衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/11/12 2:14:51
[返信] [編集] 中津地元のハンター達はあの値段は安いから中津地区で裁きに出している人はいないと聞きましたが どこの冷凍ものだろね。 まぁ名だけが有名になって本物の品物が無い…まぁあんなものどこからでも引いて来れますからね それは最初からの計画の中にありましたからね こんなこと書いたらまたおこられるなあ 俺は嘘つきだってさぁ〜 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/9 22:01:47
[返信] [編集] お肉屋さんで、買ってくれるんですね〜。 猟師さんのほとんどは、自宅で解体して自家消費してるのかと思ってました。 それじゃ、ジビエ工房で自分が解体したり、役場の臨時職員の技術屋さん?に頼んだりという手間を考えるとメリットないですね。 自宅の軒先が、不衛生でないというのは驚きですが、そんなもんなんでしょうね。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/11/9 21:12:30
[返信] [編集] すずめさんのは猿には効きそうですね。 五号さんメリットがそれよりも大きいのは肉屋です。山の中で内臓と血だけぬき持って行けばすぐに現金になります。何年としている趣味ですから付き合いもあります。今年からじゃあ工房へ、とはなかなか。 自宅の軒先でされてる方は季節冬だし、ノミは散ってくれるし掃除しやすいし、何より加熱前提なのでそれほど不衛生ではありません。まあ人によりけりにはなりますが。 工房は基本的に誰でも、まちみらい課でのはずです。管理しているのはふるさと振興公社のさんぴんです。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/9 17:29:21
[返信] [編集] 一町民さん 疑問符をつけてますが、ほとんど独り言ですので、適当に答えたいものに答えてくれればありがたいです。 答えにくいものや答えられないものはそのまま放置してください。 ジビエ工房のメリットなんですけど、冷暖房完備、冷蔵冷凍室完備、給湯設備完備、それだけでも利用する価値はあると思います。自宅の軒先で、解体すると充分に洗わなかったり、包丁が汚れていてもそのままで肉の切り出しをしたり、かなり不衛生だと思います。キレイな設備で、ちゃんとして衛生観念を持って解体した方が良い様な気がします。自家消費するにしても、キレイなお肉の方がいいですからね。 ところで、ジビエ工房は、使用料金を支払えば誰でも利用可能なんですか?自分の尻の穴を拭いた手も洗わないような人に利用されても困りますね。せっかくの施設が汚くなってしまいそうですね。 時間や獲物の大きさに関係なく1000円なのでしょうか?利用は、早いもの順でしょうか?使用を希望した時の窓口はどこでしょうか? そういえば、施設の管理は、誰がやってるのでしょうか? これって、役場のまちみらい課に聞いたらいいのかな? |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/11/9 15:14:49
[返信] [編集] すずめさん定められた職務内容まで知らないです。常識的に考えれば公務でやってることですから定めがあるはずでその辺にほったらかしにはしないでしょう。死体を放置すればその辺に害獣が寄り付かなくなるのなら知りませんが。まあ狩猟でも駆除でもそこからの死体処理は産業廃棄物か食肉ですね。持って帰ったら業務上横領でしょ?わたしだったらというのは働く人のマナーというか常識というか…あなたがどういう道徳心を持って仕事されるかたかしりませんのでなんとも。 あきらさんのは?なんだか私には高尚すぎて理解できませんでした。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/11/9 11:37:49
[返信] [編集] 566に答えますが 私の話は今会話中から外れますので独り言とゆうことで 組織的な不正は表に出ないから強気ですよね。 あなた方はそれで給料を貰えるのですから良いですが業者はそうは行かないです。 もう業者は限界じゃないのかな 二番手の業者なぞはもう落札など有り得ないですよ。 俺をそんなに挑発しなくてもよいのに。 困ったもんやで じゃぁその挑発に乗ってみようかな。 今より清らかな町にするためになんて建て前でね。 俺だけでは無く皆様のご協力も求めたいですね 俺なんかに協力するやつなんかないってY(>_<、)Y まず第一課題は、裏で手を回して己だけの利益にしている連中を潰すための情報提供者を求めます。 ここをクリックしてhttp://0bbs.jp/net501/ その中にドアがありますから宜しくです。お暇なら宜しく。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/11/9 11:17:13
