和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


新宮市・東牟婁郡

新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 串本町(305)
  
2: 新宮市長選挙(29)
  
3: 熊が出た(8)
  
4: 新宮市議会の今 part2(26)
  
5: 新宮の話題2(44)
  
6: これでいいのか新宮市!(894)
  
7: 新宮市社会福祉協議会について(444)
  
8: お燈祭りで暴力振るった市議会議員(197)
  
9: 南紀園は大丈夫ですか?(74)
  
10: 新宮市の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者について(36)
  
11: 2025年 串本町 町長選挙・町議会議員選挙(4月8日告示・13日投開票)(4)
  
12: NPO法人ぷろぼのくまの(柴田哲弥理事長)不正請求1300万円(190)
  
13: 新宮城天守は建ってた? なかった?(21)
  
14: 新宮市議会の今(996)
  
15: 部落解放同盟(1)
  
16: 2024年 古座川町 町長選挙・町議会議員選挙(5月28日告示・6月2日投開票)(6)
  
17: 公明党・創価学会のテロ(225)
  
18: 人殺しがのさばる町、新宮市(43)
  
19: 高校の野球部で窃盗が多発してるらしいんだが(6)
  
20: 不倫暴露(64)
  
21: 【不倫】林 瑞季(Mizuki)と嶋本 宗麿が不倫出産したってマジ!?料理研究家MizukiとうまいもんTVのそうまん【子供出産】(132)
  
22: 神倉神社(かんのくら神社)にて(8)
  
23: ブランドコピー服(2)
  
24: 町長の土地購入巡り政治倫理審査会 那智勝浦町(56)
  
25: 北山村は地上の楽園なのか?(15)
  
26: 闇金(1)
  
27: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(新宮市・東牟婁郡)(40)
  
28: コロナ再び(2)
  
29: 2023年 東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙(12)
  
30: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな?(936)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 759 760 761 (762) 763 764 765 ... 3192 »

Re: 新宮市佐野の女は次の市議補欠選挙にでる準備してる。
ゲスト

名無しさん 2018/2/11 9:00:41  [返信] [編集]

隠し子
Re: 那智勝浦町長選挙 開票結果
ゲスト

名無しさん 2018/2/11 7:26:46  [返信] [編集]

何のために立候補したん?
1日か2日、出勤しただけで、1月も2月もお給料全額もらって、心苦しくないかなぁ。

危機管理、全く考えてない。
町の三役、不在のまま。
ようそんな人に推薦した人、投票した人がいることにびっくりやなぁ

お給料、もらい続けて出勤しないなんて町長、あり得る?
Re: 新宮市職員にもの申す
ゲスト

徐福 2018/2/11 1:56:35  [返信] [編集]

417さん
ありがとうございます( ・∇・)

418さん
美人そうに見える性格悪い人です。
Re: 新宮市職員にもの申す
ゲスト

名無しさん 2018/2/10 19:21:11  [返信] [編集]

>>412
徐福さん、あいつって誰の事ですか、ばごみ?それともKK?
Re: アホスレ5
ゲスト

名無しさん 2018/2/10 17:28:01  [返信] [編集]

見よ。これを。

https://www.youtube.com/watch?v=wbSwFU6tY1c



世界で320万人がライブ視聴したファルコン・ヘビー打上げ



「スペースX」「テスラ・モーターズ」「ソーラーシティ」「ニューラリンク」……ジョブズ、ザッカーバーグ、ベゾスを超えた「世界を変える起業家」の正体とは? イーロン・マスクの「破壊的実行力」をつくる14のルールを徹底解説した新刊『イーロン・マスク 世界をつくり変える男』(竹内一正著)。この連載ではそのエッセンスや、最新のイーロン・トピックを解説していきます。

YouTube史上2番目の視聴者数を記録した偉業


2基のサイド・ブースターの同時着陸(スペースX社Instagramより https://www.instagram.com/spacex/?hl=ja)


宇宙のテスラ・ロードスターから見た青い地球(スペースX社サイトより http://www.spacex.com/)

