衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/17 18:10:04
[返信] [編集] 産品って、出来てどのくらい経つんでしたっけ? 当初は、もっとお客さんが多かったんですか? なんで減ったんでしょうね。 そういえば、今年の初めだったか、去年だったか、議員さん数人と関係者がマツタケを食べに行くついでに、どっかに視察に行ったんじゃなかったでしたっけ? あれって、結局H議員さんの食べたかったマツタケは食べられなかったんですか? まあ、そんなことはどうでも良いんですけど、視察をして来てどうだったんでしょうか?中津の産品もがんばればなんとかなると思ったのか、あきらめてつぶした方がいいと思ったのか、どうなんでしょう? 今ひとつ、役場のやることって中途半端というか、読みが甘いというか、、、、なかなか評価出来ることってないですよね。 ジビエ工房も環境警備隊も、本当の評価はこれからだと思いますので、がんばって欲しいです。 それと民主党の真似をして事業仕分けをするみたいですが、これまたどうなるんでしょうね。上手く機能してくれるといいですね。若手中心の仕分け人と書いてましたが、若手が自由に意見出来るような雰囲気なんでしょうか?結局、出る杭は打たれるという感じで、事なかれ主義の役人になってしまうとおもしろくないですね。 どうせするなら、民間から仕分け人を募った方がおもしろいかもしれませんね。 普通だったら、会社役員とか、○○協会会長とか、立派な肩書きを持ってる人を集めるんでしょうけど、それよりも公募してもらいたいですね。 その中に,あきらさん、すずめさん、一町民さん、あしたばさん、悟空さんなんかも入ってくれればおもしろいですね。もちろん私も応募してみますけどね。 むちゃくちゃになりそうですけど、楽しめそうです(笑)。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
タヌキ 2010/11/17 9:38:25
[返信] [編集] 問題は産品のお客さんが少なくなっていることだと思いますよ。当然中津の人は野菜などは買わない、御坊、川辺の人はよっててへ買いに行く。それに産品に納品している農家にも問題は有ると思いますよ。何でも出せばいいと思っているのか質が悪すぎると思いますよ。シシ肉も農家は作物を守るため違法とわかっていますが無資格でワナを仕掛けいる人も多くいます。わざわざ買いませんよ。 |
Re: 裏の会話… | |
ゲスト |
あきら 2010/11/17 6:57:27
[返信] [編集] まったくですよね すずめさん お金がかかりますからね選挙資金の大半はどこからでるのでしょうね。 そのお金どうして回収するのでしょうね。 少しの悪なら納めますが今のトップは違いますからね No.2にしても欲が強すぎて部下に締め付けがキツイようですね。 何事もなく退職できれば良いですが。 そんなに世の中は甘くはないですよ 今トップニュースみたいに内部告発…限界がくるでしょうね 世間に対しての怒りも組織の有り様一分の魂といいますよね。 今No.2以下の連中がいずれ組織を担う その時はもう終わりですよ。感情もない連中達が組織を担うなんてナチスじゃあるまいし。 でも若い時から業者に買われていたらそうなるよな。 そんな人生…俺には無理だろうな。たからはみ出るのかな? |
Re: 裏の会話… | |
ゲスト |
あきら 2010/11/15 22:46:39
[返信] [編集] トップは己の私利私欲のためにこそこそといまだにね… トップを捕まえたところで問題は絵を描いている奴らの尻尾を掴まないかぎり この町はほんまに終わってしまう。ナンパー3まで職員らもそれで良いと思っているのだろか…そんなの腐ってしまうぜ 己が腐らないうちに正常に戻してかんと お天とさんを拝めなくなるぜ 今年の冬は職員には寒い冬になるかもよ。 俺はトップがキナンに買われているのが情けなくてね 暴いてやる 色々出てくるだろうな。 甘い汁を一度吸ってしまったら 正義感など表だけになってしまう。腰抜けってやつだ 議長さんもきよつけろや腰抜けてしまうぜ。修正できるときに直しておかんとね 取り返しがつかなくなるぜ。ほんまこの冬28日の選挙終わったら寒くなるぜ |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/11/15 14:11:16
[返信] [編集] 今年に入ってもう役場周辺のハウスで四匹の猪がかかっている。環境警備隊に文句じゃないが 公務員の時間内での勤務ではたして効果が出るのか? ハンターなら答えは分かっているだろう そんな時間の警備なら。もし偶然猿に出くわすぐらいだろう 無駄とは言わないがもう少し警備隊自体のやり方を考え直した方がよいだろうね。 災害の時のようなシステムにするとか色々あると思う |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/15 11:16:01
