衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: レームダック鳩山政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 17:04:12
[返信] [編集] 郵貯の預け入れ限度額が1000万円→2000万円。 鳩山首相一任って、月1500万円「子ども手当て」もらってたんでしょ。庶民感覚で1万円くらいにしか思ってないんでしょうね。 だから、民業圧迫とか言っても理解できんし、むしろ郵貯可哀想くらいに思っているんじゃないか? |
Re: 民主党支援部隊・ガソリン値下げ隊はどうなってんだ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 15:33:53
[返信] [編集] 【ニューヨーク時事】30日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は小幅続伸し、米国産標準油種WTIの中心限月5月物は1バレル=82.37ドルと、前日終値比0.20ドル高で終了した。中心限月終値としては約2週間ぶりの高値。 これじゃ生活、苦しくなるばかり。。。 |
Re: 民主党さんーニュージーランドは子ども手当てを導入して、経済破綻しました。 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 15:26:22
[返信] [編集] 高校無償化法が成立=民主の施策、4月施行 高校授業料の実質無償化法は31日、参院本会議で与党と公明、共産両党などの賛成多数で可決、成立した。高校無償化は、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた重要施策の一つ。政府・与党は4月1日からの施行により、今夏の参院選に向けて政権浮揚につなげたい考えだ。 同法は、公立高校では授業料を徴収せず、私立高校生には世帯の所得に応じて年11万8800〜23万7600円の就学支援金を助成する内容。就学支援金は学校設置者に予算措置し、各世帯は授業料との差額を負担する。 無償化の対象に含めるかが焦点となっている朝鮮学校の扱いは、文部科学省が日本の「高校に類する課程」かどうかの確認方法を専門家に検討してもらい、それに基づいて今夏ごろに判断する。それ以外の外国人学校は4月以降、本国に照会したり、国際的な評価機関の認定状況を確認したりする方法で評価する。 実践的な職業教育を行う専修学校は、中学卒業者が学ぶ専修学校高等課程(高等専修学校)を無償化の対象とする。 |
Re: 民主党はバカか、賢いか、どちら? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 15:22:53
[返信] [編集] 郵貯限度500万円主張「5年前の話だ」 鳩山由紀夫首相は31日午前、05年衆院選の際に民主党が郵便貯金の預け入れ限度額を500万円と主張していたことについて「5年前の話だ。その時は国の関与が極めて大きく、限度額は大いに下げるべきだとなった」と記者団に説明。郵政改革案でゆうちょ銀行の預け入れ限度額を2000万円に引き上げる理由として、民営化によって国の関与が減ることを挙げた。 限度額引き上げが民業圧迫につながるとの批判に対しては「地域の金融機関とウインウインの環境をどう作り上げていくか。これからの工夫だ」と述べるにとどめた。 |
Re: 第3弾・・議員報酬貰いながら居眠りしてる、民主党議員てぇどうよ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 12:12:07
[返信] [編集] <民主党職員>国が給与 内閣官房在籍の調査員 鳩山内閣は30日、内閣官房に籍を置き、無給・非常勤の「専門調査員」として勤務している27人の民主党職員の一部を、有給・常勤の「政務調査官」などとして登用する方針を固めた。各府省の政務三役を補佐している党職員を正規の国家公務員とすることで「政治主導」をさらに進める。国会に提出している政治主導確立法案に新役職の創設を盛り込んでおり、成立後に起用する見通しだ。 同法案で新設されるのは、官房長官や国家戦略局長らを補佐する「内閣政務参事」「内閣政務調査官」と、各府省で政務三役を補佐する「政務調査官」。国家公務員に準じた給与が支払われ、政務参事は月額85万〜72万6000円、政務調査官は同62万1000〜37万6000円などの俸給を受けるとしている。 政府・民主党は政権交代直後、政策決定一元化のために民主党の政策調査会を廃止。政調職員たちが首相官邸や各府省で政務三役を補佐する態勢にしたが、官僚側から情報漏れの懸念が示されたため、27人を守秘義務を課す「専門調査員」とした。ただ、非常勤ながら休日を除きほぼ毎日勤務していて、党務にはほとんど関与していないため、党ではなく国から給与を支払う方針に転じた。 30日に閣議決定した答弁書でも「(党職員の)参事等への任用を排除しない」とした。 これに対し官僚からは「党職員を税金で養え、という話だ」との反発も出ている。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/31 7:32:37