2月7日に打上げに成功したスペースXの「ファルコン・ヘビー」の続報をお届けしたい。

世界中で約320万人の人々がこの時ファルコン・ヘビーの世紀の打上げをライブ視聴していた。これはYoutube史上2番目の多さで、注目度の高さがうかがえた。

ところで、ファルコン・ヘビーの中央本体ロケットであるセンターコアは、フロリダの沖で待つ無人ドローン船に着陸予定だったが、イーロンの思い通りにはいかなかったようだ。
地球目がけて降下するセンターコアは途中でロケットエンジンを停めたり、再度点火したりして、速度を調整しながら着陸地点に接近する。
だが今回、予定していた着陸前の再点火がロケットエンジン3基でなく、1基でしか成功せず、ドローン船から約90m離れた海上に約482kmの速度で没入してしまった。その時の衝撃はすさまじく「バラバラになったセンターコアの金属片がドローン船上に飛んできて、ドローン船の2基のエンジンも損傷を受けた」とイーロンは話していたぐらいだ。

しかし、センターコアの着陸に失敗したからと言って、ファルコン・ヘビーが快挙を成し遂げたことになんら変わりはない。
打上げ能力が約64トンと現役最大のファルコン・ヘビーが初めての挑戦で予定軌道まで打ちあがり、サイドブースター2体を地上に同時着陸させた高度な技術力は、間違いなく宇宙開発に大きな一歩を標した。

ところで、ファルコン・ヘビーには真っ赤なテスラ・ロードスターが搭載され、予定通りに火星と太陽の間をまわる楕円軌道に送り込まれた。
「なんで宇宙に電気自動車が?」といぶかる人もいたことは確かだ。

何はともあれ、真っ赤なロードスターには宇宙服を着たマネキンの操縦士(「スターマン」とイーロンは呼んでいる)が乗っていて、運転席のフロントガラスから青い地球が見えるライブ映像が送られてくると度肝を抜かれた。
さらに、ダッシュボードのディスプレイは「DON’T PANIC!(パニックになるな)」と表示されていたが、これはイーロンが幼い時に読んだSF小説「銀河ヒッチハイク・ガイド」からの引用だった。
「なにを、ふざけたことを」と眉をしかめる人もいるかもしれないが、スペースXは、ボーイング社と言った伝統的なお堅い宇宙企業とはひと味違う。失敗を恐れず、新たなことに果敢に挑戦するシリコンバレー精神が脈打つベンチャー企業だ。

そもそも、スペースXのロケットの名前「ファルコン」は、あのスターウォーズに出てくるソロ船長のミレニアム・ファルコン号に由来しているし、宇宙船の名前「ドラゴン」は、子供と不老のドラゴンの交流を描いた1960年代のヒットフォークソング「パフ・ザ・マジック・ドラゴン」から来ている。

さらに、海上でファルコンの1段目ロケットを待ち受ける無人ドローン船の名前は「Of Course I Still Love You (略してOCISLY)」だ。長ったらしい名前だが、イアン・バンクスのSF小説にこれもまた由来している。

遊び心満載のハイテク宇宙ロケットベンチャーがスペースXなのである。ファルコン・ヘビーの打上げ計画は現時点ですでに5回分がサイトにアップされている。マルチプラネットに向けてスペースXの奮闘ぶりを、宇宙から真っ赤なスポーツカーが見守っている。

竹内一正

【関連リンク】
スペースX 史上最大級ロケット「ファルコン・ヘビー」の打上げ成功の真相
スペースX、新
Re: 新宮市佐野の女は次の市議補欠選挙にでる準備してる。
ゲスト

名無しさん 2018/2/10 16:46:48  [返信] [編集]

合わせて考えると、大◯強と、くるみのママには子どもおるってこと?
Re: アホスレ5
ゲスト

名無しさん 2018/2/10 15:25:06  [返信] [編集]

するコタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ないし。
行くとこは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ないし。
誰も来てくれんし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。


者^^^^^^^^^^^^ない。

やけ酒じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
Re: 那智勝浦町長選挙 開票結果
ゲスト

名無しさん 2018/2/10 14:05:31  [返信] [編集]

森町長、13日に退院。19日に登庁との話だったが・・・。
22日ですってよ!!仕事する気ないのかな??
Re: 那智勝浦町長選挙 開票結果
ゲスト

名無しさん 2018/2/10 14:04:10  [返信] [編集]

森さん、サボり〜?
町民に病気の現状を説明するべきじゃないの?
Re: 新宮市職員にもの申す
ゲスト

徐福 2018/2/10 13:43:00  [返信] [編集]

415

悪いと思ったら相手の言いぶんきかず
すぐに行動に出るタイプだからね。
型に、はまった性格です。
ある意味堅物です。
今でさえ新しい条例とか出来ましたが
その昔は、全然問題視されなかった事です。