[返信] [編集] 環境警備隊の効果を数字で示すのは難しいでしょうね。 農作物の被害額を比較しても、なかなか効果判定出来ないかもしれませんね。 ただ、以前に各区長さんに対するアンケート調査を実施した結果は、環境警備隊の効果はあったと言っていたのではないでしょうか? アンケートの内容や集計結果など、詳しいことは知りませんが、地域に密着している区長さんが「環境警備隊の効果があった」というのであれば、あったのではないでしょうか?まあ、客観的な数字がない以上は、信用するかしないかという話になってしまいそうですが、、、、、、。 ところで猟期中も環境警備隊は活動してるんですか? 趣味の狩猟と仕事の環境警備隊は、なかなか線引きが難しそうですね。 |
Re: 裏の会話… | |
ゲスト |
あきら 2010/11/14 18:52:51
[返信] [編集] 堀も玉置も食えない野郎達ですからね 時代に合わせていけばよいと コロコロとね信用もなんもないよ そういや井藤議員よく目にするが 何をうろうろしているのかね |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/13 23:25:07
[返信] [編集] 後者です。 野生鳥獣肉を食品として提供することで、日本のなのか日高川町のなのか定かではありませんが自給率が上がるとおっしゃってました。 ジビエ、環境警備隊、有害獣駆除と言えば、このH議員さんが仕切ってるんじゃないのですか? そういえば、もう一人のH議員さんは元気にしてるんでしょうか?なにか足を痛そうに歩いていたという話ですが、何かケガでもされたのでしょうか? |
Re: 裏の会話… | |
ゲスト |
名 2010/11/13 21:14:57
[返信] [編集] 堀議員が民主党だから義理でも藤本です間違いなしそうしないと玉置町長は男じゃない。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/11/13 18:00:30
[返信] [編集] 五号さんのような意見を取り入れられる町なら猪肉も売れて行くだろうが 何も関わろうとしない町なら 意味がない 情けない町ですね 意見を聞けない幹部はしょせんあかんよな |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/13 10:27:16
[返信] [編集] 猪肉の価格設定もそうですが、 いったいどんな人が猪肉を買って行ってるのでしょうか? ターゲットは、誰なんでしょうか? 町外の人に、ある程度の価格で売って、町への現金収入を期待しているのでしょうか?それとも、町内の人に安く猪肉を提供して、H議員がおっしゃってるように自給率を上げようとしているのでしょうか? 町長の目線は、町民ではなく町外の人に向いているような気がします。とりあえず目立ちたいんじゃないでしょうか?”全国初”とかっていう言葉が大好きみたいですからね。 それはそうと、猪肉鹿肉を売って売りっぱなしでは、興味本位で買う人はいてもなかなかリピーターは出来ないのではないでしょうか。リピーターを増やさないことには、安定した販路とは言えないような気がします。 確か役場が、レシピ集みたいなのを作ってましたが、既存の料理の牛肉豚肉のところを鹿肉猪肉って書き換えただけのものの様に思ってしまいました。もっと具体的な下処理の方法とか書いてくれるとありがたいのは私だけでしょうか。時々、血抜きもまともに出来ていない血なまぐさい肉が好きだという人もいますが、一般受けはしないのではないでしょうか?調理方法を一緒に提供するというのもサービスの一貫としてどうでしょうか?誰かに調理教室を開いてもらうとか、ネットで無料配信するとか、いくらでも方法はあると思うので、ぜひ一度検討してもらいたいですね。 猪肉を買って料理してみたけど、おいしくなかったではもったいないように思います。 ところで、農協のあのカレーはあまりイケてなかったように思います。カレーって元々肉の味を楽しむというよりも、安くて美味しくない肉を食べる調理方法ですよね? カレーにするのなら、「ココ一」に肉を提供して、御坊店だけの特別メニューを作ってもらった方が売れそうに思います。 ダメ出しして、文句ばっかり言ってるよりも、なにか良いアイディアを提供したいと思ってますが、なかなか良いアイディアってないですね。まあ、ひとつのきっかけになって、他に良いアイディアでも出てくればいいのですが。 なんとなくこのままではせっかくのジビエ工房も猪肉も鹿肉も長期的には何も結果が出ない様な気がします。 町長さんも任期中に私腹を肥やして、目立つことばかり考えてないで、中長期的に町のことを考えてくれるといいのですが、、、、、、、。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/11/13 9:14:06
[返信] [編集] 私はサンピンの価格は安くは思って無いです 美山で六千円で販売したときに それでも売れませんでした。ソントキハンターからかなりの文句が安くしても売れない 町長はある程度価格がなければとなるし まぁ色々有りますわな。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/11/12 16:59:43
[返信] [編集] 施設の整っている肉屋(飲食店含)に持って行けば細かい数字は迷惑かけるのであれなんですが大小、血抜の巧さ等でかわりますが三頭で経費引いて月給ぐらい貰えるでしょうか。 何にせよさんぴんに並んでいるのは害獣駆除を税金や助成金で賄ってるので原価ゼロと考えれば値段はいくらでも良いはずです。ハンター人件費や弾の値段を入れるとおかしくなりますから。安くして売れすぎるとハンター人件費もかかるし、処理経費もかかるし、この値段で品切れ無いようにそこそこ売れればって感じの値段です。ちなみにあの値段では専門店にボタン鍋食べに行くほうが安くすみます。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/12 16:24:43
