衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/20 13:52:28
[返信] [編集] 速達型の快速が欲しいといっても、聞く耳を持たないJR 逆に、大阪直通を「増やしてやった」から我慢して乗れと開き直り 速達快速が欲しいと声をあげても、耳を貸さないJR、和歌山県 そりゃ若者がどんどん逃げても行くし定着もしない 新快速がバンバン走る地域がうらやましい そこまでして嫌がらせとしかいえない各駅停車の紀州路快速走らせるのなら JRは山中渓にでもタワーマンションか豪邸のベッドタウン作れよ |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/20 13:41:10
[返信] [編集] それにしても阪和線の快速ってだいぶ減らされてますね。 次の改正でも、大阪方面直通の増加ということは紀州路快速だろうし。 速達タイプの紀州路快速が欲しい。 |
Re: 社会福祉法人で労働組合! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/20 10:21:12
[返信] [編集] 外野でないんじゃないかな? 応援団でしょ。 |
Re: 社会福祉法人で労働組合! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/20 8:23:47
[返信] [編集] 副委員長が組合の原動力となっていますからどうでもよくはないのです。 みんなで副委員長を盛り立ててドンドンいきましょうよ。 彼の実行力に注目です! ![]() |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/20 8:22:48
[返信] [編集] ええようにJRに高速化の金ぼったくられたな 文句の一つも言えない無能な和歌山県 鉄道なんて和歌山県にはお荷物で仕方ないんでしょうな 鎖国したいばかりで先の見通せない無能な和歌山県 お山の大将になったつもりでも、他所から見たら嘲笑 勝手に自滅してくれ和歌山県 |
Re: 社会福祉法人で労働組合! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/20 1:20:33
[返信] [編集] 闘う相手が居なくなったのですか・・・? と云うことは、副委員長さん達が勝利したということですか? 最近の動きが分かりませんがガンバってね。 ![]() |
当初予算案 一般会計1470億円 子育て支援重点「人口減にブレーキ」 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/20 0:57:31
[返信] [編集] ◆和歌山市に住みたい、と思う人を増やすことを目指しています。 和歌山市は、税金高いで!! 都市計画税!! 住めたものじゃない。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/20 0:03:36
[返信] [編集] ほんまアホでまぬけな県と市だな。 もうあかんな。 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/19 23:55:42
[返信] [編集] 何のためにきのくに線高速化工事したのか、金もったいない。 |
Re: 社会福祉法人で労働組合! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/19 23:20:35
[返信] [編集] 何故?課長が?・・・ 課長も疲れたのでしょうね。でも帰ってきて〜!!! |
Re: KAEN | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/19 22:15:16
[返信] [編集] #477 2016/02/19 21:23[ 削除 ] <<467 被害者は200人は超えると弁護士事務所に電話して言ってたとのことです。もっと増えると予想されるのは、空ローンを組んでいてカエンが返済していた顧客が不明なので何百人との噂が流れていて、盛りすぎではないのかもです。全国ニュースにならないのは、詐欺、空ローン、など確実性が実証できてない。自殺があり企業が事業停止した程度ではニュースにならない。 [匿名さん] #478 2016/02/19 21:24[ 削除 ] かなりの方が被害に合われてるハズですよ… 車のお金をお支払いしてるのに、ローン組んでくれら…さらに値引きしますよ。処理はこちらで済ませますから。系が発覚するのって…もう少し先ですよね。後1ヶ月も経てば…いろいろ発覚するのでは? [匿名さん] #480 2016/02/19 21:26 >>476 悪質なデマではありません。弁護士事務所から被害者に通知が送られてきています。私の知り合いだけでも2人被害にあっています。 [匿名さん] #481 2016/02/19 21:28 27日?オ○コの引き落とし日以降に、とんでもないことになりそうだな 引き落とし不能の通知が来る人が、いったいどのくらいになるのか まだ気づいていない被害者がかなりいると思うよ [匿名さん] http://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=7/bid=226/tid=4547731/tp=1/ud=1/ |
