和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


新宮市・東牟婁郡

新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 新宮市の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者について(36)
  
2: 南紀園は大丈夫ですか?(73)
  
3: 串本町(265)
  
4: これでいいのか新宮市!(877)
  
5: 新宮市議会の今 part2(22)
  
6: お燈祭りで暴力振るった市議会議員(196)
  
7: 2025年 串本町 町長選挙・町議会議員選挙(4月8日告示・13日投開票)(4)
  
8: NPO法人ぷろぼのくまの(柴田哲弥理事長)不正請求1300万円(190)
  
9: 新宮城天守は建ってた? なかった?(21)
  
10: 熊が出た(5)
  
11: 新宮市議会の今(996)
  
12: 新宮の話題2(42)
  
13: 部落解放同盟(1)
  
14: 2024年 古座川町 町長選挙・町議会議員選挙(5月28日告示・6月2日投開票)(6)
  
15: 公明党・創価学会のテロ(225)
  
16: 人殺しがのさばる町、新宮市(43)
  
17: 高校の野球部で窃盗が多発してるらしいんだが(6)
  
18: 不倫暴露(64)
  
19: 【不倫】林 瑞季(Mizuki)と嶋本 宗麿が不倫出産したってマジ!?料理研究家MizukiとうまいもんTVのそうまん【子供出産】(132)
  
20: 神倉神社(かんのくら神社)にて(8)
  
21: ブランドコピー服(2)
  
22: 町長の土地購入巡り政治倫理審査会 那智勝浦町(56)
  
23: 北山村は地上の楽園なのか?(15)
  
24: 新宮市社会福祉協議会について(441)
  
25: 闇金(1)
  
26: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(新宮市・東牟婁郡)(40)
  
27: コロナ再び(2)
  
28: 2023年 東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙(12)
  
29: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな?(936)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 新宮市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(67)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
(1) 2 3 4 ... 3187 »

Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/24 18:59:13  [返信] [編集]

避難が難しい人の為の名簿やろね

だからこれが出来ない事で町内会が困る訳でもないよね
災害時に共助に行く様な余裕が無かったり安全な避難が難しい時などは
公助に任せるしかないのだから出来ない事を無理してする必要はない
災害時に出来ない事は諦める出来る事があれば協力したら良いだけ
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/24 12:51:05  [返信] [編集]

そもそも、この避難者名簿は、自助で避難が難しい方の為の名簿ちがうん?
介護が必要な方の避難をどんな手順で行うか、話し合いが無いまま
町内会長へ丸投げでは、町内会長も困るんと違う?
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/23 13:39:08  [返信] [編集]

出来る市民は地域づくりとか行政とか関係なく自助での避難が出来るが
出来ない市民は行政の伝え方や指導が悪く分からないし地域の事も知らないし自助での避難すら出来ない
だから行政は市民の為に頑張れよと言う感じなんかな?
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/23 11:05:01  [返信] [編集]

行政にとっては公助は仕事だけど、意識の低い市民にとっては共助は負担でしかないから
だから市民全体ではなくて、協力してくれる可能性のある町内会など既存の組織・団体・企業などと取り組んで行く方が効果的なんだろう
駄目な市民にも目を向けて市民全体で頑張る必要がある、とか思わなくても良いと思うよ

個人では最低でも自分や家族間ぐらいで避難対策を考える事が出来ていれば大丈夫で
家族の事なら負担になりにくいし、家族に共助・公助が必要かどうかが分かるし、それなりの対策もできるから
個人的な自助と組織的な共助が増えれば街づくりの土壌は良くなって行くと思うけどね?
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/22 20:46:26  [返信] [編集]

>>833さん
市民じゃないから新宮市民の程度が分からないが?そんなに地域住民間の感じが悪いのなら必要だと思うよ
ただ何十年とその悪い状況下で住んでる人たちが行政からの指導ぐらいで変わる見込みがあるのかどうか?
おそらく数年とかでは絶対に無理だと思うが市民の頑張り次第だろう
多く市民が積極的に避難訓練に参加するようになるって難しいと思う

避難する側の意見だと
災害なんて今日でも明日でも起きる可能性があって街づくりとか待てる訳がないのだから
自助が出来る人は地域や行政に頼らず自力で頑張る
自力では助からないって言う人は、家族や地域や行政に頼る努力をする
それが出来ない人は諦めて一番最後の最後で公助を待つしかない
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/22 9:45:41  [返信] [編集]

881は地域づくり。街づくりのきっかけと言うか土壌をつくるには、まず行政の後押しが必要と言うてると思う^_^
882はそれについてどう思うん?
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/21 18:54:41  [返信] [編集]

災害時の自助って頑張るとかそんなものじゃないけどね?
自助は避難する時に自力で避難する事が出来ると言う話なだけで
避難しないと決めた人を避難させる事ではない
最終的に避難は個人の判断だから逃げ遅れたら逃げ遅れたで仕方がない

だけど東北地震や紀伊半島大水害以降の時代で避難しないと決めてる人など少ないと思うし
ここを見てると不思議に思うんやけど?
新宮市民ってそんなに駄目で変わった人らが多い地域なん?
最低限として自力で避難が出来たらええだけの事なのに

避難をするタイミングは個人の判断で問題がないし
タイミングが分からない人は家族や行政や地域やテレビ・ネットなどから、情報を得る為の努力をすれば良い、簡単な事で難しい事ではないから
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/21 14:57:45  [返信] [編集]

災害避難の話もそうだけど、結局地域づくりがうまくいっていないのでしょうね。行政は、自助自助と声高に言うが、市民が自助を頑張るという土壌づくりをするのが、行政の役割であり、それをしないでいたら、前に進まんと思います。
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/19 15:19:18  [返信] [編集]

