和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(9)
  
2: 尾花市政について(334)
  
3: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
4: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 758 759 760 (761) 762 763 764 ... 1736 »

Re: 医院
ゲスト

名医 2016/4/27 22:43:55  [返信] [編集]

市内田中町に有る、石本胃腸科は30年前に胆石でお世話になり、ゴルフ玉位のおおきな胆石摘出、今は傷あともなく、最近胃・腸の検査も上手にみてもらい、必要以外薬は出さない良心のある医者 市内ではトップクラスの名医と私は思う!
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2016/4/27 21:40:49  [返信] [編集]

神戸人だまっとれボケ
Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2016/4/27 15:19:47  [返信] [編集]

http://fujitodai.blog.shinobi.jp/
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2016/4/26 22:46:18  [返信] [編集]

和歌山は「自然が多い」所に住んだら、何処へ行くのも車、で大変です。

治安や電力、ネット等のインフラが悪くはないだけで、途上国に近い暮らしになるのではありませんか?

ちょっと前、「和歌山県は、自然の豊かさと高野山以外に良いところは一つもない。県で1番交通便利な筈の地域もシャッター街、且つ、其処からちょっと離れた地域はクルマ社会だから渋滞も多い。JR、南海共に遅く、梅田まで出るのに滋賀県からより時間がかかる。大学は他県に行かざるを得ない高校3年生の割合が全国一。ハヤシrice真須美事件は未だに和歌山市民のTrauma、件の人口は100万人を割った。…」といった事を書いたsiteが在りましたよ。

私は尼崎人だけど、兵庫で「田舎」の人の人口割合は知れています。坂が嫌ですか?じゃ、神戸市の鷹取以東〜芦屋は論外ですね。

大阪市で坂が多い所なんて、天王寺区だけでしょ?他に住むところたくさんありますよ。買物の便利さは魅力のはずですがねぇ。

質問主さんには京都が良いのでは?でも便利な地域では大阪市内よりも家賃は高く、夏の暑さは厳しく、嵐山や清水は観光客多過ぎによる混雑に悲鳴、だから具体的に何処が良いか考えないと。

私は住民票が神戸市の新開地、且つ、双極性障害という精神疾患を理由に「地下鉄、六甲、ポートライナー、バス」の福祉パスを戴いている事もあり、神戸の坂の多さは問題ナシ。

北野異人館は、極端な話「時速2km未満でゆっくり歩いて登る」のに味があると思いますけれど。
医学部を目指す人の為の予備校として、「医人館」っていうの、地下鉄の広告で見たよ。

奈良は家賃が安くてもそれ以上に不便だが、買い物に自転車で行きたい人には悪くない。つまり坂が少ない地域に家賃の安い家が在る、という点では良いのかも知れない。JR桜井線の京終駅の北東スグに、「ほてい湯」っていう意外と清潔感のある銭湯もあった。

銭湯好きの人はJR立花か、阪神沿線ですよ。

若かった1981~88年には和歌山、奈良、三重をバイクで走って楽しみましたが、1991年、31歳の頃から、政治、経済、その他の社会事象の方が好きになって、「自然の豊かさ」、なんてまるで興味が無くなり、2014年2月14日に運転免許証返納。

関空なんか作るべきじゃなかった、という考えにゴリゴリという事もあり、もはや和歌山は鹿児島と同じ位、僕にとっては遠いところです。
Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2016/4/25 9:53:58  [返信] [編集]

http://www.fujitodai.com/
Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2016/4/25 7:05:15  [返信] [編集]

断層は真下ではなく斜め下、紀の川の方に潜っているので、松江とか粟あたりが、一番激震になると思うよ。
Re: 和歌山市のHPで
ゲスト

名無しさん 2016/4/24 9:50:09  [返信] [編集]



今年もやります

「夢のあるアイデア」を募集します!

和歌山市では、昨年度から夢のあるアイデアを募集し、その実現に向け取り組んでいるところです。
和歌山市にはたくさんの魅力があり、また課題もあります。

魅力をいかすアイデア、課題解決のためのアイデアをみなさんと私たちが一緒になって出し合い、「きらり輝く元気和歌山市」を創っていくために、今年度も「夢のあるアイデア」を募集します!

応募について
応募期間:4月22日(金曜日)から6月10日(金曜日)まで
応募方法:所定の様式に、住所・氏名・連絡先・アイデアを記入の上、郵送(当日消印有効)、ファクスまたはメールで受け付けます。
応募先
〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
和歌山市 市長公室 政策調整部 広報広聴課
ファクス:073-431-2931  メール:koho@city.wakayama.lg.jp

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/koucho_iken/1011788.html
Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2016/4/23 20:44:36  [返信] [編集]

中央構造線が動いたら?
Re: ふじと台について
ゲスト

名無しさん 2016/4/23 13:49:39  [返信] [編集]

ふじと台を、バカにしてたが悔しいが、街並みが日に日に

良くなってるではないか。
Re: 南海電鉄と和歌山電鐵の情報
ゲスト

名無しさん 2016/4/23 13:31:44  [返信] [編集]

へー
Re: 和歌山市再開発
ゲスト

名無しさん 2016/4/23 6:34:27  [返信] [編集]

