? 警察も「金で動く」とはき生きますが… 怖いのであまり近寄らないようにする方が賢いのかも… | |
93 | Re: 民主から離党!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/25 9:28:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 85番ですがそんな実験したことあります。 別に謝ることでもないですから、気になさらないで下さい。 それよりも選挙結果がショックでそれどころではありません。 あってはならないことがおこってしまったんですよ。 地元を無視して他の土地での活動で票を獲得してしまった。 基礎がなくてもこの職業は出来てしまうのでしょうか? 泥の沼地に家が建っているようなものなのに・・・ | |
94 | Re: 民主から離党!!! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/25 9:34:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 92番さんへ 憶測ですが、すいません。 有権者以外への寄付行為は出来るような気がします。 詳しく調べてみます。 | |
95 | Re: 民主から離党!!! | |
ゲスト |
諜報部 2011/5/24 23:58:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党を応援って気持ちわかるわ。・・既得権益がずべて、パチンコは明らかに違法やのに野放しにしてきた、・・竹島日本の領土やのに・・土下座の・・自民に呆れてでしょう? パチンコに喧嘩売ってる団体あるぜ! http://www.nicovideo.jp/watch/sm14536643 と、民主って・・変やと思わない?・・復興するとき、何で韓国、中国で住宅仕入れに議員が走って復興を本気でしないって?(あいつらも、利権作ろうとしてるんだけど、何で、韓国、中国って?) 全ては「国民の知らない」検索「民主の正体」にあります。 | |
96 | 離党したけれど、統一選挙で当選。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/27 14:53:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 信任されました。 新たな旅立ちです。 市民の皆さん見守ってやってください。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 応援しよう、橋本新聞! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/3 12:41:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山麓・橋本新聞社 (〒648・0072 和歌山県橋本市東家526の4) 設立の趣旨 代表 曽我一豊 私はこの度、「高野山麓・橋本新聞社」を立ち上げました。社名にある「高野山」は、和歌山県高野町の世界遺産「高野山」のことです。ここは約1200年前に弘法大師(空海)が開基した真言密教の聖地で、高野山真言宗総本山・金剛峯寺があり、今は世界中から訪れる観光客が絶えません。また、社名の「橋本」は、高野山の南麓を流れる紀ノ川流域に開けた和歌山県橋本市(人口約7万人)のことです。そのまま地名をとり、当地方の「電子新聞」の社名としました。橋本市は、まちの中程で大阪〜高野山を結ぶ旧高野街道と、奈良〜和歌山を結ぶ旧大和街道が交差していて。昔から大勢の人々がにぎにぎしく往来しました。とくに安土桃山時代には、名僧・応其(おうご)上人が、豊臣秀吉の高野山攻めを鎮め、紀ノ川に高野参詣の大橋を架け、秀吉の許諾を得て塩市を開くと、ますます活気づき、古都・奈良や商都・大阪に近い宿場町として発展しました。今では南海電鉄高野線・難波駅から列車で約45分。大阪府河内長野、奈良県五條両市に隣接した「紀州の北玄関」に位置しています。この地方は、雄大な山河に恵まれ、随所に万葉時代以来の名所旧跡が点在。紀州へら竿の日本一の産地であり、天下一の味とうたわれる柿の名産地でもあります。一方、同市内で20〜30年前に開発された新興団地には、いわゆる「団塊の世代」が多く居住し、大阪の会社、官公庁に通勤。わが国の高度経済成長に大きく貢献しました。 しかし、今はほとんどが退職の時代を迎え、都市部に住む子息たちの家や、その近郊に移住するなど、団地の空洞化が目立ちます。さらに、世界的不況の中、JR・南海「橋本駅」前の商店街などは、シャッター通りと化し、若者たちは、都会へ都会へと、就職、結婚活動に走らざるを得ない有様です。市民有志は、「郷土を何とかしなければ」と、経済浮揚策に働く一方、地域文化を守り、文芸や音楽、演劇、絵画、書、写真などの道にも精進しています。市井(しせい)では、国や県、市の行政に対し、批判、あるいは希望の声が上がっています。ところが、残念ながら、これらの実情を伝え、情報を共有し、郷土を盛り上げる地方紙がありません。たまたま私は、約40年にわたる読売新聞記者生活のうち、当地方を約1... | |
