和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(公示・投開票)(86)
  
2: 日本国 自由民主党(353)
  
3: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
4: 国防のため、改憲を。(34)
  
5: 日本共産党。(692)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(562)
  
7: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(12)
  
8: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
9: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
10: 立憲民主党(296)
  
11: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
12: 日本保守党(10)
  
13: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
14: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(2)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
16: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
17: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
18: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
19: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
20: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(129)
  
21: 世耕大臣!(239)
  
22: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
23: 公明党、やらかした!(32)
  
24: 維新の会に望むこと。(36)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 794 795 796 (797) 798 799 800 ... 891 »

Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 19:31:25  [返信] [編集]

いつも勝ち馬に乗りたがる、上田埼玉県知事や、中田元横浜市長が相次いで、
外国人地方参政権に反対しているところを見ると、勝ち馬は、外国人地方参政権に反対ということなんだろうな。

外国人地方参政権に反対 上田知事
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100119/stm1001192106016-n1.htm

【週刊・中田宏】(9)「民主党は国を売るのか」 外国人参政権に絶対反対
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100117/stt1001171201003-n1.htm
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 17:16:46  [返信] [編集]

民主党小沢氏が4億円不記載了承…石川議員が供述

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で、逮捕された石川知裕衆院議員(36)(民主)が東京地検特捜部の調べに、土地購入前の2004年10月下旬頃、土地代金に充てる現金4億円を同会の同年分の政治資金収支報告書に記載しない方針を小沢氏に報告し、了承を得ていたと供述していることが、関係者の話で分かった。

 特捜部は、収支報告書の虚偽記入容疑について、小沢氏が石川容疑者らと事前に共謀していた疑いがあるとみて、小沢氏自身の刑事責任追及を視野に捜査している。

Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 13:34:55  [返信] [編集]

異常気流って・・・

これで抵抗が出ないほうが、むしろ異常だろ。非常識な論理で、異常な法案を通そうとしているのだから。
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 13:34:07  [返信] [編集]

最高裁でも外国人参政権は法律違反の判決が出てんだよ。

参政権が欲しいなら、帰化すべき。
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 13:21:22  [返信] [編集]

こんな馬鹿な法案が日本の政党から出されようとしている事の方が異常気流だよ!
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 13:18:44  [返信] [編集]

だいたいこれだけの法案なのに民主党内から反対意見が出てこないことがおかしいんだよ。どれだけ厳重に小沢氏が言論統制をしているのかという証左だろ。

民主党は社会主義独裁政権。言論の自由もないんだな。
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 13:16:29  [返信] [編集]

外国人参政権法案に「異常気流」と報道、韓国も小沢氏進退に注目

 民主党の小沢幹事長は16日、政治資金管理団体に対する東京地検特捜部の捜査に「とうていこのようなやり方を容認することできない」とし、「自らの信念を通し、闘って行く」と発言した。韓国ではこの発言を受け、「小沢氏と検察が全面戦に突入」と報じ、小沢氏をとりまく「政治と金」の問題や今後の民主党への影響、そして外国人参政権法案の行方について注目が集まっている。

 聯合ニュースでは15日、日本は今国会で永住外国人への地方参政権を付与する法案が提出される予定だったが、最近その動きに異常気流が吹いていると報じた。記事では、12日に開催された在日本大韓民国民団(民団)の新年会で、民主党の山岡賢次国対委員長や社民党党首の福島瑞穗消費者・少子化担当相、公明党の浜四津敏子代表代行など、約70人の議員が外国人参政権の法案可決を約束したと紹介。だが、民主党の内部でも賛成と反対で意見が分かれていることや、最近の抵抗勢力の高まりにより法案の提出は難航するだろうと伝えている。
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 12:38:16  [返信] [編集]

谷垣氏は外国人参政権の違憲性・危険性について国民世論に訴えてほしい。そして、民主党の「反対派」・「慎重派」が声をあげられる環境をつくってほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外国人参政権、谷垣氏も「反対」
1月20日7時56分配信 産経新聞

