和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(公示・投開票)(86)
  
2: 日本国 自由民主党(353)
  
3: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
4: 国防のため、改憲を。(34)
  
5: 日本共産党。(692)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(562)
  
7: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(12)
  
8: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
9: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
10: 立憲民主党(296)
  
11: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
12: 日本保守党(10)
  
13: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
14: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(2)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
16: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
17: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
18: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
19: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
20: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(129)
  
21: 世耕大臣!(239)
  
22: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
23: 公明党、やらかした!(32)
  
24: 維新の会に望むこと。(36)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 772 773 774 (775) 776 777 778 ... 891 »

Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 22:02:04  [返信] [編集]

ポスタ−貼りどころか、選挙資金も。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 21:44:03  [返信] [編集]

党の幹事長をやめるってのは、単に民主党内の問題。

国民に対し謝罪したいのなら、議員を辞めるのが当たり前。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 21:39:39  [返信] [編集]

民主党の小沢一郎幹事長が政治資金規正法違反事件で刑事責任を問われた場合の進退に言及したことをめぐり2日、閣僚から発言が上がった。前原誠司国土交通相は閣議後の記者会見で「新たな局面が生じた場合は、総合的に判断して自浄能力を発揮する必要がある」と強調。
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 16:43:55  [返信] [編集]

外国人参政権 党略で国の基本を歪めるな(2月1日付・読売社説)
 政権内からも異論が出るのは、問題の多い法案だからだ。

 永住外国人に地方選挙権を付与する法案について、民主党は、政府提案で今国会に提出する方針だ。

 しかし、国民新党代表の亀井金融相は国会の場で、法案に反対する考えを明言した。閣内もまとめられないようでは、法案提出どころではあるまい。

 永住外国人への地方選挙権付与は、憲法や国のあり方に照らして多くの問題をはらんでいる。

 1995年の最高裁判決は、公務員の選定・罷免の権利が日本国籍を持つ「国民」固有の権利であると言い切っている。

 その一方で、法的拘束力のない傍論部分では、「日常生活に密接な関連」のある地方自治体の公共サービスに永住外国人の意見を反映させる目的で、地方選挙権を与えるかどうかは、立法政策上の問題だとした。

 だが、地方自治体は地域の住民サービスにとどまらず、国の基本政策である治安や教育などの分野も担当する。

 先の沖縄県名護市長選のように外交・安全保障政策と一体である米軍基地問題が、選挙の争点となるケースもある。このため、北朝鮮や韓国、中国などが永住外国人を通じ、選挙で影響力を行使することを警戒する声は強い。

 韓国・朝鮮籍の永住外国人は過去5年で3万人以上減少し、約47万人なのに対し、中国籍は逆に4万人以上増えて14万人台だ。

 国会でも自民党の小池百合子・元防衛相が、台湾有事における離島防衛の観点から、陸上自衛隊招致に熱心な与那国島(沖縄県)を例にとり、永住中国人による「集団移住」の可能性に言及した。

 与那国島は、直近の町議選の当選ラインが139票だ。特定の政治勢力が町議会を通じて陸自配備への反対運動を盛り上げようと、永住中国人を大量に集団移住させれば、反対派の町議を簡単に当選させることができる。

 そうしたケースを小池氏は念頭に置いているのだろう。一町議選であっても、安保政策が歪(ゆが)められる恐れがある。

 民主党が性急に事を進めようとするのは、法制化を政治目標に掲げる韓国民団から、参院選に向けた選挙支援を引き出したいからではないか、との見方がある。

 民団は昨年の総選挙で多くの民主党候補を支援し、ポスター張りやビラ配りなどを手伝った。

 国の基本にかかわる問題を党利党略で扱うことは許されない。

(2010年2月1日01時52分 読売新聞)
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 12:07:10  [返信] [編集]

出来もしない、たとえ出来たとしても多大な借金
を背負うことになるような法案をマニフェストにうたい、
国民をだまして政権を取った。
そして与党になったら、あれも出来ません、これも出来ません。
でも、小沢の息のかかった事業は無条件で作ります。
犯罪メーカーの外国人には参政権も与えます。その外国人
が差別を受けないよう外国人擁護法案も作ります、可笑しいでしょう!
Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 11:31:49  [返信] [編集]

