和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 日本国 自由民主党(355)
  
2: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(公示・投開票)(86)
  
3: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
4: 国防のため、改憲を。(34)
  
5: 日本共産党。(692)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(562)
  
7: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(12)
  
8: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
9: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
10: 立憲民主党(296)
  
11: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
12: 日本保守党(10)
  
13: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
14: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(2)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
16: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
17: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
18: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
19: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
20: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(129)
  
21: 世耕大臣!(239)
  
22: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
23: 公明党、やらかした!(32)
  
24: 維新の会に望むこと。(36)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 756 757 758 (759) 760 761 762 ... 891 »

Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 9:32:31  [返信] [編集]

全面否認、全面対決の状態なら、党として処分なしってのも理解できるけど

不適切な金銭処理をしたことは認めてるだろ?

政治家になる前のことだから、関係ないって?

それは、そういう事実を公表して立候補してるときに通用する意見であって

隠して当選した人には当てはまらないよ。

どんな処分が適切かは党内で議論しろ。

でも、無処分が適切じゃないことははっきりしてると思う。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 9:30:17  [返信] [編集]

処分なし、つまり民主党は自らの責任を放棄したわけだ。
これだけ問題をやって誰一人責任をとらないというのはどういうつもりなのだろうか。
有罪となるかは今後の公判しだいではあるだろうが、虚偽記載をやったのは事実だ。
事務的ミスだというのならその責任を取らせろよ、それが当時秘書として雇っていた小沢氏の責任であり
両議員の所属している民主党の責任だ。
それすらしない無責任な人間に国政にかかわって欲しくない。
これに異論を出さない民主党議員も必要ない、みんなそろって議員辞職してくれ。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 9:28:56  [返信] [編集]

離党したから何だっつーのよ。
国民に対して不祥事の責任をとったことにはならん。
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 9:26:03  [返信] [編集]

政治不信をますます助長し。。。
この石川という議員はこれから何をしたいのか?
これこそ、税金の無駄だ。民主党もどうしょうもないな。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 9:24:52  [返信] [編集]

形式だけの離党。

民主党に戻る時期もある程度決めたんじゃないの。

民主党は全てが国民に対して又選挙に向けた、パフォーマンスだね。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 9:21:27  [返信] [編集]

石川議員の離党を了承=民主党、一切処分せず

 民主党は15日午後の常任幹事会で、小沢一郎幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で起訴された石川知裕衆院議員の離党を正式に了承した。党としての処分は見送った。石川議員は無所属で活動する。11日に代理人を通じて小沢氏に離党届を提出していた。
 常任幹事会では、欠席した小沢氏に代わり、輿石東参院議員会長が石川議員から離党届が提出されたことを報告。本人の意向を尊重するよう求める小沢氏の伝言が紹介された。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 9:20:00  [返信] [編集]

民主党議員は問題ばかりだな。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 9:18:22  [返信] [編集]

民主党にまた「政治とカネ」

小林千代美民主党衆院議員側に不正な資金を渡した疑いがあるとして、札幌地検は15日、政治資金規正法違反容疑で北海道教職員組合の強制捜査に踏み切った。
民主党に新たな「政治とカネ」の問題が浮上した。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 9:16:07  [返信] [編集]

民主党・小林千代美議員に1600万円?北教組捜索

 昨年8月の総選挙で当選した民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)個人に、北海道教職員組合(北教組)側から、計1600万円の選挙費用が渡されていた疑いが強まったとして、札幌地検は15日夕、政治資金規正法違反(企業・団体献金の受領など)の疑いで、札幌市中央区の北教組事務所を捜索した。

 捜査関係者によると、北教組側は2008年11月以降、昨年8月30日の衆院選まで4回にわたって、計1600万円を小林氏側に選挙資金として提供していたという。

 地検はこうした資金提供が、政治家個人への企業・団体献金を禁じた政治資金規正法に違反する疑いが強まったと判断。強制捜査を経て資金の流れの全容解明を急ぐ方針だ。

 関係者の話では、小林氏側に流れた金の一部は、北教組が北海道5区内の組合員から1人約1000円ずつ集めたカンパだった可能性もあるという。
Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 0:26:21  [返信] [編集]

