和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 由良町のいいところ?わるいところ?(28)
  
2: 2020年御坊市あんな事こんな事(688)
  
3: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(52)
  
4: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(5)
  
5: 人口増えてる日高町(59)
  
6: 和歌山南陵高校(36)
  
7: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 749 750 751 (752) 753 754 755 ... 957 »

Re: 東農園、マスコミで又大人気
ゲスト

名無しさん 2011/3/17 12:17:52  [返信] [編集]

被災民の苦労を水の泡にしないためにも東農園を売り込もう。

災害が長引けば長引くほど、売り込む機会が増える。

あまり長くなると損が多くなってしまうが、元は取れるはず。
Re: 東農園、マスコミで又大人気
ゲスト

名無しさん 2011/3/17 12:00:39  [返信] [編集]

損して得取れです、藤原のりかの結婚式での引き出物でも充分
余るほど元は取れたはずです。
Re: 東農園、マスコミで又大人気
ゲスト

名無しさん 2011/3/17 11:43:20  [返信] [編集]

被災民が苦しんでいる今こそ絶好のチャンスです。

南部が南部の梅を全国世界に売り込むチャンスです。
Re: 東農園、マスコミで又大人気
ゲスト

名無しさん 2011/3/17 11:21:03  [返信] [編集]

アメリカを始め世界各国からの救援隊にも南部の梅干を届けましょう、世界中に健康増進の南部の梅干を知ってもらう絶好の機会です
Re: 東農園、マスコミで又大人気
ゲスト

名無しさん 2011/3/17 10:15:41  [返信] [編集]

南部の梅干を災害地で頑張ってる自衛隊に送ればもっと話題に
なります、うまくいけば毎年自衛隊から注文がもらえるかも
自衛隊の注文は膨大な数量ですから南部も活性化します。
Re: 坂本登に一言
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 21:57:31  [返信] [編集]

坂本登の最初の県会議員選挙から4期目です、二期目、三期目は
無投票でした、最初の選挙で逮捕された皆んなはまさか坂本登に指示され毎日頑張ってる活動が選挙違反とは全く意識してませんでした、坂本登も、顧問弁護士の村上弁護士も違反にはならないと
断言してました、しかし逮捕されました、刑事さんに聞きました
刑事さんは金持ちが金に任してたとえば100人職員を雇ったら
不公平な選挙になりませんか?との答えに納得しました、
坂本登は金を武器に選挙に勝ったのです、私たちを騙して。
Re: 坂本登に一言
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 21:13:40  [返信] [編集]

坂本登が最初県会議員に当選した時八人もの人が逮捕されたが
坂本登本人は何も無しに先生に納まってる事を紀伊民放の記者
さんが末端の人を犠牲にして選挙で当選し何の罪の意識も無いのは
やはりおかしいと記事に書いてくれました、坂本登本人は未だに
末端の人は奴隷みたいに思ってる。
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

ねこの 2011/3/16 20:53:13  [返信] [編集]

美浜町では、支援物資を町民から募るらしく町内放送がありました。
集める期日は、明日明後日の二日間、役場前に役場の営業時間内にもって来いとの内容でした。
「住民目線、視線でアイデアも出してほしい」と新町長は初登庁で述べられたようですが。この放送を聴いて一町民としてガックリ
8時半〜5時15分だと普通の町民は働きに行って行けないだろう
本当に集めたいなら、職員の勤務時間の弾力化を行って、せめて8時ぐらいまでは行うべきではと思うのは私一人でしょうかね?
カップラーメンの提供も言うてましたが、スーパーで販売制限しているのに拍車をかけてどうすんのとも思うし!
まあ、これが新町長がおっしゃる住民目線なんでしょうかね
Re: 坂本登に一言
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 20:34:14  [返信] [編集]

和ネットを本人も見ているのでしょうか、前に投稿があった位から車を隠すように違う場所に置いているよ。
Re: 坂本登に一言
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 19:07:17  [返信] [編集]

坂本登の裏の顔まだ100以上あります、女の話はエエが
犯罪は許せない。
Re: 坂本登に一言
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 18:50:09  [返信] [編集]

和歌山県議選日高郡選挙区でこんな馬鹿な坂本登を落としに
行くような人は居りませんか?
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

あきら 2011/3/16 16:47:41  [返信] [編集]

いのししさん意見は出し合わないと話になりませんもんね
いくらなんでも情けなすぎですよね。車はなんに乗ってもかまいませんが高級車に乗ってても他人には支援しないのって愚痴もでますよ 呆れはてます

AKBの金額も凄いですね それにしても東農園での書き込みは 東農園関係者だとしたら逆効果だし 東つぶしだと効果ありですよね

報道では放射能がどうのこうのと言っているがどこまで信用できるものか分からないので 救援物資を運ぶ車が無く四苦八苦してます
Re: 毛布千枚
ゲスト

いのしし 2011/3/16 13:10:47  [返信] [編集]

あきらさんと他の件では意見が違いますが、今回の震災の町及び議会の対応については同意見です。ほんとに議員の義捐金の金額を聞いてあきれました。一人平均1500円ですか!いくら金額関係なく気持ちだと言っても情けないです。私の子供でさえ貯金箱のお金を義援金に送ると言って渡してくれました。また会社内では次は自分達の番だと言って少ない給料の中から議員先生よりは寄付をしてます。またいのししやシカ肉を送る前に町内の農家から余ってる米をかき集め送ったほうがよいと思います。ほんとにテレビを見ていて涙が出そうになります。自分の子供と同じくらいの子がおにぎりをひとつ食べる映像をみていると胸が張り裂ける思いです。個人の力では小さいと思いますが、小さい力でも集合体になれば大きな力になります。みなさん出来る事を考え支援の輪を広げましょう。
毛布千枚
ゲスト