 自民党の谷垣禎一総裁は19日夜、BSフジの番組で、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案について「米軍普天間飛行場移設問題を地方の首長選(名護市長選)に委ねようとする動きを見ていると、地方参政権を付与するのがいいのかどうか」と述べ、反対する意向を表明。賛否では党議拘束をかけるべきだとの考えを示した。
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 12:29:23  [返信] [編集]

国民新党が総務省に通告「参政権法案は厳しい」
1月20日11時35分配信 産経新聞

 国民新党の自見庄三郎幹事長は20日午前、党の会合で関係省庁から通常国会に提出予定の法案をヒアリングし、永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案の賛否について「国民新党としては厳しい党内情勢だ」と、総務省側に通告した。同党代表の亀井静香郵政改革・金融相は「帰化の要件を合理的にすべきだ」と、参政権付与に反対している。

 また会合では、夫婦が別の姓でも婚姻関係を保てるとする選択的夫婦別姓制を導入する民法改正案に対しても「不倫を助長する」との異論が出た。

Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 12:25:48  [返信] [編集]

民主党議員より国民新党の議員がまともだとわかった。「石川知裕代議士の逮捕を考える会」に参加した政務官は(身内であるはずの)平野官房長官に注意されてるし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国民新党の下地氏、民主の検察リーク調査に「参加しない」
1月20日12時10分配信 産経新聞

 国民新党の下地幹郎政調会長は20日午前の記者会見で、民主党が小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入事件をめぐり、民主党が報道機関への検察リークを調べる「捜査情報の漏洩(ろうえい)問題対策チーム」を発足させたことに対し「国民新党でそういうものをつくるつもりもなければ、連立政権を組んでいるからといって参加するつもりもない」と述べた。

 また、民主党内で捜査当局の取り調べの録音・録画を義務付ける刑事訴訟法改正法案(可視化法案)の早期提出を求める声が出ていることにも「このタイミングで表に出すと誤解を招く。小沢氏の問題が決着してから、冤罪(えんざい)の問題として冷静に議論すべきだ」と、苦言を呈した。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 10:44:26  [返信] [編集]

松木、樋高両衆院議員が石川容疑者の元秘書告訴を表明
1月19日23時21分配信 産経新聞

 民主党の松木謙公(けんこう)、樋高剛(たけし)両衆院議員は19日、国会内で記者団に、小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入事件に関し、「証拠隠しを手伝った」などと証言した金沢敬氏を近く告訴する考えを示した。

 金沢氏は石川知裕容疑者の元秘書。金沢氏は自民党が開いた勉強会で「昨年、特捜部が陸山会の事務所を家宅捜索した日に石川氏に頼まれて証拠隠しを手伝った」などと打ち明け、その際に樋高氏らも証拠隠しを手伝ったと説明していた。松木氏は「あまりにもウソばかりで、看過できない」と述べた。


はやく告訴して下さい。その前に金沢氏の国会招致を認めるべきだ。金沢氏の発言が嘘なら問題ないでしょう。むしろ、金沢氏の発言を信じた人を批判できますよ。
どうせまた、告訴しないか、裁判で負けてもメディアに報じられないとタカを括っているのでしょ。(小沢氏が裁判で負けた際も、ほとんど報じられていませんでしたからね。)
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 10:37:54  [返信] [編集]

子ども手当はハイチ支援の倍以上!みんなの党・渡辺代表が批判
1月19日19時29分配信 産経新聞

 みんなの党の渡辺喜美代表は19日、鳩山由紀夫首相の偽装献金事件を「『違法性がない』と言うだけでそれ以上の説明がない。首相の『子ども手当』はハイチへの地震支援500万ドル(約4億5900万円)の倍以上だ」と批判。民主党の小沢一郎幹事長の土地購入事件を「自民党の古典的スキャンダルだ。『断固戦う』と言った小沢氏がこけたら、首相も民主党もみんながこけるだけだ」と皮肉った。

