和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(公示・投開票)(86)
  
2: 日本国 自由民主党(353)
  
3: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
4: 国防のため、改憲を。(34)
  
5: 日本共産党。(692)
  
6: 二階の代わりに誰かいないか?(562)
  
7: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(12)
  
8: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
9: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
10: 立憲民主党(296)
  
11: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
12: 日本保守党(10)
  
13: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
14: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(2)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
16: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
17: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
18: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
19: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
20: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(129)
  
21: 世耕大臣!(239)
  
22: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
23: 公明党、やらかした!(32)
  
24: 維新の会に望むこと。(36)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 795 796 797 (798) 799 800 801 ... 891 »

Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 17:45:51  [返信] [編集]

いよいよ言論統制にのりだしましたか?「総務大臣としての見識を疑う」とマスメディアは批判すべきだろ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<原口総務相>メディア報道の「関係者」表現で見解
1月19日13時4分配信 毎日新聞

 陸山会の土地購入を巡る事件について、原口一博総務相は19日の閣議後会見で、メディアの報道表現について「(一般論として)『関係者(によると)』という報道は、検察、被疑者どちらの関係者か分からない」と指摘。「少なくともそこを明確にしなければ、電波という公共のものを使ってやるにしては不適だ」との見解を示した。

 会見では、情報源を「関係者」として金の流れなどの報道が行われていることについて、原口総務相に見解を求める質問があった。原口総務相は「個別の案件については答えない」と前置きしながらも「(事実かどうか)争いのあるところでは、その発信源について、被疑者が逮捕されて検察側と弁護側の二つしかあり得ない場合は、どちらかを明らかにする姿勢は大事だ」と述べた。

 放送ジャーナリズムに詳しい松田浩・元立命館大教授は「情報源を秘匿するか、明らかにするかは本来、ジャーナリズムが主体的に判断してその責任を負うものだ。公権力の行使を監視する役割が期待されている放送局に対して、監督権限のある総務相は一般の国会議員とは異なり、取材方法や報道内容についての発言はより慎重でなければならない」と話し、原口総務相の発言を批判した。【臺宏士、望月麻紀】
最終更新:1月19日13時4分
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 17:39:43  [返信] [編集]

鳩山首相は国会で「指揮権発動は考えていない」と答弁していますが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉法相、指揮権発動否定せず 小沢氏土地疑惑事件
1月19日13時3分配信 産経新聞

 千葉景子法相は19日の閣議後の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件について「一般的に指揮権が私のもとにあることは承知している。個別に行使する、しないはコメントすべきではない」と述べ、検察当局に指揮権を発動する可能性を否定しなかった。

 東京地検特捜部の捜査が適正かどうかに関しても「指揮権の行使にかかわるわけで、答えるべきものとは思っていない」と明言を避けた。
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ!
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 13:01:54  [返信] [編集]

胆沢ダム受注「小沢氏側が謝礼要求」
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 12:45:54  [返信] [編集]

「確認書」の日付偽装=07年公表の文書−会見直前に作成・小沢氏団体土地購入

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、小沢氏が2007年に記者会見した際、同氏個人が土地の権利を持たない証拠として示した「確認書」は、会見の直前に作られていたことが19日、関係者の話で分かった。確認書には作成日として土地が移転登記された05年の日付が記載されており、当初から文書を交わしていたように偽装したとみられる。東京地検特捜部もこうした事実を把握しているもようだ。
 小沢氏はこの会見で、「土地購入の原資は銀行からの融資だった」と事実と異なる説明をしていたことも判明しており、特捜部は、小沢氏側が簿外資金による土地購入を隠すための偽装工作をした疑いがあるとみて調べている。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 12:42:25  [返信] [編集]