Re: 伏虎も図書館も扇の芝も。 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/19 12:44:26
[返信] [編集] 昨日のテレビ和歌山のニュース内で、また新しい市民会館の イメージパースが出てたけど、これは誰が作ってるの? ダサすぎなのが大問題。こんなデザインがもう勝手に決定してるの? まったく市側が情報を出さないのかな? 市民会館つぶしたあとも、何に利用するのかまったく話さないし。 |
Re: 社会福祉法人で労働組合! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/19 12:39:11
[返信] [編集] もう無理かも分かりませんが、課長も帰ってきてほしいです・・・ 退職していった経験豊富な職員さんたちも帰ってきてほしい・・・ |
Re: 伏虎も図書館も扇の芝も。 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/19 12:38:40
[返信] [編集] とにかく、なんらかの公共工事をするってことが決定してるんじゃないかな。 市駅隣の最高の立地の市民会館跡地にマンションを建てたいてのがあったんじゃないのかな。 じゃあ市民会館はどこへもっていくのか? お城の前があくからそこへ建てよう、とか。 とにもかくにも、もうなにか市民会館をわざわざ移転させて建てることは決定してるような市役所の口ぶりですよね。 中学校跡地にわざわざ小ホール規模のを建てるのなら、元の市民会館の半分を潰して、そこに小ホール建てたらいいんじゃないのか? 小ホール建ててる間は、大ホールは生きてるわけで催しものは開催できる。 小ホール建て直しが完了したら大ホール解体してけばいいだけ。 なぜしない?? とにかく、市民会館を解体してマンションデベロッパーに売り払うことも決定してるので、市民会館を移転させなきゃいけないとかじゃないのかな。 邪推ですかね。 薬学部を中学校跡地の北側校舎跡につくるのはいいと思う。 で、南側校舎跡地の体育館は学生たちの運動体育館にすればいい。 グラウンドは学生と市民へ開放された広場にすればいい。 災害時のことを口すっぱくいってる県・市のくせに、グラウンドが避難場所として残すことも考えてないのかな?っておもう。 市民会館なんて移転新築して、市街地活性化とかどうかんがえても 考えが甘すぎると思います。 となりのモンティグレのガラガラっぷり見てみたらいい。 けやき大通りのけやきガーデンの惨状も忘れたらだめ。大失敗。 とにかく工事するってことだけが目的じゃないの。あいもかわらず。 |
伏虎も図書館も扇の芝も。 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/19 11:37:03
[返信] [編集] 伏虎の跡地はどうなったの? 去年の年末に何らかの概要を発表する予定じゃなかった? そう言ってたよね。確か。 へんてこりんな完成図の前で。 一体どうすんの? 市長も迷ってるって噂もあるし・・・。 FBのグループで観光拠点にしようって盛り上がってるし・・・。 市長もちゃんと経過を説明しなさいよ。 図書館もなんか変じゃね? ワークショップなんかもやってたけど、 あれも結局、図書館の基本構想を受注したコンサルが仕様書に書いてるからやってるだけでしょ。 ワークショップの開催回数も指定通りでしょ。 市民有志みたいな顔してるけど。 税金からお金貰って仕事でやってんだよね。 税金使ってやってんだよね。 ただのガス抜きに利用されてるだけだよね。 コンサルも参加した人も。 どうせどうでもいい、抽象的な小学生の作った交通安全の標語みたいなのがでてきて終わりでしょ。 ワークショップで出た意見は、一体どう活かされるのさ。 カフェつくるのかい? 保育所つくるのかい? それは誰が決めるの? ワークショップで出た意見だから決定? 絶対作ってくれるの? 作ってくれなければ誰が責任取るの? ワークショップに参加した時間は誰が返してくれるの? 税金使ってワークショップを開催した責任は誰が取るの? 『市民参加のワークショップしました。』 という既成事実だけ残したいのじゃないの? 実践なきアイデア合戦。 図書館は結局誰が建てるの? 南海でしょ? 和歌山市の職員が、 「こんな図書館にして下さい」 「カフェつくって下さい。」 「蔵書数は・・・。」 「閲覧席は」 「床の感じは」 てな感じで、南海と打合せをするの? で南海はワークショップの意見を参考にしながら? せっかくワークショップに参加したのに有耶無耶にされるのじゃないの? 市の担当者も移動とかしてどうせどうでも良くなるんでしょ? 扇の芝もどうすんのさ。 立ち退いてくれるの? お金いくらいるの? 立ち退きの交渉は始まってるの? そもそも本気でやるの? お金かけるなら、まずこれでしょう! 和歌山100年計はこれでしょう! 他はまあどうでもいいよ。 どうせ建物も100年持たないでしょ。 100年後の世界の人は図書館の使い方も市民会館の使い方も、 現代人とは全く違う使い方するでしょう。 でもこれはそれとは違うでしょう? 少なくとも日本のお城というのは建て替えてようが、数百年の歴史があるのだから。 ここに金を入れろよ。 市長も当選して勢いのあるうちにこれをやっとかないと。 