2 | Re: 応援しよう、橋本新聞! | |
![]() |
名無しさん 2011/3/3 12:55:22
[返信] [編集] [全文閲覧] RSSで取得可能、当サイトでRSSスクリプトで取得可能でしたら、報道機関として、当サイトでヘッドラインを取得しますので、遠慮なく当サイトにお問い合わせてください。 週刊程度の情報発信でしたら、喜んで取得いたします。 当サイトは、和歌山県民のための情報発信に少しでも寄与できれば、幸いですので。 | |
3 | 要するに… | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/26 15:00:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 木下市長をよいしょすることを生きがいにしてますのか? | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 教えてよ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/25 9:10:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 編集はどうやるの? | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 私設バラ園を無料開放中 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/20 14:30:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人の庭をバラ園などにして無料で開放していると聞き、さっそく行ってきました。 場所は高野口町大野、国道24号線嵯峨谷橋を渡って高野口町に入ると、京奈和インターに向かう信号の少し手前にあった。 きれいにしてましたよ。 出かけてみる価値がありますよ。 親切ですし、冷たいお茶までごちそうになりました。 ご主人に聞けば、和歌山県内でも同様に解放されてる方々がいるそうです。 | |
2 | ほのぼのした話です…ね。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/24 9:51:47
[返信] [編集] [全文閲覧] いい話を聞きました。 力になれませんが、頑張ってください。 応援してます。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 受難の日に 受難の人を− | |
ゲスト |
くちびるに歌を。 2011/4/28 1:08:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ★日本人の心に、唇に ふたたび… さきの東日本大震災は、大東亜戦争後の荒廃にも勝るとも劣らない大規模な災禍をもたらした。坂本久ちゃんの「上を向いて歩こう」が切なさと希望を込めて人々の口に戻ってきた。最近、NHKが松任谷由美さんを起用して、デビュー曲の「春よ 来い」の新バージョンを中心とした企画を立て、<歌の千羽鶴>に祈りを込めようとしている。 しかし、それではまだ終われない。もう、ご年配の人には、察しがついているでしょう。 終戦時の廃墟の街角やこわれそうなラジオなどに、こつぜんと登場して歌われだした並木路子さんのあの「りんごの歌」の透明な声に他ならない。殺伐な、あるいはしおれきった人々のこころにぱっと希望の光をともし、戦後復興の励みとなったのは忘れられない。 東北地方の象徴的な果実の歌でもある、「りんごの歌」の新バージョンを復活させよう。 そして、ふたたび復活のシンボルとしよう。ただ、今度試みるこの曲の新バージョン企画はNHKなどではなく、民間ベースでみんなが寄って推進したいもの。 民間の音楽機関、音楽関係の会社、幅広いNGO、関係地方自治体、被災地に駆けつけているボランティアたち、東北地方出身の歌手連合…などなど。 企画の意図を考えると歌手セレクトが難しいが、お連れ合いが自然食と千枚田の保存に尽くした東大出身のあの方か、沖縄出身でちっともパフォ−マンスも飾らない自然体の若手ナンバーワンと目されるあの子か…うーん、迷うところである。選抜は企画参加者で考えようではないか。 ♪赤いーりんごに くちびーる寄せて〜 だまあって見ている あおいそらぁ〜♪ 避難所に希望がわきたち、お年寄りの腰がしゃんと立ってきた姿が見えるようである。 ◇ ◇ ◇ ★受難の日に 受難の人をー。 現代の「後藤新平」は、岩手に雌伏する大器・小沢一郎をおいてない。ほかに誰が居るというのか。大震災を復活させる復興庁長官かいまの宰相に小沢を選出することが王道であるのを、賢い日本人はまもなく気づくであろう。 白羽の矢を現代日本最大の実力者、東洋の大人の頭上に。この不幸な時代に、サイコロの目はこの方の両肩の上に重なっているのを知るべし。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band