山崎建設、新たに宮本組を捜索 特捜部、民主党小沢氏土地購入事件で

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は19日、事件の関係先として、国発注の胆沢ダム(岩手県奥州市)の下請け工事を受注した重機土木会社「山崎建設」(東京都中央区)本社などを家宅捜索した。山崎建設をめぐっては、平成17年に、小沢氏側あての裏金5千万円を元請けの大手ゼネコン「大成建設」関係者に渡していた疑惑が既に判明。特捜部は、土地代金の原資にゼネコンなどからの裏献金が含まれている疑いが強いとみており、押収資料を分析して全容解明を進める。

 ほかに捜索されたのは、兵庫県姫路市の中堅ゼネコン「宮本組」本社。胆沢ダム工事で、山崎建設と宮本組は、16年10月に鹿島の共同企業体(JV)が受注した本体工事を下請け受注。さらに17年3月の大成のJVが受注した別の工事も下請け受注していた。

 関係者によると、山崎建設の元幹部らは17年の工事を受注するため、「小沢氏側あての裏金5千万円を作って大成関係者に渡した」と特捜部に供述。これに対し、大成関係者は「小沢氏側には渡していない」と説明したという。
Re: 民主党と政党助成金
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 12:39:51  [返信] [編集]

民主党小沢氏関係の団体、不明朗な出入り15億円

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」が東京都世田谷区の土地を簿外の現金4億円を使って購入した2004年10月。小沢氏とかかわりの深い別の政治団体で、政治資金収支報告書に記載のない巨額の資金の入金があった。

 自民党時代に小沢氏らのグループの政治団体として発足し、小沢氏が自民党とたもとを分かった後も存続している「改革フォーラム21」。同団体の銀行口座に同月、総額約15億円が入金され、約1か月後までにすべて引き出されていた。
Re: 民主党と裏献金/国民を裏切る政治屋だ!
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 12:18:59  [返信] [編集]

山崎建設、宮本組を捜索 特捜部、小沢氏土地購入事件で
1月19日10時9分配信 産経新聞

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は19日、事件の関係先として、国発注の胆沢ダム(岩手県奥州市)の下請け工事を受注した重機土木会社「山崎建設」(東京都中央区)本社などを家宅捜索した。山崎建設をめぐっては、平成17年に、小沢氏側あての裏金5千万円を元請けの大手ゼネコン「大成建設」関係者に渡していた疑惑が既に判明。特捜部は、土地代金の原資にゼネコンなどからの裏献金が含まれている疑いが強いとみており、押収資料を分析して全容解明を進める。

 ほかに捜索されたのは、兵庫県姫路市の中堅ゼネコン「宮本組」本社。胆沢ダム工事で、山崎建設と宮本組は、16年10月に鹿島の共同企業体(JV)が受注した本体工事を下請け受注。さらに17年3月の大成のJVが受注した別の工事も下請け受注していた。

 関係者によると、山崎建設の元幹部らは17年の工事を受注するため、「小沢氏側あての裏金5千万円を作って大成関係者に渡した」と特捜部に供述。これに対し、大成関係者は「小沢氏側には渡していない」と説明したという。

 特捜部の調べなどによると、同法違反容疑で逮捕された「陸山会」の元会計事務担当で民主党衆院議員の石川知裕容疑者(36)は16年10月、陸山会が東京都世田谷区の土地を約3億4千万円で購入した際、簿外で調達した土地代金4億円を収支報告書に記載しなかった疑いが持たれている。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 8:28:46  [返信] [編集]

(続き)■風俗店と小遣い

「天の声」を期待した接待漬けと“実弾”攻撃。石川は小沢支援者である都内の水産業者からも風俗店での接待を受け、毎回10万円の小遣いをもらっていたという。関係者によると、水産業者は「取引会社を紹介してほしい思惑があったが、石川には見事にたかられた」と話しているという。

 元国会議員秘書は話す。「議員の威光で秘書が特定業者から派手に接待を受けるのは、目立つから絶対やってはいけないこと。大久保も石川も脇が甘すぎた」(敬称略)