今の市長って一見、広く意見聞いてそうで聞けてないよね。 意見聞いてそれを具体的にする能力が低いよね。 役人上がりだから、机上の計算ばかりだよね。 政治家じゃない。「ただの」優秀な官僚。 市役所の役人も官僚だから、ボスが官僚だとやりやすいのよね。 言葉が通じるから。 見破られるかもしれんけど、逆にこちらから説得も言い訳もしやすい。 官僚が納得する作文は官僚が一番うまいから。 だからか、最近なんとなく和歌山市の職員たるんでるよね。 怒られるとかよく聞くけど、結局のところやりやすいんだろうねぇ。 で市長は民間の経験がないから民間が市に何を望んでるのかよく分からんのだろうね。 電話の受け答えから躾けたほうがいいよ。 電話かわるときは保留ボタンぐらい押しなさいって職員に言っといてよ。 昭和の役所か! あ、でも市長も電話の受け答えなんてまともにしたこと無いもんね。 市長の年齢で県庁だとね。 市長になる前に民間企業で研修すべきだったね。 なんか収拾つかんようになってない? |
Re: KAEN | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/19 11:05:43
[返信] [編集] >>36 佳園は、↓でホスティングしてもらっている。 まだホームページを閉じていないから、なにか事情を知っているのかも。開いていても、ホスティング費用はもう佳園から取れないのだから。 Domain Information: [ドメイン情報] [Domain Name] BECOME.JP [登録者名] become [Registrant] become.Inc [Name Server] ns1.become.jp [Name Server] ns2.become.jp [Signing Key] [登録年月日] 2002/12/07 [有効期限] 2016/12/31 [状態] Active [最終更新] 2016/01/01 01:05:21 (JST) Contact Information: [公開連絡窓口] [名前] become [Name] become.Inc [Email] info@become.jp [Web Page] [郵便番号] 641-0051 [住所] 和歌山県和歌山市 1-4-23 西高松 和田ビル2F [Postal Address] wakayama 1-4-23 nishitakamatsu wada 2F [電話番号] 073-431-6609 [FAX番号] 073-431-6659 |
Re: KAEN | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/19 9:48:32
[返信] [編集] >>18 Domain Information: [ドメイン情報] [Domain Name] KAEN.JP [登録者名] 有限会社佳園 [Registrant] Kaen Corp [Name Server] ns1.become.jp [Name Server] ns2.become.jp [Signing Key] [登録年月日] 2005/07/06 [有効期限] 2016/07/31 [状態] Active [最終更新] 2015/08/01 01:05:10 (JST) Contact Information: [公開連絡窓口] [名前] 有限会社佳園 [Name] Kaen Corp [Email] info@kaen.jp [Web Page] [郵便番号] 640-8255 [住所] 和歌山県和歌山市 舟津町3丁目4番地 [Postal Address] Wakayama-Shi 3-4 Funatsu-Cho [電話番号] 073-427-0707 [FAX番号] 073-427-7388 |
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/19 1:40:02
[返信] [編集] 283系京都乗り入れ廃止、スピードダウン 287系289系に合わせる為の283系鈍足化 しかも京都乗り入れ自体1往復減る。 3,7,23,8,26,30→3,23,10,30 振り子停止? JR和歌山駅周辺の活性化に向けた取り組み 平成28年3月18日(金曜日) 和歌山ターミナルビルに 商業施設「ミオ北館」がオープン JR和歌山駅の「ミオ」1階もリニューアルオープン (1)「ミオ北館」のリニューアル概要 (1階、2階は、リニューアルにより閉店時間を20時から19時に変更しました。) http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/02/page_8286.html |
Re: 閉店・撤退・移転・開店情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/18 23:52:44
[返信] [編集] ザ・ロウズ西ノ庄店 2月21日、オープン! |
Re: 社会福祉法人で労働組合! | |
ゲスト |
名無しさん 2016/2/18 22:04:14
[返信] [編集] 組合活動どうなってるのかな・・・ 自分達を信じて突き進んでくだいね。尖がっていきましょう! |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band