[返信] [編集] さんぴんの話が出てますが、 売上ってどのくらいあるんでしょうか? それと顧客の割合は、町内と町外でどのくらいなんでしょうか? 猪肉に限らずですけど、町内の人には割引とかってあるんですか? 日高川町のさんぴんで売ってる猪肉がどれだけの値打ちなのか私には分かりませんが、高すぎるような気がしますね。 あきらさんは、安すぎると言ってましたが、価値観の違いでしょうか??? |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/11/12 10:28:38
[返信] [編集] すずめさん 品質保持の為に少量ずつ出しているはずです。値段見られたでしょうけど…さっぱり売れてません。グラム表示ないんでわかりませんが感覚的にはグラム1000円弱ですかね?市場価格で言うとグラム400円ぐらいから市場ではあるんで、それ位まで下げないと名物にはならんでしょう。カレーはまずかったし。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/11/12 2:14:51
[返信] [編集] 中津地元のハンター達はあの値段は安いから中津地区で裁きに出している人はいないと聞きましたが どこの冷凍ものだろね。 まぁ名だけが有名になって本物の品物が無い…まぁあんなものどこからでも引いて来れますからね それは最初からの計画の中にありましたからね こんなこと書いたらまたおこられるなあ 俺は嘘つきだってさぁ〜 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/9 22:01:47
[返信] [編集] お肉屋さんで、買ってくれるんですね〜。 猟師さんのほとんどは、自宅で解体して自家消費してるのかと思ってました。 それじゃ、ジビエ工房で自分が解体したり、役場の臨時職員の技術屋さん?に頼んだりという手間を考えるとメリットないですね。 自宅の軒先が、不衛生でないというのは驚きですが、そんなもんなんでしょうね。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/11/9 21:12:30
[返信] [編集] すずめさんのは猿には効きそうですね。 五号さんメリットがそれよりも大きいのは肉屋です。山の中で内臓と血だけぬき持って行けばすぐに現金になります。何年としている趣味ですから付き合いもあります。今年からじゃあ工房へ、とはなかなか。 自宅の軒先でされてる方は季節冬だし、ノミは散ってくれるし掃除しやすいし、何より加熱前提なのでそれほど不衛生ではありません。まあ人によりけりにはなりますが。 工房は基本的に誰でも、まちみらい課でのはずです。管理しているのはふるさと振興公社のさんぴんです。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/9 17:29:21
[返信] [編集] 一町民さん 疑問符をつけてますが、ほとんど独り言ですので、適当に答えたいものに答えてくれればありがたいです。 答えにくいものや答えられないものはそのまま放置してください。 ジビエ工房のメリットなんですけど、冷暖房完備、冷蔵冷凍室完備、給湯設備完備、それだけでも利用する価値はあると思います。自宅の軒先で、解体すると充分に洗わなかったり、包丁が汚れていてもそのままで肉の切り出しをしたり、かなり不衛生だと思います。キレイな設備で、ちゃんとして衛生観念を持って解体した方が良い様な気がします。自家消費するにしても、キレイなお肉の方がいいですからね。 ところで、ジビエ工房は、使用料金を支払えば誰でも利用可能なんですか?自分の尻の穴を拭いた手も洗わないような人に利用されても困りますね。せっかくの施設が汚くなってしまいそうですね。 時間や獲物の大きさに関係なく1000円なのでしょうか?利用は、早いもの順でしょうか?使用を希望した時の窓口はどこでしょうか? そういえば、施設の管理は、誰がやってるのでしょうか? これって、役場のまちみらい課に聞いたらいいのかな? |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/11/9 15:14:49
[返信] [編集] すずめさん定められた職務内容まで知らないです。常識的に考えれば公務でやってることですから定めがあるはずでその辺にほったらかしにはしないでしょう。死体を放置すればその辺に害獣が寄り付かなくなるのなら知りませんが。まあ狩猟でも駆除でもそこからの死体処理は産業廃棄物か食肉ですね。持って帰ったら業務上横領でしょ?わたしだったらというのは働く人のマナーというか常識というか…あなたがどういう道徳心を持って仕事されるかたかしりませんのでなんとも。 あきらさんのは?なんだか私には高尚すぎて理解できませんでした。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band