和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(9)
  
2: 尾花市政について(334)
  
3: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
4: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
5: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
6: 南海電鉄の情報(362)
  
7: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
8: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
9: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
10: 和歌山市情報(22)
  
11: 和歌山高校野球(628)
  
12: 智弁和歌山(221)
  
13: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 799 800 801 (802) 803 804 805 ... 1736 »

Re: 悪と戦う
ゲスト

法テラス 2015/12/17 11:41:36  [返信] [編集]

和歌山法テラスに申請を申し込んで《悪徳弁護士》の相談にいきました。
相談室に入ると、歳が35歳ほどの若い吉田督弁護士が座っていたので、私が説明を始めてから,すぐ私に罵声を浴びせるのです、ビックリして、私が何ですかと言うと、相談室から出て行けと大声で言うのです、返事をして、意味がマッタク解からず、部屋から出て受付の事務員に何だか理解出来ませんがと説明をして、帰りました、

後日解かったのです、
相談者の相手が、市野勝司が法テラスの所長になっているのです、
こんな人物が法テラスの所長で居るのです、(平成28年退職)
早速、法テラスの本部に手紙を書いて事情を説明しました、
答えは和歌山弁護士会に相談して下さいの返事ですた。
Re: 悪と戦う
ゲスト

悪質弁護士 2015/12/17 10:24:15  [返信] [編集]

自信がないから、法律家に相談に行く、それを利用して金を騙し取る。
Re: 悪と戦う
ゲスト

名無しさん 2015/12/16 22:33:41  [返信] [編集]

騙されるのは全てに自信のない人間たち・・・
Re: 悪と戦う
ゲスト

名無しさん 2015/12/16 22:25:56  [返信] [編集]

裏金まみれの和歌山市役所も許せんよね。
しかし、和歌山の弁護士にはヒドイ奴がいるね。
お金のためなら依頼人をも裏切ったり、不利な裁判も依頼人を強気にさせて、ただただ裁判を引き伸ばさせる弁護士。
Re: 悪と戦う
ゲスト

名無しさん 2015/12/16 20:01:39  [返信] [編集]

絶対許せやんよね!
悪い弁護士ばかりではないですけど。
Re: 悪と戦う
ゲスト

インターネット 2015/12/16 15:15:15  [返信] [編集]

第十七条  個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。

(取得に際しての利用目的の通知等)

第十八条  個人情報取扱事業者は、個人情報を取得した場合は、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、速やかに、その利用目的を、本人に通知し、又は公表しなければならない。



第二十条  個人情報取扱事業者は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない



Re: 悪と戦う
ゲスト

名無しさん 2015/12/16 15:12:59  [返信] [編集]

その弁護士を刑事告発するとか、懲戒請求するとか、民事で訴えるとか、方法はいくらでもあるんじゃね?

事実なら、勝ち目あるよ。
Re: 悪と戦う
ゲスト

背任 2015/12/16 14:45:29  [返信] [編集]

着手金を貰って依頼人を裏切る悪徳弁護士、

一度和歌山法テラスに相談に行こうかな?ハ、ハ、ハ、ハ、ハハハ









Re: 悪と戦う
ゲスト

名無しさん 2015/12/16 0:23:30  [返信] [編集]

色んな意味で悪徳弁護士はたくさんいるよね。
所詮、金儲けやよ。
Re: 悪と戦う
ゲスト

着手金 2015/12/15 15:33:37  [返信] [編集]

市N弁護士、着手金200万、1ヵ月後500万を要求、依頼弁護士に金の内訳を聞く内訳を言わない、

依頼弁護士、嘘の判決文を依頼人に伝える、嫌がらせ

弁護士の信頼性を疑う行為

もう少し早くネットを知っていれば




Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2015/12/13 13:58:05  [返信] [編集]

荒らし神戸人はスルー&削除で
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

神戸人 2015/12/12 22:35:30  [返信] [編集]

日根野〜和歌山の快速がないのは昼間だけの話なので問題ない
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

神戸人 2015/12/12 22:34:00  [返信] [編集]

和歌山天王寺間の速達は有料のくろしお1本/hで足りるらしい
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2015/12/12 21:42:23  [返信] [編集]

8両まとめて関西空港経由和歌山行きにすれば解決
Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

 2015/12/12 21:38:30  [返信] [編集]