[返信] [編集] <民主党職員>国が給与 内閣官房在籍の調査員 3月31日2時32分配信 毎日新聞 鳩山内閣は30日、内閣官房に籍を置き、無給・非常勤の「専門調査員」として勤務している27人の民主党職員の一部を、有給・常勤の「政務調査官」などとして登用する方針を固めた。各府省の政務三役を補佐している党職員を正規の国家公務員とすることで「政治主導」をさらに進める。国会に提出している政治主導確立法案に新役職の創設を盛り込んでおり、成立後に起用する見通しだ。 同法案で新設されるのは、官房長官や国家戦略局長らを補佐する「内閣政務参事」「内閣政務調査官」と、各府省で政務三役を補佐する「政務調査官」。国家公務員に準じた給与が支払われ、政務参事は月額85万〜72万6000円、政務調査官は同62万1000〜37万6000円などの俸給を受けるとしている。 政府・民主党は政権交代直後、政策決定一元化のために民主党の政策調査会を廃止。政調職員たちが首相官邸や各府省で政務三役を補佐する態勢にしたが、官僚側から情報漏れの懸念が示されたため、27人を守秘義務を課す「専門調査員」とした。ただ、非常勤ながら休日を除きほぼ毎日勤務していて、党務にはほとんど関与していないため、党ではなく国から給与を支払う方針に転じた。 30日に閣議決定した答弁書でも「(党職員の)参事等への任用を排除しない」とした。 これに対し官僚からは「党職員を税金で養え、という話だ」との反発も出ている。【佐藤丈一】 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 21:02:45
[返信] [編集] とある与党の詐欺フェスト 選挙前 選挙後 ・子供手当てを出します → 地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok) ・埋蔵金を発掘します → 埋蔵金はありませんでした ・公共事業9.1兆円のムダを削減 → 削減は0.6兆円だけ ・天下りは許さない → 郵政三役を天下りさせた ・公務員の人件費2割削減 → 法案を再来年以降に先送り ・増税はしません → 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討 ・暫定税率を廃止します → 維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税) ・赤字国債を抑制します → 過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円) ・クリーンな政治をします → 鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず ・沖縄基地は最低でも県外に移設→ 県外移設は無理? 「そもそも選挙演説での発言は党の公約ではない」(岡田) ・内需拡大して景気回復をします → デフレ進行、景気対策補正予算の執行停止 CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました ・コンクリートから人へ → 道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ) ・高速道路は無料化します → 土日1000円やめて値上げします ・ガソリン税廃止 → そうでしたっけ?フフフ ・消えた年金記録を徹底調査 → 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻) ・医療機関を充実します → 日本の医師免許を持たない外国医師の診療を可能にする制度改正を検討 ・農家の戸別保障 → 農協は締め上げてやる!@長崎 ・最低時給1000円 → 何それ ・マニフェスト記載なし → 朝鮮人学校無償化 人権侵害救済法案 外国人住民基本法 夫婦別姓 外国人地方参政権 政治生命懸けてやります♪ |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 16:54:04