子ども手当満額困難に=峰崎財務副大臣も表明−11年度以降
2月1日20時48分配信 時事通信

 峰崎直樹財務副大臣は1日の記者会見で、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた2011年度からの子ども手当の満額支給(中学卒業まで一人当たり月額2万6000円)について「相当無理がある。財源的に厳しく公約の実現はなかなか難しい」と表明した。手当満額支給に関しては、野田佳彦財務副大臣も31日に「ハードルは高い」と指摘している。
 平野博文官房長官は1日、満額支給が難しいとの見方について「政府として到底考えていない」と否定したものの、予算編成を担当する財務省の副大臣2人が満額支給は困難との見通しを示したことで、看板施策の大幅な修正を迫られそうだ。
 11年度以降の満額支給について、峰崎副大臣は「(困難と)早くから思っていた。10年度予算案の編成が終わり、今まで通りに約束できる条件はあるかなと思った」と釈明した。先の衆院選で民主党は予算の総組み替えで11年度には12兆円超の財源確保が可能と強調。しかし、峰崎副大臣は行政刷新会議の事業仕分けなどによる財源捻出(ねんしゅつ)が約1兆円にとどまったことを挙げ、「政権を取ってみて初めて分かることもある。それは正直に言ったほうがいい」として、歳出削減効果には限界があるとの認識を示した。 

Re: レームダック鳩山政権
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 11:30:51  [返信] [編集]

外相の「継続使用」発言批判=普天間移設、首相と不一致−社、国
2月2日11時19分配信 時事通信

 社民、国民新両党の幹事長・国対委員長らは2日朝、都内で会合を開き、岡田克也外相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の継続使用の可能性に言及したことを批判、近く平野博文官房長官に抗議することを決めた。
 社民党の重野安正幹事長は会合後の記者会見で、「外相発言は明らかに(普天間の継続使用を否定した)鳩山由紀夫首相の発言と違う内容だ。われわれの内閣において不一致の状況があるのは問題だ」と強調した。 
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 10:34:57  [返信] [編集]

無理なもん、くれなくていいです。結局 余計に払わされるものが出てきそうだし。
民主党の体質がわかっただけでも勉強できたと思うことにします。
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 10:33:23  [返信] [編集]

民主党がマニフェストを変更できるということは、われわれが投票した候補者も変更できると言うことだね。

え、できないっていうの?あなた方は4年間身分や収入が保証されるのに?

それは不公平だね。有権者の怒りを参院選では思い知ることになるよ。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 10:31:20  [返信] [編集]

天下り廃止で10兆円はどうなった。埋蔵金で20兆円はどうなった。

票ほしさにやりましたと正直に言って、解散しましょう
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 10:26:15  [返信] [編集]

もう政権を譲って、子ども手当なんて忘れたらぁ〜
今までの児童手当でいいじゃないの!
国防予算より高額って、国が滅びれば子どもどころの騒ぎでないよ。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 10:18:48  [返信] [編集]

まだ1円も手当て払ってないのにこれだ。
わかりきってることじゃねーか。

子ども手当てより、学校耐震補強工事費のほうがよっぽど大事だと思うが。
そんなに気前よくカネばら撒いたって、結局国の借金になるだけだろ?
財源ないのにそんなことしてどうすんだ?

「難しい」?「やるといったらやる」?
はっきりしろ。
思いつきで言ってるようにしか聞こえない。
いい加減な政策やるならはじめから手当て出すなんて言うな!!
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 9:17:42  [返信] [編集]

子ども手当満額困難に=峰崎財務副大臣も表明−11年度以降

 峰崎直樹財務副大臣は1日の記者会見で、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた2011年度からの子ども手当の満額支給(中学卒業まで一人当たり月額2万6000円)について「相当無理がある。財源的に厳しく公約の実現はなかなか難しい」と表明した。手当満額支給に関しては、野田佳彦財務副大臣も31日に「ハードルは高い」と指摘している。
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ!
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 9:15:54  [返信] [編集]

民主党お得意の、鳩山氏に次ぐ死人に口なし「故人献金」かよ?

国民をバカにするのも、ええ加減にして下さい。
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ!
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 9:12:06  [返信] [編集]

土地購入資金4億円について小沢の説明の変移:

「皆様からの献金」→「銀行からの融資」→「父親からの遺産(弁護士説明)」
→「妻・息子名義の預金」→ 「知人からの預かり金」

こうも4億もの金の出処。
事実はひとつ。
事実を話していないから、説明もコロコロ変わる。

国民が納得行く説明が出来ないならば議員辞職を!
そして「新生党」「自由党」解党時に小沢が懐に入れた23億は国民の血税だ!返金を!!
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ!
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 9:08:40  [返信] [編集]

4億円「知人から預かった」=土地購入翌年の入金−再聴取に小沢氏供述

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、購入翌年の2005年に陸山会へ入金された4億円の原資について、小沢氏が東京地検特捜部の2度目の聴取に対し、「知人から預かった現金だった」と説明。
:小沢一郎はどうなる?⇒「重箱の隅をつつく」⇒<日本国舵取り
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 7:06:08  [返信] [編集]

Re: 小沢一郎はどうなる?