相手の意見きくのも、素晴らしい
職員では、ないでしょうか。
Re: 新宮市職員にもの申す
ゲスト

名無しさん 2018/2/10 8:07:05  [返信] [編集]

言い合いで理解しあえるなら、書きこみしなくても簡単に解決できるはずなのに
現実では理解されて無い状況なんだろな
Re: 新宮市職員にもの申す
ゲスト

徐福 2018/2/10 1:57:58  [返信] [編集]

413さん

何を言いたいか
さっぱりわかりません(  ̄▽ ̄)

人間は意見を言いあって
理解するものであります。
Re: 新宮市職員にもの申す
ゲスト

名無しさん 2018/2/10 1:14:08  [返信] [編集]

徐福さんは掲示板に書くしか能がない卑怯な男なんですね
Re: 新宮市職員にもの申す
ゲスト

徐福 2018/2/9 23:56:39  [返信] [編集]

411さん

ありがとうございます。
最終的に あいつを ここに
引きずり出すのが目的だったからね。

でも あいつは 、掲示板に書き込みする
勇気もないでしょう(゜Д゜;)

かげでこそこそ姑息な手段をするやつです。
Re: アホスレ5
ゲスト

名無しさん 2018/2/9 21:38:59  [返信] [編集]

三池炭鉱弦楽団最高です。
Re: アホスレ5
ゲスト

名無しさん 2018/2/9 21:36:25  [返信] [編集]

うえs殿。

世も末じゃの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
Re: アホスレ5
ゲスト

nanasisann 2018/2/9 21:23:40  [返信] [編集]

rekutya---sonoirti

以下の問いに答えよ。


日本うんこ学会、クラウドファンディングを開始:

課金代わりにうんこ報告 美少女スマホゲー「うんコレ」


2018年02月09日 16時00分更新

文● モーダル小嶋/ASCII
.











一覧





お気に入り

本文印刷
.




 日本うんこ学会は9日、ヘルスケアスマホゲーム「うんコレ」を完成・一般公開するため、CAMPFIREでクラウドファンディングを開始しました。

 うんコレは擬人化した腸内細菌とともに敵と戦うソーシャルゲーム。特徴はキャラクターやアイテムを手に入れるために、ゲーム内で課金ではなく排便報告をすること。便秘がちな人でも、便が出なかったことをキチンと報告すれば大丈夫だとしています。

 公式サイトによると、物語は「トイレに流され、暗いトンネルを抜けるとそこは…腸内細菌を身にまとって暮らす人々が構成する世界ウントピアだった」ところからスタートします。

 主人公は世界でも珍しい腸内細菌を持っているため、世界の選ばれたメンバー「メディウム」(ウントピアの世界に住む選ばれし巫女たち)に腸内細菌をまとわせて(「コロナイゼーション」というそうです)戦う以外に道はないのだとか。

 うんコレは非営利の同人サークルとして、ボランティアのメンバーたちにより作成されたそう。イラスト、音楽、コード、ボイスなどがクリエイティブの寄付によって成り立っており、開発協力者は随時募集中とのこと。

 日頃は医療情報に興味を持たない人であっても、ゲームを有利に進めるために排便報告をしたり、ゲーム内に埋め込まれた医療情報に触れることで、自身の排便や健康に興味を持ってほしいという思いで開発してきたとか。

 なお今後のプロモーションですが、2月10日〜11日に幕張メッセで開催される「闘会議2018」に出展するほか、2月24日には豪華ゲストとともにうんコレを語る「うんコレ感謝祭」を開催するとのことです。

【プロジェクト(クラウドファンディング)概要】

 内容:ヘルスケアスマホゲーム「うんコレ」の開発費用
 URL:http://camp-fire.jp/projects/view/63842
 目標金額:300万円
 募集期日:2018年2月9日14時00分〜3月20日(金)23時59分まで(40日間)
 目的:「うんコレ」を完成させ、一般公開するため



■関連サイト
日本うんこ学会
うんコレ

Re: アホスレ5
ゲスト

名無しさん 2018/2/9 20:52:55  [返信] [編集]

当たり前だろ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ga.