大久保氏と石川氏はどうしようもない奴等やな。
ちなみに名誉毀損とかで訴えられる可能性があるので、確実な証拠・証言がないと新聞社はここまで書きません。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 8:26:11  [返信] [編集]

【剛腕の威光】(4)小沢氏側近逮捕 「天の声」期待
1月19日7時56分配信 産経新聞

 □秘書接待漬けと“実弾”攻勢

 「自民党衆院議員の○○は業者と癒着している! 建設利権だ! 汚職だ!」

 平成15年、民主党幹事長、小沢一郎(67)の地元、岩手県奥州市で基礎工事が始まった胆沢(いさわ)ダム周辺で、こうがなり立てていたのは右翼の街宣車だった。

 右翼に街宣行動を依頼したのは重機土木大手「水谷建設」(三重県)の関係者だったという。水谷の別の関係者はその理由について「東北地方選出の自民党議員が、水谷と対立する業者を推していて、胆沢ダム工事の受注を目指していた水谷の邪魔になったからだ」と証言する。

 胆沢ダムとは、岩石や土砂を積み上げて造る国内最大級のロックフィルダムだ。発注者は国土交通省東北地方整備局で、総事業費は2440億円にも上る屈指の大型公共工事である。

 土木建設業界では有名な胆沢ダムも世間一般には知名度が低かったが、昨年3月に小沢の公設第1秘書、大久保隆規(48)=公判中=が逮捕、起訴された準大手ゼネコン「西松建設」(東京都)をめぐる違法献金事件で一躍注目を集めた。

 西松を含む多数のゼネコンの営業担当者が、東京地検特捜部に対し、小沢事務所が岩手・秋田両県を中心とした東北地方の公共工事に強い影響力を持っていたと証言。胆沢ダム工事でもゼネコン間の談合で受注業者が決められ、小沢事務所が受注に了解を与える「天の声」を出していた疑いが浮かんだからだ。

 冒頭の街宣攻撃は工事受注のためには「なりふり構わぬ」水谷の営業スタイルの一例にすぎない。水谷関係者は「水谷の手口は議員秘書を接待漬けにして実弾(裏金)攻撃することだ」と明かす。

 ■「イタリア旅行」

 「今日は大久保さんと一緒だから、○○ちゃんと生バンドの確保頼むよ」

 街宣攻撃と同じ15年、水谷の当時の幹部は東京・向島の高級料亭のコンパニオンに頻繁に連絡を入れていた。

 料亭関係者によると、「○○ちゃん」とは、大久保がお気に入りだった「半玉(はんぎょく)」と呼ばれる芸者見習いの若い女性。大久保はいつもこの女性の手を握り、女性が灰皿を交換しようとすると「○○殿はそんなことしなくていいんだよ」と語りかけていたという。

 生バンドの演奏が始まると、大久保と女性はチークダンスを踊った。女性は大久保のことを「おーさん」と呼び、周囲に「おーさんにイタリア旅行に誘われた。おーさんの言うイタリアは岩手県のことだけどね」と話していたという。

 1回の代金は30万円程度という水谷の料亭接待は10回以上に及び、大久保の部下だった民主党衆院議員の石川知裕(36)が同席することもあったという。

 ■風俗店と小遣い

 ゼネコン関係者によると、下請けが大型公共工事を受注しようとする際の営業活動は元請けのゼネコンに対してで、水谷もゼネコンへの営業を済ませ、胆沢ダム工事を受注できると見込んでいたという。

 しかし、談合を仕切っていた大手ゼネコン「鹿島」の東北支店元幹部から「小沢事務所に『違う業者にしろ』といわれるかもしれない。あいさつに行った方がいい」と言われ、小沢事務所を訪れたところ、大久保に「来るのが遅い」と言われたのだという。

