衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 16:31:56
[返信] [編集] 預貯金「ゼロ」で、タンス預金は数十億円と言われている小沢。 そりゃ、お金の原資を疑われますな。というか黒。 |
Re: レームダック鳩山政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 16:24:51
[返信] [編集] 首相の定期預金、衆院選後17日で1億8千万減 2月8日14時40分配信 読売新聞 8日公開された資産等報告書と、昨年10月の閣僚の資産公開を比較したところ、鳩山首相の定期預金の総額が昨年8月の衆院選の投開票日から、17日後には1億8000万円も減っていたことがわかった。 資産等報告書に記載されているのは、衆院選の投開票日で衆院議員の任期が始まる昨年8月30日時点の資産。この時の定期預金の総額は10億5670万円だったが、9月16日の内閣発足時を基準とする閣僚の資産公開では8億7670万円。減った預金を1日当たりで計算すると1000万円を超え、短期間でなぜこれほど預金を減らしたか、読売新聞は、鳩山事務所や担当弁護士に文書で問い合わせたが回答はなかった。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 15:08:53
[返信] [編集] こんなんで自民党の政治とカネを批判したり、クリーンな政治をうたってきたのか。 厚顔無恥とは民主党さんの為の言葉。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 15:07:35
[返信] [編集] これで何で不起訴なんだよ? まぁでも起訴されても議員を続けると表明してトップも それを支持する組織ですからねぇ… |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 15:04:59
[返信] [編集] 民主党小沢氏、預貯金「ゼロ」=多額保有も過去16年記載なし−衆院資産公開 昨夏の衆院選で当選した国会議員の個人資産が8日公開され、小沢一郎民主党幹事長が預貯金などの金融資産を「なし」と資産等報告書に記載していたことが分かった。 1993年に始まった資産公開は衆院で7回目。小沢氏は、資金管理団体「陸山会」をめぐる事件で多額の預金や現金資産の一端を明らかにしながら、過去の報告書は「なし」としており、改めて公開制度のあり方が問われそうだ。 |
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 13:09:21
[返信] [編集] 「陸山会」所有物件、小沢氏の資産に 権利関係あいまい 2月8日10時22分配信 産経新聞 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が平成13年に購入し、秘書宅などに使われた東京・南青山のマンションの一室が昨年1年間に所有権が移転し、小沢氏の個人資産になっていたことが8日、衆院議員の資産公開で分かった。政党助成金や献金などの政治資金で購入した陸山会の物件が、小沢氏の個人資産となっていた事実が発覚するのは初めて。小沢氏側は移転の経緯を明らかにしておらず、虚偽記載事件に続き、小沢氏をめぐる不動産取引の不透明さが際立った。 8日公開の資産等報告書によると、小沢氏が新たに取得したのは、東京都港区のマンション「ラ・セーナ南青山」の一室。陸山会の政治資金収支報告書などによると、約33平方メートルの新築物件で平成13年12月に約3320万円で購入した。秘書宅や交流事業で来日した中国人関係者の宿泊所などに使われていたという。 不動産登記は陸山会所有時から小沢氏の個人名で行われており、所有権移転の時期は不明。だが、平成20年分の収支報告書では同物件は陸山会の資産とされていることから、個人資産化は昨年中に行われたとみられる。 陸山会の所有物件を「小沢氏の隠し資産」と週刊誌で報じた講談社を相手取り謝罪広告などを求めた民事訴訟での小沢氏側(敗訴)の主張によると、同物件は当初、小沢氏が個人資産にするため12年12月に売買契約を締結。だが、翌年12月になって秘書宅用などに陸山会が買い受けることに変更し、修繕積立金や登記費用などを負担したほか、小沢氏が組んだ2800万円のローン返済も陸山会が肩代わりしたという。 小沢氏側は産経新聞の取材に対し、今回の所有権の移転が金銭を伴うものだったかなど移転の経緯について回答しておらず、会計上の処理が「寄付」なのか「売買」だったのかなどは分かっていない。 陸山会の不動産所有が問題視された9年の会見で小沢氏は「陸山会代表としての小沢氏」と「小澤一郎氏個人」で交わした確認書を公開。不動産はあくまで陸山会の所有物件であると主張したが、その確認書も記者会見の直前に作られた疑惑があり、権利関係はあいまいだ。 “政治とカネ”の問題に詳しい日本大学の岩井奉信教授(政治学)は「陸山会の代表としての小沢氏と、小沢氏個人の間の取引であり、不透明極まりない。取引金額が妥当であったのかなど疑念もあり、小沢氏の説明責任が問われる」としている。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 12:55:35