和歌山「正論」講演会 佐々淳行氏「異形の内閣」と批判
2010.2.15 20:45 産経新聞

 和歌山「正論」懇話会の第60回講演会が15日、和歌山市内のホテルで開かれ、初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏が「安保政策なき鳩山・小沢外交」をテーマに講演した。佐々氏は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題を先送りした鳩山政権について「国政の根幹たるべき安保・外交方針が曖昧(あいまい)だ」と指摘。「発足時の(内閣)支持率が7割なのに、7割の市民が不安をもつ憲政史上まれに見る異形の内閣だ」「いまの政権に日本国民の命を預けるわけにいかない」と厳しく批判した。

 佐々氏は「日米関係もぐちゃぐちゃで、中国は(日本の)宗主国のように振る舞っている。民主党内閣が続いても仕方ないかもしれないが、党内で政権交代してほしい」とも語った。

 さらに、鳩山由紀夫首相や小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」問題に言及し、「互いに傷をなめあっている現状は見るに堪えない。バッジを外すべきだ」と述べた。
Re: 民主党と裏献金
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 23:04:14  [返信] [編集]

道路予算、陳情の有無で格差…民主党版「個所付け資料」の全容判明

国土交通省が民主党に提示した2010年度公共事業予算の個別配分額(個所付け)に
関する資料の全容が15日、判明した。直轄道路事業のうち、概算要求段階から予算が
増額されたのは、知事や同党都道府県連からの陳情があった事業がほとんどを占め、
陳情の有無で予算配分に格差が付いていることが分かった。

先月末に国交省が同党に示した個所付け資料は、政府が10日の衆院予算委員会理事会に
提出した公共事業予算仮配分の資料とは異なり、「知事・県連等要望あり」と各事業ごとに
陳情があったかどうか記載していた。このため、自民党などは国交省の資料も要求し、
政府が15日の同委理事会に提出した。

*+*+ jiji.com 2010/02/15[22:09:32] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010021500786
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 23:00:14  [返信] [編集]

産経新聞が実施した「政治とカネ」「外国人参政権」の国会議員アンケートでは、衆参で421人も
所属議員がいる民主党で回答に応じた議員は39人、回答率はわずか9%だった。永住外国人への
参政権付与に執心する小沢一郎幹事長への「気兼ね」なのか。党執行部が報道各社の取材に
応じないように通達していることも影響しているとみられるが、重大問題で沈黙を守る政党に
「民主」の名を冠する資格があるのか−。(佐々木美恵)

11日に民主党を離党した石川知裕(ともひろ)衆院議員のとるべき態度について、民主党の回答者は
30人。その大半は「本人の判断を見守るべきだ」と答えただけだった。「離党が妥当」と
明言したのは参院議員2人だけ。9日の記者会見で「離党すべきだ」と明言した
仙谷由人国家戦略担当相に続くような積極的な回答はなかった。
小沢氏がとるべき対応についての設問では、さらに回答者が減り、わずか21人。実名を出して、
小沢氏に「さらに事実関係を説明すべきだ」と回答したのは、津川祥吾(衆院静岡2区)、
岡本充功(衆院愛知9区)、大西健介(衆院愛知13区)、山本剛正(衆院比例九州)、
瑞慶覧(ずけらん)長敏(衆院沖縄4区)、工藤仁美(衆院比例北海道)、大河原雅子(参院東京)の
7氏だけだった。
小沢氏に対し、「幹事長を辞任すべきだ」「離党すべきだ」と答えた民主党議員は匿名回答を
含めてもゼロ。報道各社の世論調査で小沢氏が「幹事長を辞任すべきだ」とする回答が7割を
超えていることと比べると、民主党議員の有権者との意識のズレはかなり大きいといえそうだ。

民主党内の萎縮(いしゅく)ムードは、党執行部が出す通達の影響を受けているとみられる。

*+*+ 産経ニュース 2010/02/15[06:02:14] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100215/stt1002150002000-n1.htm
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 19:40:58  [返信] [編集]

「納税して下さい」という立場の責任者(首相)が脱税しているんだからなぁ。与謝野氏の指摘を待つまでもなく、首相の資格ないな。
昨年、正直に確定申告したのがアホらしくなる。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 19:34:41  [返信] [編集]

よくもまあいけシャアシャアとぬかしたもんだ、面の皮は相当厚いぜ、国民の声も蛙の面に小便や、鳩山の顔がだんだん蛙に似てきたな、本当に蛙星の宇宙人かも、その内正体現すぜ。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 19:09:26  [返信] [編集]