産経も大批判する国税庁長官の"虚偽答弁"


2018/02/09 09:15プレジデントオンライン

6

佐川宣寿・国税庁長官のかつての国会答弁が虚偽だったことがわかった。このことについて東京新聞と産経新聞がともに社説で批判している。2紙の意見が共通するほど佐川氏の対応はひどい。佐川氏は長官昇格以来、一度も記者会見を開いていない。こんな人間をトップにおいたままで、納税者の理解を得られるのか――。

■だれが見ても、佐川氏の答弁は虚偽そのもの

今月16日から全国の税務署で確定申告が始まるが、今年はかなり混乱しそうだ。

学校法人・森友学園への国有地売却問題で、国会で連日のように佐川宣寿(のぶひさ)・国税庁長官の問題が取り上げられているからだ。財務省理財局長当時の佐川氏の国会答弁が、事実と食い違うことが次々と発覚した。納税者も、国税のトップがあのありさまではとても納税に協力する気にはならないだろう。

だれが見ても、佐川氏の国会答弁は虚偽以外の何ものでもない。

国税といえば、ロッキー事件やリクルート事件、それに金丸信自民党元副総裁の巨額脱税事件など大型経済事件を東京地検とともに捜査(国税当局は調査)して立件してきた官庁である。そのトップがこんな体たらくではどうしようもない。

新聞社説も1月27日付で東京新聞がテーマに取り上げ、続いて産経新聞も31日付で取り上げた。これから確定申告が近づくにつれ、他の新聞も社説で書いてくるだろう。

■「検討資料」であり「交渉記録」ではないという詭弁

東京新聞はまずリードでこう指摘する。

「確定申告の時期を迎えるが、これで徴税業務に信頼を得られると思っているのか。佐川宣寿・国税庁長官のかつての国会答弁が虚偽に近いことが分かった。納税者を甘く見ているのではないか」

見出しも「納税者を甘く見るな」である。

本文で東京社説は「財務省近畿財務局が内部での検討を記録した文書を、情報公開請求していた大学教授に開示した」と書き出し、「文書は財務局の売却担当者から法務担当者への質問を書いた『照会票』と、回答をまとめた『相談記録』で2015、16年度分の計74枚」と説明する。

そのうえで東京社説はこう訴える。

「財務局側は『内部の検討資料であり、交渉記録ではない』と説明。交渉のやりとり自体を記録したものではないから、交渉の記録ではない―といった詭弁を弄している」

財務省が、開示された交渉の経緯を示す書類を「検討資料」であり、「交渉記録」ではないと強調するというのだ。東京社説が指摘するように詭弁そのものである。



■「納税者である国民を小ばかにしている」

佐川氏に対しては、東京社説はこう糾弾する。

「財務省理財局長だった昨年2月の衆院予算委員会で、交渉記録について『売買契約の締結で事案が終了し、廃棄した』と答弁し、この文書の存在を明らかにしてこなかった。ほとんど虚偽答弁ではないか」

「ほとんど虚偽答弁」どころか、虚偽以外の何ものでもない。沙鴎一歩は開いた口がふさがらなくなる。

「佐川氏はまた、価格の事前交渉はしたことがないと明言した。その後、野党が音声記録などを示して追及すると、財務省は『価格ではなく、金額のやりとり』などと人を食ったような釈明をした」

これも「人を食ったような釈明」というよりも理解できない答弁である。財務省の対応もひど過ぎる。

さらに東京社説は力説する。

「国民の怒りが収まらないのは、国民の貴重な財産である国有地がなぜ9割引き、8億円も値引きされたのかー未解明のままどころか、佐川氏をはじめ財務省側に究明しようという姿勢がまったく感じられないからだ。納税者である国民を小ばかにしているとしか思えない態度である」

昨年11月、会計検査院は「必ずしも適切とは認められない点がある」という検査結果を国会に報告している。財務省はこれを忘れたのか。

■だれがいまの国税庁を信頼するのか

国税という組織は納税者を前にどこまでも清廉潔白でなければならない。それが、トップの長官が虚偽の答弁を繰り返していたというのである。国民にとってこれほど情けないことはない。しかも国税の上部組織ともいえる財務省が、あきれた対応をするようでは言語道断だ。

東京社説は最後に5年前に佐川氏が大阪国税局長に就任したときに語ったという抱負を取り上げる。

「我々に与えられた使命を着実に果たしていくためには、何よりも国民の皆さまに信頼される組織であることが不可欠」

国税当局の使命とは申告納税という制度に基づいて国民にきちんと納税してもらえるように努めることである。そのためには国民から信頼されなければならない。佐川氏のような長官がいる国税庁をだれが信頼するだろうか。