[返信] [編集] 五号さんどれから答えれば良いのやら… とりあえず後半の部分はその理解で私も同じです。 害獣被害、害獣駆除、狩猟者の期間外の有効雇用、ハンターが家で解体したものは販売できない。かといって町外の肉屋に持ち込まれるのはもったいない。というものを町営のジビエ工房で解決できるのでは?と言う取り組みだと思います。目に見える黒字を目指してはいるでしょうが目に見えないメリットもたくさんあるでしょう。あとは今からの季節害獣駆除ではないハンターが工房に持ち込むメリットをいかに導くかだと思います。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/8 23:04:30
[返信] [編集] 一町民さん、 度々ありがとうございます。 いろいろと詳しくご存知のようなので、教えてもらいたいのですが、 解体所での解体は、技術者を雇っているということですが、 臨時職員という形で雇っているのですか? 今ひとつ、役場の人の雇い方が分からないのですが、準職員、非常勤職員、臨時職員などの違い、それぞれの責任、作業内容などは、どうなってるんですか? 今回の場合は、解体所での解体作業のために専門的技術を持った人を役場が臨時で雇っているということでしょうか?初めて聞いたことなのですが、専門的技術とは解体作業と衛生管理と野生動物の病性鑑定の出来る人と言うことだと思いますが、どのような資格を持っている人をどのように募集して、どのように選抜したのでしょうか? また、一頭いくらということは、設備の使用料とは別にその専属の人に払うということでしょうか?ということは、その人は臨時の職員ではなくて、その施設を使って事業を営んでいるということではないのでしょうか? どうも、どういう形で、どのような運営をしてるのか分かりません。 まあ、今回話題に上った環境警備隊とジビエ工房は、日高川町が他の自治体に先駆けて行っており、まちみらい課の目玉事業のひとつだと思っています。 また、少々誇張した情報をもらっていたみたいですが、それなりに効果が出ているという話ですので、もう少し透明性を持たせて欲しいと思います。 また、他の自治体からの視察が多いということよりも、私たち町民の公益性がどのようにあるのか、またどのような効果が見られているのか、教えてもらいたいですね。さらに、もっと良い方向に進んでいってもらいたい事業です。 それと、一町民さんは、「許可は解体所が認可施設なので。別に販売、解体という行為に免許はいりません。」とありますが、施設を利用する人たちが個々に許認可をもらっているのではないんですか? 解体所が認可施設というのではなくて、その施設を使用して解体販売する人が許認可を得ているのではないのでしょうか?すなわち、解体、販売することに対する許認可ではないのでしょうか? もちろんおっしゃるように、飲食店の従業員全員調理師免許なくてもかまわないというのは、そうだと思います。 どうも解体所の管理運営の実務を誰がやっているのかが分かりません。 また、その施設で許認可を取得した人がそれぞれに個人の営利目的で施設を使用しているだけで、公益性に乏しい方向に進んでいるのではないかという印象を受けます。 また、解体所で解体販売する野生動物を捕獲して、飼育するという話もあったと聞いていますが、そうなってしまうと有害鳥獣駆除とはかけ離れた施設になってしまうのではないでしょうか? 本来の目的を見失うことなく、町民全体の公益性を重視した施設に発展してもらいたいものです。私の認識では、あくまでも有害鳥獣駆除の一端をにない、日高川町の主要産業である農業を支援して行くという事業だと思っています。また、同時に新しい試みとしてジビエ料理ということに取り組んでいるのだと思っています。 それが、個人の営利の為にその施設が利用されてしまうというのは、残念で仕方ありませんので、そうならないように見守って行く必要があると思います。 まあ、私なんかがこの掲示板で書き込むようなことは、すでに関係者が充分に議論をしているものだと思います。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/11/8 20:06:25