つつ‐うらうら【津津浦浦】 《「つづうらうら」とも》全国いたるところの港や海岸。また、全国いたるところ。国じゅう。「―に行きわたる」

 東北以外⇒ 全国 官製談合(例:木村良樹和歌山県知事逮捕)

目糞鼻くそ⇒不毛⇒国会議員何名様⇒有意義な審議等希求!

ことわざ「重箱の隅をつつく」の語源について…

回答者:mabomk 四番です。お約束の「備考:「故意に」という問題に関しては、別途書きます。」について、

重要な案件自体があまりにも自分(達)の手に余る難しいことから、故意に物事の中心には手を付けずに(一番のご馳走には手を付けずに)、重箱の隅に転がった欠片(カケラ)ばかり(どうでもイイつまらないこと)を一生懸命処理している振りをしていれば、他人の目からは一応一生懸命仕事していると見えるかなという期待を持って(その実「じつ」観る目を持った人が見れば全部見え見えなのですが)一生懸命「重箱の隅をつつく作業に邁進」する・しがちな・のが得意な人の有様をかくも見事に描写する成句です。どの会社の会議室の住人に二人はこんな人物が存在します。 でも、必要悪とも言えてこんな人がいなければ会議自体がものの五分で終わってしまってしまいす。

回答者:mabomk 「重箱」=「大変大事な案件」=本来ならまず主要課題問題を明確にして(食べて)、その後「枝葉末節」の如き小問題に取り掛かるのが本筋なのに、取っ掛かり易いと云う一面と、本質的問題に関する解決策は能力的に全く無いか、不完全であるのを自分自身知ってい居るので、「故意に」や「無意識に」、「重箱の隅」=重箱のご馳走の欠片(かけら)や「付属物」「残り物」に先に目が行き「時間と労力」を掛ける(=つつく)様(さま)を''対比的''に見事に表したもの。
備考:「故意に」という問題に関しては、別途書きます。

「重箱」vs「隅」 = 「重要問題」vs「些末な問題」
Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 2:04:22  [返信] [編集]

民主、参院選に島氏
2010年02月01日 朝日新聞

 ■NPOの理事 擁立へ

 民主党が今年夏の参院選の和歌山選挙区(改選数1)に、県内のNPOの活動支援組織「わかやまNPOセンター」の専務理事を務める島久美子氏(53)を擁立する方針を固めたことが分かった。島氏は朝日新聞の取材に対して「まだ党から正式に聞いていないが、候補者の公募には応募している。前向きに検討したい」と話している。党関係者によると近く正式発表するという。

 民主党県連は昨年10月から候補者の公募を始め、書類選考と面接を実施。11月末に候補者を島氏ともう一人の2人に絞り、党本部に報告していた。党本部は、本部の公募に応じた人も含めて検討し、選対本部の幹部らが面接をしていたという。

 党関係者は選考の理由について「『風だのみ』ではなく地に足のついた選挙ができる人を選んだ」と話した。

 島氏は「子ども劇場県センター」の事務局長などを歴任。現在はわかやまNPOセンターが運営する拠点「県NPOサポートセンター」(和歌山市手平2丁目)のセンター長を務めている。

 参院選和歌山選挙区には自民党現職の鶴保庸介氏(42)、共産党新顔で党県常任委員の吉田雅哉氏(34)が立候補を表明している。
Re: 詐欺政党・民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/2/1 16:58:39  [返信] [編集]

40代後半、既婚、正社員、子どもなしのオバサンです。
更年期障害と住宅ローン返済と戦いながら必死で頑張り納税しています。
民主党のばら撒き政策は、まじめにがんばって生きていくことを
ある意味否定されていると感じるのはわたしだけでしょうか
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ!
ゲスト

名無しさん 2010/2/1 16:06:48  [返信] [編集]

<小沢幹事長>地検が2度目の事情聴取…1月31日に都内で

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、東京地検特捜部は1月31日、小沢氏から2度目の事情聴取をした模様だ。小沢氏が1日午後に行う幹事長定例記者会見での発言が注目される。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 772 773 774 (775) 776 777 778 ... 891 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project