“無申告”首相「よい国のためぜひ納税を」 確定申告16日にスタート 
2月15日18時37分配信 産経新聞

 鳩山由紀夫首相は15日夜、16日から平成21年分の所得税の確定申告がスタートするにあたり、「当然税金を払っていただき、そのことで国民の皆さんのお暮らしを守る政治をつくり上げていく。この国をさらによい国にしていくために税金をお支払いいただきたい」と述べ、国民に納税を呼びかけた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は母親から7年間で約12億円6千万円の資金提供を受けながら申告していなかったが、この件を関しては「政治に対する信頼を回復させていかねばならない。そのような思いで自らも戒める」と述べただけだった。

Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 17:15:41  [返信] [編集]

民主公約は破綻=菅氏の消費増税論議発言に−自民総裁
2月15日15時5分配信 時事通信

 自民党の谷垣禎一総裁は15日、党本部での会合で、菅直人副総理兼財務相が3月から消費税率引き上げの議論を始めると表明したことについて、「(民主党)マニフェスト(政権公約)の基本構造が破綻(はたん)していると自白しているようなものだ」と批判した。
 谷垣氏はその理由に関し、「無駄がたくさんあるから20兆円くらい(の財源)はすぐ出てくる。だから4年間消費税はやらないというのがマニフェストの基本構造だった」と指摘した。
 一方で、「(鳩山政権は)『コンクリートから人へ』なんて言っているが、財政を圧迫している要因は圧倒的に社会保障支出。そこに正面から目を向けなければ根本的な展望は開けない」と述べ、消費税増税の必要性を強調した。 

Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 17:07:41  [返信] [編集]

私は除籍なのに…元民主の浅尾氏が民主党石川被告との違いをぼやく

 「私が離党届を出したときは受理されず除籍になった」−。みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は12日の衆院予算委で、政治資金規正法違反罪で起訴され民主党に離党届を提出した石川知裕被告(衆院議員)を引き合いに出し、「悪いことをした人は除籍にならないが」と恨み節を漏らした。

Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 17:04:53  [返信] [編集]

社民党の阿部知子政審会長は14日、NHKの報道番組で、小沢民主党幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件について、「政治倫理審査会をきちんと位置づけし直し、小沢氏にも説明していただきたい」と述べ、衆院の政治倫理審査会で小沢氏が説明責任を果たすべきだとの考えを強調した。
Re: 民主党と裏献金
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 17:02:40  [返信] [編集]

北海道教組から民主・小林議員側へ1000万円超の裏金か 札幌地検が捜査

 民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=陣営の選挙違反事件に絡み、小林氏側が、日本教職員組合(日教組)傘下の北海道教職員組合(北教組)側から1千万円を超える裏金を受け取り、選挙費用に充てていた疑いのあることが14日、関係者への取材で分かった。札幌地検は、政治家個人への企業・団体献金を禁じた政治資金規正法違反や、選挙費用の収支報告を義務付けた公職選挙法違反の疑いが強いとみて、小林氏側の立件を視野に詰めの捜査を進めているもようだ。

 民主党にとっては鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長の秘書らによる規正法違反事件に続く「政治とカネ」をめぐる問題として批判が起こりそうだ。

 関係者によると、小林氏側は昨年8月30日に投開票が行われた衆院選の選挙費用として、北教組側から1千万円を超える裏金を受け取った疑いがあるという。

 小林氏陣営では当初、北教組委員長が選対委員長を務めていたが、選挙直前の昨年6月に急逝。代わりに別の北教組幹部が陣営に入り、連合北海道札幌地区連合会の前会長(60)が選対委員長代行として選挙を仕切ったという。地元政界関係者は「小林氏の選挙は北教組の丸抱えだった」と証言する。

 
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 12:30:58  [返信] [編集]

個所付け資料、民主分とは別と前原国交相=自民反発し「原本」要求
2月15日12時16分配信 時事通信

 前原誠司国土交通相は15日午前の衆院予算委員会で、政府が同委理事会に先に提出した個別公共事業の予算配分(個所付け)に関する資料について、「仮配分よりも詳しい、アップツーデート(最新)なものになっている」と述べ、民主党が地方組織に伝えた内容とは異なることを明らかにした。自民党の福井照氏への答弁。
 野党は、民主党が2010年度予算案成立前に個所付け資料を地方組織に通知したことに反発。関連資料の提出を求めていた。国交相は「理事会で決まれば古い方も出す用意はする」と述べたが、福井氏は「許せない。われわれを愚弄(ぐろう)している」と納得せず、本来の資料の提出を改めて要求。理事会で扱いを協議することになった。 

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 756 757 758 (759) 760 761 762 ... 891 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project