と言うか、JRの紀州路快速って意味あるのか?
関空快速から普通に乗り換えたほうが、双方の所要時間が短縮されると思うのだが
Re: 「坐・和民」 JR和歌山駅前店
admin
管理人

名無しさん 2015/12/11 20:22:38  [返信] [編集]

本スレッドについて、下記の通り、投稿内容削除依頼が来ています。

http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/2015-12-11/2014-12-11-public.pdf


意見、反論があれば、下記のスレッドにお願いします。

スレッド 「坐・和民」 JR和歌山駅前店 投稿内容削除依頼

http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=3079
Re: 閉店・撤退・移転・開店情報
ゲスト

名無しさん 2015/12/10 23:43:13  SITE  [返信] [編集]

和歌山県に「和歌山北インター店」新規オープン!

2015年12月10日(木曜日)朝9時 和歌山県和歌山市直川に、「 新・生活応援館 」 ナフコ和歌山北インター店がオープンいたします。

和歌山北インター店は和歌山県下4店舗目、総売場面積約2800坪のコンビネーションストアです。

暮らしをもっと楽しむための新感覚の家具・ホームファッションストアと、日々の生活に密着した日用雑貨・家庭用品・ペット用品から、DIY用品・木材・建築資材まで幅広い品揃えを誇るホームセンターのコンビネーションストアです。
豊富な品揃えと新しい暮らしのご提案を満載し、これからも地域の皆様に愛され親しまれ続ける店舗作りをしてまいります。

>> 店舗ページはこちら
http://www.nafco.tv/stores/info/detail/414
Re: 「坐・和民」 JR和歌山駅前店
ゲスト

名無しさん 2015/12/10 0:08:38  [返信] [編集]

ワタミ創業の渡辺美樹氏「人生最大の反省点」 社員過労自殺訴訟
2015.12.9 10:53

 社員過労自殺訴訟の和解成立を受け、ワタミ創業者の渡辺美樹参院議員は8日、自身のフェイスブックに「最も重い責任は私にある。再発防止を誓う」とするコメントを載せた。

 渡辺氏は「ご両親さまを傷つけたこれまでの態度、認識、発言は全て取り消す」と謝罪。「ワタミは私のリーダーシップと情熱の下、急速な拡大成長を遂げたが、その過程で起きた今回の事実は取り返しがつかず、私の人生最大の反省点」と振り返った。

 今後については「私もワタミも和解の趣旨を誠実に実践し、改革して参ります」とし、「過ちては則(すなわ)ち改むるに憚(はばか)ること勿(なか)れ」という言葉を胸に深く刻むと記した。

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/151209/cpb1512091053001-n1.htm
Re: 「坐・和民」 JR和歌山駅前店
ゲスト

名無しさん 2015/12/10 0:07:25  [返信] [編集]

過労自殺で和解 ワタミ責任認める 1億3000万円支払い謝罪
2015.12.9 08:30

 居酒屋チェーンを経営するワタミ子会社の正社員だった森美菜さん=当時(26)=が2008年に過労で自殺したのは会社の責任だとして、両親が損害賠償を求めた訴訟は8日、東京地裁(吉田徹裁判長)で和解協議があり、ワタミや創業者の渡辺美樹(みき)参院議員(56)=自民=らが計約1億3000万円を支払い、自殺は過労が原因と認めて謝罪することで和解が成立した。

 和解内容には、ワタミが取り組む具体的な長時間労働の防止策も盛り込まれた。弁護団は「判決では実現できない成果も得られた。実質的な勝訴だ」と評価している。

 このケースをきっかけに過酷な労働条件に注目が集まり、労働者を酷使する会社に対する「ブラック企業」との批判も広がった。

 弁護団によると、ワタミは今後、研修や自宅でのリポート作成など、これまで業務とみなさなかったものも労働時間と認定。2008〜12年度の新卒社員約800人全員に、過去分の残業代として一律に約2万5000円を支払う。