[返信] [編集] 地域は日高川町、期間はありません。経費は実費。ハンター活動、表現が悪かったですね。山に入るだけで害獣被害は減少しますし、見つければ駆除します。 商品に出来るレベルの解体ができる職員はいないので、技術者が臨時職員で一頭いくらでやってます。 許可は解体所が認可施設なので。別に販売、解体という行為に免許はいりません。飲食店の従業員全員調理師免許なくてもかまわないのと同じです。食肉に関しても同じです。産業廃棄物は所定のゴミ袋にいれたぬき等や解体した残りの骨などです。ごごうさんの547はだいぶと誇張が入った話を聞かされているようです。私の知る状況とはちがいますね。 ちなみにすずめさんあきらさん。とくにあきらさんは日高川町が好きだと言いながら新聞でも広報にでも載っている話を読んでないのか裏があるとかいって不正があるかもあるはずといっておもしろいですか?他板ではないですが日高川町の情報探すとやはりここにたどりつきますよ?なにを考えて害獣被害を受けている町民に協力する行政の行動や、ハンターの良くない噂話をするんでしょう? それだけいうなら役所に電話の一本や、訪ねて己の目で理解すれば良いのに? 事実を自己判断しているのならばかにしてやかんふりまわしてもらってもかまいませんが。噂に豊かな想像力加えてって日高川町が好きだという人の行動にはみえません。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/8 18:17:38
[返信] [編集] 一町民さん、ありがとうございます。 さらに質問で申し訳ないのですが、 住民より害獣被害を町に連絡・・・これは地域や期間を限定したものでしょうか? ハンター活動・・・これは害獣の捕獲〜射殺までということでしょうか? 時間給発生・・・時給計算なんですね。ちなみに、これはガソリン代、弾代などの経費込みということでしょうか? 駆除したものは町が処理・・・環境警備隊は射殺までということで、それ以降の解体処理などは、役場職員が行うということでしょうか? 有用な物は解体し・・・おそらく解体所を使用すると思いますが、役場は許可を持っているのでしょうか?それとも、許可を持っている誰かに依頼するのでしょうか? 町の財産として販売・・・町自体は、食肉を販売する許可を持っていないと思いますが、誰がどのように販売するのでしょうか? 不用なものは町の経費で産業廃棄物処理・・・産業廃棄物は、別途民間の業者に委託ということでしょうか? 害獣駆除でない場合にハンターが解体所を利用すると一回1000円の使用料が発生します。・・・これは動物の大きさに関係なく一律でしょうか?また、時間制限もなく何時間かかっても一律料金でしょうか? ハンターの二重取りとかはありません。・・・ということは、環境警備隊が日当をもらって、有害獣駆除の報酬をもらって、仕留めた獲物の肉は自分のものにして、というような二重三重においしい目をしてるというのはウソだったんですね。 またまた誤った情報だったと言うことですね。 ただ今からの季節ハンターは持ち込んで処理するよりは認可施設のある肉屋に持ち込むでしょう。町の解体所の肉=おいしくない季節の肉=さんぴんの肉は高くてまずいになるでしょうね。・・・・猪肉は今からがおいしいですからね〜。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
一町民 2010/11/8 15:21:01
[返信] [編集] ご無沙汰です。簡潔に。 住民より害獣被害を町に連絡→町は準嘱託である警備隊登録ハンターに駆除と見回りを依頼→ハンター活動→時間給発生→駆除したものは町が処理→有用な物は解体し、町の財産として販売。不用なものは町の経費で産業廃棄物処理。の流れです。 また害獣駆除でない場合にハンターが解体所を利用すると一回1000円の使用料が発生します。保健所の認可施設なので野菜みたいにさんぴんで売ろうが通販しようが勝手。 という流れです。ハンターの二重取りとかはありません。ただ今からの季節ハンターは持ち込んで処理するよりは認可施設のある肉屋に持ち込むでしょう。 町の解体所の肉=おいしくない季節の肉=さんぴんの肉は高くてまずい になるでしょうね。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/6 17:50:19
[返信] [編集] 準公務員扱いですか〜。 しかも時間計算で給料を支払っているとなると、問題かもしれませんね。 公務の時間中に公務として獲物を獲るということであれば、獲物の所有権が担当職員のものって言うのはおかしいですね。しかも、準職員となると服務規程に違反している姿もよくお見かけしてますので、ちょっと問題ありですね。 誰か、明確に答えてくれませんかね? 議員さんに一般質問してもらってもいいのかもしれませんが、しそうな人はいませんね。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/6 8:30:36
