衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/15 1:26:55
[返信] [編集] 栃木県議会も反対の意見書、和歌山県議会は? 外国人の地方参政権「反対」意見書 県会で可決見通し 県議会は12日、議会運営委員会を開き、政府・与党が検討している永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する意見書の採決を、今月18日の2月定例会初日に行うことを決めた。最大会派の自民党議員会が中心となって提案し、賛成多数で可決される見込み。民主党政権への対決姿勢を強調する一環とみられる。 意見書案では、永住外国人への地方参政権付与について「国民的議論がなされておらず、地方の意見も聞いていない」としている。 意見書には自民党のほかみんなのクラブが賛成する方向。民主党・無所属クラブと公明党・新政クラブ、共産党は反対する方針だ。 この問題を巡っては、全国都道府県議会議長会が先月、慎重な対応を求める特別決議を採択し、自民党が多数を握る他の県議会でも反対の意見書を可決する動きが広がっている。 県議会では1995年3月に、推進する方向の意見書が全会一致で可決された経緯がある。 (2010年2月13日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20100213-OYT8T00156.htm |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 20:56:15
[返信] [編集] 【調査】 鳩山内閣支持率39%、不支持46%。高速1000円辞めて一部無料化、「支持しない」64%…日テレ調べ [ 問1]あなたは、鳩山由紀夫連立内閣を支持しますか、支持しませんか? (1)支持する 39.0% (2)支持しない 45.6% (3)わからない、答えない 15.4% [ 問2][問1で「(1)支持する」と答えた方へ]鳩山内閣を支持する理由は何ですか? (1)鳩山総理の人柄が信頼できるから 7.5% (2)閣僚の顔ぶれに期待がもてるから 10.5% (3)支持する政党の内閣だから 19.3% (4)政策に期待がもてるから 19.7% (5)他に代わる人がいないから 29.0% [ 問3][問1で「(2)支持しない」と答えた方へ]鳩山内閣を支持しない理由は何ですか? (1)鳩山総理の人柄が信頼できないから 8.7% (2)閣僚の顔ぶれに期待がもてないから 8.7% (3)支持する政党の内閣でないから 11.7% (4)政策に期待がもてないから 27.8% (5)リーダーシップがないから 29.3% [ 問4]あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?) (1)民主党 35.3% (2)自民党 25.9% (3)公明党 2.7% (4)共産党 3.8% (5)社民党 1.7% (6)国民新党 0.0 % (7)みんなの党 2.4 % (8)改革クラブ 0.0 % (9)新党日本 0.0 % [ 問6]参議院選挙で、民主党が議席を伸ばして、参議院で過半数の議席を確保することで、 社民党や国民新党と連立しなくても内閣を運営できる状況が生まれることを期待しますか、期待しませんか? (1)期待する 38.2% (2)期待しない 51.7% (3)わからない、答えない 10.1% [ 問7]民主党の小沢幹事長の政治資金問題をめぐり、元秘書ら3人が起訴され、小沢氏自身は「不起訴」と なりました。あなたは、これは検察庁が、公正、公平な捜査を行った結果だと思いますか、思いませんか? (1)思う 24.3% (2)思わない 62.7% (3)わからない、答えない 13.0% [ 問8]小沢幹事長は記者会見で、「検察の公正、公平な捜査の結論として、不正なカネは受け取っていない、 不正なことはしていないと主張してきたことが、明白になった」と述べています。説明に納得しますか、しませんか? (1)納得する 8.6% (2)納得しない 86.0% (3)わからない、答えない 5.5% [ 問9]また、小沢幹事長は、検察庁による、強制捜査と、2度の事情聴取を受けて、起訴がなかったことで、 政治資金について、これ以上の説明はないとの考えを示しています。あなたは、小沢幹事長は、国民への 説明責任を果たしたと思いますか、思いませんか? (1)思う 7.9% (2)思わない 87.3% (3)わからない、答えない 4.8% [ 問10]収支報告書に嘘の記載をした疑いで起訴された、小沢議員の当時秘書だった、石川知裕議員が 民主党の離党届を提出しました。