 実は水谷と小沢事務所は以前から接点があり、水谷元会長の水谷功(64)が、古くから小沢の「金庫番」だった元秘書と知り合いで、胆沢ダムの受注を依頼していたとされる。ところが、12年に元秘書から大久保に引き継がれたため、小沢事務所とのパイプが途絶えていたのだった。

 「工事落札の時期に1億円持ってくるように」

 関係者によれば、功や元幹部らは特捜部の任意聴取に次のように供述した。

 接待を重ねるうち、当時の水谷幹部は大久保からこう言われ、16年10月に東京都内のホテルで石川に5千万円、17年4月にも大久保に5千万円を渡した−。

 特捜部は、この裏献金が陸山会の政治資金収支報告書に記載されていない土地代金の原資4億円の一部になった疑いがあるとみているのだ。

 「天の声」を期待した接待漬けと“実弾”攻撃。石川は小沢支援者である都内の水産業者からも風俗店での接待を受け、毎回10万円の小遣いをもらっていたという。関係者によると、水産業者は「取引会社を紹介してほしい思惑があったが、石川には見事にたかられた」と話しているという。

 元国会議員秘書は話す。「議員の威光で秘書が特定業者から派手に接待を受けるのは、目立つから絶対やってはいけないこと。大久保も石川も脇が甘すぎた」(敬称略)


大久保氏も石川氏もどうしようもない奴等やな。
ちなみに名誉毀損とかで訴えられないように、確実な証拠・証言がないと新聞社はここまで書きません。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 8:15:42  [返信] [編集]

「反小沢」マグマ蓄積 世論調査に民主は動揺
1月19日7時56分配信 産経新聞
〜省略〜
 世論の変化を感じ取る若手は多い。首都圏の若手議員は「街頭演説をしたが一昨日からガラっと変わった。『小沢辞めろ』とやじられた」。小沢氏に批判的な中堅は「有権者は鳩山と小沢以外の民主党議員は貧乏だって知っている。2人を追い出せばいい」とまで語った。マグマは蓄積されつつある。(榊原智)

鳩山氏・小沢氏だけでなく、輿石氏と山岡氏も追い出さないと駄目よ。民主党NO1〜4までは確実に「腐った林檎」。
他にも菅副総理や千葉法相や赤松農相とか数限りないけどね。
Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 8:05:52  [返信] [編集]

<陸山会土地購入>小沢氏が聴取応諾へ
1月19日2時31分配信 毎日新聞

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、小沢氏は東京地検特捜部から要請されていた任意の事情聴取に応じる方針を固めた。特捜部は、政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で逮捕した衆院議員、石川知裕容疑者(36)=北海道11区=が「小沢氏から現金4億円を受領し土地を購入し、政治資金収支報告書に記載しなかった」などと供述していることから、小沢氏への聴取は不可欠として聴取を要請していた。

 小沢氏側は、「捜査に協力的でない」との批判が小沢氏に対して高まっていることなどから、任意での事情聴取に応じた方が得策と判断したとみられる。

 土地購入と同時期の04年10月、中堅ゼネコン「水谷建設」元幹部らが、胆沢ダムの下請け工事受注の謝礼として5000万円を石川議員に渡したと証言していることから、特捜部は4億円の原資も問いただすとみられる。


308のように、偽装工作できる目途がついたので聴取を受ける事にしたのかな?それとも国会始まったので、即逮捕がなくなったからですかね?
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 7:59:39  [返信] [編集]

石川議員の同期、「逮捕を考える会」結成
1月18日19時34分配信 読売新聞

 政治資金規正法違反で逮捕された石川知裕衆院議員と同期の民主党衆院当選2回の議員13人が18日、「石川知裕代議士の逮捕を考える会」(会長・福田昭夫衆院議員)を結成し、国会内で初会合を開いた。