家族などで自力での避難が困難な人が居るのなら?
どの様な災害なら避難をする必要が出てくるのか?
その災害時にどの様な共助公助があれば避難が可能となるのか?
そんな事も考えたら良いと思いますよ
大雨や台風とかなら?災害時の避難は困難だが事前の避難は可能と言うケースもあるので
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/19 13:43:34  [返信] [編集]

情報を基に共助に動ける人が居れば共助に動くだけで
共助で動ける人や公助の要請などに向けて情報提供が早く出来るかどうかの話
避難の順番と言うのは自助・共助・公助の順番で
自助で避難できる人はそれで良いし、自助で精一杯の人は共助とかしなくて良い、一番は自分が助かる事だから
余裕がある時は共助が必要な人に協力をすれば良いだけ
Re: 新宮市議会の今 part2
ゲスト

名無しさん 2025/2/19 10:58:53  [返信] [編集]

僕も噂は聞きました。
僕の聞いた範囲では、利息の支払いも厳しい状況と聞いています。
最悪の場合はまるまる新宮市が破綻するのでしょうね。
議員さんたちはどのようにお考えなんでしょうね?
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/19 10:57:14  [返信] [編集]

近所の高齢者の避難まで手が回りませんよ。
みんな、自分の家族だけで精一杯だよ。
国や県は何を考えているのか?
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/19 9:35:15  [返信] [編集]

高齢者の避難を町内会長だけに押し付けるは疑問が残ります
町内会長自体若くてバリバリな方は少なく、多くは高齢ではないでしょうか?
緊急時に、はたして寝たきりや、歩けない方の避難誘導ができるのか疑問ですね
Re: 新宮市議会の今 part2
ゲスト

名無しさん 2025/2/19 8:14:21  [返信] [編集]

公設市場内の民間会社の借り入れ金の保証を新宮市がしてる問題、
めっちゃ大事なこと、しっかり説明してもらうべきだ。
この会社、利息は払ってるのか?
借り入れを更新したと聞いたけど、問題を先送りしただけで元金と利息の支払額が増えるだけ。
会社が潰れたら市議会議員も払ってくれるの?
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/18 19:26:51  [返信] [編集]

>>874さん
市民じゃないので新宮市の町内会がどんな感じなのは知らないけど
そんな理由があるのなら名簿を預かる事については話し合いの余地ぐらいあると思うけどね?
名簿を作った趣旨から言えば、災害時や避難先で運用できない人が預かる様なものではないのだから

逆にそれでも名簿を預かれと言う話になるのなら?
管理出来ない事を含めて町内会が承認した事なんだから気にしなくても良いでしょ
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/18 8:06:57  [返信] [編集]

公設市場内の会社の借り入れに新宮市が保証してるってホント?
もしその会社潰れたら税金で支払うのか?
その会社は利息はちゃんと払ってるのか?
市民にもっと丁寧に説明かなあかんやろ!
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/17 17:08:13  [返信] [編集]

これ親の担当のケアマネージャーさんが、市の災害時避難名簿の作成に情報提供しなければいけないと連絡あり、どのみち介護関係の連絡先は、私になっているので許可しました。
説明によると、緊急時連絡先の他には、飲んでいるお薬の情報やどこの避難所へどのルートで行くかなどの情報をノート?にまとめてあり、いざ避難と言う時に、そのノートを持ちだすという事です。避難を誰が担うかというより、避難先での情報提供の物だと思ってました。
親は、認知症はありますが、ヘルパーさん他介護のお世話になりながら
一人暮らしをしています。兄弟が入れ替わり、週何日かは訪問しています。
町内会長、自分とこの順番の時は、当然親は役割こなせないので、自分らが主にやっているのですが、逆に名簿預けられても困る気がします。
市にも言いたいけど、いろんな繋がりあり、言いにくいのが現状です
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/17 13:02:36  [返信] [編集]

872さんと行政と言うより?
872さんと市内に住む親族さんの問題の様な気がしますが
不安なら市内に住む親族に同意を求めないようにするとか?
親族に内容の確認をするか?

だけどこの手の話は難しいよねー?
行政や町内会は頼りたいが信用も出来ないし
災害時において高齢者には共助も公助も確実に必要なんだし
Re: これでいいのか新宮市!
ゲスト

名無しさん 2025/2/15 18:34:47  [返信] [編集]

災害時避難者名簿が町内会長に配布されたと言う記事が新聞に載ってました。
町内会長て毎年か2年?くらいで変わる地区もあるよね?
うちの実家は、そうやったです。
多分市外に住む私や嫁の住所や連絡先が記入されていると思うのですが、
大丈夫ですかね?、もちろん災害時に老身の親を助けてくれるのはありがたく思いますが、私の連絡先が回覧のように町内会を廻るのも、実際知られたく無い実家近くの人もいるし、ちょっと不安です。これってどこまでの内容が共有されているのでしょうか?
まず災害避難についてどのように行われるのかを明示してほしいです。
今の所、この仕組みについてはhp等にも書かれていませんしね
https://digital.taiheiyo-np.jp/wakayama/shingu/60018
Re: 串本ロケット
ゲスト

名無しさん 2025/2/11 11:36:27  [返信] [編集]

寝れる人から見ると何とも思わん事だけど
寝ない人など見た事もないから、熟睡できないと言った感じとして?

寝ない人がいても別に困らん話やけど
現段階で100%ロケットが中止になる事は無いし次回が成功するとも限らないし不安が的中する可能性も0では無い
262さんの不満・不安が解消される事は絶対にないと分かってるのだから
寝ないか?病院に行くか?快眠系のサプリとか?自己努力するしかないだろうね

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
(1) 2 3 4 ... 3187 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project