[返信] [編集] >54 >63 合わせて読むと、石川氏が議員辞職しないのは、「小沢の命令」だな。 「自分の生活が第一」・「党利党略最優先」の小沢らしいな。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 12:44:21
[返信] [編集] 党利党略が最優先!?民主、石川被告を徹底擁護のワケ 配信元:ZAKZAK 2010/02/08 08:10 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/354985/ 〜 省略 〜 それでも擁護姿勢にこだわるのは、「石川被告が議員辞職すれば、小沢氏の責任問題に飛び火する」(民主党関係者)との見方がある。また、「辞職するにしても、せめて3月16日以降にしてほしい」(民主党ベテラン)との声もある。 3月15日までに議員辞職すると、北海道11区で4月投開票の補選が行われる。そこでは故・中川昭一元財務相の“日本一”妻、郁子さんとの対決が予想されており、民主党ベテラン議員は「逆風のうえに弔い合戦で苦戦は避けられない。しかも夏の参院選の前哨戦と位置づけられる。負けたら目もあてられない」と話している。 結局、党利党略なのか。 |
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 12:43:27
[返信] [編集] 責任があるなら議員をお辞めになるべきでは? 国民は誰も納得していませんよ。 あなたの任命責任も大きいと思いますよ。 |
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 12:41:15
[返信] [編集] 小沢氏の責任「当然ある」=鳩山首相が言及−衆院予算委 衆院予算委員会は8日午前、鳩山由紀夫首相と全閣僚が出席し、2010年度予算案に関する基本的質疑を続行した。首相は、元秘書の石川知裕衆院議員らが政治資金規正法違反罪で起訴された小沢一郎民主党幹事長について「小沢氏も責任を感じていると思うし、責任は当然あると思う」と述べ、一定の責任があるとの認識を示した。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 12:36:01
[返信] [編集] 小沢氏、預貯金「ゼロ」=多額保有も過去16年記載なし−衆院資産公開 2月8日10時25分配信 時事通信 昨夏の衆院選で当選した国会議員の個人資産が8日公開され、小沢一郎民主党幹事長が預貯金などの金融資産を「なし」と資産等報告書に記載していたことが分かった。 1993年に始まった資産公開は衆院で7回目。小沢氏は、資金管理団体「陸山会」をめぐる事件で多額の預金や現金資産の一端を明らかにしながら、過去の報告書は「なし」としており、改めて公開制度のあり方が問われそうだ。 事件で東京地検特捜部は、陸山会が2004年10月の不動産購入の原資とした4億円にはゼネコン資金が含まれていたとみて捜査を進めた。しかし、小沢氏は「個人資産だ」と主張。先月23日、特捜部の任意聴取後の記者会見で「89年に銀行から引き出した2億円、97年に家族名義の口座から引き出した3億円、02年に家族名義から出した6000万円を事務所の金庫に保管し、04年10月には金庫に4億数千万円残っていた」と説明、疑惑を否定した。 その後の記者会見では「91年に心臓病で入院し、万が一という意識があり(預金口座を)家族名義にした」「(家族名義の)資金はわたしのお金」と明かした。 しかし、過去の資産等報告書には預貯金、金銭信託ともに「なし」。資産が増えた場合の資産補充等報告書は過去3回提出されたが、いずれも「該当なし」。制度開始後の約16年間、小沢氏の金融資産は表に出なかった。 衆院事務局によると、たんす預金は対象外だが、家族名義でも実質議員本人のものは公開対象。小沢氏の説明や報告書通りであれば、資金を公表義務のない当座預金や普通預金で保有していたことになり、これ以外なら虚偽報告に当たる可能性も出てくる。 小沢氏事務所には文書で回答を求めたが、8日までに回答はなかった。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 10:25:22
[返信] [編集] 新しいクリーンな政治を期待して支持した国民を無視し 私利私欲と党利党略のみのゴリ押し強権政治家小沢一郎。 「国民の生活が第一」って何? 不起訴になったからといって国民は全く納得していない。 このまま逃げきれると思っているのか…シロだというなら 本人がキチンと公の場で説明し証人喚問にも応じてもらいたい。 |