[返信] [編集] 298さん、国境の島だけでなく沖縄まで日本の領土ではなくなる日が来るかもしれない。 民主党新人候補は、「小沢」の面接済み。つまり、少なくとも永住外国人への地方参政権付与法案に反対ではないという事です。(反対と発言していないのは、反対していないのと同じだ!) |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 8:49:37
[返信] [編集] 市議会選挙で650票程度で当選するんだったら、外国人参政権を認めたらどうなるか? 日本人よりも外国人を優遇しますという議員が増えるのは明らか。 外国人参政権反対と言った前田日明氏は民主党の参議院公認候補からはずされた。 和歌山の島くみこが民主党に公認されたということは、外国人参政権には少なくとも反対のスタンスは取らないと想像される。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 7:44:29
[返信] [編集] 先日の逗子市議会議員選挙は民主党の行方を暗示しているな。 みんなの党は1・2位独占。推薦候補も1人当選。 ザ・選挙 http://www.senkyo.janjan.jp/election/2010/14/00010850.html |
Re: レームダック鳩山政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 7:39:53
[返信] [編集] 今の日本は無政府状態だな。 |
Re: 民主党よ・・・国民を脅すな! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/30 7:38:44
[返信] [編集] 学力と頭の良さは関係ないという典型だな。 見た目は東大卒、頭脳は小学生。 |
Re: 民主党よ・・・国民を脅すな! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/29 22:36:26
[返信] [編集] 東大での岸本議員あなたは小学生いかですか。 |
Re: 民主党よ・・・国民を脅すな! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/29 18:49:22
[返信] [編集] 民主党よアメリカを怒らしたらどうなるか解っているのか、日本の経済がガタガタになるのが、小学生でも解っています。いよいよ小学生以下になり幼稚園生になりそうですね、このアホ。 |
Re: 民主党よ・・・国民を脅すな! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/29 17:44:27
[返信] [編集] <個所付け>直轄国道の休止は1カ所 140路線で事業継続 国土交通省は26日、10年度予算の公共事業の実施場所(個所付け)を発表した。鳩山政権が「コンクリートから人へ」をスローガンに掲げ、概算要求時に休止候補としていた主な直轄国道141路線(県と政令市にまたがる路線の重複を除く)のうち、実際に休止されたのは1カ所のみで、ほぼすべての路線で10年度も事業が継続されることが正式に決まった。 鳩山政権は昨年11〜12月、概算要求に基づいて原則3年以内に完成しない道路の事業費を「0〜1億円」とし、休止候補であることを公表していた。しかし、夏の参院選を控え、建設継続を求める民主党や自治体の声を受け入れて「休止」扱いを避けたとみられる。 |
Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/29 17:41:51
[返信] [編集] ▼連座制で失職も 小林氏陣営では、昨夏の衆院選で日当買収を約束したとして、選挙対策委員長代行だった連合札幌の前会長が公選法違反罪で有罪判決(控訴中)を受けており、連座制で失職する可能性もある。小林氏はこうした裁判の行方をみて、進退を判断するとみられる。 他党の「労組マネー疑惑追及プロジェクトチーム」の小里泰弘衆院議員は「小林氏が辞めようが辞めまいが、労組と民主党との癒着関係が解消するわけではない。不透明な労組マネーなどは今後も追及していく」と話している。 |
Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/29 17:40:37