 賠償額のうち4000万円が慰謝料で、弁護団は「同種の事案と比べると高額で、懲罰的な意味合いが込められている」としている。

 この日の和解協議には渡辺参院議員も出席し「責任は私にある。森さんを追い詰める結果になったことを悔いている」と両親に謝罪したという。

 訴状によると、森さんは08年4月、ワタミフードサービス(現ワタミ)に入社し、神奈川県内の店舗に配属された。休日がほとんどないまま午後から早朝にかけて長時間勤務が続き、08年6月に自殺した。残業は月140時間以上で、過労が原因で適応障害を発症していたとして、12年に労災と認定された。

 ≪後絶たぬ「ブラック」 再発防止へ法整備課題≫

 ワタミの過労自殺訴訟は、提訴から2年を経て和解が成立した。過酷な労働が若者らの心身をむしばみ、死にまで追いやる実態は深刻だ。政府も対策に乗り出したが効果は未知数。「ブラック企業」という言葉が広まるきっかけとなった象徴的訴訟の終結を受け、支援者は「過重労働が減らない社会の教訓にすべきだ」と訴える。

 「約束を守って」

 「和解条項の約束を守ってほしい。過労で苦しんでいる人たちに良い影響が出ることを強く望む」。2008年に自殺した森美菜さんの父、豪さん(67)は8日の和解成立後の記者会見で、声を振り絞るように語った。

 森さんは08年4月に入社して居酒屋に配属となり、長時間の深夜勤務が重なった上、休日も研修などで十分な休養が取れずに心身を疲弊させた。自殺は入社から約2カ月後のことだった。

 過労をめぐる訴訟は後を絶たない。広告デザインなどを手掛ける会社で働いていた30代男性は、従業員が減って仕事量が増加。ひどいときは1年間休みなく働き、会社の机に突っ伏して寝ることも。「考える時間もなく、精神的におかしくなってしまった」。適応障害と診断され、会社に損害賠償を求めて提訴した。

 減らぬ「使い捨て」

 若者の雇用問題に取り組むNPO法人「POSSE」の今野晴貴代表は今回の和解を「他企業や社会への教訓となる」とした上で「過労の問題は全然減らない。『ワタミはたまたま貧乏くじを引いた』とあぐらをかいている経営者もいるのでは」と警戒を緩めない。

 森さんの過労自殺は、若者を使い捨てにする「ブラック企業」や「過労死・過労自殺」問題への社会の関心を高め、政府も対策に乗り出した。

 14年11月には過労死等防止対策推進法が施行。対策を「国の責務」と明示し、国や自治体は過労死や過重労働の調査などに取り組むとした内容だ。今年7月に閣議決定した大綱では、過労死ゼロの目標も掲げた。厚生労働省は13年8月に「若者の『使い捨て』が疑われる企業への取り組み強化」をうたい、重点監督月間をつくった。今年4月には、過重労働の監督指導に専従する特別対策班を東京と大阪の労働局に設置した。

 ただ効果は未知数だ。厚労省の集計では14年度に労災認定された過労死は121件で、ここ数年はほぼ横ばい。未遂を含む過労自殺は99件で、過去最多となった。労災申請していないケースもあるとみられ、より多い可能性がある。

 政府方針に不信感

 一方、政府が先の国会に提出し、継続審議となった労働基準法改正案は労働時間規制を緩める内容で、「過労死が増える」との批判が噴出している。ポイントは(1)時間外や深夜・休日の割増賃金が支払われない高度プロフェッショナル制度の新設(2)あらかじめ定めたみなし労働時間を超えて働いても残業代が出ない裁量労働制の対象業務の拡大-の2点だ。

 このため労働者側からは「定額働かせ放題」「会社に求められれば長時間労働を避けられない」との声が出ている。

 過労死問題を研究してきた関西大の森岡孝二名誉教授も「今ある労働規制の根本を大きく崩しかねない改革案だ」と指摘し「過労を防ぐ対策を急ぐべきだ」と訴えた。(SANKEI EXPRESS)

http://www.sankeibiz.jp/express/news/151209/exc1512090830001-n1.htm
Re: 悪と戦う
ゲスト

名無しさん 2015/12/9 9:01:43  [返信] [編集]

ヘイトスピーチの尾園晋造(孫一和尚)さん、花田健吉先生に金はもらっていないと常にいってますが、花田健吉先生のスレッドを9月9日に削除してから。花田健吉先生と尾園晋造さんとよく2人で飲みにいってますね。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 799 800 801 (802) 803 804 805 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project