 石川容疑者の逮捕は不当として、近く法務省から担当者を呼んで事実関係を聞くとともに、議員20人以上で出来る釈放要求の発議を検討することも決めた。

 会合では、検察に批判的な元検事の郷原信郎弁護士を呼び、事件の説明を聞いた。福田氏は会合で「大変な暴挙が行われた。真相をはっきりさせ、石川君をどうやったら助けられるか検討したい」と述べた。

 福田氏以外の出席者は以下の通り(敬称略)。

 大串博志(財務政務官)、小川淳也(総務政務官)、階猛(総務政務官)、佐々木隆博(農林水産政務官)、逢坂誠二(首相補佐官)、柚木道義、横山北斗、石関貴史、鷲尾英一郎、北神圭朗、森本哲生、三谷光男
最終更新:1月18日19時34分


不当逮捕と思う政治家は、このように「不当逮捕」と訴えるべきだ。沈黙する民主党議員は、腰抜けだ。
ただし、不当逮捕でない事がはっきりした時は鳩山首相・小沢幹事長と共に議員辞職すべきだ。

Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2010/1/19 7:50:28  [返信] [編集]

「確認書」の日付偽装=07年公表の文書−会見直前に作成・小沢氏団体土地購入
1月19日6時19分配信 時事通信

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、小沢氏が2007年に記者会見した際、同氏個人が土地の権利を持たない証拠として示した「確認書」は、会見の直前に作られていたことが19日、関係者の話で分かった。確認書には作成日として土地が移転登記された05年の日付が記載されており、当初から文書を交わしていたように偽装したとみられる。東京地検特捜部もこうした事実を把握しているもようだ。
 小沢氏はこの会見で、「土地購入の原資は銀行からの融資だった」と事実と異なる説明をしていたことも判明しており、特捜部は、小沢氏側が簿外資金による土地購入を隠すための偽装工作をした疑いがあるとみて調べている。
 この土地購入をめぐっては、同会事務担当者だった衆院議員石川知裕容疑者(36)が、購入代金に充てた4億円を収支報告書に記載しなかったとして、政治資金規正法違反容疑で逮捕されている。
 07年2月の会見で小沢氏は、この土地購入について、法人格のない政治団体は登記できず、便宜上、所有者を同氏個人にしたと説明した。
 その上で、陸山会代表の小沢氏と、個人としての小沢氏とで交わした確認書を示し、「政界引退後も個人名義にはならない。公私の区別をしている」と語っていた。
 関係者によると、特捜部は昨年3月、西松建設事件で陸山会事務所を捜索。その際に押収したパソコン内のデータから、確認書は記者会見に合わせて、直前に作られたと判断したとみられる。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/18 19:44:40  [返信] [編集]

内閣不支持44%、初の逆転 小沢氏続投に反対73% 
 共同通信社は17、18両日、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐり元秘書の衆院議員石川知裕容疑者らが逮捕されたのを受け、全国電話世論調査を実施した。鳩山内閣の支持率は41・5%で前回調査(10、11両日)から9・3ポイント急落、逆に不支持率は44・1%と10・9ポイント跳ね上がり、昨年9月の内閣発足後、初めて支持率と不支持率が逆転した。

 小沢氏の進退に関しては「幹事長を辞めるべきだ」が39・5%、「議員辞職すべきだ」が33・8%と計73・3%が続投に否定的な考えを示した。政党支持率、今夏の参院選比例代表での投票先に関する質問でも民主党は数字を減らし、事件に対する国民の厳しい視線が浮き彫りになった。

 土地購入資金に不正はないとして検察批判を展開した小沢氏の説明に「納得できた」はわずか6・3%で、86・0%が「納得できない」と回答した。小沢氏や鳩山由紀夫首相の政治資金問題の参院選への影響については「影響がある」「ある程度影響がある」が計89・5%。

 政党支持率は民主党32・1%と前回調査から6・6ポイント下落して内閣発足後最低の数字となった。自民党は22・7%で5・4ポイント上昇した。

2010/01/18 19:25 【共同通信】
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/18 18:53:10  [返信] [編集]