 渡辺氏は衆院代表質問にみんなの党が外されたことに激怒。「自民党時代のルールを厳しくするとは言語道断だ」とまくし立てた。


少数意見を封じる民主党。さきの臨時国会でも、みんなの党に質問の機会を与えなかった。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 9:36:04  [返信] [編集]

政治主導という美名のもとでの民主党権力独裁体制確立。
内閣法制局長官の答弁禁止によって、憲法を民主党の都合のいいように解釈し、
憲法違反といわれている永住外国人の地方参政権法案を強行採決するのが狙いだろう。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 9:32:43  [返信] [編集]

国会改革法案、施政方針後に提出=民主党
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ!
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 9:28:44  [返信] [編集]

胆沢ダム工事受注の「宮本組」へ 談合仕切り役“天下り” 下請け捜索

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、国発注の胆沢(いさわ)ダム(岩手県奥州市)工事を下請け受注した中堅ゼネコン「宮本組」(兵庫県姫路市)に、同工事で行われた談合の仕切り役とされる鹿島東北支店元幹部(67)が再就職していたことが19日、関係者への取材で分かった。元幹部は小沢事務所の了承を得て談合を仕切っていたとされ、「再就職はダム工事受注の見返り」だったという。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 7:10:28  [返信] [編集]

民主党は去年も同じことやっていなかったか?
政権をとっても同じことやっているなんて
いったい、なにをやっているのだろう?
今回は国策捜査なんて言ったら、みんなずっこけるよな。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 5:59:09  [返信] [編集]

http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201001190528.html

民主、検察批判に拍車 メディアに矛先向ける動きも
2010年1月20日5時0分

 民主党の小沢一郎幹事長の元秘書らの政治資金規正法違反事件をめぐり、同党が検察や報道への反発を強めている。小沢氏にきちんとした説明を求める声はほとんど上がらないなか、逆に捜査当局やメディアに矛先を向ける動きがあちこちで起きている。

 東京地検特捜部に逮捕された小沢氏の元秘書、石川知裕衆院議員をめぐり、18日には「石川代議士の逮捕を考える会」が発足。石川氏と当選同期の衆院議員らが国会内に集まり、東京地検特捜部出身の郷原信郎弁護士を招いて検察の捜査手法などについて議論した。この会合には逢坂誠二首相補佐官や小川淳也、階猛の両総務政務官ら政府側の議員も参加していた。

 平野博文官房長官は19日の記者会見で、この会合に関する政府の姿勢を問われ、「同期会ということで集まったと(聞いた)。あたかも政府も一体になって、ということにもしなるのなら不適当だ」と指摘。その後、平野氏は小川政務官に「これ以上活動するな」と伝えた。

 党役員会で機関決定された組織もある。18日、検事出身の小川敏夫広報委員長(参院議員)をトップに据えた「捜査情報の漏えい問題対策チーム」の設置を決定。捜査情報が報道されているとして「国家公務員による守秘義務違反」を追及する構えだ。

 この動きに合わせて、党内では捜査当局の取り調べを透明化する刑事訴訟法改正案(取り調べ可視化法案)を今国会に提出することも検討され始めた。法案は取り調べのすべての過程を録音、録画する内容で捜査当局には抵抗感が強い。ある党幹部は「これで検察は下手に動けなくなった」と述べており、検察側を揺さぶる狙いは明らかだ。

 19日には森ゆうこ、広中和歌子両参院議員ら約20人の議員が会合を開き、検察捜査の問題点を追及していくと確認した。

矛先はメディアにも向く。原口一博総務相は19日の閣議後会見で、「関係者によると」という報道は情報源が不明確だと取り上げながら、「少なくともそこを明確にしなければ、電波という公共のものを使ってやるにしては不適だ」と主張。報道機関が自主的に判断する問題だが、放送局に監督権限のある総務相が報道内容にまで踏み込んだ異例の発言だ。