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 10:23:46
[返信] [編集] 社民党は野党の頃の迫力が全く無くなって政党としての存在価値がなくなってるな・・・・ 小沢が参院過半数の工作が終われば、さようならだな。 |
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 10:21:44
[返信] [編集] 社民党も政治倫理審査会なんて悠長なこと言っていないで 小沢さんに辞任しなさい。って言ってくれませんか? 民主党内でそういう意見が出てこないし、社民党もこんなときに正論を言わないと政権与党にいる意味がないでしょ。 与党になってからトーンダウンしたなんて言われたくないですよね? |
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 10:19:28
[返信] [編集] 阿部知子は社民党の中では比較的現実が見えてる、福島のような意味不明な脳内お花畑のお馬鹿さんではない。 そこだけな評価できる。 あくまでも社民党基準でだが。 |
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 10:17:36
[返信] [編集] 証人喚問がいいなぁ、一国民としては こちらとしては納得のいく説明が欲しいところだし、 小沢さんとしても説明する・身の潔白を証明するのに、絶好の場となるだろうし まぁ潔白なら・・・だけどね・・・ |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 10:15:50
[返信] [編集] 石川も議員辞職しないとの報道。 民主党は民意を全く理解していないというか無視している。 こんな与党が国民の為の政治を行える筈が無い。 |
Re: 有権者を裏切る・・民主党と社民党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 10:14:12
[返信] [編集] 民主党小沢氏は政倫審で説明を=社民党・阿部氏 |
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ! | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 10:13:11
[返信] [編集] 民主党小沢氏は政倫審で説明を=社民党・阿部氏 与野党の幹部らは7日、NHKの討論番組に出演し、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の事件について議論した。社民党の阿部知子政審会長は、民主党としての調査を求めた上で「政治倫理審査会で説明をしてもらうのが順番としていい」と述べ、小沢氏が衆院政治倫理審査会に審査を申し出るのが望ましいとの考えを明らかにした。 これに関し、民主党の海江田万里政治改革推進本部事務局長は、「それ(政倫審)もあると思うが、本人が選ぶかどうかだ」と述べ、小沢氏の判断に委ねた。一方、自民党の茂木敏充幹事長代理は、資金管理団体の土地購入に関する小沢氏の説明に触れ「二転三転しており、やはり証人喚問が必要だという声は出てくる」と述べ、虚偽の証言をすれば偽証罪に問われる証人喚問を求めた。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 2:17:01
[返信] [編集] 「小沢さん、政倫審で説明を」社民・阿部氏 2月7日19時17分配信 読売新聞 社民党の阿部知子政審会長は7日、NHKのテレビ番組で、小沢民主党幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件について、小沢氏が国会で説明責任を果たすべきとの考えを示した。 阿部氏は「政治倫理審査会で小沢さんに説明をいただくのが順番としてはいい。(小沢氏の資金管理団体の)政治とカネの流れを国民は分からない。なぜマンションを買ったのかとか」と述べた。 民主党の海江田万里・党政治改革推進本部事務局長も同じ番組で、「(小沢氏に)説明していただきたいと思っている。政治倫理審査会がいいかどうか(は分からない)」と述べた。 海江田氏はそのうえで、「(小沢氏の説明では)不動産を取得するにあたって、最初は現金で買ったと思ったと(言い)、今度は金融機関からの借り入れだったと。そして個人の資金だったと(説明した)。そこの二転三転はある。しっかりと頭を精査して話をしていただけると、本当のことが分かってくるんじゃないか」とも語った。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band