土建市長にまともな行政が期待できるはずもない。
前市長の批判と、上司である知事との連携だけ言ってれば市民はついてくると思っているのか。
気がつけば、土建業だけが儲かる事業ばかりで、
市民にとってのメリットがある事業ってどれだけあるん??
和歌山市民は舐められたものだなあ。
どうせ一期でケツまくって逃げるくせに、借金だけ残すな。
Re: 和歌山市再開発
ゲスト

名無しさん 2016/4/23 3:24:25  [返信] [編集]

監視してきましょう。
いまの市長、市政はまれにみる土建行政な印象です。
どんどん自分たちだけで勝手に決めて、業者とも勝手に話しをつけたあとで、しら〜っと「〜〜するようにしたから」と発表して終わり。

市民、びっくり仰天するだけ。はあ??って。
盗人のような市政ですね。
Re: 和歌山市再開発
ゲスト

名無しさん 2016/4/22 23:59:30  [返信] [編集]

薬学部って本当に和歌山に必要??
薬学部が増えて、定員割れやFランクラスの薬学部まで出る始末にも関わらず
敢えて飽和状態の薬学部を作ろうとする神経

それならば県内Uターンを前提に返済不要の奨学金制度を拡充するほうが
有益な人材が県内に戻ってくると思う

薬学部作って、県外に逃げられるリスクも考えない公務員能には
あきれかえるしか言いようがない

これだから有能な若者は和歌山を捨てて出て行くんだよ

利権まみれの公務員に鉄槌を
Re: 日本最大級の売春
ゲスト

ニューヨーク市警察の堕落 2016/4/22 21:46:50  [返信] [編集]

昨日,カンテレビで腐敗,ニューヨ−ク市警察の自伝を放送していたよ、
アメリカ警察官の堕落・腐敗・賄賂・麻薬・売春・犯罪の裏で警察官が賄賂をもらって、

ライバルの売春屋、麻薬屋は賄賂を渡して、市警察が検挙する!


Re: 南海電鉄と和歌山電鐵の情報
ゲスト

名無しさん 2016/4/22 14:48:57  SITE  [返信] [編集]

南海電鉄加太線、通称・加太さかな線で、今月(4月)29日から観光列車「めでたいでんしゃ」の運行が始まり、運行開始を祝うキャンペーンなどが行われます。

「めでたいでんしゃ」は、南海電鉄と加太観光協会などが共同で推進する「加太さかな線プロジェクト」の一環で、加太を代表する海の幸・鯛をイメージした、ラッピングと内装が施された車両が、和歌山市駅と加太駅を片道およそ25分で結びます。

記念キャンペーンは、29日から来月(5月)5日まで加太駅で行われ、対象の「めでたいでんしゃ」に乗車するとオリジナルの鯛をかたどったチョコレート菓子がプレゼントされます。

また、初日の29日午前10時からは、加太駅でセレモニーが行われ、「めでたいでんしゃ」の出発を見送るほか、地元の飲食店による鯛を使ったメニューの無料ふるまいも100食限定で楽しんでもらいます。

また、加太駅と難波駅でオリジナルグッズが販売されるほか、今月29日から6月26日まで加太さかな線スタンプラリーが行われ、沿線の対象の施設や駅に設置されたスタンプを集めて応募すると抽選で賞品が当たります。

南海電鉄では、
「この春は、たくさんの人に「めでたいでんしゃ」のかわいい内装を楽しんでもらい、加太線沿線を盛り上げたい」
としています。
Re: KAEN
ゲスト

名無しさん 2016/4/22 14:26:29  [返信] [編集]

俺も出したよ。
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2016/4/22 14:25:24  [返信] [編集]

202番さんに

同感
Re: 和歌山市再開発
ゲスト

最悪でも、市民会館跡地に薬学部でしょう。 2016/4/22 14:19:52  [返信] [編集]

最悪でも、市民会館跡地に薬学部でしょう。
駅にも近いし、図書館も出来るし。
それと、税金を使って民間に利益供与だけは無いと思うが、
気をつけましょネ。
Re: 和歌山市再開発
ゲスト

名無しさん 2016/4/22 13:14:13  [返信] [編集]

市民会館跡地もみててごらん、マンション建てる気だぜ。
だいたいが、マンデペが市駅隣の最高の広大な土地を欲しがったってのがありきだろ?
だから無理やり市民会館を移転、新築。その場所に建て直せよ。
そうしない理由が、工事中の二年間が、市民会館利用者に迷惑をかけるw
そんな稼働率かよw いまの市民会館が。新設移転して稼働率あがるのか?

雄湊小学校校舎は教育関連に使う、グラウンドの利用方法が最高に笑う。
新伏虎小中学校のサブグラウンドだってさw
それなら伏虎中のグラウンドはそのまま残せよw

バカ山県バカ山市と近畿の他県からバカにされるのもわかる。
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2016/4/21 22:08:42  [返信] [編集]

薬剤師過剰で薬学部冬の時代がくる
ドラッグストア店員養成専門学校か?
公務員の思考は周回遅れ

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 758 759 760 (761) 762 763 764 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project