衆議院議員としては「職責を全うしたい」としています。 あなたは、石川議員は、議員辞職する必要があると思いますか、思いませんか? (1)思う 52.1% (2)思わない 38.2% (3)わからない、答えない 9.8% [ 問11]あなたは、今回の事件の責任をとって、小沢幹事長は、民主党幹事長を辞任する必要があると 思いますか、思いませんか? (1)思う 76.4% (2)思わない 17.5% (3)わからない、答えない 6.2% [ 問12]検察庁は、元秘書ら3人を起訴した後に記者会見を開いて、今回の捜査について説明を行いました。 あなたは、検察庁は、国民への説明責任を果たしたと思いますか、思いませんか? (1)思う 17.3% (2)思わない 64.2% (3)わからない、答えない 18.5% [ 問13]鳩山内閣は、高速道路でいま行われている土曜・日曜日のETC利用での片道千円均一料金を止めて、 6月から全国の18%にあたる37路線の高速道路で、料金無料化の社会実験を進めることを発表しました。 あなたは、こうした政策を支持しますか、支持しませんか? (1)支持する 27.7% (2)支持しない 63.7% (3)わからない、答えない 8.6% (以上、抜粋) http://www.ntv.co.jp/yoron/201002/soku-index.html |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 20:52:56
[返信] [編集] 地域でGWが1週間ずれる?大型連休分散に法改正検討 観光が集中する5月の大型連休の分散化を図ろうと、地域ごとに異なる時期に大型連休を取得する 「祝日法改正案」が、今国会にも提出されることになった。憲法記念日など記念日自体は変えないが 「◯◯地方は5月第2週に取得」などと定めて、その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みに なる仕組み。混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込む。 政府の観光立国推進本部(本部長・前原誠司国土交通相)が、「休暇分散化ワーキングチーム(WT)」 (座長・辻元清美国土交通副大臣)を設置して検討している。平成23年度の実施を目指している。 WTは、3月に連休分散化の方策をまとめるが、国内を4〜6地域に分割する案が有力だ。対象は5月と 10月の大型連休。5月なら、ある地域は5月の第1週、別のブロックは第2週と時期を1週間ずつずらして 休日を設定する。 高速道路、鉄道などの交通機関の混雑を緩和し、旅行費用の引き下げなどで国民の観光需要を喚起 することができる。観光地にとっては従来の閑散期にも集客できるため、雇用創出に結びつくとみられ、 内需拡大効果がありそうだ。欧州では、フランスやドイツなどですでに同様の「連休分散化策」が導入されている。 一方で、国民の祝日を月曜日に設定し、土日と合わせて3連休を作る「ハッピーマンデー制度」は廃止する。 12年から始まった制度だが、記念日のもともとの意味が分からなくなるなどの問題点も指摘されていた。 「成人の日」は1月15日、「海の日」は7月20日、「敬老の日」は9月15日、「体育の日」は10月10日に それぞれ戻す。 地域ごとに連休時期が異なると、全国展開の企業や海外取引のある企業に影響が出るため、どのように 経済界と連携できるかが新制度の成否を握りそうだ。 政府は「操業を簡単には休めない製造業の割合が以前と比べれば低くなっていることもあり影響は 小さく抑えられる。むしろ景気回復への効果が大きい」(国交省幹部)としている。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100214/plc1002140107000-n1.htm 民主ってここまで馬鹿の集まりと思わなかった。 他にすることがあるだろ。 休み分散させて混乱招くばかりだし、企業に余計なコストをかけさせているだけ。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 17:19:05
[返信] [編集] 身内に甘過ぎる民主党 野党の時は暴言や叩きまみれだったのにね |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 17:17:43