あきら 2011/3/16 9:49:44  [返信] [編集]

北海道のあるヤクザ組織が毛布を千枚被災地に送った
彼らの家族も友達も被害にあっている
災害から何日がたつが我が町では ジビエイベントがどうのこうのとか
そうじゃないよな最低や

義援金箱
ゲスト

あきら 2011/3/16 9:28:02  [返信] [編集]

おっと義援金箱に鍵もない
また公金横領なんてならんようにしてや 新聞は押さえていてもここに今度は名前書き込みするぜ!
知恵袋にもね公金横領しても新聞に乗らない方法とね。
あんたら職員は信用できんからな 横領してのうのうと・
めちゃくちゃムカつく
なんかムカつく
ゲスト

あきら 2011/3/16 9:21:24  [返信] [編集]

日高川町の義援金箱にしても 議員の金額といい イベントのことにしてもなんですかあれわゎゎ

決して金額ではないが形だけのような感じにとられても仕方がない行為
焼き鳥での世界一での競技でも そのときの話題せいだけでその後なんも計画がない手っ取り早く話題に乗るだけで 同時にジビエをしてもいまの体制で効果はあるのたろうか。
角度を変えてみてばどうだろう タイミングをはかり料理本に乗せて貰ったり とか色々あるが 形だけ仕事をしている職員さんと我々必死になって生き抜く為に働いている者との取り組みが違うように感じる
我が身を守る体制になっている職員は所詮職員で儲けても売上が入る訳じゃない
この世知辛い今みんなからの税金でやっているイベントだと言うことやチョット真面目にやってほしいよな

己の好きな事だけに力をお金を使い 他の事は知らないなんて 裸のお子様ですよ しかもやることにかわいげがない。

町長・選挙のときに支援してもらったのを寄付しなよ あんたが今町長としていられるのは 汚い支援金があるからや
もっともそんな汚い銭なんかいらんとなるかもしれんが 今ほしいのは義援金やどんな汚い銭であろうと、あの地に行けば生きがえる。

支援とは義援金とは恐怖を感じ身内を目の前で水にもぎ取られ追い詰められたひとがジビエ肉をどうして食べるとゆうのだ
『無いよりましやろ送ったろや 』中家はんそんなもんやないやろ。心がない
Re: 東農園、マスコミで又大人気
ゲスト

名無しさん 2011/3/16 9:16:53  [返信] [編集]

売れ残りのバラの花も待ってますよー。
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

あきら 2011/3/15 23:42:12  [返信] [編集]

今日は、文句言います。議員が16人で三万円足らず けして金額の問題ではないが…最低や

それに東農園での書き込み 宣伝になるからと、なんかこれも最低やね

被災地に冷凍肉を送ってどのようにして料理をするのだ それこそ邪魔なだけや

チャリティーだと言っても料理イベントだから
生き物を串刺ししてしかも協議を競うなんてのは チャリティーとは言え食えないね。
今回はスパッと中止でしょうね 生き物を使っての競い合いなんてチャリティーになのかな 気分的に嫌ですよ
売名行為ですよね お隣の東農園でもね それこそ最低ですよ
明日義援金入れに行きます
Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪
ゲスト

5号 2011/3/15 23:18:09  [返信] [編集]

日高川町が、ジビエ祭りで準備していた猪肉、鹿肉を被災地に送ると新聞に載ってましたが、町長、役場職員、議員や関係者がみんなそれに賛成したということでしょうか?

私個人としては、小さな親切大きなお世話に思えて仕方ありません。というか、処分に困ったものを送るという風にしか思えません。
本当に喜んでもらえるのでしょうか?
いきなり生肉を百数十キロ送って来られても、受け取った方はどうして良いのか分からないのではないでしょうか?炊き出しをするといっても、そんなに簡単なものではないと思います。炊き出しを経験した人であれば、容易に想像出来るのではないでしょうか?

報道で見る限り、確かに食料で困っているというのはあると思いますが、調理が必要な生肉はありがた迷惑ではないでしょうか?

他の自治体でも、祭りやイベントを中止したところが多いと聞いています。中止してチャリティイベントのような形で義援金を募っているところもあるみたいです。
日高川町は形だけの箱を置いただけのようです。議員さんらが数千円ずつ入れたそうですが、その後集まっているのでしょうか?

すでに議会で決定しているのかもしれませんが、再考してもらいたいものです。
ジビエ祭りをチャリティイベントに変更して、義援金を集めるというのはどうでしょうか?その時に、余った肉を販売するというのはダメなのでしょうか?
個人的に猪肉が欲しいとは思いませんが、その売上が義援金として使われるのであれば1キロ数千円の肉でも買ってみようかなと思います。現状を考えると、生肉よりもすこしでもお金を送って有効に使ってもらった方が良い様に思います。
お金であれば振込ですが、生肉であれば輸送費や輸送方法も考えなくてはいけないのではないでしょうか?

町長、議員、役場職員、関係者は本当に生肉を送るのが良いと思っているのでしょうか?しかも、それを一際大きい文字で記事にしている地方新聞社さんも正しいと思っているのでしょうか?毎日、テレビで何がもっとも有効な支援方法かという話が出ています。私の発想がおかしいのでしょうか?

今回の日高川町の決定を、恥ずかしいやら、情けなく感じているのは私だけでしょうか?
Re: 東農園、マスコミで又大人気
ゲスト

名無しさん 2011/3/15 22:37:52  [返信] [編集]

白浜の東農園のホテル海舟に今回の被災者を無料招待の方が
マスコミは飛びつくよ、宣伝にもなります。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 749 750 751 (752) 753 754 755 ... 957 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project