 鳩山由紀夫首相は19日、こうした動きについて「権力でメディアがゆがんでしまうのは望ましくないし、それを企図しているとは思っていない」と記者団に語った。

 一方、自民党の谷川秀善参院幹事長は「隠蔽(いんぺい)する会、圧力をかける会でしょ。大政翼賛会みたいな話だ」。みんなの党の江田憲司幹事長は「民主党が自浄作用を果たすために所属議員は何をなすべきかという認識が根本的に欠如している」と語った。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 5:58:25  [返信] [編集]

http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201001190528.html

民主、検察批判に拍車 メディアに矛先向ける動きも
2010年1月20日5時0分

 民主党の小沢一郎幹事長の元秘書らの政治資金規正法違反事件をめぐり、同党が検察や報道への反発を強めている。小沢氏にきちんとした説明を求める声はほとんど上がらないなか、逆に捜査当局やメディアに矛先を向ける動きがあちこちで起きている。

 東京地検特捜部に逮捕された小沢氏の元秘書、石川知裕衆院議員をめぐり、18日には「石川代議士の逮捕を考える会」が発足。石川氏と当選同期の衆院議員らが国会内に集まり、東京地検特捜部出身の郷原信郎弁護士を招いて検察の捜査手法などについて議論した。この会合には逢坂誠二首相補佐官や小川淳也、階猛の両総務政務官ら政府側の議員も参加していた。

 平野博文官房長官は19日の記者会見で、この会合に関する政府の姿勢を問われ、「同期会ということで集まったと(聞いた)。あたかも政府も一体になって、ということにもしなるのなら不適当だ」と指摘。その後、平野氏は小川政務官に「これ以上活動するな」と伝えた。

 党役員会で機関決定された組織もある。18日、検事出身の小川敏夫広報委員長(参院議員)をトップに据えた「捜査情報の漏えい問題対策チーム」の設置を決定。捜査情報が報道されているとして「国家公務員による守秘義務違反」を追及する構えだ。

 この動きに合わせて、党内では捜査当局の取り調べを透明化する刑事訴訟法改正案(取り調べ可視化法案)を今国会に提出することも検討され始めた。法案は取り調べのすべての過程を録音、録画する内容で捜査当局には抵抗感が強い。ある党幹部は「これで検察は下手に動けなくなった」と述べており、検察側を揺さぶる狙いは明らかだ。

 19日には森ゆうこ、広中和歌子両参院議員ら約20人の議員が会合を開き、検察捜査の問題点を追及していくと確認した。

矛先はメディアにも向く。原口一博総務相は19日の閣議後会見で、「関係者によると」という報道は情報源が不明確だと取り上げながら、「少なくともそこを明確にしなければ、電波という公共のものを使ってやるにしては不適だ」と主張。報道機関が自主的に判断する問題だが、放送局に監督権限のある総務相が報道内容にまで踏み込んだ異例の発言だ。

 鳩山由紀夫首相は19日、こうした動きについて「権力でメディアがゆがんでしまうのは望ましくないし、それを企図しているとは思っていない」と記者団に語った。

 一方、自民党の谷川秀善参院幹事長は「隠蔽(いんぺい)する会、圧力をかける会でしょ。大政翼賛会みたいな話だ」。みんなの党の江田憲司幹事長は「民主党が自浄作用を果たすために所属議員は何をなすべきかという認識が根本的に欠如している」と語った。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 1:55:31  [返信] [編集]

民主党のシナリオはきっとこうだ!
小沢聴取(どうせあいまいな供述)→千葉法相指揮権発動(捜査打ち切り)→小沢が幹事長辞任・鳩山が総理辞任(みそぎ完了!)→参院選突入(小沢が裏で画策)→民主単独過半数(政権安泰)→小沢幹事長返り咲き(独裁政治再び)
国民よ!政治を監視せよ!
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 0:45:54  [返信] [編集]

932は民主工作員 アホは民主信者。オ○ム真○教の信者と同じレベル。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 794 795 796 (797) 798 799 800 ... 891 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project