[返信] [編集] 一般国民は高齢でも大きな犯罪を犯したものは、刑務所に入るんですよ。 特別待遇は許されない。 総理は不逮捕特権もあるし、犯罪を犯しても自分の許可がなければ起訴もされないんですよね。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 17:16:18
[返信] [編集] はっ? 容赦ない追求で自殺に追い込んだケースのある民主党の口から「人道問題」とはね・・・ 馬鹿な、どこが人道問題なんだよ? 「人道問題」とか言えば、追求を逃れられる前例を作ってしまうわけだ。 さすが民主党、色々な秩序を破壊していくことには長けてます。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 17:13:00
[返信] [編集] 衆院予算委員会の与野党理事は14日、NHK番組に出演し、政治とカネの問題をめぐり論議した。この中で、自民党の町村信孝元官房長官は、鳩山由紀夫首相が実母から多額の資金提供を受けていた問題について「出張尋問を視野に入れて対応を検討したい」と実母からの聴取の必要性を強調。これに対し、民主党の海江田万里氏は「(国会に)呼び寄せるとか病院に行くのは人道問題だ」として、応じない考えを示した。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 16:17:40
[返信] [編集] 小沢の嘘は国民にはバレバレでしょうが、鳩山さんは嘘ついてるように 見えません自民党の与謝野の予算委員会での質問はデタラメですね 自民党も品が無いね。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 13:53:07
[返信] [編集] 確かに官僚が多くの行政法人を立ち上げ、税金を大量に投入し、 これまでの自民党政権も官僚に上手く操られてたかもしれない。 でも民主党小沢・鳩山がしようとしていることは「民主主義」ではなく 「社会主義」に近いように見える。 日本が崩壊する前に民主党の解党を国民は望みます。。。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 13:50:02
[返信] [編集] 官僚支配と言えば、支持を得られるとでも? …最早みんな、民主党支配の方が心配だと思いますよ。 特に小沢氏の支配をね。 |
Re: 嘘つき民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 13:48:38
[返信] [編集] 「官僚支配を心配」=鳩山政権の現状を懸念−小沢氏 民主党の小沢一郎幹事長は13日午前、都内で自身が主宰する「政治塾」で講演し、鳩山政権の現状について「国会運営でも政府の在り方でも、しっかりした認識を持たないと、官僚支配に陥り、二度と日本に民主主義が根付かないことになりかねない。その意味で、大変期待をし、心配もしている」と述べ、懸念を示した。 |
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 9:13:00
[返信] [編集] 与謝野馨 vs 鳩山由紀夫「政治と金」1/6 http://www.youtube.com/watch?v=r55qt774Pk0&feature=related 与謝野馨 vs 鳩山由紀夫「政治と金」2/6 http://www.youtube.com/watch?v=uX1eh4CQ9PQ&feature=related 与謝野馨 vs 鳩山由紀夫「政治と金」3/6 http://www.youtube.com/watch?v=_0HMhAAJqMU&feature=related 与謝野馨 vs 鳩山由紀夫「政治と金」4/6 http://www.youtube.com/watch?v=qFsEKN2fNzI&feature=related 与謝野馨 vs 鳩山由紀夫「政治と金」5/6 http://www.youtube.com/watch?v=UklNWAjxYqw&feature=related 与謝野馨 vs 鳩山由紀夫「政治と金」6/6 http://www.youtube.com/watch?v=Kd42DWELMCU&feature=related |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 7:41:02