[返信] [編集] すずめさんの疑問は私も感じていましたが、 環境警備隊の業務内容自体が曖昧なので、なんとも言えないのではないでしょうか? 役場からの支払いは、給料賃金なのでしょうか?それとも、業務に対する報酬(業務委託みたいな)なのでしょうか? 給料であればすずめさんの考え方の通りだと思いますが、業務に対する報酬であれば違うのではないでしょうか?大阪は、確か職員だったと思います。環境警備隊はあくまで民間人ですよね。 環境警備隊の業務が車でウロウロするだけであれば、それ以外の捕獲・処理などは個人のものだと思います。ただ、環境警備隊としての業務時間内に個人の作業をしてもよいのかどうかは、またまた別問題です。役場が時間を決めて作業を依頼してるのか、それとも時間に関係なく依頼しているのか、、、、、。 環境警備隊が雇用という形で行われているのか(予算は雇用対策でしたっけ?)、業務委託という形で行われているのか知りませんが、おそらく適当にやってるのではないでしょうか? 私の個人的な考えですが、 「警備隊の人らで適当に処理したらエエんちゃう?有害獣駆除の報奨金ももらっといたらエエやん。なんかあったら、責任だけ役場にもってもらおうや。」 その程度のものではないでしょうか? もし問題提起されれば、そのときは役場が”上手く”処理するんでしょう。 仮にすずめさんが、弁護士をたてて告発したとしても、どうにでも対応するんでしょうね。マスコミが騒いだところで、どうっていうことはないでしょうね。 それより、環境警備隊ってそんなに獲物を獲ってるんですか? その方が不思議です。犬も連れずに、人二人で鉄砲持って、車でウロウロするだけで、獲れるんですか? |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/11/5 22:36:47
[返信] [編集] あれは 回っているのは2人ですが仕留めたら隊員で割っているそうな |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/11/4 21:36:22
[返信] [編集] 三百瀬地区で一万三千円が今までの底値でしたよね さんぴんで六千円で販売しても売れず でもそんな値段では売れないと渋ってたよね それで売りねが九千円になったようですね まぁどこからか安いの仕入れてくるんでしょうね とれと市場のマグロみたいにね |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/4 20:55:13
[返信] [編集] 明るい話題を提供するつもりが、かえって胡散臭いネタを提供してしまいましたか? 確かに毎月15頭の鹿っていうのは、すごい数字かもしれませんね。 実際、鹿の捕獲頭数とか駆除頭数とかって分かるんでしょうか? それと、やっぱりキロ9000円は高いですよね〜。 日高川ブランドがセレブの間で流行ればありかもしれませんね。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/4 20:04:30
[返信] [編集] キロなんぼで売るんですか? ちなみに猪とか鹿の肉の相場っていくらくらいなんですか? もちろん種類や肉質にもよると思いますが、、、、、、。 キロ9000円は高いな〜と思うんですけど、そんなもんなんですか? |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきら 2010/11/4 19:08:30
[返信] [編集] うちに10キロぐらいならあるぞ 買って買って |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/4 16:56:29
[返信] [編集] 解体所がどういうシステムで運営されているのか知りませんが、 1坪ほどの冷蔵冷凍庫があったと思います。その中は、猪肉と鹿肉でいっぱいだと言う話でした。なので、増設を検討していると、、、、、、、。 ストックは大量にあるみたいですが、産品には、少ずつ出してるのでしょうか? 解体所での解体頭数とか、販売先は、ずっと調べられるんでしょうか? まあ、猪肉・鹿肉は産品で買うよりも、H議員に直接電話した方が早くて安いかもしれませんね。 |
Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ | |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2010/11/4 15:08:57
[返信] [編集] 15グラムはないでしょう(笑)。 私も最初15キログラムだと思って、中途半端だなと思ったのですが、枝肉で15頭らしいです。 鹿の捕獲頭数が実際に15頭あるのかどうかは、私も知りませんが、町内で捕獲される鹿を全部合わせたら充分に足りるのではないでしょうか? ただ、全部ジビエ工房に持ち込まれるのかどうか知りません。 まあ、しかし契約したということですし、ジビエ工房では、既に百頭以上解体してるという話なので確保出来るのではないでしょうか? すでに工房の冷蔵庫には、ストックされているらしいです。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band