外国人選挙権法案反対、自民に新グループ
1月18日18時47分配信 読売新聞

 自民党の山本有二・元金融相ら6人が19日に政策勉強会「のぞみ」を結成することが18日、明らかになった。

 永住外国人に地方選挙権を付与する法案への反対など、保守色を強める立場から党内で政策提言を行う方針だ。

 古屋圭司(伊吹派)、鴨下一郎(額賀派)、武田良太(山崎派)、古川禎久(無派閥)各衆院議員、衛藤晟一参院議員(伊吹派)が参加する。山本氏は昨年秋、所属する高村派に退会の意向を示し、同派が扱いを保留している。
Re: 永住外国人の地方参政権について
ゲスト

名無しさん 2010/1/18 18:41:36  [返信] [編集]

自民が外国人地方参政権付与に反対する議連の活動を再開へ
2010.1.18 18:30 産経新聞
 自民党の国会議員有志が外国人地方参政権付与に反対する議員連盟を20日に復活させることが18日、わかった。鳩山政権が通常国会で永住外国人に対する地方参政権(選挙権)付与法案の成立を目指しているため、自民党内で法案反対の運動を展開していくのが目的だ。

 議連名は「外国人参政権の慎重な取り扱いを要求する国会議員の会」。自民党内で外国人参政権問題が本格化した平成12年に発足した。党内の議論が沈静化したことを受けて一時休眠し、公明党が法案提出の動きをみせた16年に平沼赳夫元経済産業相(現無所属)を会長に再開、その後、再び休眠状態になっていた。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/18 16:59:32  [返信] [編集]

>918
昨年の衆議院選挙はマスコミの世論誘導で勝利したと自白したようなもんですね。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/18 16:57:10  [返信] [編集]

民主党の高嶋、平田両氏がマスコミに八つ当たり
1月18日13時12分配信 産経新聞

 民主党の平田健二参院国対委員長と高嶋良充筆頭副幹事長は18日午前、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の世論調査で小沢一郎幹事長の辞任を求める声が7割を超え、内閣支持率が急落したことについて、小沢氏をめぐる報道が原因だとマスコミ批判を行った。

 平田氏は「報道によって国民世論は大きく動く。国民はマスコミやテレビの報道を正しいと思っているから、(小沢氏をめぐる疑惑が)事実かどうかわからない状態で報道することでそうなるだけだ」とマスコミを非難した。

 そのうえで「菅谷(利和)さんの事件だって冤罪(えんざい)だったじゃないか。あの時のマスコミの報道の仕方はどうだったんだと、もっと反省しなきゃいかんではないか!」とまくし立てた。

 「そういう報道に基づいた世論調査だから、そうなる(=幹事長辞任論7割超)のは当たり前の話でね。別の報道していたらそうはならない! 小沢幹事長がああいうふうに(潔白だと)話しているのは事実だと思いますよ」とも語った。

 高嶋氏も「検察がマスコミに情報をタレ流している。情報が検察から出ない限り、皆さん方書けるのか? 基本的には世論操作になっている」とマスコミ批判を展開。「小沢さんが無実だと言っているのに罪人扱いしてマスコミが報道してきたから、国民の皆さんがそう思っているだけの話だ」と述べ、世論はマスコミに誘導されているとの認識を示した。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/18 16:39:24  [返信] [編集]

>908さん
民主党が分党や解党すれば、自由党や新進党の解党時のように小沢が公金横領を図るかもしれませんね。
Re: 民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2010/1/18 12:39:31  [返信] [編集]

民主党議員は鈴木宗男氏(新党大地)や達増拓也氏(岩手県知事)のように「不当逮捕」と堂々と主張したらいい。
いかに国民の意識と乖離しているかわかるし、白黒はっきりする。鳩山首相をはじめ民主党議員は卑怯者である。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 795 796 797 (798) 799 800 801 ... 891 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project