[返信] [編集] 米の防衛義務、竹島には「生じない」 政府答弁書 2月12日13時31分配信 産経新聞 政府は12日午前の閣議で、竹島(韓国名・独島)について、日米安全保障条約に基づく米国の防衛義務は、現状では生じないとする答弁書を決定した。 亀井亜紀子参院議員(国民新)が質問主意書で「武力によって不法占拠された竹島は(安保条約が規定した)『日本が武力攻撃を受けた場合』に当たらないのか」とただしたのに対し、答弁書は「現在の竹島は、わが国が施政を行い得ない状態にある」と指摘。米国が防衛義務を負うのは「日本の施政の下にある領域における武力攻撃」と説明した。 ⇒ 鳩山政権は本当に安全保障とか国防について理解力があるのか?質問主意書に竹島で米国が防衛義務が生じないなどと政府答弁書を書くな。米国に防衛義務がなくても、「あいまい」にしておくのが知恵だ。もとろん米国に竹島を防衛する意図はないだろうが、もしかしたらと韓国に思わせるのが大事だ。尖閣諸島などについても同じ。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 7:23:35
[返信] [編集] 民主除籍の浅尾氏、岡田外相に意趣返しの国会質問 2010年2月13日0時57分 朝日新聞 「悪いことをした人は除籍にならないのか」。みんなの党の浅尾慶一郎政調会長が12日の衆院予算委員会で、岡田克也外相にかみつく場面があった。 浅尾氏はかつて民主党参院議員で「次の内閣」防衛相だった。昨年8月の総選挙に立候補するため、離党届を提出したが、党は浅尾氏を除籍。これに対し、政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で起訴された石川知裕衆院議員は民主党離党が認められる見通しであることから、除籍当時、幹事長だった岡田氏にただしたのだ。 岡田氏は「浅尾さんは(当時、党の)要職で、党公認候補がいる選挙区から立候補ということだったから除籍は当然だ」と反論した。 ⇒ 石川氏と浅尾氏、どちらが悪質かと言われたら石川氏だろう。石川氏は逮捕・起訴されて、意図的に虚偽記載したと自供しているからな。こういうところにも、ダブルスタンダード(二重基準)が見える。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 7:07:26
[返信] [編集] 菅氏と松野氏に居眠り疑惑浮上 天皇陛下御在位20年記念式典 2月12日21時11分配信 産経新聞 菅直人副総理・財務相と松野頼久官房副長官が、昨年11月に挙行された政府主催の「天皇陛下ご在位20年記念式典」の最中に居眠りしていた疑惑が、政府が12日に閣議決定した答弁書で“暴露”された。 自民党の木村太郎氏が質問主意書で「(式典の)実行委員会副委員長である菅副総理は、天皇陛下のご臨席で、首を何度も何度もこっくりこっくりとし、居眠りをしていた」と指摘。松野氏に関しても「数回、これまた居眠りをして隣の席の松井(孝治)副長官から注意を受けていた」として、「式典に臨む姿勢としていかが」と鳩山内閣の見解をただした。 これに対し答弁書は「政府の参列者は天皇陛下のご在位20年を慶祝する気持ちで臨んだ」「鳩山内閣は天皇陛下をはじめとする皇室の方々に、尊崇の念を持って対応している」としつつも、2人の居眠りについては否定も肯定もしていない。 |
Re: レームダック鳩山政権 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 7:00:47
[返信] [編集] 「三百代言」のそしり、免れないのはどちら 2月14日2時14分配信 読売新聞 鳩山首相の国会答弁に、法制局長官は、ハラハラし通しだった。 「鳩山さんは政治的感覚のすぐれた方ではあったが、憲法論や法律論には素人であり、正直のところその補佐には相当骨が折れた。鳩山さんの国会出席の時間が終わるごとに『今日も無事にすんだ』とほっとした」 鳩山首相は鳩山首相でも、由紀夫首相の祖父、一郎・元首相の話だ。1954年の第1次鳩山内閣以来9代の内閣で法制局長官を務めた林修三氏が、雑誌「時の法令」(517号)への寄稿で駆け出し長官時代をこう振り返っていた。 時には野党から、詭弁(きべん)を意味する「三百代言」と揶揄(やゆ)されてきた内閣法制局長官。林氏から数えて14代後の梶田信一郎・現内閣法制局長官は、国会で鳩山首相の補佐に骨を折ることはない。 「政治主導」の名の下、官僚答弁禁止を掲げた民主党の小沢幹事長の国会改革を先取りする形で、今国会から法制局長官は「政府特別補佐人」を外され、国会に出席し答弁することが許されていないからだ。それはそれで新政権としての一つの見識だろう。 法制局長官が戦後、国会に出席するようになったのは、52年春の参院予算委員会で当時の吉田茂首相の憲法9条の解釈に関する答弁を巡り、国会が大混乱したことがきっかけだった。 