■長官昇格以来、一度も記者会見を開いていない

次に産経社説を取り上げる。

産経社説は冒頭から「政府の高官が説明を尽くさず、逃げ回っていては、昨年の国会の不毛な論戦を再現するだけだ。国政がまたも停滞する恐れがある。政府・与党はこんな簡単なことも分からないのか」と厳しく訴えるが、その通りである。

あえていえば、「不毛な論戦」の部分は余計だ。これまで産経社説は「国会での不毛な論戦を止めよ」と主張してきた経緯があるからなのだろうが、国会の審議は重大な案件があればあるほど、野党が追及して与党が守るというお決まりの論戦を繰り返してきた。それゆえすべてが不毛だとは言い切れない。

東京社説も指摘して訴えていたが、産経社説は「財務省理財局長当時に国会で事前の価格交渉を否定し、交渉記録は『廃棄』したと答弁していた佐川宣寿国税庁長官に改めて説明を求めるのは当然だろう」と書く。

さらに「当の佐川氏は長官昇格以来、一度も記者会見を開いていない。人前で納税の意義すら語れない異常な状態にある。野党側が国会へ出席して説明するよう求めても与党が拒んでいる」と解説する。

産経社説が指摘するまでもなく、佐川氏の振る舞いは異常なのである。正常に戻すには、佐川氏が国会で答弁して国民に頭を下げる必要がある。



まずは参考人として招致を受け、それでも野党が納得しなければ、偽証罪に問われることもある証人喚問の証人として答弁すべきである。そこまでして初めて佐川氏が説明責任を果たしたことになる。その結果、佐川氏が安倍政権から更迭されたり、自ら国税庁長官を退いたりするというのなら、だれも文句はいえないだろう。

■麻生氏は国民を甘く見ている

次に産経社説は「麻生太郎副総理兼財務相は29日の衆院予算委員会で、佐川氏が昨年7月の長官就任時に、恒例の記者会見をしなかったことは『適切な対応』だったと擁護した」と指摘する。

そのうえで「麻生氏は『国税庁の所管以外に関心が集まっていたから、(会見を)実施しないと決めたと聞いている』と述べた。抱負を語る文書を配ったから構わないという。これは納得できない」と主張する。

これもその通りである。東京社説ではないが、麻生氏は国民を甘く見ている。佐川氏を国税庁長官に任命したのは麻生氏だったはず。麻生氏には任命責任がある。

■半年前に批判したのは朝日だけだった

ところで昨年7月15日のプレジデントオンラインで、「国税長官の“論功行賞”許す大新聞の倫理」との見出しを付けこう書いた。

「これこそ官邸政治の弊害ではないか。そう指摘しても過言ではない事態が起きている。政府が7月4日に公表した国税庁の長官人事のことである」
「国会で森友学園問題を追及する野党の質問に対し、繰り返し答弁に立ち、調査を拒否し続けた財務省の官僚を国税庁長官に据えた。『安倍政権を守った論功行賞だ』との非難の声が上がり、全国紙では朝日新聞だけが社説で厳しく批判した」

実際、あのときは全国紙では朝日新聞だけが社説に取り上げた。しかし今回は東京新聞と産経新聞が社説のテーマにしている。

東京と産経は最左翼と最右翼といわれるほど、ともに両極端な面を持つ新聞である。その2紙が取り上げ、同様な主張を展開しているのだから、国税庁長官問題は日本の社会にとって間違いなく大きい問題である。

今後も各新聞が社説のテーマとして扱うだろう。沙鴎一歩はそれを楽しみにしている。なぜなら関係者がその社説を読んで、国税庁が真に国民のための組織になってくれることを望んでいるからだ。


2017年2月、衆院予算委員会で答弁する財務省の佐川宣寿理財局長(左、当時)。右端は安倍晋三首相(写真=時事通信)


関連ニュース
Re: 老人保健施設ルピナスってどうなの?
ゲスト

名無しさん 2018/2/9 20:45:25  [返信] [編集]

お前みたいな職員いたな。◯◯き?た◯◯?
だったかなあ?夜勤中に書き込んでたやつ。
頭不自由な奴。
Re: 新宮市職員にもの申す
ゲスト

名無しさん 2018/2/9 20:39:31  [返信] [編集]

徐福、負けるな!

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 759 760 761 (762) 763 764 765 ... 3192 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project