[返信] [編集] ▼小沢氏の一声 北教組の上部団体である日本教職員組合(日教組)を傘下に入れる連合の組織内議員は、民主党だけで衆参あわせて計64人。 野党などは小林氏の事件を機に「労組マネー」の不透明性や、教職員らによる「丸抱え選挙」への批判を強めており、「これ以上のイメージ悪化は労組の協力を鈍らせる恐れもあり、参院選への影響は避けられない」(民主党秘書)。 しかし、一方では「1人が辞めれば、『トップ2人はなぜ辞めない』と泥沼化する。小沢氏の発言を契機に方針転換が図られたのでは」(同党若手議員)とみる向きもある。 野党時代には「秘書の罪は国会議員の罪」と語っていた鳩山首相は、約4億円の偽装献金事件で元秘書が在宅起訴されたものの、「私腹を肥やしたわけではない」と主張。事務所の元代表が脱税容疑で逮捕され、平成14年4月に議員辞職した自民党の加藤紘一元幹事長から「どうして過去と現在で発言が違うのか」と国会で追及を受けた。 また、小沢氏は資金管理団体「陸山会」の不動産購入をめぐる虚偽記載事件で、衆院議員の石川知裕被告ら現・元秘書3人が起訴されながら、自らの不起訴処分を盾に「潔白」と主張。起訴された元私設秘書の石川被告も「国会議員の職務に関連して責任を問われてはいない」(小沢氏)として辞職はせず、離党するにとどまっている。 |
Re: 違法献金及び労働組合との癒着「民主党」 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/29 17:38:35
[返信] [編集] 北教組献金 小林議員辞めないワケは 居座り、トップと足並み? 北海道教職員組合(北教組)幹部から違法献金を受けたとして、民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=の陣営幹部らが起訴されてから29日で1週間、小林氏は辞職や離党の否定を続けている。政権交代後に相次ぎ立件された「政治とカネ」をめぐる事件で、鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長が「私腹を肥やしたわけではない」などと現ポストにとどまるなか、「1人だけ辞めては、2人への批判が高まる」との懸念から“足並み”をそろえたとの見方が一般的だ。 ◇ 北教組からの裏資金1600万円を受領したとして、小林氏の陣営と北教組の幹部計2人が政治資金規正法違反(企業・団体献金の禁止)罪で起訴された22日夜、小林氏は会見で「離党、辞職は考えておりません」と明言した。 翌朝には、鳩山首相ら党幹部から「これで終わったと思っていない。何らかの対処をする必要がある」(鳩山首相)「本人が辞めないことへの説明が足りないのでは」(枝野幸男行政刷新担当相)との批判も出たが、同日夕に小沢幹事長が「(議員の進退のことは)自分自身で判断すべきことだ」と発言すると、状況は一変。 26日の会見で首相は「本人自身が不起訴になっており、党として処分ということまで考えていない」と自らの発言を打ち消してしまった。 なぜ対応が割れたのか。ある民主党の議員秘書は当初の処分方針を「労組への批判をかわすための“しっぽ切り”にしようとしたのではないか」と分析する。 |
Re: 民主党と小沢氏の裏金 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/29 17:35:20
[返信] [編集] 「偽装献金」参院選見据え結審へ 急ぐ民主党 国民を欺き・・・火種消せず 民主党が政権交代を果たした昨年夏の総選挙前から指摘された鳩山由紀夫首相の故人献金問題に端を発した今回の偽装献金事件。その後も小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る事件や、北海道教職員組合(北教組)幹部から小林千代美衆院議員側への違法献金事件と、「政治とカネ」を巡る問題が次々に政権交代後の民主党を直撃した。この間、各種世論調査の内閣支持率も低迷を続けるなど、鳩山首相は苦境に立たされている。 野党時代には、「秘書の罪は国会議員の罪」などと語っていた鳩山首相。しかし、自身の元秘書が立件されるに至ると、「私腹を肥やしたわけではない」などと述べ、自身の進退を問う声を一蹴(いっしゅう)した。ただ、野党時代と政権奪取後の姿勢が違うことに対して、批判は根強い。 |
Re: レームダック鳩山政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/29 17:30:17
[返信] [編集] 衆院予算委員会(2月12日) 〜抜粋〜 与謝野氏は「あなたが(偽装献金事件で)不起訴になったのはたったひとつ、首相は起訴できないんだ」と訴え、閣僚は首相の同意がないと訴追されないとする憲法75条の規定が首相の立件を妨げていると指摘。その上で邦夫氏の「証言」を紹介した。 「兄貴はしょっちゅうおっかさんのところに行って子分に配る金が必要だ、とお金をもらっていた」 → 与謝野氏の質問が証明されつつあるな。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band