今回、党の方針で長官を政府特別補佐人から外したものの政府側は不安でたまらず、予算委員会に首相が出席する間は、内閣法制局ナンバー3の第1部長を秘書官席に座らせることにした。 来年度予算案を審議する衆院予算委員会では、案の定、自民党から「集団的自衛権は憲法のどの条文で禁じられているのか」など憲法に関する質問が相次いだ。その都度、第1部長を兼務している内閣法制次長からメモを渡された平野官房長官が、下をむきメモを読みながら答弁する姿は、政治家同士の論戦とはほど遠い図柄だった。 鳩山内閣は憲法問題の答弁担当を平野氏から弁護士出身の枝野行政刷新相に代えるというが、どれほどの違いがあるのかは疑問だ。民主党は、与党になったとたん党の憲法改正案を協議してきた憲法調査会を廃止した。首相は内閣の憲法擁護義務を繰り返し、衆参両院の憲法審査会も動かさない。 政治家の憲法論議の場を封じておいて、法制局長官が国会で答弁していないから「政治主導」の議論だというのなら、それこそ「三百代言の弁」のそしりを免れまい。(政治部次長 高木雅信) . |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/14 6:57:57
[返信] [編集] >179さんへ 助言ありがとう。171は、170を受けての書き込みであり民主支持者(特に島氏の関係者か?)と思っていました。 私は民主党の若手には期待しているのですが、鳩山・小沢・輿石・山岡が実権を握っている党では駄目だと思い別の党に投票しました。 個人的には、鳩山政権の支持率がまだ36%あるのかが不思議でなりません。私の周りで民主党に投票した人は、皆後悔しています。中には選挙運動を手伝って「こんなはずではなかった」と言っている人もいます。 |
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/13 15:43:57
[返信] [編集] 民主党小沢氏処分、検審へ 民意で起訴の可能性 鳩山首相も審査中 「政界の最高実力者」に対する訴追判断は、国民感覚に委ねられることになった。民主党の小沢一郎幹事長の不起訴処分を不当として、市民団体が12日、検察審査会(検審)に小沢氏を起訴するよう申し立てた審査。検察当局は嫌疑不十分と判断したが、小沢氏が民意によって起訴される可能性が出てきた。 【図でみる】申し立てから起訴まで…起訴議決制度の流れ これまで検審の議決には法的拘束力がなかったが、司法制度改革の一環として昨年5月に民意を反映させる「起訴議決制度」が導入された。検審が「起訴相当」と判断した議決に対し、検察が再捜査でも不起訴にした場合、検審が再審査を行い、改めて「起訴相当」と議決すれば、対象者は強制的に起訴される。この場合、裁判所が指定した弁護士が“検察官役”を担って、起訴と公判の手続きを行うことになる。 |
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/13 12:07:13
[返信] [編集] 177さんへ 171は自民党も民主党もどちらも同じ穴の狢だと両党を批判しているのですよ。 私の周りにも自民がダメと思って民主に入れたが民主もダメだとわかって政治に失望している人が多いです。 自民も民主も玉石混同なのでそれぞれのましな議員らで新党を作るのが一番よいと思います。 |
Re: 永住外国人の地方参政権について | |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/13 10:21:03
[返信] [編集] 外国人参政権が国民生活を壊す/山田 宏(杉並区長) Voice2月12日(金) 17時48分配信 / 国内 - 政治 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100212-00000001-voice-pol ◇教科書採択への外国人の猛抗議◇ 〜 省略 〜 ◇対馬が韓国領になる日?◇ 〜 省略 〜 ◇特別永住者も付与の妥当性なし◇ 〜 省略 〜 ◇民主主義の体を成さぬ暴挙◇ 〜 省略 〜 外国人参政権問題もまさに根を同じくする問題である。これを断固阻止すべく、良識ある国民はこぞって立ち上がるべきであろう。民主党のなかにもまだ、「自分は国民や国家を代表する議員で、党の従属物でない」と考える議員がいるはずだ。この法案阻止にこそ、その証しを見せるべきである。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band